最新更新日:2024/05/14
本日:count up7
昨日:63
総数:281897
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

読み聞かせ・お楽しみ会

画像1 画像1
 明日が2学期終業式なので今日は授業としては最後になります。
 11月20日の6年生から始まった朝の読み聞かせも今日の1年生で最終となりました。読み聞かせによって子どもたちは、自分の気持ちを踏まえて相手の気持ちが考えられるようになります。6年生も読んでもらうと真剣に話を聞いています。3学期も読み聞かせを行う予定です。楽しみにしていてください。
 クイズ・スタンツ・ゲーム等のお楽しみ会をやっている学級がありました。事前に準備し、工夫した出し物で学級全体が盛り上がっていました。学級によっては昨日お楽しみ会をやったところもあります。

画像2 画像2

商店街見学

2年生は2時間目に菱野商店街の見学です。朝から雨で気温も上がりませんでしたが傘をさして行きました。食料品を売っている店の中を見学してから商店街を抜け、郵便局に着きました。そこで授業で作った年賀状をポストに入れてきました。1月1日に年賀状が届いているといいですね。
画像1 画像1

朝読書

画像1 画像1
8時30分を過ぎると,どの教室からも音が消えます。
朝読書の始まりです。

↑上の写真,1・2・3年生の今日の朝読書の様子です。静かに選んだ本に目が向け,読んでいます。3年生は,読み聞かせをしていただきました。

↓下の写真,ひまわり学級と4・5・6年生の様子です。ひまわり学級は高学年が読み聞かせをしています。この繰り返しが話す力や聞く力を伸ばします。6・5・4年生と回りました。ちょっぴり遅れてきた子が入ってきても,集中して本を読んでいました。
4年生の教室についたとき,朝読書が終了し片付けとなりました。
画像2 画像2

紙版画

 1年生が年賀状を書く勉強で紙版画をやっていました。来年は「うま年」。紙を切ってうまを台紙にはりました。はり終わった画用紙にインクをつけハガキをのせて上からこすります。そうするとうまの形が印刷されます。できあがった年賀状は、後日持ち帰ります。お家の人に手伝ってもらって住所と宛名書きをしてください。
画像1 画像1

3年生

画像1 画像1
2学期最後の音楽集会がありました。今日の発表は3年生で、「山のポルカ」の笛の演奏と「ゆかいな木琴」の演奏に合わせた歌を発表しました。演奏や歌に合わせた軽快な振り付けもあり、見ている子どもたちの中には一緒に体を動かしている子もいました。

4時間目の3年生は、さくらんぼ学園の3年生と一緒に、きな粉作りをしました。子どもたちの多くは今までに、きな粉を作った経験はなく、大豆からできていることも知りませんでした。石臼を挽くのも初めてなので石と石の間から、きな粉が出てくるのを不思議そうに眺めていました。石臼は一つしかないのですり鉢も使い、きな粉をつくりました。

画像2 画像2

複数の先生で進める授業

画像1 画像1
 今日は複数の先生でやっている授業を紹介します。
 上の写真は2年生の道徳の授業です。今回はスクールカウンセラー・担任・支援員の三人の先生が協力して「あたたかい言葉がけをしよう」という目標で授業を進めました。ロールプレイ(それぞれが役割を演じて疑似体験をする)を通して困ってい人にどんなふうに言葉をかけるのがいいか、先生のロールプレイを見てから子どもたちはグループに分かれやってみました。ロールプレイをするこで言葉がけの方法が体験でき、より一層理解が深まりました。
 下の写真は4年生と5年生の算数の授業です。両学年ともに学年を二つに分けて20人以下の少人数で授業を進めています。4年生は「小数÷二桁の整数」をやっていて進度に応じて追加問題をやっていました。5年生は「単位量あたりの大きさ」で人口密度について学習しています。
 学校ではTT指導(二人以上の先生で授業をする)・少人数指導(学級を二つに分けて授業をする)の授業形態を多く取り入れ、分かりやすい授業作りを進めています。

画像2 画像2

卒業制作

  6年生が卒業記念として陶壁を作っています。これは毎年この時期におこなわれています。これから素焼き本焼きと焼成を進め、春にはトンボ池の斜面に設置する予定です。陶壁には6年生の一人ひとりの名前が書かれています。いつまでも残る陶壁です。卒業後学校へ来たときは必ず見ていきましょう。
画像1 画像1

3時間目

画像1 画像1
今日の3時間目は1年生と2年生ともに生活科の授業でした。

1年生は11月にアサガオの観察で使った鉢にチューリップ・スイセン・クロッカス・ヒヤシンスの球根を植え、水やりをしながら育てています。2階にある児童玄関の前は日当たりも良く生育の早い球根からは芽が出てきました。花が咲くまで順調に育つように水の量を調整して大切に育ててください。

2年生は「あそんで ためして くふうして」という勉強で、ハガキの中の模様として葉っぱや野菜を使ったスタンプを押していました。使った野菜はニンジン・サツマイモ・ピーマン等です。野菜は切った切り口や葉っぱの表面に絵の具をつけて押していくと、いろんな模様ができあがります。あとは文字を丁寧に書いたら完成です。

画像2 画像2

サツマイモ販売

ひまわり学級の子どもたちが2時間目からサツマイモの販売をしました。1学期にはタマネギ、ジャガイモの販売をしているので今年度はこれで2回目の実習となります。販売までにサツマイモを袋につめたり値札を付けたりしてきました。今日、買いに来てくれたのは保護者や学校の職員、そして、さくらんぼ学園の子どもたちです。沢山あったサツマイモは45分でほとんど売れてしまいました。
画像1 画像1

トヨタ工場見学

 今日は5年生が車を生産しているトヨタ工場の見学に行きました。工場を見学する前にトヨタスタジアムを見学し昼食をとりました。その後、トヨタ会館・トヨタ自動車高岡工場を見学して学校へ戻ってきました。5年生は11月に社会科の授業で「自動車をつくる工業」について学習していました。今回は、そのまとめになります。この社会見学は10月25日(金)に行く予定でしたが台風の影響で今日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/18 卒業式予行34限
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"