最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:20
総数:281240
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

8月11日 ≪山の日≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日は今年より制定された祝日「山の日」です。「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」がその意義です。わたしたちは山の幸,海の幸といってたくさんの恵みを山や海から受けています。そんなことをふりかえるのが時には大切かもしれません。

↑の写真
 日の出のころ,風がとてもさわやかでした。

↓の写真
 刷毛(はけ)で描いたような雲や鱗(うろこ)のような雲がみえました。今日も猛暑となりそうです。でも,早起きすると秋の気配に出会えます(今年は早朝からオリンピックの中継があるので早起きも苦になりませんね。4年後はこの時期,昼間は仕事にならないかもしれません)。
画像2 画像2

8月10日≪朝から暑い!≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 夏休みの折り返し地点となりました。
 8月に入ってから暑い日が続いています。昨日は風が気持ちよかったですが,今日は風もなく厳しい暑さになる予感がします。

↑の写真
 今日も糸瓜(へちま)にクマバチがやってきていました。

↓の写真
 向日葵(ひまわり)は7月の花のイメージですが,今年は今が真っ盛りです。コガネムシの仲間ハナムグリがやってきていました。草も木もまぶしく輝きます。
画像2 画像2

8月9日≪日没≫

画像1 画像1
 日中は厳しい暑さになりましたが,早朝と同じように気持ちのよい風が夕暮れが近づくにつれ吹いてきました。

 午後6時40分ごろ,伊吹山の西側の肩に日が沈みました。頂上に日が沈んだのは,この前の日曜日だったかもしれません(見られなかったのが少し残念です・・・)。

 明日も暑くなりそうです。
画像2 画像2

8月9日≪風が気持ちいい。少し秋の気配≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 朝から暑いと思いきや・・・,風がさわやかで気持ちよいです。こんなのが秋の気配かもしれません。でも,日中は酷暑になりそうです。無理をせず熱中症にお気をつけください。

 もう一つ秋の気配が見つけられました。子育て農園へ下る斜面には,秋の花「萩(はぎ)」がたくさん花をつけています。
 
↓の写真
 こちらはまさしく真夏です。職員室通用口では糸瓜(へちま)が夏の日差しを受けてぐんぐん育ちます。
画像2 画像2

燕(つばめ)の雛(ひな)≪決定的瞬間≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日「立秋」と伝えしましたが,今日はこれまで以上に暑くなりそうです。熱中症に十分気をつけてください。

 お椀型の巣の雛の様子を紹介します。

 人の気配を感じた親鳥はきまって少し離れたところでこちらの様子をながめています。雛鳥も声をしずめます。

↓の写真
 しばらくながめていると一羽が向きをかえ,巣の外におしりを出しました。下に敷いた新聞紙にぽたりと糞(ふん)が落ちました。こうやって巣を汚さないようにしています。
画像2 画像2

燕(つばめ)の親鳥

画像1 画像1
 燕(つばめ)の様子を紹介します。

 壺型の巣で餌を運んできた親鳥が雛に餌をあげています。
 壺型の巣は中まで入り込み姿が隠せます。そのためか人目を気にすることなく,餌をやることが多いです。

 雛(ひな)もずいぶんと大きくなり,そろそろ巣立ちできそうです。
画像2 画像2

8月7日≪立秋≫

画像1 画像1
 こんにちは
 今日は二十四節気の「立秋(りっしゅう)」です。暦の上では秋が始まります。

↑の写真
 今日も真夏の強い日差しが照りつけています。それでも,ふと秋の気配を感じられる瞬間があるかもしれません。

↓の写真
 秋の気配を探してみました。 
 トンボ池の周辺では,トノサマバッタ(殿様飛蝗)の仲間が成長し目立つようになった気がします。トンボ(蜻蛉)もナツアカネ(夏茜)からアキアカネ(秋茜)にバトンタッチしているかもしれません。不意に大きなカマキリ(蟷螂)がやってきました。
 
 写真にはなりませんが,アブラゼミとクマゼミの大合唱のなか,夏の終わりを告げるツクツクボウシの初鳴きが聞こえました。季節が進む気配かもしれません。
画像2 画像2

8月6日≪暑い! 熱い!≫

画像1 画像1
 正午,百葉箱の寒暖計は32度を越していました。真夏の日差しが照りつける暑い1日です。 

 午前8時からテレビにくぎ付けだった人も多いのではないでしょうか?
 広島の平和記念式典に引き続いてリオデジャネイロオリンピック開会式が流れてきました。さまざまな国・地域・立場・年齢の人のスピーチを聞くことができました。どの人のスピーチにも必ず平和への熱い思いやメッセージがありました。

↓の写真
 ねばねばがとてもおいしいオクラがいくつも花を咲かせています。どことなく涼しげで暑い夏にホッとさせられます。実にぎざぎざがあり切り口が星形になるので「ダビデの星」と名付けられています。アメリカでは日本でいう伝統野菜のように扱われる品種のようです。
 糸瓜(へちま)の実 第1号です。まっすぐ形よくのびています。クマバチがさかんにやってきて,たっぷりと花粉を集めてとんでいきます。
画像2 画像2

8月5日≪真夏の朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 久しぶりに日の出がのぞめました。「真夏の日の出」です。今日も暑くなりそうです。
 日の出の時刻がしだいに遅くなってきています。日の出の場所も高架鉄塔に近づいてきています。

 久しぶりにいつもの猫と顔を合わせました。

↓の写真
 夏真っ盛りですが,少しずつ夏と秋が同居を始めています。
 向日葵(ひまわり)と秋桜(コスモス),朝顔(あさがお)とちょっと太めになった蜘蛛(くも)です。
画像2 画像2

8月4日≪夕暮れ≫

画像1 画像1
 暑い日でした。
 
 午後7時,西の空が赤く染まりました。時折,遠くの雲間が稲光で輝きます。
画像2 画像2

8月4日≪朝から夏空≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 朝から青空が広がりました。厳しい暑さがやってきそうな予感がします。南西の空遠くには入道雲がみえています。

 いつもの燕(つばめ)です。近づくと配管に止まっていた親鳥がしきりと警戒していました。お椀の形をした巣とは別にもう一つ壺の形の巣があります。そちらの親鳥が巣から顔をのぞかせた雛の近くで仲よく羽を休めていました。

↓の写真
 ヘチマのつるが職員室通用口の屋根にまで伸びそうです。
 稲が順調に背を伸ばしています。
画像2 画像2

8月3日≪今日から文月(ふみつき)≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 月の満ち欠けの暦では今日から「文月(ふみつき)旧暦七月」です。短冊に歌や字を書き、書道の上達を祈った七夕の行事にちなんだとか,この時期に文(文書)を虫干しした文披(ふみびらき)にちなんで名づけられたといわれます。他にも稲の穂がふくらむころなので「穂含月(ほふみづき)」といわれ,それが転じたともいわれます。

↑の写真
 燕の雛のさまざまな表情がみられました。10分ほど柱に隠れてみていましたが,親鳥は警戒して周りを飛ぶだけで,餌をやりませんでした。雛も身を縮めて隠れています。親鳥が巣を横ぎる瞬間だけ背を伸ばします。

 今日は消防学校1日入学があります。4・5・6年生の一部が出かけます。

↓の写真
 早朝は雲が広がっていましたが,午前8時現在青空が広がっています。暑くなりそうです。今日は校舎裏とさくらんぼ学園花壇の草木をまとめました。外来種の高砂百合(たかさごゆり)が咲き始めています。
画像2 画像2

今日も夕立

画像1 画像1
 昨日ほどではありませんが,今日も夕立がやってきました。
 
 北西の空からしだいに暗くなり,雷鳴が響き強い雨が降りました。いくつも稲妻が走りました。
画像2 画像2

8月2日≪うす曇り≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日の夕立で運動場はぬかるんでいます。空は薄く雲が広がっています。蒸し暑い一日になりそうです。

↑の写真
 燕(つばめ)の雛(ひな)を三羽確かめられました。雛が親鳥から餌をねだる様子が,偶然写真におさまりました。

↓の写真
 トンボ池で見つけました。,紅蜆(ベニシジミ)というそうです。女郎蜘蛛(ジョロウグモ)がだんだんと大きくなっていきます。蓮(はす)は花びらを落として実がのぞき始めました。 
 糸瓜(へちま)がつるを伸ばし,手の届くところで花を咲かせています。
画像2 画像2

7月31日 ≪夏の景色 - 夕暮れ - ≫

画像1 画像1
 こんにちは。7月も最後の一日となりました。
 休みの今日は萩山小から見える夏らしい景色 - 夕暮れ - を紹介します。今年の夏休みは朝から夏空が見えた日が数えるほどしかありません。それでも夕方は晴れていることが多く,夏らしい夕暮れの風景が見られます。

↑の写真
 7月29日 午後6時35分ごろの西の空です。強い日差しに熱せられた大気でゆらぐような夕焼けが見えました。陽炎(かげろう)が立つようです。

↓の写真
 鳥が群れになって,巣をめざしていました。
 日没の位置がずいぶんと西によってきました。8月7・8日頃,伊吹山の頂上に日が沈むと思われます。
画像2 画像2

7月30日 ≪曇り空に逆戻り・・・≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 「夏が来た!」と昨日の朝は感じたのですが・・・,今日は曇り空に逆戻りです。からりとした夏がなかなか味わえません。子ども達のいない休みの学校には,蝉の声だけが響いています。

↓の写真
 燕(つばめ)の雛(ひな)が育っていることを確かめられました。児童玄関デッキ下の蛍光灯のカバーのわきに作られた小さな巣です。親鳥がやってくると首を伸ばして餌をねだります。巣の下にはたくさんの糞(ふん)がみえます。ひと月ほど前,烏(からす)の仕業と思われますが,巣が壊され,育っていた雛もみえなくなりました。今度こそ元気に育ってほしいと思います。
 トンボ池や学級園で,向日葵(ひまわり)・オクラ・蓮(はす)が花を咲かせています。
画像2 画像2

7月29日≪夏が来た≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 「夏が来た!」 そんな空が広がりました。向日葵には青空が似合います。蝉(せみ)の声も一段と大きく響きます。

 今日はラジオ体操,学習会(前半の部),プール開放の最終日です。夏休みらしい一日を元気いっぱい過ごしたいものです。たくさんの子が来てくれることを待っています。

 夏の日差しを浴びて,蓮(はす)も糸瓜(へちま)も輝きます。
画像2 画像2

7月28日≪曇り空,蒸し蒸しします≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 蒸し暑い朝です。からっとした夏空が恋しくなります。
 
 運動場には学級園へ伸びる足跡がみえます。昨晩,猪(いのしし)が侵入したようです。幸い学級園も農園も荒らされてはいませんでした。ただ,児童玄関デッキ下のさくらんぼ学園の畑が荒らされていました(残念です)。校舎裏から入ってきた形跡がみられます。

 二日,プール開放が中止になりました。ぜひ今日は開催できますように・・・。

↓の写真
 向日葵(ひまわり)が咲きだしました。やっぱり青空の下でみたいですね。 蓮(はす)もやっと開き始めました。
画像2 画像2

7月27日≪曇り空が広がっています≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 雨は上がりましたが,一気に夏空には戻らないようです。蒸し暑い日になりそうです。緑のカーテンの苦瓜(ゴーヤ)実が色づきはぜていました。真っ赤な種が鮮やかです。青い朝顔が涼しげです。

 夏休みが始まってちょうど1週間が経ちました。8時30分には90人近くがラジオ体操に集まります。リズムを崩さず生活できていることがうれしいです。 

 トンボ池横の柑橘(かんきつ)系の木々,揚羽蝶(あげはちょう)の幼虫が立派に育っています。近くには抜け殻になった蛹(さなぎ)がありました。金柑(きんかん)とかぼす,雨上がりは一段と瑞々(みずみず)しいです。蓮(はす)の蕾(つぼみ)は水面を鏡にその姿を映していました。
画像2 画像2

7月26日≪雨降り前 コゲラがいました≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 厚い雲がかかり始めています。天気予報が午後は雨と告げています。プールができるか心配です。

 キツツキの仲間,コゲラがやってきていました。キツツキらしくトントン音を立てながら木の幹を嘴(くちばし)でたたき,虫をついばんでいました。

↓の写真
 緑のカーテンのの苦瓜(ゴーヤ)がいろんな姿を見せてくれています。
 蓮(はす)の蕾(つぼみ)はまだかたいです。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

大切な連絡

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"