最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:53
総数:282096
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

修学旅行8

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい夕食の時間になりました。

修学旅行7続き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿でくつろぎます。

修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2
16時45分、予定より早く宿に到着です。

修学旅行6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金閣も大変混んでいました。池に逆さ金閣が映り、とてもきれいでした。

修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の最初の見学地は、東映太秦映画村です。江戸時代にタイムスリップです。

修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2
京都外国語大学で大学生になった気分で昼食をとりました。

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2
清水寺舞台はまだ工事中です。満面の笑みです。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2
清光寺は大変混んでいましたが、音羽の滝の水も飲むことができ、ほぼ予定通りです。

修学旅行1続き

画像1 画像1 画像2 画像2
鈴鹿PAにて

修学旅行1

鈴鹿PAに着きました。校歌に歌われている鈴鹿の峰が目の前です。

3年レンガアート

3年生が、ものづくり体験として、焼成前のレンガを削って思い思いに家を作りました。最初は初めての体験に戸惑い気味でしたが、ドアや窓を削り出す作業に夢中になって取り組みました。
画像1 画像1

稲刈り

 5ヶ月前から始まった米作りに関する数々の作業(田おこし,代掻き,田植え,畦の草刈り,水田の草取り)が大きな実を結び,多くの黄金色の稲穂を今日収穫することができました。子どもたちは,数ヶ月にわたる様々な作業をふり返りながら稲刈りを行っていました。子どもたちにとっては自分たちで育てた大切なお米です。稲穂を一本一本刈り取る際の愛おしいまなざしがとても印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年,さくらんぼ学園 瀬戸染め付け焼き体験

 4年生が絵付けの体験をしました。素焼きされた2枚の皿に,学級で事前に準備した下絵を絵付けしました。子どもたちの作品は、ていねいに輪郭が描かれ、彩色されていました。焼き上がりがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも、ほったどぉ!

 2年生とひまわり組がプール脇の子育て農園でさつまいもほりをさせていただきました。地域力向上委員会の方が丹精込めて育てたさつまいもです。6月に苗植えした時からの成長ぶりに「わあ、こんなになったんだ」と驚き、次々土の中から顔を出すサツマイモに大歓声。夢中で土を掘るとミミズや幼虫も出てきてまた驚き、貴重な体験ができました。
 いただいたさつまいもは、1・2年の秋祭りや、全校児童が給食の時にいただきます。子育て農園のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年県営水道出張講座

 愛知県営水道維持課から講師を2名お招きして水道水の勉強をしました。授業では、水道水の作り方や水の大切さを学びました。特に実際に流れていた矢田川の水を浄水する実験には、子ども達も興味をもって参加できました。また授業終盤の質問タイムでは、水道水ができるまでの時間や浄水施設で使われている砂の量など、沢山の子ども達が質問をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのおたより

大切な連絡

萩山小あーかいぶす

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"