最新更新日:2024/05/17
本日:count up19
昨日:53
総数:282112
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

今日の朝練習

画像1 画像1
↑の写真
 今日も座席に集合です。チャイムが鳴る前に全員が腰を下ろして座っています。時間前に全員集合ができました。立派です。すぐに練習が開始です。列もそろい元気もあり,昨日よりかなりかっこよくなっています。

↓の写真
 ラジオ体操の練習です。運動会でのラジオ体操を復活させて3年目になります。また,夏休みの学習会前に地域の方が行ってくださいました。
 萩山小の子は細かな部分(踵(かかと)を上げるとか,肘(ひじ)を伸ばすとか)まで,ちゃんとできる子が多いです。行っている時も姿勢がよく,かっこいいラジオ体操の姿がいっぱい見られます。今回は指揮台に1人,前に3人,合計4人の体育委員が見本を見せてがんばります。
画像2 画像2

授業参観

今日は授業参観がありました。授業参観の前にPTA主催の給食試食会が家庭科室で行われました。メニューはご飯・牛乳・ビビンバ・わかめスープです。子どもたちには人気のあるメニューですがいかがでしたでしょうか。給食の後は栄養教諭からの話を聞き、子どもたちの食生活について考えさせられました。 
5時間目は授業参観です。123名の方が学校に来て子どもたちの授業の様子を参観されました。4月とくらべて成長していることがわかっていただけたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会朝練習

画像1 画像1
 今日の集合はちょっぴり難易度が高いです。8時30分,各グループの座席のところに集まります。チャイム前とはいきませんでしたが,チャイムが鳴り終わるときには全員の集合が完了しました。

↑の写真
 選手入場の練習です。まず,運動場南中央にすべてのグループが集まります。そこから一斉に入場をします。行進をするとどうしても前に詰まってしまい前後の間隔が狭くなりがちです。そこを気にかけ足踏みしながら縦横をそろえていきます。全体がきっちりとまとまりました。初めての練習としては花マルです。

↓の写真
 青空のもと,元気に手を振って退場の練習です。今日もスムーズに練習が進みました。
画像2 画像2

運動会全体練習≪整列と退場≫

画像1 画像1
 さわやかな青空のもと,運動場での全体練習が始まりました。
 
↑の写真
 列を整えて,まっすぐ並びます。6年生の班長が手とり足取り優しく教える姿が見られました。行進のための足踏みの練習をします。顔をあげ,まっすぐ前を向いて。膝を高く上げ,元気に手を振ります。みんなよくやっています。
 それ以上にうれしいことがありました。下の写真です。左上が8時28分,右上が8時29分,その下が8時30分です。時間通りに整列完了です。

↓の写真
 退場の練習です。本番と思えるほどみていて気持ちのよい行進ができていました。これからどこまで力が伸ばせるのか,楽しみになる練習でした。
画像2 画像2

運動会≪応援団も活動開始≫

画像1 画像1
 昨日開始予定だった運動会の応援団の練習,今日からスタートです。
 
 応援団らしからぬ風景ですが,今日は,赤白ともに音楽室に集まって顔合わせし,応援団長・副団長を決める話し合いやテストをしました。写真の中で,耳をふさいでいる子が見えるのは,声出しのテストで大きな声を出しているためです。
 明日の休み時間から赤・白に分かれての練習が始まります。

運動会の全体練習が始まりました。

画像1 画像1
 運動会に向けての朝の練習が始まりました。

 本当は,開閉会式の整列方法と石拾いを行いたかったのですが,ずっと続いた雨の影響でグランドコンディションが悪く,体育館での練習となりました。

 なかよし班での集合も久しぶりです。そして,いきなりですが「運動会の歌」の練習をしました。思い出しながら,また1年生は初めて聞く歌です。1回目よりは2回目とだんだん声が出るようになりました。
画像2 画像2

9月7日 朝会《あいさつ》

画像1 画像1
 今日の朝会の話は「あいさつ」でした。
 あいさつをすることが一番多いのが登校する時だと思います。
 「おはようございます」と声をかけられ,「おはようございます」を返すことができる。すれ違う時に自分から進んで「おはようございます」が言える。
 誰もが気持ちよく言葉を交わせるとよいですね。

 生活委員より今週のめあての発表がありました。
 運動会の練習が始まるということで,「静かに早く集合しよう」です。
画像2 画像2

学級活動3・4年生・ひまわり学級≪身体測定と健康・安全の学習≫

画像1 画像1
 1時間目に3年生が,2時間目に4年生が,3時間目にひまわり学級が,身体測定と健康・安全の学習をしました(すみません。ひまわり学級はスナップが撮れませんでした)。
 
↑の写真
 3年生とひまわり学級は,1・2年生と同様,紙芝居で「睡眠の大切さ」について学びました。昨日のHPにも載っていましたが,朝,すっきり目覚める方法は,今日からぜひ実践してほしいです。
  1.日中は体をよく動かす。
  2.眠るときは部屋を暗くする。
  3.目覚めるときは,朝日を取り込む。

↓の写真
 4年生は,けがの未然防止と応急処置について学びました。来週から運動会の練習が始まります。どうしてもけがが起こりやすい時期です。ちょっとした気づかいで,けがをしない・大きなけががさけられることとそれでも起こってしまった時のために,実際の道具を使って,熱中症や手や頭にけがを負った時の応急処置を学びました。
 
 10月3日,全員が元気に運動会に参加できることも大切なめあてです。
画像2 画像2

みんな登校

今日は2学期に入ってはじめて全員が登校できました。1学期は7日全員登校できたので、2学期はそれを上回れるといいです。給食の時間に全員登校できたことを祝う牛乳乾杯は回を重ねるごとにうまくなっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習

1年生と2年生が運動会練習をはじめました。まずは体育館でリズム演技のチーム分けです。それができたところでリズム演技の練習です。先生の動きを見ながらの練習でしたが、思ったよりはやく覚えるので二つ目のパターンまで練習しました。運動場で練習するまでにはまだ時間はかかります。家でも練習してはやく動きを覚えてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃・授業

始業式が終わって最初の活動は清掃です。夏休み中は清掃をしていませんのでみんなが協力して学校中を綺麗にしました。曇り時々雨の天気で気温は高くありませんが湿気の多い日なので雑巾がけをしていると汗が出てきました。

綺麗になった教室で最初の授業です。提出物を集めた後は新しい教科書やプリントの配布です。宿題を忘れて学校へ行きたくないという子はいません。明日から運動会の練習が始まる学年もあります。2学期もがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式です。

画像1 画像1
 1学期末に1年生1名が転出ました。夏休み中に1年生1名が転入しました。よって,第2学期,萩山小学校は141名でのスタートです。

↑の写真 
 元気に校歌を斉唱し,転入生の紹介とバスケットボール部の大会4位入賞の表彰を行いました。

↓の写真
 続いて,校長先生の 「シェイクアウト」の声,子どもたちは一瞬「エッ」という様子で動きが遅れましたが,「ハッ」と気が付き,頭を守り,低い姿勢をとりました。どんなときにもいかに自分の命を守るか,「防災の日」の訓練です。
 そのあと「2学期は一番成長できる学期,たくさんの行事があります。それを作り上げる中で,みんなで力を合わせること,仲間をつくっていくことを学びます。そして(豊かな)心をためていってほしい」と話がありました。

 まずは10月3日,みんなで仲よく力を合わせ,すてきな運動会をつくりあげたいと思っています。
画像2 画像2

みんな元気に登校しました。

画像1 画像1
 8時少し前から,通学団の登校が始まりました。
 地域の方・PTAの当番の方・児童会の役員が校門前とポイントに立ち,0の日・あいさつ運動を行いました。

 幸い登校する時間には,雨が小降りになりました。課題や作品が濡れずに済み,一安心です。そしてもう一つ,しばらくぶりの登校,あいさつの声が小さいのではと心配しましたが,元気な声であいさつを返してくれます。これはとてもうれしいです。

 午前10時現在,体調不良の1名をのぞき,140人が登校しています。

 みんな元気でよかったです。
 0の日・あいさつ運動のご協力くださったみなさま,ありがとうございました。
画像2 画像2

うどん作り

うどん作り
明日で学習会も終わりとなりますが、今日は学習会の行事としてうどん作りを行いました。40名近い子どもたちが集まり9時から家庭科室でうどん作りをはじめました。うどん粉に水を入れこねていきます。ある程度の塊になったら打ちはじめますが力のいる作業でみんな汗だくです。交代しながら打っていき、打ち終わると伸ばし棒でうどんを伸ばしました。最後にうどんを切ってうどん打ちは終わりです。鍋に入れてゆであがったうどんを食べてみると、なかなかの味です。何度もおかわりをする子もいて作ったうどんは全部なくなりました。夏休みの想い出がまた一つ増えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習会,再開です。

画像1 画像1
 夏休みも終盤になりました。前半の学習会と比べ参加者は少なくなりましたが,子どもたちが学習会に集まってきました。感想文,ポスター・絵,工作,自由研究とじっくり取り組まなければならない課題を持ってきている子も多いです。

 それぞれに課題への取り組みが始まりました。
 
 地域のボランティアの方にも来ていただいています。ありがとうございます。
画像2 画像2

8月17日 出校日≪子どもたちが元気に登校しました≫

画像1 画像1
 ひと月ぶりの登校です。

↑の写真
 激しく雨が降ったり,雷がなったりしないかと心配しましたが,さいわい登校時間には小ぶりになっていました。いつも以上に早く校門を通りました。そして,いつも通りの笑顔がみられ,声を聞くことができました。 
 0の日・あいさつ運動に少年センターの方,PTAの当番の方が来てくださいました。また,児童会の役員も校門前に立ちました。ご協力くださったみなさんありがとうございます。

↓の写真
 朝会の様子です。
 校長先生からは,70年前の戦争について「はだしのゲン」「火垂るの墓」を取り上げて,原爆のこと,300万人近くの人が亡くなったこと,8月6日,9日,15日はいつまでたっても忘れないでほしいと話がありました。
 生活指導の先生は,休み中に病院に行った人(3・4人ほどでした),事故やけがにあった人(事故にあった子はありませんでした),今日忘れ物をした人(たくさんいました),早寝早起きができなくなっている人(いっぱいでした)を尋ねました。
 残り2週間,生活のリズムを取り戻せますように・・・。来週からは学習会が始まります。リズムを整える絶好のチャンスです。たくさんの子が参加してくれるといいなあと思っています。

画像2 画像2

一週間遅れになってしまいましたが《消防学校 一日入校》

画像1 画像1
ちょうど先週の金曜日に行ってきました。その日もとても暑い日でした。体験の一コマをアップします。

↑の写真
 放水訓練をしています。子どもたちの力だけでは耐えられないほど勢いよく放水されます。暑い日だったので水しぶきが当たると少し気持ちよかったかもしれません。

↓の写真
 救命法の訓練と酸素ボンベなど消火に必要な装備を身につける訓練です。とても重そうです。
画像2 画像2

学習会も今日で一旦終了です。

画像1 画像1
 夏休み前半の学習会は,のべ8日,行いました。

 今日で前半戦が終了します。習字を行う子,ポスターを描く子,感想文を書く子,日誌に取り組む子,中には塾や通信講座のプリントを行う子・・・といろんな課題に取り組みました。
 きっとこの8日間で夏休みの生活のペースがつかめたと思います。この後,学校へは来ないかもしれませんが,ペースを崩さず,すてきな夏休みを過ごしてくれることを願っています。

 萩山小の学習会は地域のみなさまの力も借りて行っています。終わった後に来ていただいた方に「ありがとうございました」とお礼を伝えると,「こちらが楽しませてもらいました」との言葉を返していただきました。こんな言葉がいただけることがとてもうれしいです。

 本当にありがとうございました。
画像2 画像2

おもわぬプレゼント と 田んぼの草抜き≪5年生≫

画像1 画像1
 ラジオ体操終了後,サプライズの差し入れがありました。有志の方からのアイスの差し入れです。体操をして火照った(ほてった)体を冷やすのに,うれしい差し入れでした。ごちそうさまでした。

 
↓の写真
 おいしいアイスをいただいた後,5年生は,この暑さの中伸びた田んぼの草を抜きました。10人ほどが集まって10分ほどがんばりました。稲と稲の間にすきまができ,また元気に育ちそうです。この時期,稲が根を伸ばすようにしばらくの間,水を抜いて田んぼを干します。
画像2 画像2

プール開放最終日

画像1 画像1
 7月29日,今日は本当に盛りだくさんの日でした。最後のアップは,「プール開放」最終日の様子です。
 
 今日のプールサイドの気温は,38.5度,水温は32.0度でした。
 そんな中で,子どもたちのはじけるような笑顔,言葉はいりませんね。今季最後の萩山小のプールを思い切り楽しみました。

 さて,今年のプール開放は2度の中止があり,7回中5回の開放となりました。一日平均60人ほどが参加し,のべ300人がプール開放を楽しみました。
 開放の日は,きまって猛暑日でした。監視当番をしてくださった6年生の保護者のみなさま,本当にありがとうございました。この場を借りて感謝申し上げます _(._.)_ 。
 また,毎日のようにちびっ子農園産のキュウリとトマトをいただきました(最終日の今日ももちろんいただきました)。ごちそうさまでした。こちらもこの場を借りて感謝申し上げます _(._.)_。夏休みにプールにやってきてキュウリやトマトが食べられる学校はそんなにないと思います。

 また,来年度,事故なく安全に楽しいプール学習ができますように・・・。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/21 春分の日
3/23 第3学期 給食最終
3/24 修了式 0の日・あいさつ運動
3/25 学年末・学年始休業日 (〜4・未定)

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"