最新更新日:2024/05/02
本日:count up8
昨日:27
総数:281498
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

「瀬戸市立萩山小学校 第43回 卒業証書授与式」 ぱーと4

画像1 画像1
 3月19日 土曜日,今日は昨日アップできなかった卒業証書授与式が終了してからの様子をアップします。

 厳粛な授与式が終わり,笑顔が弾けています。

 式の中で歌った「今,卒業の時!」のように
   「自分らしさ大切に 未来の道を拓こう」
   「無限遠の空へと 遠く 高く」
                     と願います。

   「6年生のみなさん ご卒業,おめでとう」 
画像2 画像2

「瀬戸市立萩山小学校 第43回 卒業証書授与式」 ぱーと1

画像1 画像1
↑の写真
 暖かくまぶしいほどの春の光が体育館に注いできます。「365日の紙飛行機」のピアノ演奏の中,凛々しい姿の6年生が入場です。卒業生・在校生がそろって歌う最後の校歌です。
 そして,今日のメイン「卒業証書授与」が始まりました。

↓の写真
 卒業証書を受け取る6年生,みんなカッコいいです。そして,学校長式辞です。今年度で退職となる校長先生は涙の式辞です。そのあと,来賓の方からの告辞と祝辞を真剣に聞きました。

 この下に【「瀬戸市立萩山小学校 第43回 卒業証書授与式」 ぱーと2】があります。
画像2 画像2

「瀬戸市立萩山小学校 第43回 卒業証書授与式」 ぱーと2

画像1 画像1
 いよいよメインの門出の言葉です。

↑の写真 
 在校生は,「大空がむかえる朝」を歌って,卒業生を送りました。

↓の写真
 6年間の思い出と成長,おうちの方・地域の方・先生への感謝,未来への決意を伝えました。すてきな門出の言葉でした。
 卒業生は,「今,卒業の時!」を歌いました。最後は職員の声も重なりました。

 この下に【「瀬戸市立萩山小学校 第43回 卒業証書授与式」 ぱーと3】があります。
画像2 画像2

「瀬戸市立萩山小学校 第43回 卒業証書授与式」 ぱーと3

画像1 画像1
 やさしい拍手の中,凛々しく退場です。

 すてきな卒業式を行えました。お越しくださったみなさまにお礼申し上げます。

  「ありがとうございました」
 
  本日のアップはここまでにします・・・。
画像2 画像2

卒業証書授与式 朝

画像1 画像1
 朝の卒業生の様子です。

卒業証書授与式 会場準備完了!

画像1 画像1
 だれもいない,卒業証書授与式会場の朝の様子です。シーンと静まり返って,厳かな気持ちにさせられます。あと2時間ほどで,式が始まります。

↓の写真
 「瀬戸市立萩山小学校 第43回 卒業証書授与式 リーフレット」です。クリックするとPDF版をご覧になれます。
画像2 画像2

卒業証書授与式準備

画像1 画像1
 今日最後のアップは,卒業証書授与式の準備です。こちらは5時間目に,4・5年生が活躍しました。

 係り分担をして,動きます。今回初めてビブスを着用しました。とっても指示がしやすく,チームになってみんな意欲的に仕事をしてくれました。

 ピカピカの式場ができあがりました。このアップの時点で暗くなってしまいました。卒業証書授与式会場の様子は,明日の朝,アップします。
画像2 画像2

卒業式予行練習

今日の3時間目、4時間目は卒業式の予行練習でした。入場・卒業証書授与・退場までを通して行いました。今まで練習を積み重ねているので大きな変更もなくスムーズに練習は終わりました。明日は午後から卒業式の準備です。4年生・5年生よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与式練習

画像1 画像1
 第2時限,4・5・6年生が体育館に集まり,卒業証書授与式の合同練習を行いました。証書授与,歌唱,一連の流れに沿って,練習を積みました。
 
 いよいよ次は明後日の予行練習。そして,本番に臨みます。

0の日・あいさつ運動

画像1 画像1
 朝は0の日あいさつ運動を行いました。

 毎日来てくださる見守りボランティア,交通指導員の方,児童会役員とともに,当番の保護者のみなさまにも一緒にあいさつ・交通指導をしていただきました。ありがとうございました。

 今日は来年度からの児童会役員も引継ぎを兼ねて参加しました。6年生の役員は今日が最後の0の日・あいさつ運動になります。半年間,よくやってくれました。おつかれさま。
画像2 画像2

卒業式練習

今日の2時間目は6年生・5年生・4年生で卒業式の練習をやりました。6年生は先週も練習をしているので全体の流れは覚えています。5年生も昨年度経験しているので練習もスムーズにできますが4年生は初めての経験なので最初は落ち着きませんでした。6年生・5年生の様子を見ているうちに卒業式での心構えを理解して真剣に取り組むようになりました。来週の金曜日は卒業式です。まだまだ練習は続きます。

画像1 画像1
画像2 画像2

送る会 ぱーと1

卒業式まであとわずかとなりました。今日の5時間目は送る会を実施して在校生が6年生に感謝の気持ちを伝えました。各学年の出し物はよく考えられていて、6年生を励ます言葉が随所に出ていました。6年間の思い出を振り返るスライドでは、入学した時の懐かしい写真もあり6年生からうれしそうな声があがっていました。1年生から5年生準備ご苦労様でした。6年生もまたひとつ思い出が増えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生≪体育館飾りつけの制作≫

画像1 画像1
 一昨日紹介をしました。
 今日は,下準備の終わった台紙に5年生が一人一人の作品をはりつけて,飾りつけを完成させました。

 今回は新しい世界に向かって羽ばたいていく「鳥」をテーマにしています。一羽一羽,羽の模様や尾の形がちがっていて,どれも個性豊かです。
 とんでいく方向や向きに気を配りながら配置をしました。「おめでとう」の文字は,鳥たちがくちばしでくわえて,ひろげています。ほかの鳥も花をくわえて,飾りつけを華やかにしています。 

 実際に飾り付けた様子は次の機会にお伝えします。
画像2 画像2

送る会リハーサル ぱーと3

画像1 画像1
 送る会の練習も三日目になりました。

 ちょっと違う視点から・・・。
 120人近くが体育館に集まります。指示が通らないとなかなかうまく動けません。授業中の板書と同じように,今日のリハーサルでやること・めあてが,ホワイトボードにわかりやすく示されています。これで,1年生から5年生までどの子もスムーズに練習に参加できていました。

 萩山小カルテットの伴奏による「翼をください」。先回より声が出てうまくなりました。もちろんカルテットも演奏に磨きをかけています。

 最後は,6年生を送る人垣をつくる練習で締めくくりました。
画像2 画像2

送る会練習(1年〜5年)

2回目の送る会の練習が8:30からありました。今日の練習内容は、各学年の出し物をするときの移動練習でした。最初に担当の先生から
1 けじめ
楽しむときは楽しむ。静かにする場面では静かにする。
2 テキパキ
移動は素早く行い遊んだりしない。
3 はくしゅ
出し物が終わったら大きな拍手をする。
の三つの注意がありました。子どもたちは注意されたことを守って練習することができました。送る会の練習は明日が最後です。飾り付けも着々と進んでいます。思い出に残る送る会となるよう頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

通学団会

今年度最後の通学団会を5時間目に行いました。まずは反省です。「集合時間に間に合っていますか」「あいさつができていますか」「きちんと並んでいますか」等について質問がありました。次に新班長、副班長の選出と並び方の確認です。明日の朝から新しい班で登校しますので新班長、副班長よろしくお願いします。最後に新一年生の確認や案内の配布方法について話を聞きました。担当になっている子は手紙を必ず届けてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝会≪別れの季節≫

画像1 画像1
 月曜日の朝,朝会です。

 明日から3月,校長先生からは「別れの季節がやってきました。今日でお別れになる先生もいます。お世話になった人へのありがとうの気持ちを持ってほしい」とお話がありました。
 
 この1年間,おもに4年生1組の子,日本語教室に通う子が勉強を教えてもらった先生と今日でお別れになります。日本語教室の子には先週伝えられ,「おしまいなのー」と残念がっている子が何人もいました。日本語教室の時間にお礼のお手紙を渡しています。
 先生からは,「あっという間の11か月,みなさんと一緒に勉強でき,とても楽しくすごせました。ありがとうございました」とあいさつがありました。

↓の写真
 生活委員会からは,≪片付けの季節の≫話がありました。今週の目標は「使ったものを きちんと片づけよう」です。担任の先生にチェック表が渡され,片づけのチェックをしていきます。
画像2 画像2

おはなし会 ≪おまけ「給食を一緒に食べました」≫

画像1 画像1
 今日は,おはなし会にお越しくださった「波の会」のみなさんに,2年生・3年生と一緒にお昼ごはん(給食)を食べていただきました。本や物語の話ばかりでなく,いろんなお話をして楽しく時間を過ごしました。
 ごちそうさまの後,「一緒に掃除もやるんじゃないの」と声をかけた子がいたそうで・・・,誰ともあっという間に親しくなれちゃう萩山小の子・・・,さすがと思いました。

おはなし会

今日は今年度最後の「おはなし会」がありました。1・2学期も「波の会」の方々に来ていただき「おはなし会」をやったのでこれが3回目になります。子どもたちは読み聞かせが大好きで、話の中に引き込まれ真剣なまなざしで読み聞かせをしている方を見つめていました。

プログラム

低学年 
きらきら(絵本)
だんまりくらべ(おはなし)
まるまるまるのほん(絵本)
ねずみ浄土(おはなし)
まんまるまんま(紙芝居)    
いわしのひらき(手遊び)
ゆきのかたち(絵本)
ウラバンオコサ(絵本
あひるのおうさま(紙芝居)

高学年 
とまらないくしゃみ(おはなし)
がいこつさん(絵本)
鳥のみじい(おはなし)
ヤギとライオン(絵本)
小石投げの名人タオ・カム(おはなし)
まいごになったねこのタビー(絵本)
とまらないくしゃみ(おはなし)
だんまりくらべ(絵本)
ヒギンスさんととけい(紙芝居)
おどりトラ(絵本)
ラブンツェル(おはなし)

45分という短い時間でしたが読み聞かせを楽しんでくれました。6年生にとっての読み聞かせは、これが最後でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のゲーム集会≪文字ならべゲーム≫

画像1 画像1
 授業開始前,今年度最後のゲーム集会を行いました。今回,集会委員会が考えたゲームは「文字ならべゲーム」です。仲良しグループに分かれて,1年生から順に答えていきます。舞台の上では,集会委員に加え先生にも応援に入ってもらい,一人一文字,頭の上に掲げます。

↑の写真
 全6問を並べました。
 1年生から順に3文字,4文字,4文字,6文字,7文字,12文字と難易度が高くなりました。答えは今年学習したことに関連がある言葉のようです。

 答えは,昨日の≪朝顔の蕾≫のページにあります→2月17日≪朝顔が明日咲くかも・・・(職員室 窓辺)≫

↓の写真
 ゲーム集会の最中の様子です。今年度最後のゲーム集会をみんなで楽しめました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/21 春分の日
3/23 第3学期 給食最終
3/24 修了式 0の日・あいさつ運動
3/25 学年末・学年始休業日 (〜4・未定)

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"