最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:20
総数:281238
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

7月31日≪ラジオ体操最終日≫

画像1 画像1
ラジオ体操が最終日を迎えました。
7月22日よりのべ8日間,天候にも恵まれ毎日元気に行えました。

ラジオ中継は山形県小国町からでした。萩山小には60人近くが集まり,楽しく体操をしました。最後はご褒美の皆勤賞やアイスキャンディまでもらいました。

この後,ラジオ体操がなくても,生活リズムを崩さず楽しく夏休みを過ごしてくれることを願っています。

最終日の様子↓に載せています。

ラジオ体操最終日のようすをまとめました↓

画像1 画像1
画像2 画像2
萩山台地域力向上委員会の方ばかりでなく,地域のみなさま,保護者のみなさま,中学生や小さな子まで,たくさんの方が萩山小の子を応援してくださいました。
こんな活動がこれからもずっと続けていけたら,すてきだろうなと思います。

本当に感謝です。
ありがとうございました。

学校ばかりじゃなくて

画像1 画像1
↑の写真
昨日,市内他校のHPを見ていたら,偶然見つけました。
本校職員2名が他校のHPに載っていました。
(本校のHPへの掲載は,それぞれの学校に確認をとってあります)

上の段
中学校総合体育大会 愛知県大会 体操の部の表彰の様子です。
表彰状を渡しているのは,本校の校長です。
実は中総体 体操の部の担当役員として,三日間 小牧市の体育館 パークアリーナにすし詰めになっています。

下の段
市内のある小学校での市職員(用務員)の共同作業の様子です。本校の用務員も参加しました。市内の学校に何名かが集まり,研修を積みながら不具合を直します。ここで学んだことが,また本校でも生きてきます。

自分の学校ばかりでなく,さまざまな場所でがんばっています。

7月30日≪ラジオ体操≫

画像1 画像1
ラジオ体操も残すところ明日一日となりました。

↑の写真
今日もたくさんの子が集まってくれました。
青空のもと元気に体操をしています。

↓の写真
ちょっと遊んでいます。朝の巡回ラジオ体操を録音したもので行います。どこで今日はやっているのか,日本地図を使って勉強をしています。
今日は校長先生の出身県 新潟県の阿賀野市からの中継でした。

このラジオ体操,中日新聞に掲載されました。
こちらより記事がご覧になれます→「萩山小 ラジオ体操」7/30 朝刊 中日新聞掲載記事


画像2 画像2

7月29日≪ラジオ体操≫

画像1 画像1
ラジオ体操も六日目になりました。
今日のラジオ放送は,北海道紋別市でした。
ラジオ体操の歌が流れると小さな声ですが,歌う声も聞かれるようになってきました。
また,途中の腕と足の運動では,ラジオに合わせてみんなで号令をかけます。

今日は,参加している子の様子をまとめてみました。

7月28日 ≪ラジオ体操≫

画像1 画像1
今日もたくさんの子が集まってくれました。

気持ちよい風が吹き抜けています。抜けるような青空のもとでのラジオ体操です。
午前6時30分からの本当のラジオ体操の録音に合わせて行います。今朝は,沖縄県宜野湾市からの放送でした。

萩山小の子のラジオ体操そのものが,うまくなってきている気がします。

7月27日≪粘土作品 焼成完了≫

画像1 画像1
今日もうだるような暑さの朝を迎えました。天気予報ではお昼ごろに雨が降るそうですが・・・。とにかくひと雨来てほしいなと思っています。

↑の写真
焼き上がった萩山小 全員の粘土作品です。この土・日前に全ての子どもたちの粘土作品を焼成することができました。とりあえず図工室に飾ってみました。
夏休みに入って6回,窯入れ・焼成・窯出しを繰り返しました。
萩山小学校は,総勢162人,全ての子どもたちの粘土作品を焼成して,飾ってあげられます(人数の少ない萩山小のちょっとした強みかもしれません)。

個々の作品については,夏休み中の記事が少なくなるころに紹介できればと思っています。

↓の写真
最後の焼成と窯出しのときの撮った写真です。
689度,窯の中は赤くなっています(よくみると電気がまの螺旋になったニクロム線が真っ赤になっています)。800度まで上げますので,焼きあがる2時間ほど前の様子です。
次の日,窯を開けて冷まします。温度は36度になっています(最後は業務用の送風機で風にあてました・・・)。作品にはまだ熱が残っていて,手袋がないとつかめません。最後に焼成したのは,1年生のワニです。よい色に焼き上がっています。

明日からまた,ラジオ体操,学習会,プール開放があります。夏休みですが元気に登校してくれることを楽しみにしています。
事故にだけはくれぐれも気をつけてください。

もう一度,終業式の校長先生と生活指導の先生の言葉を載せておきます。
「電池はすぐとりかえられるけど,命はそう簡単にはとりかえられない
「知っていて,守っていない 大切な命」
画像2 画像2

7月25日≪今日のラジオ体操≫

画像1 画像1
↑の写真
真っ青な夏空が広がっています。
今日もたくさんの人が集まりました。
老若男女全部合わせて70人近くが集まって,ラジオ体操をしました。
まず前半4回,参加されたみなさまお疲れさまでした。

明日・明後日 土曜・日曜は休憩です。
次回は,7月28日 月曜日 午前8時40分より行います。

ラジオ体操 三日目

画像1 画像1
ラジオ体操も三日目となりました。

今日はNHKラジオ放送第一で朝6時30分より放送されている「夏の巡回ラジオ体操」を録音したものを流しました。北海道からの中継でした。

昔行われていた町内のラジオ体操も,三日目となると人数も少しずつ減ってくるのですが,そんなこともありませんでした。小学入学前の子も来て一緒にやってくれていました。

今週は明日で一段落,がんばってきてくださいね。

7月22日 ≪復活! 朝のラジオ体操≫

画像1 画像1
7月22日 8時45分

朝のラジオ体操が復活しました。

時間は異なりますが,地域の小学生が集まっての「ラジオ体操」の風景,何十年ぶりに見た気がします。

萩山台地域力向上委員会 子育てグループの方が主催してくださっています。
学習会やとびうお教室に合わせた時刻に始めますので,子どもたちもたくさん集まりました。以前のようにカードを渡し,スタンプをおしました。
スタンプを集めれば,お楽しみもあるそうです。

7月中のウィークデイの8日間,毎朝,8時45分より行います。地域力向上委員会の方も,たくさんの子が来てくれることを楽しみにしてみえます。


画像2 画像2

7月21日≪ラーメン レシピ コンクール≫

画像1 画像1
今日は,祝日「海の日」です。終業式からの三日間,夕立が来たり雷が鳴ったりの不安定な天気でしたが,今日ぐらいから安定しそうです。

明日からは,学習会,とびうお教室,プール開放が始まります。
ぜひ,夏らしい天気の中で,夏休みの始まりを迎えたいものです。


↑の写真
インスタントラーメンを持ち帰った4・5・6年生のお子さんがみえたと思います。

食育が大きく取上げられるようになり,食品の団体から副読本をたくさんいただきます。
麺にかかわる副読本に「インスタントラーメン 小学生 レシピコンクール」というのがありました。がんばってレシピをつくるためのご褒美けん材料として受取りました。こども達はすでにいろいろなレシピを考えています。
この夏休み,お渡ししたラーメンで子どもさんが考えたレシピでラーメンを作ってもらえるとうれしいです。

PS
応募送付にはまだ余裕があります。夏休みにもっとすてきなレシピをご家族で考えてもらえるとなおうれしいです。応募用紙はまだ余裕があります。プール開放や部活動・学習会で登校したときに職員室に来てくれれば渡せます。ちなみに優秀賞はパソコン・デジカメ・・・。そして東京での全国大会出場です。

7月20日 ≪粘土作品第一弾が,焼きあがりました≫

画像1 画像1
↑の写真
粘土作品の第一弾が焼き上がりました。
before・afterで写真をのせました。
内側の枠内の写真が焼成前です。
外側の大きな写真が焼成後です。

陶芸クラブの作品は白っぽい色に焼き上がります。白くなる粘土を使うことで,このあと釉薬(ゆうやく,うわぐすり)をかけて,本焼きをしたときに鮮やかな色がでます。そのためです。

↓の写真
粘土工作でつくった作品は,素焼きでよい味わいが出せるよう赤っぽいレンガ色(テラコッタ)になる粘土を使っています。
詳しい作品の紹介は,また今度載せます。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/1 学年始め休業日 〜6日
4/3 入学式準備(新6年 登校)
4/6 入学式
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"