最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:51
総数:281683
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

エコキャップ

3日間行ったエコキャップ運動が今日で終わりました。みんなの協力で沢山あつまりました。これから児童会役員が数を調べていきます。児童玄関にはエコキャップの回収箱が設置されているので貯まったら学校へ持ってきてください。

画像1 画像1

読み聞かせ

2週間にわたって行われた読み聞かせが今日で終わりました。どの学年も真剣に聞いてくれるので読んでいる方も力が入ります。読み聞かせは読み取る力を伸ばす一つの方法です。これを機会に本好きの子が増えるといいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

エコキャップ運動

エコキャップ運動が2日目になりました。今日も沢山のキャップが集まり、児童会役員がまとめています。明日がキャップを集める最終日です。少しでも多く集めワクチンが打てるように協力をお願いします。

画像1 画像1

6年音楽集会

6年生の音楽集会が今日の朝一番でありました。保護者の方々にも来ていただき全校児童と保護者の前で「Wish 〜愛を信じて」の歌と「ALWAYS 三丁目の夕日」の合奏をしました。さすがは6年生、綺麗な歌声、そして、それぞれの楽器の特性をいかした演奏で聞いている人が一緒に体を動かすほど素晴らしいものでした。11月のせとっ子音楽会の発表が楽しみになりました。
集会は集会委員が運営をしています。今年の全校合唱は「WA になっておどろう」です。リズムにのって体を動かすので、みんなのりのりでやっていました。また、和太鼓演奏も体育館中に音が響き渡る迫力のある演奏を見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

今日も読み聞かせで一日がはじまりました。明日は6年生の音楽集会なので読み聞かせはありません。今日と金曜日で一学期の読み聞かせは終わりです。読み聞かせを聞きながら夏休みに読む本を何にするか考えるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

今週に入ってはじめての読み聞かせです。図書委員の子どもたちも先生も慣れてきたのでスムーズに読み聞かせをすることができます。4年生は校外学習で蛇ヶ洞浄水場に行ったので読み聞かせはできませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

5時間目の授業

月曜日は休み明けで子どもたちの欠席が一番多い曜日です。朝会でも心なしか落ち着きはありませんでしたが、5時間目ともなると学校のリズムが戻ってくるのか授業へも集中できるようになってきます。それぞれの学年の様子を紹介します。
ひまわり学級 生活
       学級園に植えた野菜の世話
1年生 生活 
    なつだ あそぼう
2年生 国語
    お話を読んで感想を書こう
3年生 ほけん
    けんこうな一日の生活
4年生 社会
    じゃぐちの水が通る道
5年生 体育
    ソフトバレーボール
6年生 理科
    植物と日光の関係

画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日《朝会》

画像1 画像1
 月曜日の朝は,朝会です。

 休み明け,遅れないで静かに集合して待てるか。その様子が子どもたちの生活のバロメーターになります。天候が不安定なこの時期は特にそのことを心配します。
 今日の校長先生の話はそこからまりました。
 
 そして,本題の「小さな心配り」です。
 さまざまな学年が利用する学習室の机には,マッチ箱ほどの小さな箱が置かれています。これは消しカス入れです。落とした消しカスで床が汚れないよう置かれています。
 もう一つ,トイレットペーパーについて,先が三角におられているのをときどき見かけます。次の人が使いやすいようにという「小さな心配り」です。
 ちょっとした心配りを生活の様々な場面で大切にしたいものです。 

 生活委員さんから今週の週目標の発表がありました。
 「教室や図書室での過ごし方を考えよう」です。雨の多いこの時期にぴったりの週目標です。
画像2 画像2

あじさい読書週間《朝の読み聞かせ パート2》

画像1 画像1
 月曜日から始まった「あじさい読書週間」,朝の読み聞かせも3回目となりました。 図書委員会と先生がペアを組んで行っています。

 ↑↓ 全7クラスの読み聞かせの様子です。

 選択されている本に図書委員や先生のこだわりがみられます。それぞれのクラスの前でお話を聞いていると思わずその場に立ち止って聞いてしまいます。
 それは,選ばれたお話もすてきだし,読み手もみんなにお話を聞かせようとがんばっているからです。図書委員さんの中には,何度も練習を積み重ねている子もいます。

 一番下の写真は今日読まれていたおはなしの挿絵(さしえ)です。読み聞かせは,来週も3回行われます。
画像2 画像2

救急救命訓練

今年も水の事故が起きやすい季節を前にして救急救命訓練を行いました。体育館には保護者と職員が集まり訓練人形を利用して心肺蘇生・心臓マッサージ・AEDの使い方を練習しました。毎年訓練を受けていても、実際、その場面に遭遇したときにどこまで対応できるか不安です。しかし、訓練を受けていなければ全くできないわけですから少しでも役立てられるように、みんな真剣に訓練を受けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

引き取り下校

授業参観が終わった後で引き取り下校を実施しました。災害が起きたときにどのように対応すればいいかの訓練です。引き取りをしなければならない災害が起きないのが一番です。しかし、いつ起きてもいいように準備しておくのも大切なことです。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

今日の5時間目は授業参観です。昼放課からお家の方々が来てくださり子どもたちの様子を見守っていました。子どもたちはお家の方に会うとちょっと恥ずかしそうなそぶりを見せますが心の中は嬉しいようです。授業中はいつもより元気に手をあげて発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日≪こちらもぜひご覧ください≫

画像1 画像1
↑の写真
 あじさい読書週間に合わせ,子どもたちがお気に入りの本の紹介を「パラソル」に書きました。たくさんの「パラソル」が開いています(先生たちのお気に入りの紹介もあります)。児童玄関の1年生靴箱前の掲示板にあります。

↓の写真
 以前にも紹介した「萩山ラリー」のまとめです。児童玄関前の廊下の左右に掲示してあります。
 

画像2 画像2

「波の会」によるおはなしかい

今日は先生と図書委員による読み聞かせと同時に「波の会」の方々にも読み聞かせをしていただきました。低学年(1年・2年・3年)は絵本・パネルシアター・手遊び・おはなし、高学年は(4年・5年・6年)は詩・大型絵本・絵本・おはなし・紙芝居という形で行いました。話を聞くというだけでなく動きもあるので子どもたちは耳と目で話の世界に入っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

先生と図書委員による読み聞かせ

昨日から「あじさい読書週間」がはじまりました。この期間は毎日先生と図書委員がペアーになって各教室を回りながら読み聞かせをしていきます。8:30になると子どもたちは椅子に座って読み聞かせをしてくれる先生と図書委員を待っていて、話がはじまると静かに聞いています。毎年行っている活動で、先生も楽しみにしている活動です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日《不審者対応訓練》

画像1 画像1
 第5時限,不審者対応訓練を行いました。
 
 今回は,1Fより不審者が侵入したという想定で,さくらんぼ学園の先生に初期対応をしていただきました。この後2Fまで上がり,職員が対応をしている間に,児童は避難をしました。

 不審者役の警察の方は昨年度もお越しいただいた方でした。昨年度より,速やかに避難できていることをほめていただけました。また,以前に教えていただいた不審者にあった時の合言葉「つみきおに」を復習しました。こちらもよく覚えていました。
 
 下校後,先生たちもさすまたの使い方を教えてもらいました。
 
 あってはいけないですが,実際に起こった時には,今日の訓練が生きると思っています。

6月8日≪朝会≫

画像1 画像1
 今日の朝会は盛りだくさんでした。
 内容も大切なお話ばかりでした。覚えられるかな・・・。

 今日の午後は不審者対応訓練を行います。10年以上前にあった池田小の事件を取り上げて,今日の訓練で大切にしてほしいことお話です。

 1年生の担任の先生からは,交通指導員さんが「あぶない!」と思われたことについての話がありました。飛びだし,傘のあつかい・・・,一つ間違うと事故につながることでした。

 生活委員会からは,めあての発表です。梅雨の時期,今週の目標は,上手に室内で過ごすためにも「進んで本を読もう」です。
 図書委員会からは,本を大切に扱ってほしいとのお願いがありました。
画像2 画像2

仲良しタイム

毎週水曜日の3時間目は仲良しタイムがあります。この時間は外国籍の子が全員集まって勉強しています。今年度はじめての授業なので活動方法について説明があり、その後、雨や季節に関する言葉について教えてもらいました。最後に5年生が中心になって簡単なゲームをやりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

萩山ラリー《まとめの時間》パート1

画像1 画像1
 閉会式を終えて,11時ごろから,各グループが担当の先生の教室に集まり,今日のラリーのまとめをしました。一人一人が1枚の用紙に,今日のラリーで見つけたこと,気づいたことを,絵と文章にまとめました。

↓の写真
 描いた絵をいくつかまとめました。自然あり,人との触れ合いあり・・・さまざまです。

* この下に《まとめの時間》パート2があります。
画像2 画像2

萩山ラリー《まとめの時間》パート2

画像1 画像1
 一人一人のまとめを模造紙にはり,各グループの作品ができあがりました。
 
 この作品は,6月18日 木曜日に実施する学校公開日にも展示をします。その時にゆっくりとご覧ください。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/1 学年始休業日 〜6日
4/5 入学式準備(6年生)
4/6 入学式

学校からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"