最新更新日:2024/04/30
本日:count up51
昨日:19
総数:281328
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

トーチテスト

5年生が野外活動のキャンプファイヤーで行うトーチの練習を長い放課に続けていることは前に紹介しました。その中でタオルを使っての動きができないとトーチ棒で練習することはできないことを書きました。今日はそれを確認するテストが行われました。みんなの前で一人ずつやらなければならないので緊張していました。次に進めるかは担当の先生から知らされます。

画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり・2年生・4年生の遠足《モリコロパーク》PART1

画像1 画像1
↑の写真
 各クラスの記念撮影です。だんだん人数が増えていきます。

 ひまわり・2年生・4年生は,《モリコロパーク》へ行ってきました。この記事の↓に,時間を追ってPART2,PART3をアップしました。

↓の写真
 目的地につくまでの様子です。
画像2 画像2

ひまわり・2年生・4年生の遠足《モリコロパーク》PART2

画像1 画像1
↑の写真
 児童総合センター,ここは遊びの宝庫です。汗びっしょりになるまでいろんな遊びを楽しみました。

↓の写真
 1時間ほど遊んで,お弁当タイムです。緑の木陰でおいしくいただきました。
画像2 画像2

ひまわり・2年生・4年生の遠足《モリコロパーク》PART3

画像1 画像1
 最後は,毎年恒例の水遊びです。着替えを準備して思いきり水に飛び込む子,ちょっと控える子,レインコートを持ってくる子とさまざまです。
 よい天候のもと,満足するまで遊べました。
画像2 画像2

ひまわり・3年生・6年生の遠足《海上の森》

 お待たせしました。今日の遠足の様子をアップします。
 
 みんな元気に行ってきました。3・6年生の行き先は海上の森でした。コメントはなしです。楽しんでいる様子をご覧ください。

この記事の下にも《海上の森》PART2があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり・3年生・6年生の遠足《海上の森》 PART2

画像1 画像1
↑の写真
 外での様子です。

 海上の森 パート2です。

↓の写真
 お弁当の様子です。
画像2 画像2

避難訓練

4月15日に実施予定だった避難訓練が延期となり、今日の2時間目に行いました。昨日ネパールで大きな地震が起き死傷者も多数出たことが報道されたので、地震を想定した今日の訓練は今まで以上に整然と行動できました。特に6年生は運動場への避難が一番早く、静かに待っていてくれたので他の学年もその姿を見て同じように行動することができました。今回は3分48秒で完全に避難でき、子どもたちの防災意識が高くなっていることがわかりました。また、けが人が出たことを想定し職員が担架で児童を運び出すこともしました。これからも起こりえる場面を想定し訓練を続けていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日《朝会》

画像1 画像1
 今日の朝会は盛りだくさんでした。

↑の写真
 第2時限,間もなく避難訓練を行います。その前の訓練「シェイクアウト」,何の前触れもなく行うと,子どもたちは「きょとん」でした。やはり,時々やらなくっちゃいけませんね。本当にまさかの時は,ぼんやり立っていないで「低い姿勢で,頭を守り,動かない」です。

↓の写真
 今日は,いろんな話がありました。
  
 校長先生からは,職員室へ入るとき,萩山小の子は「○年○組の○○です。失礼します。失礼しました」がどの子もとてもしっかりと言えます。帰ってからはどうでしょう? 「おじゃまします。ありがとうございました。おじゃましました」が言えているかな・・・。こちらがぜひ言えるようにしたいものです。

 生活委員会からは,週目標「正しい言葉づかいをしよう」が発表されました。校長先生の話とつながります。そして,週番の先生から,新緑のように新しい気持ちで「心の栄養,体の栄養,頭の栄養をたっぷり蓄えてください」と
話がありました。

 最後にもう一つ,「自転車がのられて,違うところにおいてあった。いたずらされた」という話を以前から聞き,何度かお話をしました。もう一度今日はそのことも含めて,人との接し方について確かめました。「されていやなことはしない。されてうれしいことをする」です。
画像2 画像2

眼科検診

13:30より眼科検診がありました。眼科医さんの言われるように目の裏を見せようとするのですがなかなかうまくできません。検査の時間は短かったのですが戸惑うことの多い検診でした。

画像1 画像1

授業参観・学級懇談会・PTA総会・合同委員会

今日の5時間目は授業参観です。今年度初めての授業参観なので子どもたちもやや緊張気味です。そして担任もいつもより緊張している感じで授業を進めていました。特に一年生は小学校での授業を初めて見てもらうので積極的に手を上げ、お家の人に頑張っている姿を見せていました。
授業参観の後は学級懇談会です。担任から今年度の学級経営方針を聞いた後で質問時間となり、不安に思っていることや担任に知っておいてもらいたいこと等の話しがでました。学級での話が終わるとPTA総会です。今年は3階の仲良しルームで実施しました。忙しい中、授業参観・PTA総会へ参加していただきありがとございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

内科検診《おまけ》

画像1 画像1
 内科検診,終了間際の様子です。6年生女子が最終です。保健室前廊下で静かに体操すわりをして待ちました。よくないところがないか検診をするのが目的ですが,静かに待てる力,過ごせる力を身につけられる場面です。
 もちろん,学年が上がるごとに上手に待てました。

PS 
 明日は,授業参観です。13:25分より第5時限の授業が始まります。進級してやる気満々の子どもたちの様子をぜひ見てあげてください。初めての5時間目を迎える1年生もきっとがんばります。

 授業参観に引き続き,学年懇談会,PTA総会を行います。こちらにも足をお運びください。本日お渡しした総会要項をお持ちください。

内科検診

13:30から内科検診を行いました。聴診器を使っての診察や扁桃腺の大きさ、そして今回から実施された側湾症の検査をしました。どの学年も先生の指示を聞いて動いたり静かに自分の番を待ったりすることができました。検査の結果は後日お知らせします。

画像1 画像1

第1回クラブ活動

6時間目のクラブ活動が今年度第1回目の活動になりました。今年度はボッチャ、フットサル、バドミントン・卓球、陶芸、折り紙に分かれて活動しています。4年生・5年生・6年生は自分の選らんだクラブの活動場所に行き、先生の話を聞いた後で活動を始めました。クラブ活動は年間10時間程度やることにしています。異学年で交流しながら充実した時間になるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

トーチ練習

5年生は5月に野外活動へ行く予定です。毎年この時期になるとキャンプファイヤーで披露するトーチの練習がはじまります。その第1回の練習が今日行われました。指導するのは6年生で昨年トーチをやったメンバーです。最初からトーチ棒を持つわけではなく、タオルを使っての練習です。このタオルを使ってのトーチワークができてからトーチ棒で練習をはじめます。家でタオルを使っての練習をして早くトーチ棒で練習できるようにしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝会の話《次に使う人の気持ちになって》

画像1 画像1
午後1時03分,子どもたちが教室で給食を食べている時刻のトイレの様子です。

 今朝,校長先生より「次に使う人が使いやすいように」という話がありました。トイレのスリッパ,どうでしょう。
 4時限が終了した後の給食準備の時間は,トイレが一番混雑します。また,みんなの気持ちも急いて,なかなかスリッパがそろわないときです。本当はつま先が向こうを向いていてほしいのですが,まず,枠の中にきっちりおさまっていることで,うれしく感じます。またこのあともステップアップをめざざしたいです。
 ちなみに右側中央のスリッパは職員男子トイレ,そろっています。

4月20日≪朝会≫

画像1 画像1
 今朝の朝会の様子です。

 今日は,次の人の気持ちを考えてというお話でした。「トイレのスリッパをそろえよう」とよく言います。そのままにしておくと次の人ははきづらくなります。次に使う人の気持ちになってそろえます。ものをわたすとき,例えばはさみ,これも次に使う人の気持ちになって,けがをさせないよう,刃をもって渡します。
 そんな心遣いができる人に萩山小の子にはなってほしいです。

↓の写真
 バスケットボール部の表彰を行いました。春休みに行われたSTR杯で,萩山・道泉・深川の合同チームが準優勝にかがやきました。おめでとう。
 委員会が本格的に始動し,生活委員会より今週のめあて「大きな声で返事をしよう」の発表がありました。
画像2 画像2

久しぶりに晴れ

昨日まで雨が降り続いて子どもたちは外遊べませんでした。今日は雨も上がり薄曇りでしたが日差しの強い天気となり、朝もいつもより早く登校して外で思いっきり遊ぶ子どもたちの姿がありました。長い放課もほとんどの子が外に出て遊んでいました。汗をかいて教室に戻ってくる子どもたちの満足げな顔を先生たちも嬉しそうに見ていました。5年生の理科の授業も外でやっていて、土の上に方位磁針を置いて観察をしていました。その隣では2年生が体育で鉄棒の練習をしていました。日差しを浴びて外で体を動かせるというのはいいことですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

全員出席

今日は今年度2回目の全員出席です。給食の時間に牛乳で乾杯しました。子どもたちに「牛乳で乾杯するぞ」というと「今日 休んだ人はいないんだ すごいなー」という言葉がかえってきました。これからも全員出席の日が何度もあることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

離任式

今日の午後は離任式を行いました。「はぎやまだより」にも載せましたが4人の方が他校に異動され、一人ずつ話をしてもらいました。萩山小学校での想い出やクイズ形式の話があり萩山小学校のアットホームな雰囲気を感じさせる式となりました。転出先の学校で元気に活躍していただけることを願っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通指導員さんの紹介 と 学級委員の認証式

画像1 画像1
今朝の朝会の様子です。

 昨年度末で交通指導員の仕事に区切りをつけられた八木さんに代わって,本日から秋山さんがおみえになりました。もちろん登校の時刻から指導を始められていました。今日は月曜日,朝会が行えるということで,全校児童の前で紹介をしました。萩山小の子は「みんな上手に並んできて,とてもすばらしい」とほめていただけました。またこれから,見守りの方とともに校門前の横断ほどに来てくださいます。みんな気持ちの良いあいさつができるとよいなあと思います。 もちろん,帰りも気持ちよく「さようなら」を伝えられるとよいなあと思います。

↓の写真
 学級委員の認証式を行いました。
 学級委員になった子は,みんなちょっぴり緊張した表情です。クラスをまとめる大事な役目,クラスの代表としての自覚をかんじます。みんな頑張ってくれることを願っています。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
4/30 遠足予備日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

大切な連絡

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"