最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:19
総数:281281
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

ランニング集会 やっとできました。

画像1 画像1
 今季2回目のランニング集会,先週の水曜日以来です。

↑の写真
 準備運動のラジオ体操から,まずはクラスそろってジョギングの開始です。体が温まったところで,自分のペースで走りだします。

 今日のランニング集会,やっぱり走れなかったストレスがたまっていたのが,みんな元気よくすごい勢いで走りました。

↓の写真
 自分のペースで元気に走っています。

画像2 画像2

人権教室

12月3日から10日までは人権週間です。3年生・4年生は瀬戸市人権擁護委員会の方から人権について話を聞きました。最初に「思いやり」の心が人権を守るために必要なことを教えてもらいました。その後、視覚障害者のボランティア活動に携わってみえる方から、視覚障害者の生活の話や盲学校の4年生が書いた作文を読んでもらい接し方を学習しました。「思いやりの心」や「いたわる気持ち」が人権を守ることにつながることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン集会 第1日の結果

画像1 画像1
 遅くなりましたが,マラソン集会 第1日目の集計結果です。
 
 赤組 4.4周,白組 4.7週 でした。

 集計表には先生たちからの応援メッセージが増えてきました。
  ちなみに,北海道の木のぼりヒグマ,青森県のなまはげ,宮城県のささかまぼこ,埼玉県の草加せんべい,栃木県 日光東照宮の見ザル 言わザル 聞かザル,千葉県のピーナッツが紹介されています。

 明日はまた天気が心配ですが,できることを願っています。おやすみなさい。

ランニング集会

今週からランニング集会はじまりました。しかし、月曜日は雨、火曜日は運動場が使えずランニング集会は中止となりました。今日は天気も回復し冬晴れの中をランニングすることができました。冬型の気圧配置で気温も下がっていましたが走っているうちに体も温かくなり、終わる頃には汗も出てくるほどになってきました。
長い放課に赤と白に分けられたチームの走った週数の集計が行われました。その結果は児童玄関を入った所に掲示してある日本地図を塗りつぶしていくことでわかります。今年も赤白対抗のランニング集会なのでみんな頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

画像1 画像1
 マラソン集会が雨天中止になりました。
 
 朝,全校集会を行いました。
 校長先生より,早速,人権についてのお話がありました。
 子どもの人権について,外国でのストリートチルドレンをとりあげたものでした。その後,学校の中でも,自分たちで自分たちの人権を奪う「いじめ」は,絶対に許されないことが伝えられました。

↓の写真
 マラソン集会,集計表です。今年は日本一周をテーマに,各都道府県について,特産・名産などを取り上げながら学ぶことができればと思っています。
 ちなみに北海道のヒグマ,青森のリンゴがすでに貼られています。
画像2 画像2

ユートピアプラン

今日の午後からはユートピアプランとして5年生と6年生が光陵中学校の1年生と共同で校区内の掃除活動をしました。少年センターや地域の方々も一緒に活動され校区内に落ちているゴミを協力して集めてきました。道路にはゴミが落ちていませんが、道路脇の茂みや公園ではゴミがありました。集めたゴミは光陵中学校の運動場に持って行き、他の原山小学校・八幡小学校の子が集めたゴミと一緒に分別してきました。年一回の取り組みですが中学校や他の小学校とも交流ができる貴重な時間となりました。ちなみに1年生から4年生までは学校で校舎や運動場のまわりを掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

今日は久しぶりに給食の様子を紹介します。今日のメニューはご飯・煮みそ・コロッケ・愛知野菜のおかかあえ・愛知みかん寒天・牛乳です。地元の食材を味わう学校給食の日となっていて愛知県産の食材が使われています。毎月19日は「食育の日」で地産地消の考えから地域の食材を使ったメニューとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

「まるっとせとっ子フェスティバル」で瀬戸蔵と文化センターに展示された作品の表彰を朝会でおこないました。今回表彰されたのは「図工作品展の絵画と陶芸」「書写展」「科学展」「特別支援教育展」です。学校の授業で取り組んだ作品の中から選ばれて今回の展示となりました。これからポスター等の募集もあります。積極的に応募していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

せとっ子音楽会

5年生・6年生は文化ホールで合唱の発表をしてきました。舞台の大きさや舞台裏の複雑な設備・ホールが満員となる人の多さに圧倒されながらも気持ちを込めて歌ってきました。終わった後の惜しみない拍手は子どもたちへの「上手だったよ よくがんばったね」という気持ちをあらわしているように聞こえました。また、明日から次の目標に向かって頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル

今日は10:30から「せとっ子音楽会」で発表する歌の、リハーサルを兼ねた校内発表を行いました。萩山小学校とさくらんぼ学園の保護者にも来校していただき、1年生・2年生・3年生・4年生と一緒に歌を聴いていただきました。明日の午後から文化センターで発表をします。舞台での発表は学校より、ずっと緊張すると思いますが練習してきたことを思い出して精一杯歌ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 せとっ子音楽会に向けて

画像1 画像1
 第1時限,5・6年生が明後日のせとっ子音楽会の合唱練習に励んでいました。目前に迫った本番に向けて,力が入ります。

 明日は,午前10時30分より,体育館で,全校児童の前で校内発表を行います。プログラムは,次の通りです。

 1 萩山小学校・瀬戸特別支援学校小学部 合同発表
  ・ 手と手と手と
  ・ 子どもの世界
 2 萩山小学校5・6年生 合唱
  ・ ゆうき
  ・ 友だちだから

 5・6年生のおうちの方ばかりでなく,たくさんの方に見ていただだけると,子どもたちの励みにもなります。
 萩山小とさくらんぼ学園の共同学習のすばらしさ,5・6年生の合唱の美しさを間近でお感じください。
画像2 画像2

≪合同練習≫

せとっ子音楽会が行われる金曜日が近づいてきました。5年生と6年生はさくらんぼ学園との最終合同練習を3時間目に行ないました。練習を重ねるうちにどんどん上手くなってきています。
当日保護者が入場できる座席が少なく、子どもたちの発表を見ることができない方も多いので、木曜日の10:30より体育館でリハーサルを兼ねた学校での発表を行います。保護者や地域の方々にも公開しますので是非子どもたちの歌声を聞いてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日≪朝会≫

画像1 画像1
 今日は,夏休みの課題であった税に関する書写と読書感想文コンクールの優秀作品の表彰を行いました。
 
 表彰の後,校長先生からは,毎日の生活習慣「朝起きたら顔を洗おう」を中心にしたお話がありました。

 生活委員会からは,今週のめあての発表がありました。「放課は,窓を開けよう」です。次第に寒くなってきますが,風邪を予防するためにも換気が大切です。寒さが厳しくなる前にその習慣を身につけさせたいものです。

ユートピアプラン説明

15:00より体育館に光陵中学校の1年生(本校卒業生)が来てユートピアプラン(小・中・さくらんぼ学園合同清掃)の説明をしてくれました。実施をするのは27日(木曜日)で、5年生と6年生が参加することになっています。今日の説明も5年生と6年生が聞きました。当日はグループに分かれ清掃活動をしながら光陵中学校へ行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会合同練習

3時間目に2回目となる「せとっ子音楽会」のための歌の練習をしました。今回はかけ声と手話の部分について重点的に練習しました。子どもたちは急な変更にも対応できる力を持っていて、指示されたことは直ぐに理解し、動作を変えていきました。いつでも交流できる環境がこのような場面でいかされるのだと思います。14日(金曜)の本番まで、もっと練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健診

今日は来年度入学予定の子どもたちが保護者に付き添われ、就学時健診を受けるために学校へ来ました。学校の中を見るのが初めての子も多く保育園や幼稚園より広い校舎の中を検査のために歩き回りました。1月には学校説明会も行います。その時には今の一年生と一緒に遊ぶ時間もあります。
画像1 画像1

5年籾すり

今日の5時間目は籾すりです。5年生は火曜日に脱穀した籾をすり鉢に入れて玄米と籾殻に分ける作業をしました。今回はさくらんぼ学園の5年生も一緒にやったので5グループに分けて行いました。脱穀といい籾すりといい手間のかかる作業です。全て手作業ですることはできませんでした。残った籾は機械で処理をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 アーカイブス4 ≪東大寺・唐招提寺・法隆寺≫

画像1 画像1
 修学旅行2日目の見学地での様子です。記念写真を中心にお伝えします。
 瀬戸の天気はあまりよくありませんでしたが,奈良は青空が広がっています。

↑が東大寺,↓が唐招提寺と法隆寺です。

 奈良へ行かれたことのある方は,見覚えのある風景ではないでしょうか?
 修学旅行で,必ず記念撮影をする場所です。
 
 帰校時,校長先生からは,こんな話がありました。
 「大人になったら,修学旅行で行った見学地へもう一度行ってみてください。小学校6年生のときに見たこと感じたことと違うものを発見できます」
 何年後でもかまいません。ぜひもう一度行ってみてください。
画像2 画像2

合同練習

11月に行われる「まるっとせとっ子 音楽会」の練習が2学期に入ってから続いています。今日は一緒に発表するさくらんぼ学園との初練習です。3時間目に体育館に集まり合同で合唱する曲を練習しました。子どもたちも慣れているので手と手を合わせる動きも直ぐに覚えてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 アーカイブス3 ≪友禅ぞめ体験・京都タワー≫ & おまけ

画像1 画像1
↑の写真
 1日目,体験活動の友禅染です。作品は,すでに家へ持ち帰りましたが,力作ぞろいです。そして,夜のお楽しみ,京都タワーです。お土産を買って,京都の夜景を眺めて,1日目の日程が終わりました。

↓の写真
 おまけとして食事風景をまとめてアップします。
 1日目の夕食は,カツまでついて,なかなかのボリュームです。
 2日目のお昼は,楽しみにしていたバイキング,デザートまであって,思い切り食べられ,みんな満足そうです。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/1 学年始め休業日 〜6日
4/3 入学式準備(新6年 登校)
4/6 入学式
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"