最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:22
総数:281261
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

3月26日≪桜は・・・,トンボ池には氷・・・≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝も冷え込みました。寒暖計は1度ほどをさしていますが,一番冷え込んだ明け方はきっと氷点下だったようです。トンボ池の雪弥永がみごとに咲きだしましたが,その下の地面,とても小さいですが霜柱が立っていました。

 今日は,萩山台地域力向上委員会の方が,バスツアーを催していただき,以前参加を募った名古屋港水族館見学に,萩山小の子どもたち56人を連れて行っていだただきます。ありがとうございます。

↓の写真
 校門のさくら,じっくりと眺めてみましたが,今朝の時点では,咲いた花を見つけることができませんでした。
 そして,トンボ池では,驚くことに氷がはっていました。氷の下でオタマジャクシが身を寄せ合っています。氷の下を泳ぐメダカもいました。不思議と霜は降りていませんでした。
画像2 画像2

3月25日≪今日も霜が降りました。サクラは・・・≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 修了式も終わり,静かな学校になりそうです。

 気温は1度。今日もトンボ池周りでは霜が降りました。さすがに氷は張っていませんでした。でも日差しがあるせいか,すぐにとけていきます。

 校門のサクラは・・・。ご覧のようにうっすらと桜色になってきていますが,開花はまだです。
 土筆(ツクシ)が元気に伸びてきています。とって卵とじや佃煮にできるほどのはえてはいませんが・・・。チューリップも元気に花を開いています。

画像2 画像2

3月24日≪平成26年度 修了式≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 平成26年度の修了式がやってきました。久しぶりに真っ青な空が広がっています。気温は0度ほどまで下がりました。このくらいの寒さの方が気持ちが引き締まり,修了式にはちょうどよいかもしれません。129人の子がそれぞれの学年を修了します。

 間もなく0の日・あいさつ運動を行います。

↓の写真
 冬と春が同居しています。
 トンボ池の周りは霜がたっぷりと降りていました。さすがに霜柱は立っていませんでした。これが,最後の霜になるかもしれません。生まれたばかりのオタマジャクシもみんな固まって動きません。
 上の運動場の周りは,いろんな花が咲きほこっています。それでもサクラの開花は一時休憩です。
画像2 画像2

三日月と金星がとてもきれいに見えました。

画像1 画像1
 日が落ちてから一層寒くなりました。冬に逆戻りしたようです。それでも,西の空をながめるととても明るく輝く三日月がみえました。三日月から斜め下には金星も明るく輝いていました。実は今日,月・金星・火星の順に一直線に並ぶ日だそうです。残念ながら火星は見つかりませんでした。

 20時05分,今もきれいな三日月と金星がならんで見えています。

 明日は,修了式。一生懸命に過ごした1年の一人一人の成長を確かめる日です。

遅くなりましたが,今朝の学校の様子です。

画像1 画像1
 朝一番にいつもの学校の景色をアップしたつもりでいました。HPアップのための最後のクリックをしていませんでした。
 
 なお,明日は修了式,今年度最後の0の日・あいさつ運動です。ぜひ気持ちのよいあいさつができるよう,子どもさんにお話をしてあげてください。

 今朝の様子,午後5時前ですが,アップします(文章は,今朝入力したままのものです)。

 昨日までのあたたかさから,寒さが少し戻りました。寒暖計も5度以下を示しています。今日は6年生も卒業し,ちょっと静かな学校になるかもしれません。平成26年度最後の授業の日です。

 この寒さで,サクラも一休みかもしれません。2週間後の入学式に咲いていてほしいので,今日のこの寒さ少しうれしいです。
 トンボ池を下ったちびっこ農園,菜の花が満開です。
画像2 画像2

3月22日≪すっかり春です≫

画像1 画像1
 明るい日差しが差し込み,すっかり春になりました。

 人が手をかけた草木も自生えの草木も色とりどりの花を咲かせ始めました。

↑の写真
 アジサイ,カリンと校門前のサクラです。あと一日二日で開花宣言ができそうです。修了式にはちらほらと咲くサクラの花を見えるかもしれません。
 トンボ池まで足を伸ばすと本当にさまざまな花が見られます。早咲きのサクラ(ソメイヨシノより色が濃いです),今が満開です。チューリップもユキヤナギも一気に花を咲かせました。

↓の写真
 トンボ池周辺,ハコベ,ナズナ,ホトケノザ(春の七草のホトケノザはこれではありません),そして土筆(ツクシ)までできました。名の知らぬ花もいくつか・・・・。
 オタマジャクシ,元気にタマゴからかえりました。盛んに尾を動かしています。

 でも明日から一度寒さがもどりそうです。体調管理にお気をつけください。
画像2 画像2

3月21日≪春分の日≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日は,すてきな卒業式を行うことができました。ご支援くださったみなさまありがとうございました。

 今日は春分の日,曇り空なのが残念ですが,昼と夜の時間が同じになる日です。「自然をたたえ,生き物を慈しむ」祝日とされています。
 校庭の木々が芽吹き,花が一斉に咲こうとしています。トンボ池のカエルの卵もタマゴの形からオタマジャクシの形に変わりつつあります。今にも動き出しそうです。
画像2 画像2

3月20日≪ご卒業おめでとうございます≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 萩山小学校 第42回 卒業証書授与式の朝をむかえました。おだやかな朝です。
 卒業生を祝福し,送り出す準備も整いましした。

 すてきな卒業式をむかえられそうです。
画像2 画像2

3月19日≪降ったりやんだり≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 雨が降ったりやんだりしています。それでも今夜にはやみ,その後天気は回復するとのこと。卒業式はよい天気でむかえられそうです。
 寒暖計,一番上の目盛を30度にしても写真に収まりました。本当に暖かくなっています。

 今日の午後は,4・5年生が卒業式の準備をします。1・2・3年生は早めの下校です。

↓の写真
 この2・3日のあたたかさで,サクラが花芽をどんどんふくらせました。もしかして修了式のころに花を咲かせるかもしれません。
 サンシュシュが満開になりました。ユキヤナギが一気に花芽をふくらませ,咲き出しました。残念ですが,この雨で,ウメはほとんどの花を落としました。
画像2 画像2

3月18日≪春らしい朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 やわらかい日差しが届く春らしい朝です。きょうも20度近くまで気温が上がるようです。

 今日は,3・4時限に卒業証書授与式の予行を行います。

 蕾がどんどんふくらみます。さくらは木全体がふくらんできたように見えます。
画像2 画像2

3月17日≪雨あがり≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 寒さを感じなくなりました。寒暖計も朝から10度近くをさしています。
 
 今日はこの後20度近くまで気温が上がるそうです。どの学年もまとめの週になりました。大きな行事はありません。

 いろんな風景がみえます。ときどき見かけるネコが職員室を見上げていました。トンボ池では,ヒキガエルの卵が増えました。
画像2 画像2

3月16日≪5年生の図工の授業≫

画像1 画像1
 はさみの使い方,のりのぬり方,色鉛筆の彩色の練習で小人のペーパークラフトをつくりました。

 今日は,この小人を画面に入れて写真の作品づくりをしました。みんないろいろ工夫をして撮影をしました。今のデジカメは性能がよいので構図が決まれば,なかなかの作品ができあがります。この後,撮った写真を入れたカレンダーを制作しました。


画像2 画像2

3月16日≪曇り空です≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 曇り空の朝です。遠くの景色もなんとなくぼんやりしています。

 いよいよ6年生にとっては,ラストウィークです。今日を含めて萩山小で過ごす日は五日となりました。1年生から6年生にとっても,学年のまとめの週です。よいかたちで学年を終えたいと思います。

↓の写真
 だんだん春に向かっています。
 上の4枚:サクラ,サンシュシュ,ウメ,ユキヤナギ
 下の4枚:カリン,ブルーベリー,ヒキガエルの卵,ヨモギ です。
画像2 画像2

3月14日≪くもりぞら≫

画像1 画像1
 いまいちすっきりとしない天気です。
 今日は午前中,PTAの会計監査と来年度のPTA活動に向けての役員の話し合いを行いました。

 定点で観察している木々に加えて,プランターのチューリップと児童玄関のエンドウの様子を載せます。チューリップもいつの間にか蕾をふくらませています。遠藤もツルをグングン伸ばしています。

 サクラ,この辺りの開花予想日は,昨日ラジオで3月25日と言っていました。
画像2 画像2

3月13日≪明るい朝です≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 晴れわたって,とてもまぶしい朝です。寒暖計は氷点下をさしていました。百葉箱の下の土,霜柱が立っていました。一番寒いころと比べると高さはそれほどありません。小さな霜柱です。このあと来週は,春らしい日が続くようです。今季見納めの霜柱かもしれません。

 今日は,各学年でチャレンジテストが行われます。
画像2 画像2

ヒキカエルが,卵をうみました。

画像1 画像1
 トンボ池で,ヒキガエルの卵を見つけました。
 昨日は見当たりませんでしたので,今日の朝,うんだのだと思います。昨年もちょうどこの時期に見つけました。

 子どもたちには,「ことしも トンボいけに カエルが,たまごを うみました。おたまじゃくしに なるまで,つついたり さわったりしないで,やさしく みまもってあげたいです。よろしく おねがいします」と,写真入りで各クラスに手紙をくばりました。
 卵がオタマジャクシになっていく様子を見てくれるといいなあと思います。

3月12日≪天気回復≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 少し寒いですが,昨日のような冷え込みはありません。校庭の雪もすっかり消えました。日が昇るのが早くなり,昇ってくる場所もだいぶ東寄りになってきました。春がやってくるのを実感します。

↓の写真
 今年は花のつきが悪かったのですが,ウメがほぼ満開になりました。サンシュシュは,一気に花が咲きそうです。
画像2 画像2

3月11日≪雪景色の朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 屋根の上は真っ白で3月としてはみずらしい積雪となりました。実は去年もこの時期に雪が降っていますが,これほど降ったのは久しぶりです。

 でもやはり3月です。残念ですが運動場でぐちゃぐちゃで,雪合戦はできません。地面がためたあたたかさで,降った雪もとけてしまうようです。ぎゃくに草木の生えたところは冷たい空気がベッドになって,たっぷりと積もっています。
 春の雪,なかなかおもしろいです。

↑の写真
 今年度最後の雪景色と思います。

 今日は,東日本大震災からまる四年,遠く離れた場所でしたが,あの日のことを思い出します。もしもの時のことを確かめたいです。

↓の写真
 ご覧のように咲いた花には,すてきに雪が積もりました。
画像2 画像2

雪じゃなく霰(あられ)でした。

画像1 画像1
 午後1時40分ごろ,強い北風に運ばれて,空から白いものが落ちてきました。「雪だー」という歓声が上がりました。
 
↑の写真
 草木の上に落ちたものを見てみると,雪の結晶がみえません。どうやらこれが霰(あられ)とよばれるもののようです。実は霰なるものを,じっくり観察したのは初めてです。
 この調子ですと,今夜は本当に雪が降るかもしれません。

↓の写真
 低学年が下校する時刻,また激しく霰が降ってきました。みんなうれしそうに空を見上げて,帰って行きました。
画像2 画像2

0の日・あいさつ運動

画像1 画像1
 0の日・あいさつ運動,朝のほんのわずかな時間ですが,授業参観とは違う,子どもたちの普段の様子を見ていただける絶好の機会かと思います。
 ご協力いただけた保護者のみなさまありがとうございました。

 写真に残せませんでしたが,児童会の役員もみんなそろってあいさつ運動をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/1 学年始め休業日 〜6日
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"