最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:20
総数:281237
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

陶板設置

 6年生が卒業記念として制作した陶板をトンボ池の法面に設置しました。6年生は5時間目、6時間目を使いトンボ池周りの側溝掃除や学年花壇の草取りを奉仕作業として行い、その間に陶板作成に関わった実行委員が先生と一緒に設置作業をしました。これで、また一つ思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級 読み聞かせ≪大きな木≫

画像1 画像1
今日は,ひまわり学級での読み聞かせです。
絵本は「大きな木」,2学期の読み聞かせで,他の学年はこのお話を聞きました。

すてきな絵とともに,人の一生を大きな木とのかかわりを通じてえがいたお話です。
それぞれの年齢で,感じ方や思いが変化するすてきなお話です。

ひまわり学級の子は,絵をみながらいろんなことに気がつきながら,お話を聞きました。聞き終わった後,それぞれの思いが心に残ったと思います。

給食バイキング

 6年生は卒業を来週にひかえ小学校最後となるバイキング形式の給食を行いました。わかめごはん・あげもの・サラダ・煮物・汁物・茶碗蒸し・果物といつもより多いメニューでしたが、そこは育ち盛りの子どもたち、お代わりもして全部たいらげました。おいしい給食ありがとございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 読み聞かせ≪100万回生きたねこ≫

画像1 画像1
今週から朝の読書タイムに日本語学級職員が読み聞かせに回ります。
今日は4年生,作品は「100万回生きたねこ」です。

先生を真ん中に,囲むように床に座ります。
床に座って最初モゾモゾとしていた子も,話が始まると,真剣なまなざし絵本を見つめ,話に聞き入っています。

お話を聞く力はもちろん,聞くことによって自分が話すときにのヒントがもらえる。そして何よりもすてきなお話に出会あえること。
読み聞かせをしてもらえることは,とてもすてきな体験と思います。

6年生 奉仕作業 ≪ワックスがけ事前大掃除≫

3月10日 月曜 午後,6年生が卒業前の奉仕作業で3階廊下,家庭科室,音楽室の床磨きをしました。
実をいうと先生たちも手伝いに一生懸命になり,記録写真をとり損ねてしまいました。

ということで,↓の写真
床磨き後にワックスをかけた3階廊下,家庭科室,音楽室の様子をアップします。

窓や壁,机が床に映り込んでいます。
6年生のみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1

ワックスがけ

画像1 画像1
今日の午後は,3・4・5・6年生がワックスがけをしました。

この1年間,すごした教室の床,消しゴムのかすや鉛筆の芯でいたるところが黒ずんでいます。
力いっぱいたわしでこすり汚れをとります。
汚れをとった後は,ワックスがしっかりのるように,水ぶきをします。
写真は,4・5年生の様子です。
この後,ワックスをかけました。

月曜日,机を教室に戻す作業がんばってください。

ワックスがけ

 学年末を迎え、どの学年も教室を次の学年に渡すための準備を始めます。そのひとつとしてのワックスがけが始まりました。今日は1年・2年・ひまわり学級・保健室です。5時間目に床を磨いて汚れを落としました。子どもたちが帰った後で職員がワックスがけをして終了です。来週は廊下や特別教室も行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

抹茶体験

6年生が2時間目、3時間目を使い抹茶の体験をしました。今回は栄養教諭と担任が講師となって体験活動をしました。抹茶を点てる前に和菓子作りです。今回は桜餅を作りました。道明寺粉を蒸すまでは先生がおこないました。その後こしあんを入れて丸めるのは子どもたち仕事です。大きさは不揃いですが形は何とか桜餅らしくなりました。つぎは、抹茶を点ててもてなすグループとおもてなしを受けるグループにわかれて活動開始です。初めて抹茶を点てる子がほとんどで正座するのも一苦労です。それでも、抹茶と桜餅を味わいながら日本の伝統文化に触れる楽しい一時を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校交流授業

 ひまわり学級は団地3校と交流授業をするために朝から歩いて原山小学校へ出かけていきました。今日の交流は「おこしものづくり」です。ひまわり学級は毎年この時期におこしものを作っています。今回は交流も兼ねているので、おこしものと雛飾りを作った後で給食を一緒に食べました。これで今年度の交流は終わりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飾り付け

 今週で2月も終わりになります。来週は「6年生を送る会」を木曜日にやる予定です。1年生から5年生は体育館の飾り付けを各教室で先週から作ってきました。今日は5年生が中心になって各学年で完成した飾りを体育館に集め、最終的な飾りにする作業をしました。完成した飾りは4月の入学式まで飾っておくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動最終

 今日の6時間目はクラブ活動の最終日でした。今年度のクラブ活動は委員会と同じく10回実施しました。日頃体験することができない活動を選んで参加しているので、みんな楽しみにしていました。クラブ活動を受けもつ先生によって毎年少しずつ種目が変わります。次年度は、今やっているクラブ活動が無いことも考えられます。特に6年生にとってはこれが小学校最後のクラブ活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種芋植

 今週から気温は上がりはじめるという天気予報が出ています。春に向かって学級園も耕され少しずつ何かを植えていきます。今日は、ひまわり学級がジャガイモの種芋を植えました。今植えたジャガイモは5月末に収穫となります。収穫したジャガイモは学校で販売する予定です。今後の世話としては時々草を抜くことになります。大きなジャガイモがとれるように頑張りましょう。
画像1 画像1

特別支援学級交流会≪校外学習 昭和村≫

2月21日 金曜,本校ひまわり学級の7人が,幡山西小,古瀬戸小,深川小,八幡小の特別支援学級の児童と昭和村へ出かけました。
とっても盛りだくさんの体験を積んできました。

↓の写真ご覧ください。
1段目,いきなりですが,お昼ごはんの様子です。おいしくお弁当を食べました。
2段目は,お弁当前の体験,万華鏡をつくりました。そしておやつのおせんべいづくり。おいしくほおばっています。
3段目は,ポニーとのふれあいです。おそるおそるなでたり,ニンジンをあげたりしました。
最後はピースでバス待ちの様子です。

他校の児童の写真まではここに載せられませんが,もちろんたっぷりと交流をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想画

今週の月曜日に「読書感想画コンクール」の表彰を行ったことをお伝えしました。
実際の表彰された作品については,まだお伝えしていませんでした。
ここで紹介をします。
これから1年間,図書室の壁に作品を展示します。
それではご覧ください↓(ただし,学校代表の作品は,市の図書館に展示するため,現在,学校にありません)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年昔遊び

 5時間目に1年生は地域の方々を講師に招いて「昔遊び」をしました。遊ぶ場所となった図書室には、けん玉・おはじき・こま・ヨーヨー・お手玉・あやとりの毛糸が用意してありました。今の遊びでは、あまり使わない物なので上手にできる子はほとんどいません。講師の方々に手ほどきを受けて少しずつできるようになってきました。
画像1 画像1

交流ビデオ撮影

 1年生は2限の国語の時間に、さくらんぼ学園との交流を考えてビデオ撮りをしました。3学期は風邪やインフルエンザにかかる子が多く、教室へ訪問して交流することは少なくなります。そこで行っているのが、お互いの様子をビデオで紹介する交流です。これも本校の特性をいかした活動となっています。
画像1 画像1

児童会選挙

 今日の5時間目は児童会選挙でした。体育館で立候補者の立会演説をおこなった後投票をしました。児童会役員の定員は5人で、結果は月曜日にわかります。新しく児童会役に選ばれた子は「6年生を送る会」が最初の仕事となります。10月までよろしくお願いします。
画像1 画像1

雪遊び

 天気予報通り朝から雪が降ってきました。歩道も真っ白になり滑りやすい状態となっていました。しかし、子どもたちは、この雪を待っていたようで、学校に来ると運動場や体育館の横で遊びはじめました。授業でも雪で遊ぶ時間を作ってもらい外で雪合戦や雪だるまづくりをしていました。手がかじかんでいるので、お湯をバケツに入れてもらいその中に手を入れ、温めてから次の授業を受けました。たぶん、これが今年最後の雪遊びになると思います。
画像1 画像1

3学期授業参観

 今日は今年度最後の授業参観です。今回は一年間のまとめとして発表を主にした授業となっています。子どもたちも緊張しながらも張り切って発表していました。この一年間で成長した姿を見ていただけたことと思います。次の授業参観は4月です。新しい学年での姿を楽しみにしていてください。
授業の内容
1年生  活科   できるようになったこと
2年生  算数      10000までの数
3年生  社会   のこしたいものつたえたいもの
4年生  総合   二分の一成人式
5年生  総合   一年を振り返って
6年生  国語   「生きる」とは(クラスの詩を考える)
ひまわり 生活・総合   「将来のぼく・わたし」 「できるようになったこと」
日本語教室        音読・漢字・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目

今日の5時間目の授業の様子を紹介します。
1年生…音楽
   集会や6年生を送る会の歌や曲の練習
2年生…国語
    2年生のまとめのテスト
3年生…社会
    明日の授業参観で発表する「のこしたいもの つたえたいもの」の発表練習
4年生…体育
    運動場を全部使ったサッカー
5年生…家庭科
    「考えよう 買い物と暮らし」
6年生…図工
    「12年後のわたし」を想像して針金でつくった人の形に紙粘土をつけて着色ひまわり学級…生活・総合的に学習
    「将来の夢」「できるようになったこと」の発表準備

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/18 卒業式予行34限
3/19 卒業式準備5限(4・5年)123年清掃後下校
給食終了日
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"