最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:53
総数:282099
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

12月1日≪今年もあと一月≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 12月となりました。今年もあと一月です。今朝は気温も6度ほど,冬にしては穏やかな天気です。気持ちよくランニング集会を行えます。今,萩山小では7時を過ぎてから日の出を迎えます。今朝は日の出前,校舎裏から見える景色がすてきでした。空がうっすらとピンクに染まっていました。

今日の午前中は,波の会のみなさんによるストーリテリング(おはなし会)があります。

↓の写真
 12月を迎え,「朝顔」が蕾(つぼみ)をふくらませました。 冬の朝顔です。朝一番ではなく,もうしばらくたつと花を咲かせるかもしれません。毎年この時期に夏のこぼれ種から育った向日葵(ひまわり)が学級園で花を咲かせていましたが,今年は育ちませんでした。その分,この朝顔はうれしいです。
 糸瓜(へちま)のいくつかは,底が抜け始めました。自らの力で種を落とします。
画像2 画像2

11月30日≪今日からランニング集会≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 冷え込みました。手袋をしないで外へ出ると,手がかじかみました。

↑の写真
 寒暖計は3度です。ランニング集会を行うにはちょうどよい冷え込みです。運動場は凍りもせず,走るのにちょうどよいコンディションです。

 登校時には0の日・あいさつ運動があります。

↓の写真
 今日もトンボ池には霜が降りていました。ただ橋の丸太に白いところとそうでないところがあります。霜(しも)と露(つゆ)が半々に降りていました。落葉した葉にも霜と露がいっしょにのっていました。
画像2 画像2

11月29日≪職員室の窓辺≫

画像1 画像1
 何度も紹介をしている≪職員室の窓辺≫です。

 3回目の冬を迎えたオジギソウが花を咲かせました。数え切れないほどたくさんの蕾(つぼみ)をつけています。昨年の一番冷え込んだ頃に一度葉を落とし枯れそうになりました。その後復活し,鉢からはみ出すほどに葉を茂らせました。本当は南米原産で暑い頃に花を咲かせるはずですが,このオジギソウはきまって冬から春の間に花を咲かせます。毬(まり)のようなかわいい花が今年はたくさん見られそうです。

↓の写真
 落ちていた苦瓜(にがうり:ゴーヤ)の種を植えてみたら,芽をだし本葉をつけて背が伸びてきました。寒さに負けず,どこまで育つか楽しみです。
 そして以前もお伝えした朝顔。4本あります。どれも本葉数枚が育つと蕾をつけはじめます。最初にみつけた蕾はあまり育たずちょっと元気がなくなってきていて心配ですが,寒さに負けずに咲く冬の朝顔を見てみたいものです。

PS
 明日は,0の日・あいさつ運動の日です。当番の方がポイントに立ち,安全指導とあいさつ運動をされます。ご家庭で,交通安全とあいさつについて 話をしていただけるとうれしいです。また,明日より12月9日まで,ランニング集会を行います。体操服の準備もお願いします。
画像2 画像2

11月28日≪快晴≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 学校がお休みの土曜日,快晴の空が広がっています。日差しがとってもまぶしいです。今日は小春日和(こはるびより)になりそうです。
 遠目にも真っ赤に色づく南京櫨(なんきんはぜ)の紅葉がほとんど落葉し,いたや楓(かえで)の色づきが目立つようになりました。

↓の写真
 雌(めす)の銀杏(いちょう)の木の黄葉が鮮やかです。
 枠の写真 右上から,葉を落とした南京櫨(なんきんはぜ)の枝に残った実がはぜて,内側の白い実が顔をのぞかせています。児童玄関横の1年生の植木鉢で豌豆(えんどうまめ)の蔓(つる)が伸びてきました。そのわきでこぼれ種の朝顔ががんばって芽を出しています。2年生の学級園のピーマンが真っ赤に色づいています。気温の下がる中,まだ取り入れられる実がいくつもあります。
画像2 画像2

3年生・4年生≪ALTの先生,ありがとうございました≫

画像1 画像1
 昨年度からお世話になっているALTの先生,ご都合で今日が萩山小での最後の授業になりました。実は今週の火曜日にアップした授業の記事(こちら→ALT)も,それぞれの学年が最後にお礼のあいさつをしたり,お手紙を渡したりしていました。

↑の写真
 3年生の様子です。リコーダーの演奏で感謝の気持ちを表しました。また,一人一人,お礼のお手紙を渡しました。

↓の写真
 4年生の様子です。代表の子が全員のお礼の手紙をはった大きな色画用紙の色紙を渡しました。

 先生は,最後に「萩山小のみなさんは明るくて元気がよくてフレンドリーで,授業をするのがとっても楽しかったです。これからも英語の勉強をいっぱいしてください」と,お話をされました。 
画像2 画像2

11月27日≪初霜≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今年一番の冷え込みになりました。学校の百葉箱の寒暖計は2度です。日が昇る少し前,トンボ池へ行くと丸太の橋の上が滑りました。霜が降りました。初霜です。空気には冷たさを感じます。それでも,日が昇りだせば日差しに暖かさが感じられました。

 今日は,5年生・ひまわり学級がトヨタの産業技術記念館と高岡工場の見学に出かけます。午後,6年生が先日延期になったユートピアプランに参加します。

↓の写真
 昨夜は満月で,月明かりがとても明るい夜でした。
 今朝もだんだん明るくなる中,西の空に浮かぶ満月がとてもきれいに輝いていました。
画像2 画像2

11月26日≪暗い朝です≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 薄暗い朝です。7時少し前ですが校門前の街灯が灯ったままでした。冷たい霧雨が降っています。肌寒く感じる朝です。天気はこの後回復するようですが,気温は低めのようです。

 今日は,間もなく8時30分より,音楽集会を行います。ひまわり学級がトーンチャイムの演奏とパラバルーンでの発表をします。また,午前中,4年生がさくらんぼ学園との共同学習を行います。

↓の写真
 いろは紅葉(もみじ)は今一番美しく色づいています。
 清掃時間,外掃除の子たちが毎日こつこつとプランターに植えています。冬を彩る葉牡丹(はぼたん)です。
画像2 画像2

11月25日≪冷えました。銀杏 落葉完了,桜 最後の一葉≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝は,萩山小の日の出前,遠く名古屋の街並みや伊吹山が朝日に照らされていました。

 今日は午後,毎年恒例のユートピアプランを実施する予定ですが,天気予報では雨が降り出すとのこと。ちょっと心配です。

↓の写真 
銀杏(いちょう)はすべての葉を落としました。桜(さくら)が最後の一葉を残すのみとなりました。木々が粧い(よそおい)を終え,眠りにつき始めました。
画像2 画像2

11月24日≪「小雪(しょうせつ)」を迎えて≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 三連休明けの登校日,みんな元気に学校へ来てくれることを願っています。ただ天気は・・・です。午前七時過ぎですが薄暗いです。昨日は二十四節気の「小雪(しょうせつ)」でした。「北の国からは雪の便りが聞かれはじめ,日差しが弱くなり,色づいた木々の葉も北風に散り始める頃」とされます。実際,今朝は北海道 札幌で今年初めて積雪を観測したとのことです。

 今日は,臨時の朝会で「まるっとせとっ子フェスタ」の追加表彰を行います。

↓の写真
 校門の桜と雄の銀杏はほとんど葉を落としました。桜は十枚ほどの葉を,銀杏は6枚ほどの葉を残すのみになりました。小雪を迎え,木々も冬支度(ふゆじたく)を始めました。
画像2 画像2

11月23日≪山 粧う(よそおう)その2≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 三連休最終日「勤労感謝の日」。曇り空が広がっていますが,HPには昨日に引き続き天気のよい日(11月20日)に学校から見えた秋の景色を紹介します。

↑の写真
 南公園の東側に広がる森です。沈む夕日に照らされて輝いています。この景色を見ると,3年生が国語の教科書で学ぶ物語「三年峠(とうげ)」の「ためいきがでるほどよいながめでした」という一文を思い出します。

↓の写真
 運動場のいつもの木々も朝とは異なる表情を見せます。
画像2 画像2

11月22日≪曇り空≫ 【山 粧う(よそおう) その1】

画像1 画像1
 おはようございます。

 三連休二日目,曇り空の朝ですが,休みの今日は学校から見える秋の景色を紹介します。
 
 11月20日,個人懇談が終わった午後4時30分ごろ,日が沈む少し前,3階廊下から校舎裏をながめました。秋のこの時刻にしか見えない色付いた木々がかがやく景色です。
 
「山 粧う(よそおう)」という言葉がぴったりあてはまります。
画像2 画像2

11月21日≪3連休1日目≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 朝,7時前からサッカー部の子どもたちがやってきました。今日はリーグ戦があるとのことで,藤棚下のスタンドの掃除を始めました。落葉が進んでいます。葉を落とした銀杏(いちょう)が枝をまっすぐ伸ばしています。冬の装いにかわってきました。

 3連休1日目,よい天気になりそうです。
画像2 画像2

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 赤い羽根共同募金の二日目です。
 総務委員が「おねがいします」と元気に呼びかけをしていました。今日は職員も募金運動に参加しています。

こんにちは≪くもりぞら≫

画像1 画像1
 こんにちは
 朝のアップが遅れてしまいました。
 早朝は暗い曇り空でした。青く暗い雰囲気です。時間がたつにつれ天気が回復してきています。校章を囲む桜の枝はすべて落葉しました。

 個人懇談も最終日となりました。今日は午前中,1年生がさくらんぼ学園との共同学習で南公園へ出かけています。ひまわり学級がさくらんぼ学園と共同学習でスウィートポテトの調理実習をしています(10:30現在)。

 いつもの銀杏(いちょう)が落葉し,右側の雌の銀杏の黄葉がすばらしいです。
画像2 画像2

11月19日≪天気が回復しました≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 天気が回復しました。明るい日差しに遠くの景色が輝きます。まず遠く名古屋の街並みと鈴鹿の山並みが日差しを受けて明るく輝きだします,そして,菱野センタービルあたりも輝きだします。
 定点の木々,桜と銀杏はほとんど落葉しました。すべての葉が落ちるのがいつになるのか,そろそろカウントダウンです。

 さて,個人懇談2日目です。よろしくお願いします。昨日お越しくださったみなさまは足元の悪い中,ありがとうございました。

PS
 一つお願いです。昨日の萩山連絡メールでもお伝えしました。自動販売機や公衆電話にいたずらをする子がいるようです。今朝,学校でも話をします。ご家庭でも気をつけてみてあげてください。 

↓の写真
 雨上がりは,いろんな景色が見えます。残り少なくなった銀杏の葉,一枚が蜘蛛の巣にとらわれて宙に浮いてくるくると回っていました。
画像2 画像2

11月18日 ≪雨が一休み≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨夕から降り出した雨は一休みです。少し煙った朝です。冷え込みもありません。

 天気予報では,昼前から雨ということで,足元の悪い中,個人懇談にお越しいただくことになり,心苦しいですが,よろしくお願いします。

↓の写真
 1年間を太陽の動きを目安に季節を二十四に区切った二十四節気のほかに,季節の移り変わりを七十二紹介する七十二候というものがあります。この七十二候によると今日は「水仙の花が咲く日」となっていました。萩山小にも学級園の近くに水仙が茂っています。朝,出かけました。残念ですが葉が元気に伸びているだけで蕾は見つかりませんでした。
 その代わりに,さまざまな木の葉の色づきが雨で鮮やかにみえました。左上から右下へ,楓(かえで),南京櫨(なんきんはぜ),ブルーベリー,枝垂桜(しだれざくら)です。そして,校舎へ戻る斜面の三本の木,紅葉と黄葉と常緑の三色コントラストが輝いてきれいでした。
画像2 画像2

11月17日≪曇り空≫

画像1 画像1
 おはようございます。 
 ちょっぴり暗い曇り空の朝です。この後天気も崩れてくるようです。11月に入り雨の多い晩秋になっています。

 明日からの個人懇談(通訳を必要とされる方には本日から)を前に,今日も大きな行事は組まず,学習を深める日となりそうです。

↓の写真
 校舎南の南京櫨(なんきんはぜ)の近くから校舎をながめました。落葉した櫨の葉で真赤な絨毯(じゅうたん)が敷き詰められたようです。左下の写真はその横にある学級園です。イノシシにサツマイモが食い荒らされたことにめげないで,この冬場はタマネギを育てます。苗が根付いたようです。
画像2 画像2

11月16日≪快晴です≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 寒暖計は10度を切り,朝露がたっぷりと降りています。ちょうど日の出前の様子です。北西の山並みと町並みはちょっぴり先に輝いています。今日は一日よい天気が続きそうです。

 今朝は先週行われた「まるっとせとっ子フェスタ 2015」作品入賞者の表彰を行う予定です。

↓の写真
 糸瓜(へちま)が立派に茶色くなりました。大きく長い糸瓜が採れそうです。右下の写真,上を向いていた糸瓜の底が割れて中が見えています。
画像2 画像2

11月15日≪雨が止み,天気が回復しそうです≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日からの雨も止み,西の空は青空ものぞき始めました。雨で落葉が進みました。右上は百日紅(さるすべり)の実と色づいた葉です。
 ちなみに,気象庁が発表する紅葉(黄葉)日は対象とする木の葉の大部分が紅葉(黄葉)した日をいいます。また,落葉日は対象とする木の8割の葉が落ちた日をいいます(今朝のニュースで知りました)。萩山小の木々をこれに当てはめると,萩山小の南京櫨(なんきんはぜ)は紅葉,いたや楓(かえで)はまだ紅葉せず,銀杏(いちょう)は黄葉と落葉の中間地点,いろは紅葉(もみじ)はまだ紅葉せず,桜は落葉ということになります。

 今日は「公民館祭り」が萩山公民館で,また,「まるっとせとっ子フェスタ 2015」が文化C・瀬戸蔵で,引き続き開かれています。

↓の写真 
 先日紹介した銀杏(いちょう)の雄の木(左側)と雌の木(右側)です。雌の木が色づき始めました。
画像2 画像2

11月14日≪雨が降り出しました≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 午前7時ごろから雨が降り出しました。雨が降ると冷え込みはなくなります。昨日と比べると10度近く差があります。
 
 この雨,今日一日降り続くようですが,文化センター・瀬戸蔵では「まるっと せとっ子フェスタ 2015」を行っています。本校の子どもたちは昨日すばらしい歌声を披露しました。今日の午前中は他校の発表や萩山小で練習をしてみえた瀬戸の先生たちの合唱団「まるっと合唱団」の発表もあります。さくらんぼ学園をはじめさまざまな学校のバザーも行っています。萩山小からはそれほどの距離ではありません。お出かけされてはいかがでしょうか。
 案内はこちらより→「まるっとせとっ子フェスタ 2015」リーフレット【1026修正済】

↓の写真
 落葉が一段と進みました。今日の雨で校門の桜の葉のほとんどが落ちるかもしれません。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/10 6年生奉仕作業 0の日・あいさつ運動

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"