最新更新日:2024/05/14
本日:count up61
昨日:51
総数:281888
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

5月14日≪暑くなりそうです≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝も晴れています。ただ快晴ではなく薄く雲がかかった感じで,朝から暑さを感じます。最高気温の予想が28度。まだ体がなれていません。熱中症に十分お気を付けください。
 ひと月前にはロケット発射やキャンドルを見せてくれた鉄塔と朝日,こんなに高いところを昇っていきます。

 今日は,まもなくPTAの役員会を行います。

↓の写真
 やはりこの時期,トンボ池がすてきです。日が高くなるのに合わせて睡蓮が花を開きます。
画像2 画像2

5月13日≪今日も快晴です≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 まぶしい朝日が降り注いできます。野ばらと車輪梅(しゃりんばい)の白い花が照らされています。昨日に引き続き,気持ちのよい青空が広がりました。運動場には50m走のラインがくっきりと見えます。

 今日の午前中は高学年が体力テストを行います。

 トンボ池で,オタマジャクシを見つけることができました。右上の写真には今年生まれたばかりのとっても小さなメダカが写っています。黄菖蒲(きしょうぶ)と睡蓮(すいれん),見飽きません。
画像2 画像2

久しぶりの夕焼け≪ちょっと悔しい≫

画像1 画像1
 久しぶりにきれいな夕焼けがみえました。
 でもちょっと悔しいです。いつの間にか伊吹山の北の肩に日が沈むようになっていました。伊吹山頂上に沈む夕日がみられるチャンスは年に2回,計算では8月初旬までお預けです。

 でもこんなすてきな夕焼けがみられる日の翌日は必ず天気がよいです。明日,高学年は体力テストを行います。
画像2 画像2

5月12日≪さわやかな朝≫

画像1 画像1
 久しぶりに早朝から真っ青な空が広がりました。ナゴヤドームや名古屋駅の高層ビルもくっきり見えます。気温は12度ほど。さわやかな朝です。今日はこのあと日差しが強くなり夏日になるとのことです。野ばらの仲間が咲きだしました。

 家庭訪問三日目,よろしくお願いします。

↓の写真
 トンボ池です。細く伸びた草についた雫(しずく)が光ってとてもきれいです。黄菖蒲(きしょうぶ)も睡蓮(すいれん)も輝いています。オタマジャクシは,しばらく続いた雨で池の深いところへ引っ越したのか,いつもの場所に見当たりません。
画像2 画像2

5月11日≪荒れた天気です・・・≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 風が強く雲の流れが速いです。気温は朝から20度と高めです。まるで台風が接近している時のような天候です。雨も降ったり止んだりを繰り返しています。登校時間に止んでいることを願っています。
 職員室通用口からも黄菖蒲(きしょうぶ)の鮮やかな黄色がみえます。昨晩の風で北側の歩道一面に桐の花が落ちていました。初めて間近で桐の花をみました。やさしい紫色をしています。

 今日は午後より家庭訪問二日目となります。よろしくお願いします。

↓の写真
 久しぶりに職員室窓際の朝顔が花を咲かせました。気温が上がり葉を増やしています。苦瓜(にがうり ゴーヤー),アザリア(3段目の右側)も同時に咲きました。他は雨露に輝いていた校舎裏の花です。
画像2 画像2

5月10日≪雨が一休み≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日から降っている雨,今朝は一休みです。児童玄関デッキにはつがいの雀(すずめ)がやってきていました。蝸牛(かたつむり)もたくさん姿を現します。真っ白の車輪梅(しゃりんばい)と橙(だいだい)の花が一気に咲きました。

 今日は今年度初めての0の日・あいさつ運動を行います。午後からは家庭訪問です。よろしくお願いします。

↓の写真
 黄菖蒲(きしょうぶ)と睡蓮(すいれん)が雨露で一段と鮮やかです。
画像2 画像2

5月9日≪雨降り前≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 風に湿り気を感じます。天気は下り坂のようです。気温は高めの15度ほどです。寒暖計のある百葉箱の下には小さな黄色の花をつける草が広がっています。藤の花びらが落ち,実が顔を出し始めました。

 今日は今年度初めてのゲーム集会を行います。午前中,6年生が幡山方面へ古墳見学に出かける予定です。お昼には緊急メール配信訓練を行います。メールを受け取られましたら開封確認をお願いします。

↓の写真
 トンボ池では満開の黄菖蒲(きしょうぶ)に続いて睡蓮(すいれん)の蕾(つぼみ)が顔を出しました。今度は池を白い花が彩(いろど)ります。
画像2 画像2

GWが終わりました。明日から気持ちをリフレッシュして再スタートです。

画像1 画像1
 長いGWが終わりました。明日からいつも通りの学校が始まります。明日から元気な顔がそろうことが楽しみです。来週は火・水・木と家庭訪問で給食後下校します。長い休み明け,子どもたちはちょっとうれしいかもしれません。

↑の写真
 GW中に見えた一番の景色でした。4月29日の夕やけです。

↓の写真
 校舎のいたるところに夕陽が差し込み輝きました。高台にある萩山小学校だからこその景色です。この景色,居残りをして暗くなるまで勉強をすれば,見られることがあります(あまりしたくはありませんね)。
画像2 画像2

5月7日≪卯月一日(うづき ついたち)≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 月の満ち欠けの暦では今日から卯月(四月)です。優しく雨が降っていて静かな朝です。ひと雨ごとに緑が濃くなる気がします。トンボ池の黄菖蒲(きしょうぶ)は雨ふりの方が鮮やかにみえます。

 GWも今日と明日を残すのみとなりました。ちょっとさみしい気もしますが,有意義に過ごしてほしいと思います。

↓の写真
 蜘蛛(くも)の巣に落ちた雨粒がすてきな模様を見せます。理科の学習で4年生が種を蒔(ま)いた糸瓜(へちま)が発芽し双葉(ふたば)を広げました。苦瓜(にがうり ゴーヤー)は本葉も広げています。草木が瑞々(みずみず)しく輝きます。
画像2 画像2

GWの狭間≪元気に登校≫

画像1 画像1
 「欠席が多いのでは」と少し不安でしたが,お休みは5パーセントほどでした。お休みをするおうちからは,ちゃんと連絡をいただきました。ありがとうございます。みんな元気に登校。一安心です。

 いつも通り,見守りボラの方にも来ていただいています。ありがとうございます。
画像2 画像2

5月6日≪久しぶりの学校≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 遠足のあった月曜日以来の学校です。テレビで「二日休めば10連休!」なんてCMがやっていましたが,遠足のあった5月2日はいつも以上に欠席が多かったです。今日は元気に登校してくれればと思います。2・3・4・6年生はお弁当忘れがありませんように・・・。
 
↑の写真
 うす曇りの日になりました。学校から見える名古屋や鈴鹿の景色は低いところに霞がかかり,水墨画のようなしっとり静かな雰囲気です。
 
↓の写真
 月の満ち欠けの暦では,今日が弥生(やよい:三月)三十日,月が替わり明日は卯月(うづき:四月)一日となります。学校の花たちもバトンタッチです。藤(ふじ)やなんじゃもんじゃの色が消えていく中,トンボ池の黄菖蒲(きしょうぶ)が鮮やかに咲き誇っています。
画像2 画像2

5月5日 立夏 ≪こどもの日 端午の節句(たんご の せっく)≫

画像1 画像1
 まずは明日の大切な連絡です。2・3・4・6年生はお弁当を持ってきてください。
 
 今日は二十四節気の一つ「立夏(りっか)」です。暦の上では今日から夏です。何となく早い気もしますが,天候が安定しさわやかな日が続くころです。そして「こどもの日【端午の節句】」です。今では真っ青な空に泳ぐ鯉のぼりがこの時期の定番ですが,古い暦(月の満ち欠けの暦)では五月(皐月:さつき)はちょうど梅雨(つゆ)と重なります。梅雨の雨で勢いの増した川を力強く上っていく鯉のように元気に育ってほしいと願ったのが鯉のぼりの始まりのようです。

↑の写真
 それでは,今日も紹介しきれていない景色をお伝えします。
 桐の花です。周回道路の南公園側に桐の大木があります。枝が低く張りだし間近で花を見られました(後ろに輝いているのは校舎側から見える桐の木です)。

↓の写真
 桐を模した紋は豊臣秀吉のイメージでしたが,それだけではありませんでした。現在は日本の総理大臣のトレードマークです。総理大臣のスピーチには,このトレードマークのついた演台が必ず使われています。ちなみに500円硬貨もご覧ください。こちらにも描かれています。どうやら日本の伝統的な花ですね。
画像2 画像2

5月4日≪みどりの日≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 このあと昨夜からの強い雨と風はおさまり,天気は回復しそうです。GWも後半となります。今日は「みどりの日」。今までに紹介しきれなかった萩山小の「みどり」をまとめました。

↑の写真
 校門の染井吉野(そめいよしの)です。校章が鮮やかなみどりに隠れていきます。左は瀬戸市の木「くろがねもち」の花です。この時期にひっそりと花をつけます。右は「いろは紅葉(もみじ)」です。もう竹トンボのような種をつけています。紫外線に負けないように赤くなっています。

↓の写真
 左上は楠(くすのき)の花です。2ミリくらいのとても小さな花です。右は橙(だいだい)です。花が咲くとあっという間に開いて,次の日には色あせて花びらを散らします。近くには蜆蝶(しじみちょう)がいました。
画像2 画像2

5月3日 憲法記念日≪GWも真ん中あたりです≫

画像1 画像1
 雲がかかり,風が湿り気をふくんでいます。どうやら天気は下り坂のようです。
 
 桜(さくら)から藤(ふじ),そして黄菖蒲(きしょうぶ)へと,学校を彩る花がバトンタッチをしていきます。

 トンボ池が黄色に囲まれます。手足を生やしたヒキガエルのオタマジャクシはどこかに隠れてしまいましたが,一回り小さく茶色が透けて見えるオタマジャクシが現れました。動きがとても早いです。仲間とは少し距離を置いて単独行動をしています。どの蛙のオタマジャクシかは不明です。
画像2 画像2

遠足 パート4 ≪3・6年生 物見山≫

画像1 画像1
 今年の3・6年生はひたすら歩きます。片道約2時間30分の行程です。国道155号線を山口のあたりで東に折れ,標高328メートルの物見山をめざします。

 緑陰のある気持ちのよい林道を歩いていきます。所どころでふだん見かけない花が咲いています。
画像2 画像2

5月2日≪よい天気になりそうです≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 日の出のころはうす曇りでした。空気がひんやりして気持ちのよい朝です。 トンボ池の黄菖蒲(きしょうぶ)がつぎつぎに花をつけています。オタマジャクシはまだ見つかりません。昨日は八十八夜でした。立春から数えて88日目です。茶摘みの歌で有名ですが,夏らしい日があらわれる目安になります。

 2・3・4・6年生がよい天気の中,遠足に出かけられます(日差しが強くなりすぎないとよいのですが・・・)。1年生は先日交通教室に行ったので,今日は学校で勉強をします。5年生は野外活動に向けてカレーライスの調理実習をします。

↓の写真
 紫色の花がきれいです。上は藤(ふじ),下は桐(きり)です。なんとなく豊臣秀吉の家紋のようにみえるつき方も所どころで見つかります。小さな写真は食べられる実をつける木の花や膨らみかけた実を集めてみました。右上から染井吉野(そめいよしの)のさくらんぼ,橙(だいだい),柿(かき)の蕾(つぼみ),ブルーベリーです。食べられる実をつける木がこんなにある学校ってなかなかないですね。
画像2 画像2

明日はお茶を多めに持たせてください。

画像1 画像1
↑の写真 
 いつだったかGW中に出会いました。いつものねこが藤(ふじ)の花見をしていました。

 前半の3連休最後の今日もよい天気になりました。
 明日は1・5年生を除いて遠足です(13:00にお知らせのメール配信もあります)。この天気が続きそうです。でかける学年・学級はお弁当の準備よろしくお願いします。ちょっと多めにお茶を持たせてください。

↓の写真
 校舎裏では新緑とともに春紅葉(はるこうよう)がみられます。この地域ではアカメ(赤芽)とよばれている木です。新芽が紅葉して育ち,次第に緑色になっていきます。他にもいろは紅葉(もみじ),楓(かえで),楠(くすのき),欅(けやき)も赤っぽい色の新芽を出します。これは,赤ちゃんの葉っぱが紫外線に弱いため,赤色の色素で紫外線を跳ね返そうとするためです。人が日焼けをして紫外線を防ぐのと同じ原理です。植物も人も同じ力を持っているのがおもしろいですね。
画像2 画像2

4月30日≪快晴≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 雲一つない青空が広がりました。快晴の朝です。放射冷却で百葉箱の寒暖計は6度をさしていました。それでも陽射しがたっぷり注いで,今日はお出かけ日和になりそうです。
 楓(かえで)の木の上にくっきりと下弦の月がみえました。満月を真っ二つにした半月です。トンボ池で一匹だけオタマジャクシを見つけました。まだ後ろ足が生えたばかりの小さな子です。ほかが見つからないので,みんなからはぐれたかもしれないと心配になります。

↓の写真
 なんじゃもんじゃ と 藤(ふじ)です。裏と表でみてみました。この景色,本当に得した気分にさせてもらえます。

PS
 休みが続きます。学校生活の様子がアップできません。このあとGWの間は子ども達が授業で制作した作品をアップします。
 
 この記事の下↓ 平成28年度 萩山だより「あしあと」 第3号 を アップしました。 
画像2 画像2

4月29日≪昭和の日≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 祝日「昭和の日」の今日は冷たさを感じる風が吹いて,ひんやりと感じます。キャンドル鉄塔がみえた4月15・16日から2週間ほど,随分と高いところを日が動いていくようになりました。下弦の月となる一日前のすこしふくらみが残った半月が南西の空に見えました。トンボ池は昨日からオタマジャクシが見つけられません。どこにかくれているのか・・・。その代わりに黄菖蒲(きしょうぶ)の花が増えてきました。

↓の写真
 学校で今みえる花をまとめました。
 左上から時計回りに,桐(きり),≪にせ≫アカシア,躑躅(つつじ)色の躑躅,橙(だいだい),藤(ふじ),羊歯(しだ)の仲間,なんじゃもんじゃ,白に躑躅色がまじった躑躅です。 

 9時になりました。今日はサッカー部もバスケットボール部も活動がなく静かな学校です。
画像2 画像2

4月28日≪雨の朝 なんじゃもんじゃ満開≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 気温は13度ほどですが,雨が降りひんやりと感じます。午前7時少し前,今は雨脚が弱まっています。
 トンボ池からみる校舎は雨で霞んでいました。オタマジャクシはこの雨を避けてどこかにかくれているようです。姿がみえませんでした。

 今日は6年生が幡山・山口方面へ古墳見学に行く予定です。天気とにらめっこになります。先日の尿検査が未提出の方は今日が提出日です。よろしくお願いします。

↓の写真
 右上の藤(ふじ)も雨でいつも以上に瑞々(みずみず)しくすてきでしたが,今日は左上のなんじゃもんじゃ(ひとつばたご)を紹介します。おとといの昼ごろ,さいていることに気がつきました。それから一気に花が開きました。今日は雨のおかげで木が輝き真っ白です。下から見上げると白い滝のようです。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
6/23 音楽集会(6年)
6/25 第2回 資源回収 役員会
6/27 図書貸出最終 チャレンジテスト週間(〜7月8日)
6/29 さくらんぼ交流会(1年・6年)
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"