最新更新日:2024/05/15
本日:count up26
昨日:63
総数:281916
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

あけまして おめでとうございます。

画像1 画像1
 新しい年をむかえました。

  あけまして
   おめでとう
    ございます。
 
 今年も,萩山小学校は,校訓の「明るく 素直で たくましく」をモットーに,楽しくすてきな学校をめざします。また,ご家庭や地域の方をはじめ本校に関わってくださる全てのみなさまにとっても「訪ねてみよう」と思っていただける学校でありたいと思います。

 よろしくお願いします m(._.)m
 
↓の写真
 真っ青の空が広がる快晴の元旦です。初日の出を受けて,校舎も 名駅の高層ビルも 雪化粧した伊吹山も明るく輝きました。
画像2 画像2

学校も新年の準備をしました。

画像1 画像1
 大晦日をむかえました。今年も今日一日を残すのみとなりました。 

 学校も職員室通用口の扉に門松を飾りました。といっても小さなペーパークラフトの門松です。来年の干支(えと)の申(さる)が親子であいさつをしています。
 
 この親子の申(さる)は,ひまわり学級の申年の子の作品です。毎年二学期末に十二支について勉強をし,干支をつくります。辰(たつ)から作り出して今年で五つ目です。手慣れたもので作り方のマニュアルを渡さなくても完成させました。
 ペーパークラフトは,はさみ・カッター,のり・ボンドを使う細かな作業です。手先を器用に使えるようにする格好のトレーニングです。年末から年始にかけて時間がありましたら,子どもさんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。

 【検索⇒ペーパークラフト,干支,正月飾り】で,たくさんのペーパークラフトの型紙が見つけられます。

 ちなみにおサルさんは,こちらのサイトからダウンロードしました↓
  http://www.canon.com/c-park/

  このサイトの「クラフト年賀状」がお正月にはお勧めです。作るにはA4に拡大をして印刷するとよいです(年賀状の大きさのままではかなり細かな作業になります)。親子ざるのほかに,起き上がりこぼしのさる,門松,獅子(しし)があります。

さくらんぼ学園主催 第10回 ボッチャ大会

画像1 画像1
 毎年,夏休みと冬休みに,さくらんぼ学園が主催するボッチャ大会が行われています。今回は10回目の記念大会ということで,全日本ボッチャ協会理事長さんのお話もあったようです。

 萩山小からは,2学期のクラブ活動最終日に,ボッチャクラブで勝利をおさめたチームのメンバーが代表として参加しました。市内の他校の小学生,光陵中学校の生徒会,市内の高校生,地域のみなさん・・・とさまざな人が参加しました。
 今回はチーム対抗ではなく,参加者が分かれてチームを組み,ボッチャを楽しみ,交流を深めました。
画像2 画像2

終業式の朝≪0の日,あいさつ運動です≫

画像1 画像1
 終業式の今日は,いつもの「0の日・あいさつ運動」より多くのみなさまが校門前で声をかけてくださっています。保護者のみなさま・児童会の役員ばかりでなく,地域のみなさまが萩山小の子どもたちを見守ってくださっていることを再認識します。本当にありがとうございます。

 どの子も明るい日差しの中元気に登校しました。

 ご参加くださったみなさま,ありがとうございました。
画像2 画像2

明日は「冬至(とうじ)」です。

画像1 画像1
 あまりアップしていない給食のメニューをアップします。 

 明日は,1年のうちで最も日の短い日「冬至」。一日早いですが今日の給食には南瓜(かぼちゃ)の味噌汁がでました。

 日本では昔から冬至に南瓜を食べ,柚子(ゆず)湯に入る風習があります。一段と寒くなるこの時期に風邪をひくなど体調をくずさないようにと願ってのことです。カロチンたっぷりの南瓜を食べることは理にかなっています。また,柚子には美肌効果・リラックス効果がありこちらも理にかなっています。

 お昼の放送も,「冬至」「南瓜」「柚子」のクイズが出題されました。

水曜日の3時間目≪なかよしタイム≫のまとめ

画像1 画像1
 内容は,国の成り立ち,国旗の意味,生活の様子,あいさつの言葉,有名な場所,食べ物,料理・・・と様々です。
 
 初めて知ることもいっぱいあります。この授業を通じて,外国籍の子が自分自身について確かめることはももちろん,他の子も新たなことが学べます。
画像2 画像2

粘土作品焼成

画像1 画像1
 学期末が近づき現在,6年生が卒業記念に制作したタイムカプセルや陶板,親子講座・夏休みの職員研修・陶芸クラブで制作した作品の素焼・本焼きを進めています。卒業記念のタイムカプセルと陶板は素焼が完了しました。今回は,親子講座・職員・陶芸クラブの作品を本焼きしました。釉薬をつける作業はクラブ活動で子どもたちが行いました。

↑の写真
 本焼きは1280度まで温度を上げます。その後900度ほどまで下がった時の作品の様子です。 釉薬がつけてあるので赤い輝きの中にガラスがとけたような艶(つや)があります。

↓の写真
 450度ほどまで下がった時の作品の様子です。つけた釉薬の色が見えてきました。できあがりが楽しみです。

 親子講座に参加されたみなさまには,年明けに作品をお渡しできるようにしたいと考えております。少々お待ちください。
画像2 画像2

ツリー

画像1 画像1
 みんなが帰った後のツリー,学校にいる間に見られないのが残念ですが・・・。イルミネーションに輝くツリーです。

 願いごとのデコレーションがふえました。
画像2 画像2

クリスマスツリー

今日から終業式まで児童玄関の所にクリスマスツリーを設置します。このツリーは給食で出たヨークのカップを集めて、ひまわり学級が作りました。ヨークのカップは200個程使っています。これから子どもたちは願いを書いたポストイットを貼り付けて飾りを増やしていきます。子どもたちの願いが叶うといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日≪学校評議員会 & 学校評価委員会≫

画像1 画像1
 12月14日 午後,学校評議員のみなさまとPTA役員の方にお時間を割いていただき,学校評議員会と学校評価委員会を兼ねて行いました。評議員のみなさまは子どもたちにもおなじみのいつも学校をご支援くださっている方です。

 先日,保護者のみなさまには学校評価アンケートに回答をしていただきました(ご協力ありがとうございます)。その集計結果やご意見をもとに,萩山小の今やこれからについて意見を交わす会です。授業の様子も見ていただきました。教室に入ると気軽に声をかける子の多いこと・・・。萩山小の子は地域のみなさまや保護者のみなさまに見守られていることを改めて感じました。ありがとうございます。

 その後は約1時間15分にわたり,活発な話し合いをさせていただきました。
 学習,言葉遣い,あいさつ,いじめ,いやがらせ・・・。多岐にわたりここには記しきれませんが,どの課題にも通じる何度も聞かれた言葉がいくつかあります。「繰り返し」「やりぬく」「ていねい」「続ける」でした。
画像2 画像2

小学生駅伝大会【当日の表彰の様子】

 小学生駅伝大会,当日の表彰の様子です。
画像1 画像1

お昼の休み時間

画像1 画像1
 お昼の休み時間,青空がのぞきました。居ても立ってもいられない子たちは,掃除が終わるとすぐに上の運動場へ飛び出し,鬼ごっこを始めました。

 図書室は,借りた本の最終返却日ということで,多くの子が訪れていました。

画像2 画像2

枯れた松の伐採(ばっさい)

画像1 画像1
 先日,地域の方から「枯れた松が傾いてきている」とご連絡をいただきました。今日,高所作業車を借用し,市の職員の方とともに伐採しました。午前中と午後1時間ほどをかけて,傾いていた松ばかりでなく,心配な松を何本か伐採することができました。
  市の職員のみなさまありがとうございました。

ランニング集会 得点表【8日間 世界一周の旅】 最終日の到着地

画像1 画像1
 世界一周の旅も最終日です。

 得点表には,スーパーマンになった校長先生,グレートバリアリーフを訪れた先生,イギリス ロンドンを訪れた先生があらわれました。メッセージが3つつけくわえられました。

 結果は,
  白組 七日目までの29.8周+4.7周=34.5周
  赤組 七日目までの30.8周+4.5周=35.3周 でした。
 最終日の結果は,白組が0.2周上回り,赤組に一矢(いちや)を報(むく)いました。総合計では,0.8周の差をつけて赤組の勝ちです。

 旅は,南アメリカ大陸から太平洋へ出て,ハワイ諸島,オーストラリア大陸へと進みました。今日は最終日ということで小数点以下を切り上げて最終目的地をめざします。
 
 昨日のマチュピチュ【白組】,モアイ像【赤組】を出発し,イグアスの滝(ブラジル・アルゼンチン)→ ウユニ塩湖(ボリビア)→ ハワイ(U.S.A.)→ ヌガウルホエ山(オーストラリア)→ グレートバリアリーフ(オーストラリア)【白組】→ エアーズロック(オーストラリア)【赤組】に到着しました。 
 
 ちなみにイグアスは世界最大の滝で,1秒間に65,000トンの水が流れると記された資料もあります。萩山小のプール260杯分の水が1秒で落ちることになります。ウユニ塩湖,インターネットで調べると世界遺産には登録されていません。ただ,「登録したい絶景」という言葉がいくつもヒットします。富士山と同じくらいの標高の場所に秋田県と同じくらいの広さの塩の平原が広がっています。空と地面の境がわからなくなることもあり「天空の鏡」といわれています。ハワイには二つ,おなじみの火山地帯とパパハナウモクアケアという美しい海が登録されています。ヌガウルホエ山は数少ない文化・自然の複合遺産です。グレートバリアリーフは世界最大の広さの世界遺産です(白組はここまでたどり着きました)。最終目的地のエアーズロック(現地ではウルル),こちらも数少ない複合遺産です(赤組,たどり着きました)。

 この8日間,ランニングばかりでなく社会科の勉強がたくさんできました。この企画,来年度はどんな形になるでしょうか・・・。また楽しみです。

ランニング集会 得点表【8日間 世界一周の旅】 七日目

画像1 画像1
 世界一周の旅 七日目の様子です。

 得点表には,トルコのカッパドキアを訪れた先生,ハワイの真っ青な海にもぐっている先生があらわれました。

 結果は,
  白組 六日目までの25.1周+4.7周=29.8周
  赤組 六日目までの26.1周+4.7周=30.8周 でした。
 「赤の1周リードは変わらず」 です。

↓の写真
 旅は,北アメリカ大陸から南アメリカ大陸へと進みました。
 六日目のグランドキャニオン【白組】,自由の女神【赤組】(ともにU.S.A)から,マヤ遺跡(ホンジュラス)→ アマゾン(ブラジル)→ マチュピチュ(ペルー)【白組】→ モアイ像(チリ)【赤組】を旅しました。

 ちなみに・・・
 マヤ文明はホンジュラスばかりでなくメキシコ,グアテマラ,エルサルバドルと4つの国にまたがって登録された世界遺産です。アマゾン川は正式には「中央アマゾン保全地域群」といい,世界最大の二酸化炭素吸収量と酸素排出量が世界遺産登録の決め手になったそうです。マチュピチュはインカ文明の遺跡です(もう一つ南米にはアステカ文明があります)。モアイ像はチリ本土から西へ3,700km(日本列島より長い)の太平洋に浮かぶイースター島,現地の言葉では「ラパ・ヌイ(大きな島という意味)」にある遺跡群です。
 世界遺産,とっても奥が深いです(⌒-⌒;)。
 
 世界一周の旅,明日1日を残すのみになりました。旅行先は白が7つ,赤が6つ残っています。なかなか微妙ですが,なんとか全部回って日本に戻ってきたいです。
画像2 画像2

ランニング集会 得点表【8日間 世界一周の旅】 六日目

画像1 画像1
 世界一周の旅 六日目の様子です。

 得点表には,国産ジェット機MRJに乗って旅する先生,ヒマラヤにやってきた先生,大西洋を泳ぐ先生,バチカンにやってきた先生,モアイになってしまった先生があらわれました。

 結果は,
  白組 五日目までの20.9周+4.2周=25.1周
  赤組 五日目までの21.7周+4.4周=26.1周 でした。
 赤がリードを広げました。

↓の写真
 旅は,ユーラシア大陸から北アメリカ大陸へと進みました。
 五日目のエッフェル塔(フランス)から,ウィーン国立歌劇場(オーストリア)→ クレムリン大宮殿(ロシア)→ バイカル湖(ロシア)→ カナディアンロッキー(カナダ)→ グランドキャニオン(USA)【白組】 → 自由の女神(USA)【赤組】です。

 先生のメッセージも増えました。いよいよ世界旅行もあと二日です。
画像2 画像2

光陵中学校 吹奏楽部 ミニコンサート

画像1 画像1
 5時間目終了後,体育館で,光陵中学校 吹奏楽部がミニコンサートを開催しました。もともとは,さくらんぼ学園小学部が授業の一環として,演奏をお願いしたものです。そこに,萩山小の子も自由参加で聞かせてもらいました。50人近くの子がやってきました。

 演奏は,おどるポンポコリンからスタートし,木管楽器のクリスマスメドレー,金管楽器による名探偵コナンと続き,ラストは魔女の宅急便のメドレーでした。聞き終わった後,さくらんぼ学園代表の子の感謝の言葉に続き,大きな拍手でお礼をしました。

 だれもが耳にしたことのある親しみやすい曲ばかり,演奏する姿を真剣なまなざしでみつめ,耳を傾ける子もいっぱい。萩山小の子も演奏をたっぷり楽しみました。
画像2 画像2

サッカー部 冬の大会 予選リーグ≪12月5日 土曜日≫

画像1 画像1
 12月5日 土曜日,長根小学校で,サッカー部が冬の大会の予選リーグを戦いました。
 対戦相手は,長根小,陶原小,東山小でした。

 長根小には引き分けの後,PK戦でかち。陶原小にはかち。東山小には負け。結果,2勝1敗で次のステージに進出しました。

画像2 画像2

ランニング集会 得点表【8日間 世界一周の旅】 四日目,五日目

画像1 画像1
 得点集計の結果をお伝えするのが遅れてしまいました。四日目・五日目を合わせてお伝えします。集計表には五郎丸先生と水泳をする先生が増えています。もちろんメッセージも増えています。

↑の写真
 木曜日のラジオ体操は全員おこなったので,赤白どちらにも3周を加えます。

  白組 三日目までの13.6周+3.0周+4.3周=20.9周
  赤組 三日目までの13.9周+3.0周+4.8周=21.7周
 
 赤が少しリードを広げました。 

↓の写真
 それでは「八日間 世界一周の旅」はどこまで進んだでしょう。四日目にラジオ体操を全員でしたので3つ,五日目はどちらも4週以上走りましたので4つ,合計7か所旅をしました。
 行った先は,三日目のケニア山国立公園(ケニア共和国)のアフリカからヨーロッパに戻り,サグラダ・ファミリア(スペイン)→アクロポリス(ギリシャ)→カッパ・ドキア(トルコ)→トレビの泉(イタリア)→凱旋門(フランス)→ビッグベン(イギリス)→エッフェル塔(フランス)と進みました。
 実はこのうちのトレビの泉と凱旋門は世界遺産に登録されていません。ツアーガイドの方でも間違えるトリビアのようです。

 また,明日より再開です。残り三日間,世界一周ができればと思います。
画像2 画像2

大根掘り

移動児童館が終わった後はプール横の畑に集まり地域力向上の一環として育ててきた大根の収穫です。大きく育った大根は抜くだけでも大変です。収穫した大根は家に持ち帰ったので、夕ご飯の料理に使ってもらえると嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/2 学費振替日
3/4 図書返却最終
3/5 会計監査,引継ぎ会,役員会
3/7 6年生を送る会

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"