最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:30
総数:282123
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

午前中の授業

画像1 画像1
 午前中の授業の様子です。算数・国語・図工・音楽・書写さまざまな授業をしています。
 今日で10月の授業は終わり。あっという間に2学期が半分終わりました。

↓の写真
 4時間目,1年生・2年生がトンボ池の周りにきていました。
 1年生は,秋を探しています。ようちゅう・赤い葉っぱ・きのこ・・・いろんな秋を見つけていました。
 2年生は,イノシシに食べらておいもができなかったのは残念でしたが,サツマイモのつるを使ってリースをつくりました。頭にのせてみんな自慢げです。
画像2 画像2

共同学習

6年生は3時間目にさくらんぼ学園の子どもたちと修学旅行の発表をしました。萩山の6年生は京都・奈良。さくらんぼ学園の子どもたちは蒲郡のラグーナに行ってきたことを発表しました。場所は違いますがそれぞれ楽しかった思い出が沢山できたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習

4年生は社会科の授業で瀬戸蔵へ見学に出かけました。萩山小学校から瀬戸蔵までは歩きです。萩山小学校の子は尾張瀬戸駅方面には出かけますが、瀬戸蔵へはあまり行きません。昔の瀬戸電を初めて見る子も多かったようです。瀬戸の昔の様子が描かれている絵もあり社会科で学習したことが再確認できました。

画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習

5年生は家庭科の授業でご飯と味噌汁を作りました。野外活動でご飯を炊いたりカレーを作ったりしているので初めてではありません。しかし、今回は耐熱ガラスの鍋でご飯を炊き、煮干しで出汁を取って味噌汁を作るので大変です。「ご飯を研ぐ」「味噌汁の具を切る」等の手つきはいまいちで、ご飯の水の量を間違えて堅かったり柔らかかったりしたものもありましたが、自分たちで作ったものはやはり美味しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生≪校外学習事前指導≫

画像1 画像1
 今日は,どの学年も何かしらやっているような・・・。
 
 4時間目,なかよしルームで1・2年生が11月4日に出かける東山動植物園への校外学習の事前学習を行っていました。大型テレビを使って話が進みます。みんな前を向いて話を聞いています(なかにはちょっぴりそれている子もいますが・・・)。園内では1・2年生混合のグループで活動をします。当日が楽しみです。よい天気でありますように・・・。
画像2 画像2

3年生≪学校生活を発表しよう≫

画像1 画像1
 5時間目,3年生が2年生の教室にやってきていました。国語の授業です。事前に先生たちに学校生活についてインタビューをしたことをまとめて,2年生の前で発表をします。
 例えば,3年生から始まる教科「理科・社会・毛筆の書写」について発表をした班もありました。

 2年生の前で少し緊張して発表をする3年生でした。また,午前中は秋まつりでおもてなしをする側だった2年生,今度は聞く側となりしっかりとお話を聞き,最後は感想を述べました。

 招待される側から招待する側へ,聞く側から話す側へ,ステップアップしながら学びを深めていきます。
画像2 画像2

秋祭り

2年生とひまわり学級は2時間目・3時間目に秋祭りを実施しました。運動会が終わってから秋祭りの準備が続いていて、昨日は秋祭りにふるまうサツマイモミニホットケーキを作りました。
秋祭りには1年生と地域の方々が参加してくださいました。最初は御神輿を担ぎました。みんなで「わっしょい」の声を出して体育館を一周してきました。その後は列車・ボーリング・魚釣り・めいろ・モグラたたき・的当てに分かれて活動を楽しんできました。地域の方々も子どもたちと一緒にゲームをやっていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流会

ひまわり学級は瀬戸市内の5校と一緒に瑞浪市にあるサイエンスワールドへ行ってきました。サイエンスワールドは科学に関する展示や実験などを含めた体験学習の場があり,
交流を深めながら活動してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

秋祭り準備

2年生は明日の秋祭りに向けて準備に大忙しです。3時間目・4時間目・5時間目は明日食べるサツマイモミニホットケーキ作りです。収穫したサツマイモ(今年はイノシシに食べられてしまいましたので購入しました)の皮をむき、さいの目に切って小麦粉・牛乳・ハチミツと混ぜ合わせ炊飯器で20分炊きました。それをラップに包んで形にして出来上がりです。これで準備は完了です。後は祭りを盛り上げるだけです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科

画像1 画像1
 ひまわり学級がでかけるころ,児童玄関デッキ下では,3年生が一心不乱に何かをやっています。
 
 何十年も続く理科の実験です。虫眼鏡で太陽の光を集めます。まっすぐ進む光がレンズで曲げられ,集まったり広がったりすること,集まった光が熱を作り出すこと・・・,さまざまなことを学びます。

 黒い紙にみごとに名前をきざむ子もいました。
画像2 画像2

ひまわり学級 5校交流会 ≪いってきます≫

画像1 画像1
 午前9時10分,7人全員出席,ひまわり学級が校門前に集合しました。バスを待っています。

 少し経つと瀬戸市のバスがやってきました。もう他校の友だちが乗り込んでいます。みんなニコニコ顔でバスに乗り込んで出発です。
画像2 画像2

研究授業

2年生は4時間目に研究授業があり、他の学年の先生方が授業の様子を見にきました。今回の授業は国語で「主語と述語」についての学習です。主語と述語に分けられたカードを組み合わせて意味の通じる文にしていきます。何回か組み合わせているうちに主語・述語が使いわけられるようになり、日頃使っている話の中に主語・述語が沢山あることもわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生・ひまわり学級の稲刈り・・・ゴメンナサイ・・・

画像1 画像1
 5年生とひまわり学級が稲刈りをしました。JAの方を招いての本格的な稲刈りです。

 まずお詫びです。5年生の稲刈りの様子を写したデジカメのSDカードが破損していて修復不能でした・・・。よって,ひまわり学級の稲刈りの様子のアップだけになることをお許しください。

 ひまわり学級の子たち,窯を使ってちょっと緊張しながらも楽し気に稲刈りをしています。もちろん,5年生も貴重な体験を積むことができました。
画像2 画像2

レンガアート

3年生は3時間目・4時間目を使いキャリア教育の一環としてレンガアート作りをしました。レンガを焼く前の直方体の粘土を削り、家の形にしていくことが今回の学習です。講師の先生から説明を受けた後で実際に削り始めましたが、いざ削ろうとすると不安になり最初の削りだしができません。最初は恐る恐る削っていましたが、慣れてくると大胆になり削りすぎてしまうこともありました。苦労して完成させた作品は窯で焼いてレンガにします。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生≪福祉実践教室 車いす体験≫

画像1 画像1
 3・4時間目,5年生が福祉実践教室「車いす体験」をしました。

 さくらんぼ学園と併設の萩山小の強みは,ふだんから車いすを利用している子とともに生活をしていること,そして,さくらんぼ学園の先生に講師として来ていただけることです。

 前半は車いすについてのレクチャーをなかよしルームで伺いました。

 後半は体育館で実際の車いす体験です。自分で操作をする,人に助けてもらう。座る人の気持ち,押す人の気遣い・・・いろんなことを,実際に乗って,押して感じました。きっとそれぞれが新たなことをいくつも学んでくれたと思います。
画像2 画像2

4年生≪絵付体験≫

画像1 画像1
 今日は修学旅行ばかりではありません。2・3時間目に4年生が陶磁器の絵付体験をしました。

 講師に来てくださったのは,瀬戸染付焼工業協同組合の4名の方です。直径17センチほどの素焼の丸皿に思い思いの絵を絵付用の絵の具「呉須(ごす)」で描きます。絵付の時には少し青みがかった濃い灰色をしていますが,焼き上げると,真っ青に変わります。
 細い筆・太い筆と様々な筆を使って,絵を完成させました。とっても細かい模様のデザインを考えた子もいました。
 講師の方からは「最後の片づけまで一生懸命やってくれる子がいたり,細かい柄の絵付に集中して取り組む子がいたりして,感心しました」と,おほめの言葉をいただきました。
 2・3週間で焼きあがるとのことです。とても楽しみです。
画像2 画像2

5年生・さくらんぼ学園共同学習≪ボッチャ≫

画像1 画像1
 6年生が修学旅行へ出かけている間,残っている1年生から5年生もいろいろ取り組んでいます。
 
 3時間目は,5年生がさくらんぼ学園との共同学習をおこないました。1学期に引き続いて体育館でボッチャを行いまいした。上達しています。ランプ(補助具)でねらいを定めるのを手伝ったり,いっしょに作戦を考えたりしながら,ゲームを楽しみました。
画像2 画像2

アケビを食べました。

画像1 画像1
 今朝紹介したアケビ,給食の時間に食べてみました。
 
 食べない子,おそるおそる口にする子,思い切り食べる子とさまざなでした。ちょっとしたねばりけとさっぱりした甘さがなかなか好評でした。

 3年生に「おいしかった子」と声をかけると,たくさんの子が手を挙げました。
画像2 画像2

修学旅行≪バスレク≫

画像1 画像1
 9:44,引率職員より写真が届きました。バスレクを楽しんでいる模様です。

交流会学習

1年生は3時間目にさくらんぼ学園の1年生と体育の交流学習をしました。体育館で行った交流授業の内容は魚釣りです。最初に運動会のリズムを披露しました。その後で自分たちが図工の授業で作ったペットボトルの魚を釣りました。最後は大きな鯨をみんなで釣り上げ交流は終わりました。昨日も算数の授業にさくらんぼ学園の子が来て一緒に授業を受けるなど、日頃から接する機会が多いので活動もスムーズに進みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/7 6年生を送る会
3/10 6年生奉仕作業 0の日・あいさつ運動

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"