最新更新日:2024/05/14
本日:count up63
昨日:51
総数:281890
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

5月23日 ≪暑くなりそうです≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 よい天気です。寒暖計は16度,今は心地よい風を感じますが,天気予報では日中真夏日となるようです。熱中症にお気を付けください。黄菖蒲(きしょうぶ)がそろそろ終わりをむかえそうです。

 今日から縦割り班での活動が始まります。今朝は顔合わせの「たてわり集会」を行います。

↓の写真
 校舎裏の皐月(さつき)がつぎつぎと花を咲かせています。一本一本種類が違い,花の色・形が異なります。一つの木でも色の違う花をつけているものもあります。
画像2 画像2

5月22日≪蛙(かえる)くん と 苦瓜(ゴーヤー)≫

画像1 画像1
 初夏を思わせるまぶしい日差しが降り注ぐ日となりました。休みの今日は,トンボ池の蛙(かえる)と職員室窓辺の苦瓜(ゴーヤー)を紹介します。

↑の写真
 この時期のトンボ池では人の気配を感じた蛙が水に飛び込む音が聴こえます。でもなかなか出会えません。先日やっと出会えました。睡蓮の葉の上でのんびりする絵にかいたような姿です。また,睡蓮の葉の下にかくれて頭だけを出し,微妙に姿勢を変えながら,辺りを見回す姿にも出会えました。

↓の写真
 職員室窓辺の苦瓜です。朝顔と同じように芽を出してから7か月ほど経(た)っています。すでに夏の苦瓜より長く生き抜いています。実は大小2本育っています。小さい方は5センチほど。先日,同時に花を咲かせました。
画像2 画像2

5月21日≪日差しが強くなりました≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 青空が広がります。今日は暑くなりそうです。野ばらが白く小さな花をつぎつぎと咲かせます。

 二十四節気では昨日が「小満(しょうまん)」でした。聞き慣れないですが夏を迎えた「立夏」の次の節目です。「陽気が良くなり、生き物や草木が次第に成長し,満ち始めるころ」とされます。萩山小でも咲く花が入れ替わり,緑がこくなります。トンボ池では,オタマジャクシが育ち蛙の鳴き声も聞かれるようになります。やってくる蜻蛉(とんぼ)も増えてきます。
 
 自然の息吹を一番に感じられる季節かもしれません。
画像2 画像2

消防署見学 ぱーと2

画像1 画像1
↑の写真
 最新の熱感知器の実演です。壁があっても人やものの温度を感知します。壁の向こうにいる子が白く浮かび上がりました。手を振っている子がはっきりとわかります。見えない場所の生存者,火の勢いや温度を色で確かめられます。
 消防服の着用を実演してもらいました。30秒ほどで着て出動します。代表の子と担任の先生が着用しました。とっても重いです。

↓の写真
 消防車と救急車を間近で見せてもらいました。いろんな機材や道具が準備されています。
 最後は水の入った消火器で消火体験をしました。
画像2 画像2

5月20日≪うす曇り≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 野外活動が終わった途端,青空が消えました。曇り空の広がった朝です。昨日のようなさわやかさはありません。

 今日は,4年生が消防署見学に出かけます。3年生はダスキンの方を先生にそうじの仕方について学ぶ出前授業を受けます。

↓の写真
 トンボ池の黄菖蒲(きしょうぶ)が盛りを過ぎようとしています。オタマジャクシは達磨(だるま)さんのようにぷくぷくになってきています。皐月(さつき)が花の数を増やしてきています。夏に向かって季節が進んでいきます。
画像2 画像2

5月19日≪今日もよい天気です≫

画像1 画像1
 どこを見渡しても雲が見つかりません。空気がかわいてさわやかです。トンボ池のオタマジャクシは日に日に大きくなっていきます。

 午前7時,5年生は朝食のサンドウィッチの準備をしているころと思います。午前中は瀬竹会さんによる竹細工教室,流しそうめん,環境教室を行います。午後2時46分に愛環山口駅に帰着予定です。

↓の写真
 野ばらが見ごろを迎えています。紫陽花の花が大きくなってきています。柿(かき)と橙(だいだい)が実をふくらませます。
 学級園に植えたピーマン,茄子(なす),胡瓜(きゅうり),落花生(らっかせい)です。落花生をのぞいてみんな花芽をつけています。今はまだ花芽を摘んで,大きく育てなければなりません。
画像2 画像2

野外活動は二日目

画像1 画像1
 おはようございます。

 野外活動二日目の朝,今日も快晴です。萩山小学校でも空気がひんやりしています。定光寺の山の中は寒かったかもしれません。5年生の教室の前の廊下から北をのぞむと定光寺の山がみえます。
 
 午前6時20分です。この山のどこかで,目を覚まして顔を洗って,朝の準備をしているころです。

5月18日≪五月(さつき)晴れ≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 さわやかな朝をむかえました。気温は低めの12度,真っ青な空が広がっています。五月晴れです。日中はからりとした暑さになりそうです。

 5年生は,午前9時に瀬戸口駅に集合し,野外活動にでかけます。

↓の写真
 1年生の朝顔,芽が出て双葉が開くまでの様子が,いずれかのポットで見つかります。 職員室窓辺の朝顔,二日続けて花を咲かせました。昨日より大きく立派です。昨年の11月ごろに芽を見つけ,植え替えました。もう7か月ほど経っています。夏の朝顔より長生きかもしれません。
画像2 画像2

明日はきっとよい天気

画像1 画像1
 すてきな夕焼け空がみえました。北西の空では雲が夕焼け色に染まって輝いていました。
 
 明日からの野外活動,天気に恵まれそうです。5年生は午前9時に愛知環状鉄道瀬戸口駅に集合します。今日は早く寝て体調を整えてください。

 南の空も言葉で表せない色に染まっています。高くに少しふっくらとした月がのぼっています。飛行機が飛んでいきました。
画像2 画像2

5月17日≪少し肌寒い,でも朝顔は・・・≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 雨のしずくで睡蓮(すいれん)と黄菖蒲(きしょうぶ)が生き生きとしています。百葉箱の寒暖計は12度でした。雨も降っていて,今は少し肌寒いです。それでも,天気予報では午前中に天気は回復,気温も一気に上がるようです。
 
 さて,明日からは野外活動です。天気がよくなることがとてもうれしいです。
 
↓の写真
 先週,1年生が種を埋めた朝顔がいくつか芽を出しました。昨日はまだ見つけられませんでしたので,昨晩からの雨で一気に芽を出したようです。今朝は,発芽を見つけた1年生が大喜びかもしれません。職員室の朝顔はまた花を咲かせました。蕾(つぼみ)は昨晩撮りました。あさ1時間ほどで開きました。なんだか不思議ですが,朝顔の成長が一気に確かめられるようにも見えます。
画像2 画像2

5月16日≪曇り空≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝は厚く雲が広がっています。天気は下り坂のようです。トンボ池の睡蓮は,名前の通り花を閉じて睡眠中です。
 オタマジャクシは一回り大きくなりました。また,体がふっくらと蛙(かえる)の体型に近づいてきています。

↓の写真
 上の写真は斜面の車輪梅(しゃりんばい)です。満開を迎えている木が見つかりました。昨日紹介した皐月(さつき),次々と花をほころばせています。種類がとても多いです。
画像2 画像2

5月15日≪5月も半ばになりました≫

画像1 画像1
 薄曇りの日曜日になりました。今週紹介できなかった学校でみつけたものです。

↑の写真
 睡蓮が花を咲かせました。時間によって閉じたり開いたり,光の加減で雰囲気もかわります。

↓の写真
 校舎裏の皐月(さつき)がちらほらと咲きはじめました。これから校舎裏を彩ります。
 よく見ると紫陽花(あじさい)が蕾をつけています。柿の花が咲きそうです。ブルーベリーが膨らんできています。
画像2 画像2

5月14日≪暑くなりそうです≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝も晴れています。ただ快晴ではなく薄く雲がかかった感じで,朝から暑さを感じます。最高気温の予想が28度。まだ体がなれていません。熱中症に十分お気を付けください。
 ひと月前にはロケット発射やキャンドルを見せてくれた鉄塔と朝日,こんなに高いところを昇っていきます。

 今日は,まもなくPTAの役員会を行います。

↓の写真
 やはりこの時期,トンボ池がすてきです。日が高くなるのに合わせて睡蓮が花を開きます。
画像2 画像2

5月13日≪今日も快晴です≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 まぶしい朝日が降り注いできます。野ばらと車輪梅(しゃりんばい)の白い花が照らされています。昨日に引き続き,気持ちのよい青空が広がりました。運動場には50m走のラインがくっきりと見えます。

 今日の午前中は高学年が体力テストを行います。

 トンボ池で,オタマジャクシを見つけることができました。右上の写真には今年生まれたばかりのとっても小さなメダカが写っています。黄菖蒲(きしょうぶ)と睡蓮(すいれん),見飽きません。
画像2 画像2

久しぶりの夕焼け≪ちょっと悔しい≫

画像1 画像1
 久しぶりにきれいな夕焼けがみえました。
 でもちょっと悔しいです。いつの間にか伊吹山の北の肩に日が沈むようになっていました。伊吹山頂上に沈む夕日がみられるチャンスは年に2回,計算では8月初旬までお預けです。

 でもこんなすてきな夕焼けがみられる日の翌日は必ず天気がよいです。明日,高学年は体力テストを行います。
画像2 画像2

5月12日≪さわやかな朝≫

画像1 画像1
 久しぶりに早朝から真っ青な空が広がりました。ナゴヤドームや名古屋駅の高層ビルもくっきり見えます。気温は12度ほど。さわやかな朝です。今日はこのあと日差しが強くなり夏日になるとのことです。野ばらの仲間が咲きだしました。

 家庭訪問三日目,よろしくお願いします。

↓の写真
 トンボ池です。細く伸びた草についた雫(しずく)が光ってとてもきれいです。黄菖蒲(きしょうぶ)も睡蓮(すいれん)も輝いています。オタマジャクシは,しばらく続いた雨で池の深いところへ引っ越したのか,いつもの場所に見当たりません。
画像2 画像2

5月11日≪荒れた天気です・・・≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 風が強く雲の流れが速いです。気温は朝から20度と高めです。まるで台風が接近している時のような天候です。雨も降ったり止んだりを繰り返しています。登校時間に止んでいることを願っています。
 職員室通用口からも黄菖蒲(きしょうぶ)の鮮やかな黄色がみえます。昨晩の風で北側の歩道一面に桐の花が落ちていました。初めて間近で桐の花をみました。やさしい紫色をしています。

 今日は午後より家庭訪問二日目となります。よろしくお願いします。

↓の写真
 久しぶりに職員室窓際の朝顔が花を咲かせました。気温が上がり葉を増やしています。苦瓜(にがうり ゴーヤー),アザリア(3段目の右側)も同時に咲きました。他は雨露に輝いていた校舎裏の花です。
画像2 画像2

5月10日≪雨が一休み≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日から降っている雨,今朝は一休みです。児童玄関デッキにはつがいの雀(すずめ)がやってきていました。蝸牛(かたつむり)もたくさん姿を現します。真っ白の車輪梅(しゃりんばい)と橙(だいだい)の花が一気に咲きました。

 今日は今年度初めての0の日・あいさつ運動を行います。午後からは家庭訪問です。よろしくお願いします。

↓の写真
 黄菖蒲(きしょうぶ)と睡蓮(すいれん)が雨露で一段と鮮やかです。
画像2 画像2

5月9日≪雨降り前≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 風に湿り気を感じます。天気は下り坂のようです。気温は高めの15度ほどです。寒暖計のある百葉箱の下には小さな黄色の花をつける草が広がっています。藤の花びらが落ち,実が顔を出し始めました。

 今日は今年度初めてのゲーム集会を行います。午前中,6年生が幡山方面へ古墳見学に出かける予定です。お昼には緊急メール配信訓練を行います。メールを受け取られましたら開封確認をお願いします。

↓の写真
 トンボ池では満開の黄菖蒲(きしょうぶ)に続いて睡蓮(すいれん)の蕾(つぼみ)が顔を出しました。今度は池を白い花が彩(いろど)ります。
画像2 画像2

GWが終わりました。明日から気持ちをリフレッシュして再スタートです。

画像1 画像1
 長いGWが終わりました。明日からいつも通りの学校が始まります。明日から元気な顔がそろうことが楽しみです。来週は火・水・木と家庭訪問で給食後下校します。長い休み明け,子どもたちはちょっとうれしいかもしれません。

↑の写真
 GW中に見えた一番の景色でした。4月29日の夕やけです。

↓の写真
 校舎のいたるところに夕陽が差し込み輝きました。高台にある萩山小学校だからこその景色です。この景色,居残りをして暗くなるまで勉強をすれば,見られることがあります(あまりしたくはありませんね)。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
6/6 萩山ラリー予備日
6/7 委員会
6/8 耳鼻科検診(全) 図書館見学(3年)
6/9 学校公開日(授業参観:午後)緊急時引き渡し訓練学校評議員会 救急法講習会 5年さくらんぼ交流会
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"