最新更新日:2024/05/17
本日:count up17
昨日:53
総数:282110
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

学習会も今日で一旦終了です。

画像1 画像1
 夏休み前半の学習会は,のべ8日,行いました。

 今日で前半戦が終了します。習字を行う子,ポスターを描く子,感想文を書く子,日誌に取り組む子,中には塾や通信講座のプリントを行う子・・・といろんな課題に取り組みました。
 きっとこの8日間で夏休みの生活のペースがつかめたと思います。この後,学校へは来ないかもしれませんが,ペースを崩さず,すてきな夏休みを過ごしてくれることを願っています。

 萩山小の学習会は地域のみなさまの力も借りて行っています。終わった後に来ていただいた方に「ありがとうございました」とお礼を伝えると,「こちらが楽しませてもらいました」との言葉を返していただきました。こんな言葉がいただけることがとてもうれしいです。

 本当にありがとうございました。
画像2 画像2

おもわぬプレゼント と 田んぼの草抜き≪5年生≫

画像1 画像1
 ラジオ体操終了後,サプライズの差し入れがありました。有志の方からのアイスの差し入れです。体操をして火照った(ほてった)体を冷やすのに,うれしい差し入れでした。ごちそうさまでした。

 
↓の写真
 おいしいアイスをいただいた後,5年生は,この暑さの中伸びた田んぼの草を抜きました。10人ほどが集まって10分ほどがんばりました。稲と稲の間にすきまができ,また元気に育ちそうです。この時期,稲が根を伸ばすようにしばらくの間,水を抜いて田んぼを干します。
画像2 画像2

プール開放最終日

画像1 画像1
 7月29日,今日は本当に盛りだくさんの日でした。最後のアップは,「プール開放」最終日の様子です。
 
 今日のプールサイドの気温は,38.5度,水温は32.0度でした。
 そんな中で,子どもたちのはじけるような笑顔,言葉はいりませんね。今季最後の萩山小のプールを思い切り楽しみました。

 さて,今年のプール開放は2度の中止があり,7回中5回の開放となりました。一日平均60人ほどが参加し,のべ300人がプール開放を楽しみました。
 開放の日は,きまって猛暑日でした。監視当番をしてくださった6年生の保護者のみなさま,本当にありがとうございました。この場を借りて感謝申し上げます _(._.)_ 。
 また,毎日のようにちびっ子農園産のキュウリとトマトをいただきました(最終日の今日ももちろんいただきました)。ごちそうさまでした。こちらもこの場を借りて感謝申し上げます _(._.)_。夏休みにプールにやってきてキュウリやトマトが食べられる学校はそんなにないと思います。

 また,来年度,事故なく安全に楽しいプール学習ができますように・・・。
画像2 画像2

さくらんぼ学園主催 ボッチャ大会参加

画像1 画像1
 午前中,パルティせとのアリーナでさくらんぼ学園主催のボッチャ大会が開かれました。本校の児童にも毎年声がかかります。
 今年は,ボッチャクラブもできました。その中から代表4人を選出しました。集まった人が赤・白・青・黄の4チームに分かれてゲームを楽しみました。

 本校の4人も真剣に,また,笑顔でゲームを楽しんでいます。

 中学生・高校生・老人会のみなさん,そして,もちろんさくらんぼ学園のみなさんと楽しくすてきな時間を過ごせたことが,その様子から伝わってきます。

前半の学習会もラスト2日

画像1 画像1
 7月中の学習会も明日一日を残すのみとなりました。

 ポスターの構想がなかなかまとまらず悩んでばったりの子がいたり,感想文をがんばっている子がいたり,取り組む課題もさまざまになってきました。
 
 地域の方の応援を借りながら進めてきた学習会,とりあえず明日で一区切りです。なかなか宿題が進められない子がいるのではと心配をしています。明日はぜひ早起きをして,学校で学習を進めてくれるとうれしいです。たくさんの子が来てくれることを待っています。
画像2 画像2

市内小中学校の用務員さんの研修

画像1 画像1
 午前中,市内の小中学校の用務員さんが本校に集まり,扉の修繕方法の研修会を行われました。
 
 修繕の研修材料は,古くなって動きの悪くなった木製引き戸です。何度も戸車交換を繰り返すうちに,戸車が中にめり込み動きが悪くなってしまいました。一度溝を切り直し,新しい戸車に交換です。
 電動の工具(ルーターというそうです)を駆使して,みごとに戸車の溝ができあがります。そこに金属で補強された戸車をはめ込み,完成です。
 さまざまな溝を掘ることができる工具もさることながら,工具を自在に操る用務員さんたちの技術に脱帽です。
 今まで両腕で力を入れて引かない動かなかった扉が,指一本で動くようになりました。
 暑い中,おつかれさまでした。また,修繕,ありがとうございました。
画像2 画像2

これこそ夏休みのプール開放!

画像1 画像1
 昨日は午後から雲が広がりましが,今日は真夏の午後の青空が広がりました。 プールサイドのコンクリート上では気温は36度。こんな日はやっぱりプールです。参加者は52人,みんな思いきりの笑顔でプールを楽しみました。

 「これこそ夏休みのプール開放!」といえる午後のひと時でした。当番の保護者のみなさまありがとうございました。

 明日が最終,天気予報では猛暑日のようです。今季最後の萩山小のプールをぜひ楽しみに来てください。
画像2 画像2

学習会 六日目

画像1 画像1
 そろそろ,学習会も佳境に入ってきました。
 
 中には感想文の執筆をするための読書を始めた子もいます。それでも多くの子は,日誌の学習に取り組んでいます。焦らず,ひたむきに自分の課題にコツコツと取り組んでいます。
 
 この夏休み,「コツコツと課題に取り組む」その力を伸ばしてくれるのもこの学習会の大切なめあてです。
画像2 画像2

ラジオ体操 六日目《とてもかっこよくなりました》

画像1 画像1
 継続すると体が覚えてくれるようです。みんな姿勢がとてもよくなっています。体操そのものがかっこよくなってきました。

↑の写真
 ラジオ体操第1の2番目「手足の運動」,なかなか難しいつま先立ちが低学年の子もできています。後ろに反る運動も倒れるほどがんばっている子がいます。

 今日の放送は秋田県横手市からでした。
B1グランプリ「横手焼きそば」が有名です。ちなみにこの焼きそばのきまりごとは,ソース味で,ゆでた太麺・キャベツと豚の挽肉を使う,トッピングには目玉焼きと福神漬けとのことです。

↓の写真
 横にも上にも手がぴんと伸びています。体の横曲げも前に傾いていません。
 残り水曜・木曜の二日でもっとかっこよくなれそうです。
画像2 画像2

プール開放 3回目

画像1 画像1
 先週,天候不順で2回中止になりましたので,今日が3回目のプール開放です。
 
 49人が参加しました。午後から少し雲が出てきましたが,水温は30度をこえていました。子どもたちの中には「お風呂だ」と叫ぶ子も・・・。

 休憩時間には,ちびっ子農園産のキュウリとトマトをいただきました。みんなおいしく頬張りました。
画像2 画像2

学習会 五日目

画像1 画像1
 学習会 五日目の様子です。

 参加者がちょっぴり減った気もしますが・・・。みんな頑張って課題に取り組んでいます。
 
 ↓の写真
 5年生の学習の様子です。地理の勉強です。地図帳を使って場所や地名,山地や川の名前を調べます。外国籍の子もがんばって難しい地名を調べています。
画像2 画像2

ラジオ体操 五日目

画像1 画像1
 ラジオ体操,五日目の様子です。
 行う度に参加する人数が増えてくるような・・・。

 今日の巡回ラジオ体操は,一気に東北地方にとびました。宮城県女川町(おながわちょう)からでした。東日本大震災で大きな被害を受けた町です。

 今日は,さくらんぼ学園の先生ばかりでなく,バスケットボール部の練習にやってきた他校の子たちも参加してくれました。
画像2 画像2

プール開放

画像1 画像1
 天候不順で二日ぶりのプール開放です。
 
 70人以上が参加しました。みんな思いきりくプールを楽しんでいます。
 途中,ちびっこ農園でとれた胡瓜(きゅうり)の差し入れもありました。

 プール開放は,来週残り三日間あります。よい天気が続き,たくさんの子が来てくれることを願っています。
画像2 画像2

学習会 四日目

画像1 画像1
 終業式からちょうど一週間。学習会も4回行えました。昨年以上に多くの子がやってきて,課題に取り組んでいます。

 中にはもう夏休みの日誌を終了した子もいるようです。過ごしやすい部屋での学習は,やはり能率も上がるようです。
 
 次は来週の月曜日です。今度は感想文や自由研究に取り組む子も出てくるかと思います。


PS
 梅雨明けに合わせて,HPのデザインもちょっぴり夏の海のイメージになりました。
画像2 画像2

ラジオ体操 四日目

画像1 画像1
 ラジオ体操も四日目となりました。
 
 NHKの夏の巡回ラジオ体操は,鹿児島県出水市(いずみし)からでした。たしかナベヅルの飛来地として有名なところです。桜島より北の熊本県天草近くに位置します。

 みんなのなかでラジオ体操が上手いという噂の二人に前に立ってもらい行っています。確かにきっちりと正しくがんばって体操をしています。みんなの見本になります。
 
 今日はさくらんぼ学園の先生方も参加していただけました。感謝です。ありがとうございました。決して早起きの時刻ではありませんが,こうやってみんなで取り組めることがすてきです。
画像2 画像2

学習会 三日目

画像1 画像1
 学習会も三日目です。
 順調に夏休みの課題が消化されていきます。

↓の写真
 今日取り組んでいた課題を紹介します。3年生の課題です。1学期に学んだ方位を活用して,自分のいる場所から見えるものの位置を八方位で表します。これって大人にとっても難しいです。そして,ポスターの下描き,緻密な木が描かれていました(こちらも3年生の児童です)。
  おまけは,ラジオ体操で活用している白地図です。ラジオ体操の終わりには,巡回ラジオ体操が行われた場所を地図で確かめています。その白地図です。北海道2か所,九州1か所がチェックされています。
画像2 画像2

ラジオ体操 三日目

画像1 画像1
 今日は,二十四節気の大暑(たいしょ)です。梅雨明けで天候が安定し,一年中でもっとも気温の高い頃になるのですが,あいにくの雨・・・。それでも,体育館には子ども・大人合わせて90人ほどの人が集まりました。
 
↓の写真
 初挑戦の子が多かったラジオ体操第2,かっこよくなってきました。おなじみの2番目の体操,上げた腕をぐいぐいと上げ下げし,膝の曲げ伸ばしをする運動も力いっぱいやっています。

 今日の放送は,熊本県合志(こうし)市からでした。熊本市の隣の市です。体操終了後の日本地図での場所確認,ちゃんと「くまモン・阿蘇山」が答えられました。
画像2 画像2

とびうお教室 二日目

画像1 画像1
 とびうお教室の二日目の様子です。
 
 始まる頃から,ぽつぽつと雨が降り出しました。でも,水に入ってしまえば今日の水温は,気温より高い27.5度です。途中,雨が激しくなりましたががんばっています。約1時間30分,練習をしました。中には25メートル泳げるようになった子もいたような・・・。
 
 今日の午後のプール開放は,雷注意報が発表されたため中止になり残念ですが,明日のとびうお教室最終日,ぜひ行いたいなあと思っています。

学習会も二日目です

画像1 画像1
 ラジオ体操終了後は,学習会ととびうお教室に分かれます。
 
 エアコンのはいった快適な部屋で,夏休みの課題に取り組んでいます。まず日誌を最後までやり遂げることが当面の目標になるかと思います。

↓の写真
 今日は,取り組んでいる日誌の内容がちょっぴりわかるような画像をアップします。
画像2 画像2

ラジオ体操 二日目

画像1 画像1
 今日もたくさん集まりました。
 
 ラジオ放送は,北海道置戸町(おけとちょう)からでした。2時間遅れでの放送に合わせて行います。
 学習会やとびうお教室を始める前のウォーミングアップですが,ラジオ体操第1・第2を連続して行うと,汗が出てきます。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/21 春分の日
3/23 第3学期 給食最終
3/24 修了式 0の日・あいさつ運動
3/25 学年末・学年始休業日 (〜4・未定)

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"