最新更新日:2024/03/15
本日:count up60
昨日:63
総数:278895
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で51年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和5年4月7日現在の児童数は80名です。

準備は、大丈夫かな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒い一日ですが、本日一部の子は、ボッチャ大会に参加しています。
 終業式で、「1年の計は元旦にあり」と話しました。
 そこで、今日掲示物をつくり、校長掲示コーナーにはりました。掲示物は、新学期に子どもたちを迎える準備を、完了しました。

12月27日 雪の朝です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 屋根や草木に雪が乗っています。本日は、雪降りで1日があけました。とても寒い日になりそうです。
 冬休みで、子どもたちはどこで過ごすのでしょうか?

クリスマスの日にも・・・。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 萩山小では、冬休みに入っても学校へやって来て勉強するがんばりやさんたちがいます。それは、日本語教室の児童です。
 今日から4日間、2交代時間制で15名ほどの児童が入れ替わりやってくる予定です。学習の合間に日本の年末年始を話題にして、日本の文化を理解する機会にもなっています。

終業式、そのあとで・・・。

 終業式も無事に終わり、各学級で「だいじなもの」を担任から手渡された後、一斉下校で帰りました。下校指導のため先生たちも集合場所まで一緒に行きました。久しぶりの青空がみんなのウキウキ気分を盛り上げるかのようでした。
 さらに、午後からは地域力向上委員会主催のクリスマス会が体育館で行われ、ますます子どもたちは気分上々!!
 地域の方から、「切手の無い贈り物」を手話つきで教えてもらった後、「名芸男子」のパフォーマンスを楽しみ、お菓子のおみやげつき。満面の笑顔で冬休みを迎えることができました。
 今年も子こどもたちがいろいろな場面でお世話になりました!来年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

 2学期終業式の様子です。

 校歌のあと、校長先生の式辞がありました。「『一年の計は、元旦にあり』1月1日の朝、今年の目標を立ててください。「今年はこうするぞ!!」と決めたことならどんなことでも素敵な目標ですよ。」というお話でした。

 その後、生活指導の先生のお話で「赤鼻のトナカイ」の曲に合わせて、冬休みに気をつけることをみんなで歌いました。

 最後に、ランニング集会の表彰でした。団体戦は赤白同点優勝だったので、リョウ組に表彰状が渡されました。個人表彰は、走った周回数が一番多い子に表彰状が渡されました。今回の最多周回数は49周でした。

 式の後は、通学団会・学活がおこなわれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 2学期終業式です

画像1 画像1
 今日は、2学期最後の登校日です。終業式を行います。午前中で、下校します。
 最近、あまり姿を見せなかった鈴鹿の山が、少し見えていました。これからもっとよくみえるようになるかと思います。それとともに、冬が進んでいきます。

遅くなりました ランニング集会の結果

画像1 画像1
 明日の始業式後、ランニング集会の個人でのがんばりを委員会から表彰する予定です。
 そういえば、全体のがんばりをお知らせするのを忘れていました。実は、ランニング集会は、赤白対抗で実施されていました。最後の結果は、「赤白全く同じ!」よって引き分けに終わりました。みなさんよくがんばりました。
 写真は、毎日の赤白対抗を記録していた記録用紙です。

子どもは 風の子?

 昔から子どもは風の子と言われてきましたが、最近は朝の登校後、運動場で遊ぶ姿は少なくなってきました。やはりこの12月の冷え込みは、子どもの活動にも影響を与えているようです。
 しかし、少しずつ太陽で暖まり温度が上昇する長い放課には、元気よく運動場で動きまわる子どもたちの姿を、多く見ることができます。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月21日 寒いですが 快晴です

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝は、寒いですね。草木も霜で白くなっています。真冬の季節です。天気は、快晴です。弱々しい陽光ですが、降り注いでいます。日中は、あったかくなってほしいものです。
 あと、二日で2学期がおわります。子どもたちの元気な声で過ごしたいですね。

しっかりと きれいにします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒くなってきて、ぞうきんをしぼったり窓を開け放したりして、清掃するのはたいへんですね。
 それでも今日は、みんなきびきびと清掃をしていました。いいね!

ふゆやすみに よろしく!

画像1 画像1
 すこし古い出来事ですが、今週のスタートの朝会で、校長先生からの宿題を全校児童に渡しました。
 写真の黄色い用紙がそうですが、全員が提出できるように努力しましょう。いずれも校長先生からの課題です。

12月20日 寒い日が続いています

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝も寒かったですね。例年、こんなに寒いのでしょうか?
 昨日は、5年生が地域交流会に取り組みました。今後とも地域の方々の支援と協力を得ながら、萩山小学校は歩んでいきたいと願っています。
 あと2学期も今日をいれて、3日になりました。

子育て農園 大根収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の土曜日、学校のプールわきの子育て農園で大根の収穫が行われました。
心配した雨は降らず、予定通りできたのでほっと一安心。
みずみずしい大根をお土産にいただきました。

心温まる地域交流会になりました!

いよいよ準備が整い、下のメニューで会食が始まりました。
 〇3種のおにぎり《塩、梅干し(職員手作り)、青菜(子育て農園の大根葉)》
 〇豚汁(子育て農園の里芋と大根入り)
 〇いもきんとん
会食の後、5年生がリコーダーと歌を披露し、地域の方からは盛大な拍手と「元気をもらえてありがとう!」の言葉をいただきました。
あったかい豚汁とみんなの笑顔で心も体も温まるひと時となりました。
ご協力くださった地域のみなさん、学校まで足を運んでくださった方々、本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域交流会 活動開始

 地域の方が来校されて、子どもたちの司会で開会式をおこないました。
 そのあと、すぐにお握り・豚汁・いもきんとんの調理を子どもたちと地域の方と合同で行いました。和気あいあいと時間は流れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域交流会の準備 始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域交流会の食事会の準備を、5年生が始めていました。今年は、自分たちが育てたお米をメインに、子ども農園で収穫したもの、学級園でとれたものなど、萩山で育ったもので、おもてなしをしようという計画です。
 子どもたちは、炊飯を担当しておにぎりを作る班、いろいろな食材をいれ豚汁をつくる班、こども農園で収穫させてもらったさつまいもでいもきんとんを作る班にわかれて準備をします。

12月19日 地域交流会を行います

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒い朝が続いていますが、本日は、5年生が地域交流会を行います。
 ふだんいろいろな場面でお世話になっている地域の方々に、萩山小を代表して5年生が感謝の会を開きます。

もう〜いくつねると・・・。

 今年もあと残すところ10日余り、学校でも、新年を迎える準備をしています。
 2年生が書写の時間に年賀状を書きました。誰に送ろうか? 来年がんばりたいことは? 来年はなにどし? 「元旦」ってなに? いろんなことを学びながら、年賀状を作りました。
 このあと、生活科「町たんけん」の学習として、全員で郵便局へ投函しに出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日 ≪朝会≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝も寒く、校舎や体育館は冷蔵庫の中にいるようです。

 そんな中、体育館で朝会を行いました。今朝の朝会は、たくさんの表彰がありました。

 標語・みつばち絵画コンクール・瀬戸近郊駅伝の表彰後、萩山俳句大賞と11月の俳句の表彰がありました。どの子も賞状をもらうと表情が明るくなります。

 表彰の後は、校外の俳句コンクールの募集要項が配られました。冬休みに俳句を考えて、たくさん出してほしいと思います。

12月18日 2学期 最後の週です

画像1 画像1
 昨日の日曜日は、朝雪がちらつきましたが、今日は晴天で始まっています。
 2学期最後の週が始まりました。金曜日が、終業式です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/1 元日
1/4 冬季休業  仕事始め
1/5 冬季休業
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"