最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:19
総数:281285
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

皆出席

今日は嬉しいことがありました。学校からのメールでもお知らせしましたが今年度2回目の欠席0です。全員が学校へ来ることができるのは学校として一番嬉しいことです。給食の時間にみんなで乾杯をしました。昨年度は3回欠席0の日がありました。今年度はそれより多くなるようにみんなで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日≪今週最後の授業≫

画像1 画像1
 今日の第6時限の授業,今週最終の授業です。
 
↑の写真 
 5・6年生が組体操の練習をしました。初めて運動場に出て,音楽に合せて演技をしました。その一部です。
 今までの練習で覚えたことを確かめながら演技をします。演技の最後に近い方です。

↓の写真
 一人から二人組・・・六人組と人数を増やしていきます。技ができた時のおもいきりの笑顔,つらさや痛さをがまんする歯を食いしばった顔,組体操を行うときには,子どもたちのすてきな顔が見られます。子どもたち自身がさまざまな思いを持って,がまんすること,人を気遣うこと,力を合わせること・・・さまざまな経験を積めることが組体操のよさと思います。
画像2 画像2

生け花

児童玄関を入った所の廊下にコスモスと萩の花が花瓶に生けてありました。そこには子どもたちが集まって何かをしているのです。覗いてみるとプリントにニックネームとメッセージを書き込んでいました。子どもたちは「LET’S GO TO THE MOON」という月に子どもたちのメッセージを届けるという活動へ応募するためプリントに書き込んでいたのです。書き込んだニックネームとメッセージはチタンプレートにレーザーで焼き付けられ、ロケットで月まで運ばれます。今日、一日だけの取り組みです。沢山応募するといいですね。
ちなみに秋を感じさせるコスモスと萩を花瓶に生けられたのは教頭先生です。

画像1 画像1

紅白リレー

今日の朝の運動会練習は紅白対抗リレーです。各学年の代表が体育館に集まり入場の並び方からバトンの渡し方までを練習しました。バトンを渡すために競争しないように注意をしてから体育館の中でリレーをやりましたが、子どもたちは負けたくないという気持ちが強く真剣に走ってしまいました。真剣勝負は運動会当日まで待ちましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の子どもの安全決起大会が新聞の載りました

画像1 画像1
昨日,瀬戸警察署の方を招いての子どもの安全決起大会が新聞に掲載されました。
↓こちらよりご覧ください。
子どもの安全決起大会≪9月25日≫

つみきおに

昨日からの雨で運動場が使えず運動会練習は中止です。今日はプリントでの案内やメールでお知らせしたように、不審者にどのように対応したらよいかということで瀬戸警察署の方々を招いて「子ども安全決起大会」を開きました。保護者や日頃お世話になっている少年センター・萩山見守り隊の方々にも来ていただき瀬戸警察署員の劇や子どもたちの大声大会を見てもらいました。劇の中で「つみきおに」という不審者から身を守るキーワードが出てきました。その意味は
つ…ついていかない    み…みんな いつもいっしょ
き…きちんと知らせる   お…大きな声で たすけをよぶ
に…にげる
この「つみきおに」を覚えて、いざという時に身が守れるようにしてください。
 劇の後は大声大会です。学年の代表が「たすけてー」と大声をあげていきました。一番大きな声だったのが3年生と6年生で、120デシベルという記録でした。今日教えてもらったことを忘れずに気をつけて生活していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年別練習

運動会練習が毎日続いています。どの学年も体育館の練習から運動場への練習と場所が変わってきています。4時間目までは何とか雨も降らず1年〜4年は外で練習することができました。5年・6年は雨で運動場が使えなかったので体育館での練習になりました。
練習内容は
1年・2年…ラジオ体操・学年演技(ダンス)と入退場
3年・4年…学年競遊(二人三脚リレー)の入退場と順番の確認
5年・6年…ラジオ体操・組み体操と入退場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習9日目

運動会練習9日目。今日は運動場で応援の練習です。体育館や教室にくらべると声が小さく聞こえるので、みんなの声が出るか不安でした。しかし、応援団長の第一声が大きかったので、すぐに大きな声が出るようになりました。高学年がしっかりしているので練習もスムーズに進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会・授業参観

昼から給食試食会と授業参観がありました。6年生については修学旅行の説明会も行われました。2学期早々で、どれくらいの方が参観にみえるかと思いましたが、多くの方に来ていただくことができました。1学期にくらべ授業も落ち着いて進められていて、子どもたちが成長していることを感じていただけたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習1日目

運動会練習8日目。応援の練習がはじまりました。今まで応援団員が休み時間に練習をしていました。今日からは全校児童が参加しての練習です。赤は体育館、白は3階の仲良しルームにそれぞれ分かれてやりました。最初、赤の応援する声は小さかったのですが3階で練習している白の大きな声に刺激されて声が出るようになってきました。水曜日は場所をかえて練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月19日≪朝の教室≫

画像1 画像1
↑の写真
 やはり運動会前,教室から元気な歌声が聞こえてきました。運動会の歌(赤白応援歌)の練習が行われていました。学年により練習の仕方はさまざまです。応援団が前に出てくる学年,右左に分かれて練習する学年,歌詞をきっちり覚える学年,向かい合って赤白対抗で練習する学年,見ていて・聞いていて楽しくなります。
 教室は閉じた空間です。いつもの仲間同士,隣との距離も近く,不安なく元気に声が出せます。これが運動場だと・・・。自分の声も人の声も広い空間に飲み込まれてしまい,なんだか不安になり,声が小さくなってしまいます。だからこそ,教室ではガラスが揺れるくらいの自信のある声を出してほしい。そのくらいで,外ではちょうどよい声となります。
 来週の月曜日は,赤白に分かれての応援練習を行います。今朝の声を聞いていると元気にやれそうで,とても楽しみです。 

全クラス学年の様子,↓の写真に続きます。
画像2 画像2

応援練習

画像1 画像1
長い放課になると体育館や音楽室から太鼓の音やかけ声が聞こえてきます。運動会を盛り上げてくれる応援団の練習が午前・午後の長い放課に行われているのです。今日は体育館に赤白応援団が集まって運動会当日の応援合戦を想定し、お互いの今の出来映えを披露しました。相手の応援を見て「もっと頑張らないと」という気持ちが出てきました。明日からの練習を頑張りましょう。
画像2 画像2

運動会練習7日目

運動会練習7日目。秋らしい爽やかな天気の中で練習が行われました。最初にラジオ体操の練習です。夏休みに2週間実施された朝のラジオ体操に参加した子も多く、昨年にくらべ全体に上手にやれている感じがします。それにくらべると歌は今ひとつ。運動会当日に元気な声が出るよう学級でも練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習6日目

運動会練習6日目。開会式・閉会式・ラジオ体操の練習が始まりました。体育委員が司会進行をつとめることになっているので、みんなの前でマイクを使って話をしたりラジオ体操を前でやったりしなければなりません。今日が初めての練習ということで緊張して上手く話すことができません。次までに練習して話やラジオ体操ができるようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

長放課

休み時間に教室を回っていると音楽や太鼓の音が聞こえてきます。覗いてみるとダンスや応援の練習をやっていました。運動会で発表する演技や応援を練習していたのです。運動会まで約3週間、子どもたちも夏休み明けモードから運動会モードに変わってきました。
画像1 画像1

運動会練習5日目

運動会の練習が2週間目に入りました。入退場を中心に毎日練習できたので10分程の時間でも非常に上手くなりました。今日は入退場の最終練習です。連休明けで忘れている子もいるかと思いましたが、ほぼ完璧に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習4日目

運動会の練習4日目。開閉会式の入場と退場の練習です。退場練習は昨日もやったので間違うこともなく綺麗な行進をして席に戻りました。はじめてやった入場も上手にやることができました。これからも10分程の練習を集中してやっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習3日目

画像1 画像1
運動会の練習3日目。開閉会式の隊形と退場の練習です。全員が時間までに集まり練習を開始することができたので「すごいな」と感心してしまいました。退場の練習でも上手に行進ができ、指示されたように控え席まで移動できたので練習もすぐに終わりとなりました。天気が良いうちにどんどん練習を進められるといいですね。
運動会練習の最後は石拾いや草取りをしています。ケガをすることがないようにみんなで協力してやっています。

画像2 画像2

9月10日≪運動会練習始まる≫

画像1 画像1
 今日から運動会の練習が始まりました。

↑の写真
 始まる前には必ず準備があります。登校してからのほんの短い時間,体育委員会の子がお手伝いをして先生といっしょにラインを引き,マーカーを置いて全体練習の準備です。こういう縁の下の力持ちがいて,さまざまな行事が進んでいきます。感謝です。

↓の写真
 8時28分,集合2分前の様子です。この時点で1年生から6年生まで全員が外に出ていました。とても素晴らしいことです。なかよし班の人数確認に少し手間取りましたが,ほぼ予定通り集合し,練習を始められました。
 今日はこれからの練習のために,草抜きと石拾いを行いました。みんな一生懸命取り組みました。
 
 今週の週目標は「時間を守ろう」です。全員が時間内に集合できることは,基本的な生活ルールを守る力を身につけることにつながります。明日からの練習が楽しみです。
画像2 画像2

9月10日≪0の日・あいさつ運動≫

画像1 画像1
 今日は,0の日・あいさつ運動です。
 
いつものボランティアのみなさま,それに加え,保護者のみなさま,児童会役員が参加して,運動を行いました。
 学期始め,いつもと比べてちょっぴりあいさつの声が小さいような・・・。またこれから,どんどん元気いっぱいになってくれると思っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/1 学年始め休業日 〜6日
4/3 入学式準備(新6年 登校)
4/6 入学式
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"