最新更新日:2024/05/17
本日:count up17
昨日:53
総数:282110
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

物作り体験

今日は2時間目から4年生・5年生・6年生が物作り体験をしました。4年生は革細工、5年生は表装、6年生は和菓子作りです。それぞれ専門のマイスターから指導をしていただいたことで、作品や和菓子は素晴らしい出来映えでした。子どもたちは休みもなく作業を続けていましたが最後まで集中して作っていました。毎年この体験活動は続けて行く予定です。楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「なわとび集会」スタートです。

画像1 画像1
 今年もなわとび集会がスタートしました。
 
↑の写真
 8時30分のチャイムが鳴った時の様子です。なかよし班でばっちり集合ができました。初日,総務委員会からの説明がありました。
 その後,班に分かれての練習が始まりました。今日の種目は8の字とびです。苦手な子に入るタイミングを教えたり,回し手が入りやすくタイミングをとって回したりと班の中で心遣いをする姿がいくつも見られました。

 たくさん跳べること以上にそういう気持ちが育つこと,持てることがうれしいです。

↓の写真
 班に分かれての練習の様子です。みんなかっこよく跳んでいます!
画像2 画像2

明日から「なわとび集会」

画像1 画像1
 恒例の「なわとび集会」が明日より始まります。
 児童玄関正面には,毎日の記録が一目でわかる大きな表が準備されました
 
 班長の6年生には,朝,種目,得点の計算方法についてレクチャーがありました。種目ごとに跳んだ回数・人数などをかけ合わせて計算した結果が得点になります。間違いのないように,みんなしっかり説明を聞いていました。中にはメモをする子もいました。
 来週 22日 金曜日の「なわとび大会」がメインですが,集会で跳んだ回数も表彰の対象になります。
 
 今年度は,マラソン集会に引き続き,よい天気の中,「なわとび集会」も行えそうです。明日からが楽しみです。
画像2 画像2

身体計測

学期の始まりは身体計測です。今日は1年生、2年生、ひまわり学級が計測をしました。身体計測を行う前に必ず養護の先生から保健に関する授業を受けます。今回は性教育を全学年にすることになっています。命に関わる大事なことなので真剣に話を聞いていました。身体計測の結果は全学年が終わったらお知らせします。

画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

今日最初の活動は始業式です。家の都合や病気で8名の欠席はありましたが登校してくれた子どもたちは心も新たに始業式を迎えてくれました。今回の始業式では萩山小学校らしく日本語・英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語で「あけまして おめでとうございます」を、それぞれの国の子どもたちが前に出て言ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

〇の日・あいさつ運動

今日から3学期がはじまりました。始業式の朝は少年センター・PTAの方々や児童会の子どもたちが集まって「〇の日・あいさつ運動」です。沢山の方が校門前や二カ所のポイントに集まり登校してくる子どもたちに声をかけていただきました。元気な子どもたちと明日からまた頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス会

今日の午後からは地域力向上委員会の子育てグループが中心になって体育館でクリスマス会が開かれました。集まった子どもたちは80人ほどで保育園や幼稚園の子どもたちも参加してくれました。今回はマジシャンズに来てもらい、マジックショーを見ながら交通安全について教えてもらい、その後でゲーム(大型カルタ・輪投げ)を行い、景品をもらいました。最後はサンタクロースからプレゼントをもらうことができました。短い時間でした一足早いクリスマス会を楽しむことができました。地域力向上委員の皆様ご苦労様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

一斉下校

画像1 画像1
 通知表を受け取り,用具をまとめて一斉下校です。

 最後に今朝の冬休みに守ってほしいこと・してほしいこと「は・ひ・ふ・へ・ほ」を確かめました。

 冬晴れの真っ青の空の下,元気に「さようなら」のあいさつをして,帰り道につきました。
画像2 画像2

通学団会・学級活動

2学期終業式が終わると掃除・通学団会・学級活動と日課は進みました。通学団会では2学期の反省や3学期からの登校について確認をしました。2学期は事故もなく登校ができたので3学期も協力して登校ができるようにしてください。
学級活動では冬休み中の過ごし方と2学期の学習結果となる通知表をもらいました。担任は子どもたち一人一人に声をかけて3学期に頑張って欲しいことを話していました。
冬休み中も気をつけて生活し3学期始業式が全員揃って迎えられることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

終業式

画像1 画像1
 午前8時40分より,終業式を行いました。
 
 最初に入場したのは3年生でした。静かに待っています。その後全学年が入場し,式が始まりました。元気な校歌が響きました。
 
 校長先生からは,「年度の中で一番長い2学期,運動会,修学旅行・校外学習,5・6年生はせとっ子音楽会・・・,さまざまな行事がありました。それらをめざして積み上げてきたことがみなさんを大きく成長させました」と話がありました。そして,「冬休み一番大切にしてほしいことは,命を大切にすることです。命は決してリセットできません」でお話が終わりました。

 終業式後の冬休みの生活とランニング集会の表彰がこの記事の↓冬休みの生活のお話とランニング集会の表彰にアップしてあります。
画像2 画像2

冬休みの生活のお話とランニング集会の表彰

画像1 画像1
↑の写真
 終業式の後,冬休みの生活について担当の先生よりお話がありました。ギターを片手に音楽入りで伝えられます。冬休みに守ってほしいこと・してほしいこと「は・ひ・ふ・へ・ほ」です。

 は:はやね,はやおき,あさごはん
 ひ:ひあそびしません。ひのようじん
 ふ:ふしんしゃちゅうい「いかのおすし」
 へ:べんきょうしましょう「2がっきのふくしゅう・おさらい」
 ほ:ほんきで おてつだい

 話の終わりには,拍手が起きました。体育館から帰る途中,低学年に聞いてみると「は・ひ・ふ・へ・ほ」みんな頭に入っていました。これなら安心です。

↓の写真
 続いてランニング集会の表彰です。
 総合優勝は赤組でした。準優勝白組でした。赤白すべて合計すると5000周ほどになります。1周200mとして1000kmになります。瀬戸から車に乗って九州 鹿児島まで行ける距離です。みんな本当によく走りました。
 そして個人の表彰です。8日間で50週以上走った高学年の子もいました。こちらもよくがんばりました。
画像2 画像2

餅つき会

今年も恒例となっているも餅つき会を午前中に行いました。6年生とひまわり学級の子どもたちが昨日のうちに準備してくれたので、スムーズに餅つきが済んで、ついた餅を味わう時間も十分取れました。今回はひまわり会の方やそれ以外の地域の方々に手伝ってもらうことができ、日頃お世話になったことへの感謝の気持ちを伝えることができました。また、さくらんぼ学園の子どもたちも餅つきに参加してくれたので会は一段と盛り上がりました。ついた餅は他の学年にも配りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餅つき準備

明日は恒例の餅つき会です。6年生とひまわり学級は5時間目から準備に入りました。家庭科室では餅米をといだり食器の準備をしたりしました。体育館では椅子を出したり臼の用意をしたりして会場を作っていました。早く準備が終わったので明日披露する歌の練習もできました

画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジテスト

萩山小学校では昼放課の後に10分間、基礎基本の力を身につけるために計算や漢字の学習をしています。今日は、そのまとめとしてテストをしました。問題は宿題にも出されていました。さてどれだけ正解があるでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日≪朝会・表彰≫

画像1 画像1
 今朝の朝会は,表彰から始まりました。
 
 一つ目は,「市青少年健全育成事業の標語募集」の奨励賞の伝達表彰です。入賞した標語は↓です。

      「お手伝い 力仕事は ぼくがやる」

 年末を迎え,お手伝いをする機会が増えます。冬休み,この標語のように お手伝いができるとよいですね。


 二つ目は,昨日行われた「瀬戸市小学生駅伝大会」において,本校と道泉小のバスケットボール部員で編成したチームが女子の部で第2位に入りました。また,サッカー部の男子4人で編成したチームが第6位に入りました。その伝達表彰です。
 校長先生からは「駅伝で襷(たすき)をつなぐことは,仲間が「心」をつなぐことになります。それぞれの願いが込められています。成績や結果以上に,そのことが大切であり また,すてきなことなのです」という話がありました。

 生活委員会からは,今週のめあて「いらない物を もちかえろう」 が伝えられました。2学期末です。担任もチェックをします。終業式に抱えきれない荷物を持ち帰ることがないよう,おうちでも声をかけてくださるとうれしいです。

 小学生駅伝大会当日の表彰の様子を↓の記事にアップしてあります。
画像2 画像2

音楽集会≪3年生発表≫

画像1 画像1
 午前8時30分より,2学期最後の音楽集会を行いました。

 今日の発表学年は3年生です。
 1曲目は,名曲「エーデルワイス」です。この日に向けて,一生懸命練習してきました。ちょっぴり緊張気味で始まりましたが,優しい音色で,すてきな2部合奏のエーデルワイスを聞かせてくれました。
 2曲目は「おかしのすきなまほうつかい」です。歌の中に,セリフあり,楽器の演奏ありで,なんだかミュージカルのように,楽しく聞かせてくれました。

 最後は全校合唱です。歌う曲はこちらも何十年も前から歌い継がれている名曲「翼をください」です。来てくださったおうちの方の中にも口ずさんでみえる方がみえました。
画像2 画像2

ランニング集会最終日

画像1 画像1
今日でランニング集会も終わりです。朝は0度近くまで気温が下がりましたが、日が出ると気温も上がりランニング集会の時間は走るのにちょうどいい気温になりました。子どもたちはドラえもんバージョンのラジオ体操をやってから最後のランニングをはじめ、一番いい記録を出そうと頑張っていました。ランニング集会の表彰は来週の月曜日に行います。さて、赤白どちらが勝ったのでしょうか。

画像2 画像2

ランニング集会 七日目

画像1 画像1
 日の出のころの冷たさ・寒さがうそのような,小春日和のうららかな朝です。ランニングも気持ちよく行えます。

 今朝のラジオ体操は,ドラえもんバージョンでした。ドラえもん・のび太・しずか・スネお・ジャイアンとメンバー総出演で,号令をかけます。「今のはドラえもんだ」「つぎはジャイアン」なんて明るい声が飛び交う中,楽しく体操ができました。

↑の写真
 今日は,まぶしいくらい真っ青な空のもとでのランニングの様子をまとめました。
↓の写真

 いよいよ明日は最終日です。
画像2 画像2

ランニング集会 六日目

画像1 画像1
 暖かい日差しが注ぐ中,今日もランニング集会ができました。

 今朝のラジオ体操は「津軽弁バージョン」です。「いっつ,にー,さん,すー・・・」なんていう聞きなれない号令と津軽三味線のリズムに合わせて体操をしました。音楽や号令がかわってもいつもどおり自然と体は動きます。低学年の子の中には「これって昔の言葉?」なんて言っている子もいました。これで名古屋弁バージョン,英語バージョン,津軽弁バージョンを行いました。

 ウォーミングアップのジョギングから,曲がかわるとみんな全力疾走さながらの走りです。走り始めてすぐに汗ばむほどです。それでも冷たい風が吹く寒い日より気持ちよく走れます。元気な笑顔でみんな走り切りました。今日も周回数が増えそうです。
画像2 画像2

ラジオ体操(名古屋弁バージョン)

今日はあいにくの雨でランニング集会は中止です。その代わりに教室でラジオ体操をやりました。1日の開始に体を動かすというのは気持ちがいいもので、ラジオ体操をするだけでも気分転換になります。6年生にもなると体は大きく教室の中ではできません。廊下に並んでラジオ体操をやっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/21 春分の日
3/23 第3学期 給食最終
3/24 修了式 0の日・あいさつ運動
3/25 学年末・学年始休業日 (〜4・未定)

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"