最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:53
総数:282099
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

よいおとしを ≪銀杏(いちょう)と紅葉(もみじ)の この一年≫

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪の元日から始まった今年も残すところ十数時間となりました。この「銀杏といろは紅葉のこの一年」を今年最後のアップとします。

 まず「銀杏」です。4月10日ごろから芽吹きました。芽吹いたばかりの葉はどんなに小さくても立派に銀杏の葉の形をしています。なんだか「わたしは銀杏です」と精いっぱい自己主張しているようで,とてもかわいく見えました。
 芽吹きからは一気に葉を茂らせました。写真も5月中旬から10月下旬へ一気に進みます。そして11月初旬から11月中旬の様子です。鮮やかな黄緑に黄が混じり微妙に変化しながら濃い黄色になっていきました。ここでは紹介できませんが,学校にはこのほかにも何本か銀杏があります。その1本1本が色づく時期が違っていておもしろいです。

 そして「いろは紅葉」です。こちらは4月中頃から芽吹きました。紅葉は赤く芽吹き緑に変化し葉を茂らせ,再び真っ赤に色づきます。左上から右下へ,1月1日→4月→5月→7月→10月末→11月初め→11月中旬→12月初旬へと続きます。学校の多くの木々のうちで一番遅くまで色づきを楽しませてくれました。

**********************

 一年間,ご覧いただきありがとうございました。

 明日は初日の出が見られる穏やかな新年となりそうです。
 
 それでは みなさま,  
  よいおとしを おむかえください。
  Season's Greetings and Best Wishes for New Year.
  Felices Fiestas y nuestros mejores deseos para el Año Nuevo.
  Os cumprimentos da estação e votos de Ano Novo

 スペインご と ポルトガルごの ほんやくには グーグルほんやくを つかいました。まちがいがあったら ゆるしてください。

楓(かえで)と櫨(はぜ)の この1年

画像1 画像1
 一昨日の桜に引き続き,今日は運動場南の楓(かえで)と櫨(はぜ)のこの1年を紹介します。

↑の写真
 今年の元日の雪景色です。 その下は,左上から右下へ,4月→6月→8月→10月と変化していくようすです。4月の芽吹きから,新緑そして枝葉を一層伸ばし,10月には少し色づきます。その季節ごとにみせる異なる姿がすてきです。

↓の写真
 それでもやはり目を奪われるのは,11月のあざやかな色づきです。さまざまな色がまじりあう落葉のじゅうたんもすてきでした。今は全ての葉を落とし,来年の芽吹きまで静かに眠っているようです。
画像2 画像2

12月30日≪冬らしさを感じる朝 氷 と 霜柱≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 よく晴れて風もありません。寒暖計はちょうど0度です。空気に冷たさを感じます。職員通用口から見る日の出,ここ数日はほぼ決まった時刻に2本の掲揚塔の間から昇ります。

↓の写真
 晴れて風もなく放射冷却で水も地面も冷えたようです。トンボ池全面に氷がはりました。学級園横のしめった場所で今年初めて霜柱を見つけました。上手に真っすぐ伸びられずカールしています。霜柱の近くでは暖かさに誘われて花を咲かせたオオイヌノフグリにたっぷりと霜が降りていました。
 やっと感じられた冬らしい朝です。
画像2 画像2

12月29日≪休みに入って1週間≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 百葉箱の寒暖計は0度に少しとどきません。トンボ池に氷ははっていません。日の出の少し前,校舎の上,うっすらと茜色に染まった雲の間に少し欠けた月が見えました。デジタルタワーにはすでに日が射しています。その右側,遠くにみえる小さないくつかの柱は名古屋港のつり橋「名港トリトン」の橋げたです。

 さて,休みに入って一週間が過ぎました。冬休みの宿題は順調に進んでいますか? また,終業式に話のあった「は・ひ・ふ・へ・ほ」は守られていますか?

 冬休み前に配布した各学年のたよりのPDF版をアップしました。こちらをクリックしてください↓
  ひまわり 冬休み号 
  1年生 冬休み号
  2年生 九九の力アップのお願い
  3年生 冬休み・1月号
  4年生 冬休み・1月号
  5年生 冬休み号
  6年生 冬休み・1月号

 * たより等はこのHPの右側のリンクからもみられます。

12月28日 仕事納めの日 「1年間,ありがとうございました」

画像1 画像1
 おはようございます。

 官公庁の仕事納めの日です。萩山小も今日で本年の仕事を終えます。この1年間のご支援とご協力に感謝いたします。
 「ありがとうございました」 m(._.)m


 さて,今日は校門の桜(さくら)のこの一年を紹介します。

↑の写真
 今年は雪の元旦から始まりました。写真は左上から右下へ,3月27日 ⇒ 4月4日 ⇒ 4月16日 ⇒ 6月4日の様子です。春の訪れが早く,満開からいっきに新緑の季節へと進みました。

↓の写真
 左上から右下へ,8月7日⇒9月29日⇒11月4日⇒11月22日の様子です。桜はほかの木々より少し色づきが早いです。運動会の頃から色づきはじめました。11月初旬にすてきな姿を見せていました。
 最後の写真は12月26日の様子です。近くで枝を見ると次の花芽をいっぱいつけています。

PS
 お休みの間も「萩山小あーかいぶす」などをUPする予定です。
画像2 画像2

12月27日≪今年最後の日曜日≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝もそれほど厳しい冷え込みではありません。ただ,これから明日にかけて寒くなるとのこと。体が慣れていない分,寒さを厳しく感じるかもしれません。体調管理にお気をつけください。
 暖かい冬が続いた今年,トンボ池の周りでいつもとの違いを感じることが二つあります。

↑の写真
 瀬戸市の木になっている「くろがねもち」です。普段より実をたくさんつけている気がします。赤いあざやかな実を遠くからでも見つけられます。ちなみに漢字では「黒鉄黐」と書くそうです。「もち」という字が書けませんね・・・。

↓の写真
 何種類も植えられた蜜柑(みかん)の仲間です。こちらは色づきが早い気がします。また,色も鮮やかです。金柑(きんかん)も蜜柑(みかん)も食べごろの色をしています。夏蜜柑も春蜜柑になってしまいそうな・・・。

PS
 この記事の↓に「萩山小あーかいぶす」No.22をアップしています。
画像2 画像2

12月26日≪ちょっと冷たく感じます≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝は少し冷え込みました。百葉箱の寒暖計は3度をさしています。風がないのであまり寒さを感じません。霜の代わりに夜露がたっぷり降りていました。トンボ池は雨が降った後のようでした。水仙(すいせん)がたくさん花をつけました。
 萩山小に日がさしだすのは7時20分を過ぎてからです。3階から順に輝きだします。

 HPのデザインを冬Ver.に変更しました。

↓の写真
 昨晩は満月でした。南東の空が明るくなるころ,北西の空に丸く大きな月が輝いていました。
画像2 画像2

12月25日≪冷え込みのない朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨晩,ワクワクして遅くまで眠れなかったのに早く目が覚めて,プレゼントを探した子もいるかもしれません。冬休みに入ってもこの日ばかりは早起きした子どものころの記憶がよみがえります。
 
 今朝も冷え込みはありません。日の出前の一番冷え込む時刻に寒暖計は7度をさしていました。
 今日は,パルティ瀬戸で,さくらんぼ学園主催の「ボッチャ大会」があります。ボッチャクラブの代表チームの子たちが参加します。
 
↓の写真
 暖かい冬がこんなところでも感じられます。
 トンボ池には目にまぶしいくらいの緑色のひよこ草が育っています。蕾(つぼみ)をつけているものもありそうです。夏休み前から2年生の子どもたちが収穫を繰り返してきたピーマン・トマト・茄子(なす)はまだ実をつけています。夏の野菜が約半年間,実をつけていたことになります。
画像2 画像2

12月24日≪Season's Greetings and Best Wishes≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 西の方から天気が回復してきました。百葉箱の寒暖計は8.5度ほど,暖かいクリスマスイブの朝をむかえました。この時期いろんな場所で見かけるヒイラギの緑の葉と真っ赤な実は校内では見つかりませんが,校舎裏の山茶花(さざんか)の緑と赤がとても鮮やかです。

 さて,タイトルにのせた「Season's Greetings and Best Wishes(シーズンズ グリーティングス アンド ベスト ウィシュィズ)」って?
 萩山小では,さまざまな国・人種の子がいっしょに生活をしています。持っている文化・宗教もさまざまです。当たり前のように言ってしまう「Merry Christmas(メリー クリスマス)」が言えない,苦手な子もいます。
 すでに,さまざまな人種や文化・宗教の人が暮らす国では,「Season's Greetings and Best Wishes for New Year」というあいさつが使われることが増えてきたそうです。

↓の写真
 日の出前のほんの一瞬,名古屋駅の高層ビルのてっぺんだけが浮いているように見え,空中都市のようでした。 
画像2 画像2

12月23日≪チューリップの芽がでました≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日は祝日「天皇誕生日」です。冬休みの始まりは明日からですが,子どもたちの気分はもう冬休みと思います。

 今朝はどんよりとした雲が空をおおっています。昨日と同じ時刻でも暗い朝です。この後天気は下り坂,日差しがない分寒そうです。それでもやはり暖かい今年の冬,プランターに植えたチューリップの球根から芽が出始めました。いつもよりずいぶん早いです。

↓の写真
 昨日,冬至の日の入りです。名古屋駅の高層ビル群よりもっと南側に日が沈みました。寒さはこれからですが,日が差す時間は少しずつ長くなっていきます。
画像2 画像2

冬至の朝日が昇りました。

画像1 画像1
 萩山小の職員室から見える日の出は7時27分でした。寒暖計は4度でした。日が昇る前までは,冬至らしい冷たい朝でしたが↓(下の記事),日が差すと暖かさを感じます。

 今日は,2学期の終業式です。先日のランニング集会の表彰も行います。午後は「子育てクリスマス会」を行います。
 まもなく,0の日・あいさつ運動を行います。
画像2 画像2

12月22日≪冬至 夜明け前≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 冬至(とうじ),夜明け前の南の空,雲一つなく晴れ渡っています。西の空は少し雲がかかっています。風が冷たいです。掲揚塔の右上に明けの明星(金星)が輝いていました(右すみ真ん中あたり)。

12月21日≪雨の朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 雨降りの朝です。見える景色に色がありません。寒暖計は6度をさしています。冷え込みを感じさせない雨です。本来なら氷雨(ひさめ:みぞれまじりの冷たい雨)が降る頃ですが・・・。

 今日は,明日の終業式を控え,今学期最後の授業・給食の日となります。

↓の写真
 色の無い景色の中,いろは紅葉(もみじ)に数えるほどですが色づいた葉が見つかりました。よく見ると枝の先には来年の芽がしっかりついています。
画像2 画像2

12月18日≪風が冷たい朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 百葉箱の寒暖計は氷点下となりました。昨日とほぼ同じ。でも,風が冷たく,寒さを感じます。天気は晴天。まもなく冬至を迎える朝日は掲揚塔近くから昇りました。今日も西側の景色が輝いています。名古屋駅の高層ビルの手前には丸くふくらんだナゴヤドームも見えています。

↓の写真
 トンボ池では,いくつかある水仙(すいせん)の一つが花を咲かせました。蕾(つぼみ)もいっぱい見つかりました。雪中花ともいわれます。寒さが厳しくなるこの時期にホッとさせてくれる花です。
 昨日同様,トンボ池には氷がはっているのではと思いましたがはっていませんでした。気温もほぼ同じ,違いは昨日より風が強く感じられます。ちょっとした風によっても水面がゆれて,氷がはりづらいのかもしれません。
画像2 画像2

12月18日≪初氷≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 やっと氷点下の朝を迎えました。空気も澄んでいます。実は昨年の今日(雪遊び)は雪が積もり,子どもたちは大喜びで走りまわっていました。やはり今年は暖冬のようです。

 冬らしい天候となった今日の午前中は,恒例の「餅つき交流会」を行います。

↓の写真
 トンボ池には,やっと「初氷」がはりました。去年よりも十日以上遅いです。暖かい日が続いて元気に伸びていたシロツメグサは霜でしおれていました。  
 雪化粧した伊吹山が朝日を浴びて白く輝いています。この景色が見えると冬が来たという気がします。
画像2 画像2

12月17日≪やっと冬らしく。でも・・・≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 やっと冬らしくなりました。北西の冷たい風が感じられる朝です。それでもここ数日と比べると明るい朝なのがうれしいです。寒暖計は4.5度ほど,露はたっぷり降りていましたが霜はありませんでした。

 今日は冬休み前の学習のまとめにふさわしい落ち着いた日になりそうです。

↓の写真
 今日から冬らしい寒さになるようです。そんな中・・・,上の段と下の段,よく似た赤い花ですが仲間の違う花が咲いていました。
 
 上の段,地面に花が丸ごとぽとりと落ちていました。「椿(つばき)」です。プールへ向かう階段入り口の横にあります。大きな蕾(つぼみ)や花をいくつもつけています。木偏(きへん)に春で「つばき」,早春の花のはずですが,近ごろの暖かさで花を咲かせたようです。
 下の段,運動場北側の山茶花(さざんか)です。花弁(はなびら)を一ひらずつ落としています。花はよく似ていますが,こちらは冬の花です。
画像2 画像2

12月16日≪今日も色のない朝です≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 午前7時過ぎですが,やはり雲に閉ざされてどこを見渡しても色の無い景色が広がっています。かろうじて校舎裏の南公園の小山には色づいた葉が,まだ残っています。寒暖計は10度でそれほど冷え込んでいません(明日からは冷え込むとのことです)。

 今日は,2学期の学習のまとめとして,各学年でチャレンジテストを行います。基礎・基本の復習です。計算・漢字など,粘り強くこつこつと学習することで身につく力を確かめます。

↓の写真
 上が今朝のいろは紅葉です。下は一番色づいていた12月7日の様子です。こんなにもかわります。
画像2 画像2

12月15日≪曇り空,色がなくなってきました≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 寒暖計は10度ほどです。風もなく寒さを感じない朝です。日差しもなく,いつもの景色もモノクロの写真のようです。

 今日は,4・5・6年生が2学期最後のクラブ活動を行います。

 色がなくなった中,職員室通用口下の葉牡丹(はぼたん),トンボ池の夏蜜柑は鮮やかに色づいていました。校門前の築山(つきやま)の椿(つばき)がいつもより早く蕾(つぼみ)をふくらませています。職員室南の棚のおじぎ草は,今日だけで十ほど花を咲かせそうです。
画像2 画像2

12月14日≪曇り空,暗い朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 午前7時を過ぎてもちょっと暗く感じるような曇り空です。気温は7度ほどですが,日差しが届かない分肌寒く感じます。
 
 2学期も残り七日です。今日は大きな行事もなく学習のまとめをするのにちょうどよい日となりそうです。朝会はいくつか表彰を行う予定です。

↓の写真
 糸瓜(へちま)は,ほとんどの実の底が割れました。種を落としています。皮をむくと立派なたわしができそうです。
 今年の冬は,やっぱり暖かいです。春に花を咲かせる草たちがもう花をつけています。シロツメグサも思いのほか葉を広げています。
画像2 画像2

12月13日≪あっという間に≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 夜半に少し雨が降ったようです。
 
↑の写真
 真っ青な空の下で元気いっぱい演技をした運動会。つい先日のことのようですが,2学期の登校日もあと七日を残すのみとなりました。PTA広報「はぎやま」162号【2学期行事特集号】ができあがりました。明日,配付する予定です。ちょっぴり先にPDF版をご覧いただけます⇒平成27年度 PTA広報「はぎやま」162号 2学期行事特集号

↓の写真
 日曜日の今日は,職員室の南側の鉢植えの近況報告です。職員室通用口の下でみつけた苦瓜(ゴーヤ)のこぼれた種から出た芽は本葉を4枚ほどつけて蔓(つる)を伸ばしています。朝顔も蕾(つぼみ)をつけてがんばっています。ベゴニア・アザレア・オジギソウは次々と花を咲かせています。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/10 6年生奉仕作業 0の日・あいさつ運動

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"