最新更新日:2024/05/17
本日:count up39
昨日:70
総数:282079
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

清掃活動

画像1 画像1
 終業式後は「清掃活動」です。いつもより5分長く20分間行いました。みんなよく働いています。

↓の写真
 清掃終了後のトイレの様子です。スリッパがきれいにそろえられ,床もピカピカです。
画像2 画像2

2学期最後の授業

明日は2学期終業式です。今日の5時間目が2学期最後の授業となったので、その様子を紹介します。
1年生 学活 冬休みの注意とプリントの配布
2年生 学活 手紙についての調査
3年生 学活 お楽しみ会 
4年生 学活 冬休みについての話とプリントの配布
5年生 国語 テスト
6年生 学活 図書室で読書
ひまわり学級 学活 「学習の記録」の表紙作り
学活(学級活動)で冬休みの連絡やプリント等の配布をやっている学年が多いのですが、5年生はテストでした。今日は荷物を全て持ち帰り、明日は手提げで登校できるようにしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

水曜日の3時間目≪なかよしタイム≫発表会

画像1 画像1
 今日は,HPでの紹介が遅れた取組の紹介です。
 
 12月16日 水曜日 3時間目,日本語教室≪なかよしタイム≫でのポスターセッションの様子です。それぞれの故郷の国について調べたことを模造紙1枚にまとめての発表会です。
 国籍や生まれた国が同じ子でグループをつくり,故郷の国について,調べ学習を行っていました。その様子はこちらからご覧になれます。 ⇒ 水曜日の3時間目 ≪なかよしタイム≫(11/18),水曜日の3時間目≪なかよしタイム≫(11/11)
 発表会を行うまでに,異学年でたくさんのことを教え合い学び合いました。この取組,できればどこかで時間をつくり,みんなでその発表を聞いてみたいなと思いました。

 まとめは,現在,児童玄関に掲示をしています。この記事の下にアップしました。 ⇒ 水曜日の3時間目≪なかよしタイム≫のまとめ

調理実習

ひまわり学級は2時間目から調理実習を開始しました。今回のメニューはクリームシチュー・玉子を使った料理・ご飯・大根煮です。栄養教諭の先生から手順を聞いて作業開始です。ジャガイモ切りに始まり玉子料理をつくるまで切る物が沢山あり時間がかかりました。大根は自分たちが育てた物で味もしみこんで美味しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

足助屋敷 その1

3年生は社会科の授業で昔の暮らしについて学習しています。今日は昔の暮らしが分かる足助屋敷に行ってきました。足助屋敷では昔の生活の様子を見学した後で竹とんぼ・藍染め・駒作り・紙すきの体験をしてきました。初めて体験するものばかりで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。雨が降って少し服も濡れましたが楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

足助屋敷 その2

画像1 画像1
↑の写真 
 みんなでとった記念写真です。

↓の写真
 びしょ濡れの時間もあれば,日の差す時間もありました。そして,楽しみの一つ,お弁当の時間です。 
画像2 画像2

3年生,出発しました。

画像1 画像1
 午前9時,出かける頃には,遠くの空にはちょっとだけ青空がのぞきました。雨はやみ,風も弱くなりました。3年生,運の強い子が多いのかもしれません。

↓の写真 
 みんなワクワクの笑顔で出発しました。天気は今一つかもしれませんが,きっと有意義な学習を積んできてくれると思います。
画像2 画像2

ALTの先生がかわりました。

画像1 画像1
 先日,ALTの先生がご都合でおやめになるとお伝えしました。今日は12月中教えていただく先生の初めての授業でした。

↑の写真
 1時間目は6年生の授業です。「この言葉,便利かも」ということで,一言で通じる単語を教えてもらいました。右下すみに少しのせました。このほかにも fun(楽しい),exciting(ワクワク),interesting(おもしろい),scary(こわい),hungry(おなかすいた),happy(うれしい)・・・,確かに一言で気持ちが伝えられる易しい単語です。

↓の写真
 2時間目は5年生の授業です。教科すごろくをしました。stone(グー):3コマ,scissors(チョキ):2コマ,paper(パー):1コマ(日本とちょっと違うような・・・)でジャンケンをして,勝った人が進みます。さて教科は,science(理科),math(算数),social studies(社会科),P.E.(体育)・・・となります。みんな楽しく英語を学びました。

画像2 画像2

6年生が「いのち」について考えました。

画像1 画像1
 人権週間に合わせて,6年生が「いのち」について考えました。

 「いのちは長さじゃないよ。どう生きるかだ」
 重い心臓病を抱え「もう延命治療はしない。家族と過ごす」という選択をし,18歳で亡くなった田嶋華子さん。彼女が身近な人々とやり取りをしたメール(手紙)から,「いのち」について考えました。

 最後に田嶋さんへの手紙を書きました。すてきな手紙ばかりです。その中の一つを紹介します。
 
 命の重さ,命の大切さは,華子さんが一番によく分かっていたと思います。私は華子さんの文章を読んでいて,勇気をもらいました。華子さんの物語は笑顔でいっぱいですね。私はこれからの人生,感謝していきたいです。

 自分の「いのち」をどう生きていくのか,「いのち」の尊厳について考えさせられます。
画像2 画像2

柿山伏発表

6年生は今の時期に国語で狂言の「柿山伏」を学習します。その学習のまとめとして今日は柿山伏をグループごとに発表しました。発表の中で使う道具は休み時間に用意しました。実際に柿山伏を発表してみると狂言の節回しがいかに難しいか分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/7 6年生を送る会
3/10 6年生奉仕作業 0の日・あいさつ運動

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"