最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:20
総数:281254
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

ものづくり体験会

4・5・6年生が、それぞれ、革細工・表装・和菓子作りにチャレンジしました。
 「ものづくりマイスター」が準備してくださった材料で、約2時間かけて素晴らしい作品が出来上がりました。
 職業としての「ものづくり」を知る貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱闘!縄跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は一段と冷え込みましたが、萩山小の子どもたちの心は熱く燃えていました。なぜなら今日は縄跳び大会。これまでの練習の成果を発揮するチャンスの時だからです。
 保護者の方も応援に駆け付ける中、まずは一人跳びタイムトライアル。体力づくりを目的に小中一貫の取組として体育の時間や放課に練習してきた新種目です。
 その後、八の字跳びや、全員跳び、手つなぎ跳びの回数を縦割りグループで競いました。練習を繰り返すうちに、短期間で飛躍的に跳べるようになった班が続出して驚きました。自然に掛け声もそろい、失敗しても「惜しいよ!」と励まし合う姿や、回し手の真剣な表情に、見ている側も心が熱くなりました。

橙ジャム

画像1 画像1
 今年も橙収穫の時期がやって来ました!文字通り橙色に美しく色づいた橙は、太陽の光を浴びて輝いていました。
 
 スライスパンにチョコクリームがつく日をねらって、橙ジャムを作り、給食の時間に全校児童で食べました。1・2年生の中には、酸味や苦みや香りが強く少しずつしか食べられない子もいましたが、「おかわりしたよ!」といっぱい食べて空っぽになったお皿を嬉しそうに返しにくる子もいました。
 さわやかな香りが教室中に広がり、風邪のウイルスも吹き飛ぶのでは?と思うほどの清涼感を味わえました。

跳んで、跳んで、跳んで。

 穏やかに晴れ渡った空の下、縄跳び集会や放課の練習の成果が表れ始めました。
 前日の全員跳びに苦戦したグループも今日のペア跳びでは、大きい子の掛け声に合わせて小さい子が思い切りよく跳ぶ姿が、あちらこちらで見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室

 瀬戸旭租税教育推進協議会と尾張瀬戸税務署から5人の方をお招きして、租税教室が開催されました。子ども達は、講師の方からの話を通して、税金の種類や納税の義務について詳しく勉強しました。子ども達は、授業後、税金が社会生活で如何に大切なものかを理解していました。特に「消費税」については、すべての子ども達が必要だと答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

縄跳び集会始まる!

画像1 画像1
 春の嵐で大雨が降ったため、1日遅れになりましたが、今日から縄跳び集会が始まりました。
 縦割りグループで跳んだ回数を競うので、上級生が縄を回しながら、優しく声をかけたり、アドバイスしながら練習に励みました。少しずつ跳べる回数が増えていくのがこれから楽しみです。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 年が改まって迎える3学期の始業式。どのクラスも静かに体育館に集まり、あと2か月あまりで進級することを自覚してか、きりっと引き締まった顔立ちの子が目立ちました。
式の中では、「3学期は『ありがとう』が自然に言えるようになろう」という校長先生の呼びかけがありました。
 式の後で校務主任の先生から新しくできた遊び場の紹介がありました。これは、冬休み中に、寒い冬でも元気よく外で遊べるように他校の先生にも手伝っていただいて作ったものです。朝来ると早速元気よく走り回る子どもたちの姿がありました。

あけましておめでとうございます

 令和になって初めてのお正月を過ぎ、いよいよ3学期の始まりです。
 あいさつ運動には見守りボランティアや少年センター、PTA当番の保護者など多くの方が参加してくださいました。児童会役員の子たちも、忘れずに早く集まり、みんなにあいさつを呼びかけました。
 体調不良などで欠席の子は少しいましたが、登校した子どもたちは皆とっても元気にあいさつできました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事
2/11 建国記念の日
2/12 つばき読書週間(〜21日まで)
2/17 波の会お話会

学校からのおたより

大切な連絡

萩山小あーかいぶす

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"