最新更新日:2024/05/01
本日:count up44
昨日:60
総数:281381
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

2月28日≪サッカー部の試合,PTA合同委員会≫

画像1 画像1
 2月28日 土曜日 午前中

↑の写真
 運動場では,4校が集まってのサッカーの試合が繰り広げられていました。今回は6年生を除いた新しいチームの試合のようです。みんな一生懸命ボールを追っていました。

↓の写真
 学習室1では,PTAの合同委員会を行いました。この1年間の活動のまとめをしました。4月の総会(4月23日 木曜日のおこないます)まで,まだ期間がありますがおつかれさまでした。
画像2 画像2

朝の20分放課

20分放課に教室を回っていると3階の教室から音楽が聞こえてくるようになりました。中をのぞいてみるとダンスの練習をしているではありませんか。これは3月9日(金曜)に予定している6年生を送る会の練習のための音楽だったのです。卒業まで後わずかとなり各学年でその準備をしています。6年生にとって良い思い出となるよう協力して進めてください

画像1 画像1

2月14日,昨日のこと≪木を植えてもらいました≫

画像1 画像1
 おはようございます。昨日ほどでないにしろ,今日も寒そうです。
 
 2月13日 金曜日,昨日の話題です。雪の舞う厳しい寒さの中,造園業者の方が丸一日,作業をして,新しい木を植えてくださいました。ありがとうございました。

 毎年,この時期に初夏に行う「みどりの募金」の支援をいただき,校地に草木を植えていただいています。一昨年・昨年とプールへ行くわきの斜面に萩を植えてもらいました。立派に育っています。
 校地が広く木々がたくさんある萩山小ですが,校地の草木でてっぱんの草木がいくつかありませんでした。今年度はそんな草木を植えてもらいました。

↑の写真 
 掲揚塔近くの斜面に2本,百日紅を植えてもらいました。夏場に百日近く紅色の花が咲くことなか名づけられました。百日紅(サルスベリ)です。今年の夏にはきっときれいな花を咲かせてくれると思います。紅と記しますが,2本のうち1本は白い花を咲かせるので,百日白かもしれません。

↓の写真
 体育館前のレンガづくりの植え込み,以前はいろんな草木をそだてていたのかもしれません。でも,今は何もなくなっていました。そこに,紫陽花(アジサイ)を植えてもらいました。
 アジサイは梅雨のころに咲く花ということで,季節の勉強をする理科のテストに「いつごろ咲きますか」とよく出題されます。そんなときに「アジサイって何?」という子がちょこちょこいます。これからはそんなことがなくなるのではと思います。こちらも花を咲かせてくれるのが楽しみです。
画像2 画像2

平成27年度 前期 児童会役員選挙 立会演説会と投票

画像1 画像1
↑の写真
 第5時限,来年度に高学年となる3年生・4年生・5年生が,児童会役員選挙を行いました。
 立候補者は9人,一人ひとり立派に演説を行いました。「みんなが元気にあいさつができるようにしたい」「運動会の種目を工夫して,もっと楽しい運動会にしたい」「エコキャップ運動をもっと活発にしたい」・・・と,公約を伝えました。
 聞く側も静かに耳を傾けました。

↓の写真
 大人の選挙と同じように,選挙管理委員が立会人となって,受付で名簿をチェック,投票場所へ行き,投票をしました。
 午後3時35分現在,選挙管理委員が開票作業を行っています。

 結果は,16日 月曜日に伝えられます。立候補者には長い長い土日となりそうです。
画像2 画像2

今年度最後の移動児童館≪ワクワクタイム≫

画像1 画像1
 今年度最後のワクワクタイムがありました。30人以上の子が集まりました。
 いろいろなブースに分かれて遊びます。
 「ダッシュケンケンパ」「積み木つまみ」「ドミノ」・・・トイレットペーパーの芯とゴムを使っての鉄砲もつくりました。
 普段の遊びにちょっとした工夫を一つプラスして,遊びの幅が広がっている気がしますみんなとっても楽しく元気に遊んでいます。
 
 移動児童館を開いてくださった児童遊園・地域のみなさま,1年間ありがとうございました。
 来年度も年間5回実施をしてもらえるように希望を提出します。
   
 
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/1 学年始め休業日 〜6日
4/3 入学式準備(新6年 登校)
4/6 入学式
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"