最新更新日:2024/05/02
本日:count up48
昨日:68
総数:281453
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

6時間目≪水泳学習 5・6年生≫

画像1 画像1
 もっと蒸し暑い日になると思いましたが,比較的過ごしやすい日でした。午後は気持ちのよい風が吹いていました(水泳には少し肌寒いですが・・・)。それでも水温は26度。水に入ってしまえばとても気持ちよいです。

 5・6年生の水泳学習です。泳力別に分かれて,クロールの練習をしました。
画像2 画像2

3年生≪粘土作品の制作≫

画像1 画像1
 瀬戸市の学校では,この時期恒例の授業となっています。土の粘土を使っての作品の制作が始まりました。

 トップバッターは3年生です。1・2・3時間目を使って「わたしの変顔」をせい作しました。どんな形にも変身する粘土です。くしゃけた顔,ゆがんだ顔,大きな口や鼻のあな・・・,たくさんの顔ができあがりました。また,歯や髪の毛の形や本数にこだわってつくりあげる子もたくさんいました。
画像2 画像2

5時間目 ≪こくさいタイム≫

画像1 画像1
 水曜の5時間目は「こくさいタイム」です。 

 今日は6年生による読み聞かせです。前から練習を積んでいました【5時間目 ≪こくさいタイム≫】。
 
 3つのブースをつくり,聞く人たちが順にめぐります。1年生から5年生を前に気持ちを込めて読みました。読む方も聞く方もよい表情です。

↓の写真
 次回も3つのグループに分かれて読み聞かせを行います。今日行えなかった6人が図書室で練習を積んでいます。
画像2 画像2

3年生≪萩山小 さくらんぼ学園 共同学習≫

画像1 画像1
 3時間目,3年生が共同学習を行いました。音楽の授業です。
  
 年度初めの自己紹介のあとは,茶つみに合わせて,いっしょに手たたきをして遊びました。先ほどアップした1年生とは雰囲気がちがいます。やはりいっしょに過ごすのが当たり前の空気が流れています。

 萩山の子は「世界に一つだけの花」を歌いながら,ダンスを披露しました。
画像2 画像2

1年生≪萩山小・さくらんぼ学園 交流学習≫

画像1 画像1
 2時間目,萩山小とさくらんぼ学園の1年生が初めての共同学習を行いました。いっしょにいることが当たり前になるつきあいがここから始まります。

 まず,一人一人が自己紹介をしました。これからは休み時間にさくらんぼ学園の教室へ遊びに行けることになります。

 そして,今日のメインはさくらんぼ学園のフロアの探検です。職員室,校長室,保健室,萩山小にはない事務室まで探検をさせていただけました。場所をかえて2回,学校探検ができるなんて萩山小の子は幸せです。
画像2 画像2

2年生が七夕飾りを作りました。

画像1 画像1
 2時間目,2年生の教室の前を通ると「みて,みて」と呼びとめられました。七夕飾りをつくっていました。

 顔の前に広げて仮面のようにして自慢げです。目の細かさに驚きです。とてもうまくハサミが使えている証拠です。
画像2 画像2

調理実習 おまけ

画像1 画像1
 自分たちで作った料理をおいしくいただきます。
 
 職員室にもちょっぴりおすそわけがありました。とてもおいしかったです。
画像2 画像2

水泳学習

画像1 画像1
 2時間目,1年生と4年生が水泳学習を行いました。

 1年生は肩まで水に浸かって,水遊びです。順々に水に慣れ,泳ぎを学んでいきます。

 4年生はビート板を使ってバタ足を練習しています。
画像2 画像2

6年生 調理実習

画像1 画像1
 1・2時間目,6年生が調理実習を行いました。グループで朝食の献立を考え,昨日は食材の買い出しをしました。その食材で調理をします。いろいろな献立があります。野菜炒め,炒りたまご,ジャーマンポテト,フライドポテト・・・。

 なかなかの手つきで,手際よく調理をする子もたくさんいました。
画像2 画像2

今日の授業 ≪3時間目≫

画像1 画像1
 今日は大きな行事がない日とお伝えしました。3時間目の授業の様子です。

 1年生の算数がステップアップしています。エレベーターに1階で5人乗りました,2階で3人降りました・・・。ふえたりへったりを勉強しています。
 4年生は電気について学んでいます。電流計の針が右・左反対になっています。電池を入れ替えると電流の流れも入れ替わることを学んでいます。
 
 6年生は歴史のテストをしていました。古代がほぼ終わりです。聖武天皇,聖徳太子,鑑真・・・。日本語教室の子もがんばっていました。ひまわり学級では朗読の練習をしています。
 5年生は敬語について学んでいました。いる→みえる・いらっしゃる。もらう→いただく。尊敬語,丁寧語,謙譲語・・・難しいですね。
画像2 画像2

サツマイモの苗植え交流 その3 ≪最後は記念写真≫

画像1 画像1
 お越しくださったみなさんと一緒に植えた苗を前に記念写真を撮りました。

 去年も同じように苗植えをしました。でも,夏休みに猪被害(イノシシひがい)に遭(あ)い収穫できませんでした。今年は,お越しくださったみなさんと,ぜひいも堀をしたいと思っています。

 今日は,お忙しい中,お越しくださりありがとうございました。

↓の写真
 ちょっと小さいので拡大して組み合せました。
画像2 画像2

サツマイモの苗植え交流 その2

画像1 画像1
 30分ほどで苗植えを終えました。根づくように水やりをしました。

 一段落です。
画像2 画像2

サツマイモの苗植え交流 その1

画像1 画像1
 1時間目,地域の長寿会のみなさんとご一緒にサツマイモの苗植えを行いました。

 畝(うね)に一列に並び,長寿会のみなさんに元気のよい苗を選んでもらい,受け取ります。マルチシートに穴をあけ深く掘り,苗をさし植えていきます。

 ↑ ひまわり学級の畑です。
 ↓ 2年生の畑です。 

 苗植えを繰り返すたびに植え方がうまくなっていきます。
画像2 画像2

学校公開日≪授業参観≫

画像1 画像1
 5時間目は授業参観です。

上から順に・・・
 1年生は校医さんを先生に歯と口腔の健康については歯磨きをしながら学習しました。
 2年生はひっ算の勉強をしました。
 4年生は三角定規を使って垂直・平行の作図をしました。
 3年生はダジャレ・回文・アナグラムをみつけたり,つくったりして言葉の学習をしました。
 
 ひまわりはタマネギ調理を行っていましたが,写真が・・・撮れていませんでした(そこで,午前中,評議員さんがみえた時の七夕飾りづくりの様子を載せました)。
 5年生は裁縫の学習です(4時間目に行った教育実習生の保健の授業の様子を載せました)
 6年生は分数の割り算です。

 おうちの人の前で,いつも以上にがんばれたかな・・・。
画像2 画像2

4年生が発表会をしました。

画像1 画像1
 4年生が国語の授業「新聞をつくろう」でいろいろな人にインタビューをして記事を集め,新聞づくりをしました。その発表会を昨日行いました。
画像2 画像2

3年生 ≪図書館見学≫ その1

画像1 画像1
 昨日,お伝えできなかった3年生の図書館見学の様子です。
 
 はじめに大型絵本の読み聞かせをしてもらいました。
 普段は見られない書庫を見学させてもらい,図書館の仕組みを詳しく教えてもらいました。

この記事の下に【3年生 ≪図書館見学≫ その2】があります。
画像2 画像2

3年生 ≪図書館見学≫ その2

画像1 画像1
 本を選んで,借りてみました。

 電車の中での様子です。
 借りた本を読んでいます。
画像2 画像2

2年生 共同学習 ≪音楽≫ その2

画像1 画像1
 昨日【2年生 共同学習 ≪音楽≫】の続編です。

 当たり前にいっしょに音楽の授業を楽しんでいます。萩山小の子もさくらんぼ学園の子もどちらも成長させてくれます。
画像2 画像2

2年生 共同学習 ≪音楽≫

画像1 画像1
↑の写真
 2時間目,萩山小とさくらんぼ学園の2年生が音楽の共同学習を行っています。「子犬の名前はBINGO(ビンゴ)」を手拍子を入れて歌います。


PS
 こちらも図書館見学と同様,明日もう少し詳しくお伝えします。

3年生 ≪図書館見学に出発しました。≫

画像1 画像1
 午前8時35分,3年生が体育館前に集合しました。
 点呼を行い,今日の見学のめあて,ルールを確かめます。

 社会見学に出かけるときは,天気がよいのが一番です。「いってきます」のあいさつをして,みんな元気に出発しました。

PS
 見学の様子については明日紹介をします。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
6/20 0の日・あいさつ運動 移動児童館
6/21 波の会によるおはなし会(全) 救命講習(5年)
6/22 舞踏団ワークショップ(5年、6年) 4年生校外学習(晴丘センター、蛇ヶ洞浄水場、森林公園)
6/23 音楽集会(6年)
6/25 第2回 資源回収 役員会
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"