最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:18
総数:283056
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

萩山ラリー

時々強い日差しとなる天気の中で今年も萩山ラリーを実施することができました。先週から仲良しタイムを使い縦割り班の活動を続け、今日はチームワークを発揮して各ポイントを回ってきました。地域や保護者の方々に協力いただいたことで安全に楽しく活動できました。学校へ戻った後はまとめの活動です。まとめた内容は授業参観が終わるまで廊下に掲示しておきます。今回の萩山ラリーの表彰は15日(月)に行う予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

快晴とまではいきませんでしたが気温も上がりプール開きをすることができました。今日泳いだのは2年生・3年生・4年生・6年生です。久しぶりのプールなので、慣れるまで少し時間がかかりました。どれだけ泳げるようになるか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

田植え

今日は5年生とひまわり学級がJAの職員を講師に招いて田植えを行いました。1時間目は米ができるまでの稲の育ち方や、白米までの手順について説明を受けました。その後トンボ池の隣にある田んぼに行って田植えをしました。しかし、ぬかるんだ田んぼに足をとられ思うように動くことができません。中には倒れてしまい服を汚す子もいました。悪戦苦闘しながらも何とか田植えは終了しました。ひまわり学級はバケツに苗を植えたので汚れるということはありませんでした。後は水を張って育てるだけです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は萩山ラリー《説明会と作戦会議》

画像1 画像1
 明日は,恒例の萩山ラリーを行います。

 業前のなかよしタイムを使って,ラリーの説明会と作戦会議をしました。

 まず,担当の先生,児童会の役員よりラリーの説明会が行われました。今年は児童会が企画運営して各ポイントでちょっとしたゲームを行います。それも楽しみです。今日は,体育館のフロアの壁際5か所に説明場所をこしらえて,とてもわかりやすくゲームの説明をしてくれました。
 その後,グループに分かれての作戦会議です。ポイントの周り方やチーム内の担当を決めるなど明日のラリーに備えました。 
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/1 学年始休業日 〜6日
4/5 入学式準備(6年生)
4/6 入学式

学校からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"