最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:22
総数:281259
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

9月12日 ≪公開授業≫

画像1 画像1
 13時45分より,公開授業が始まりました。
 おうちの方の前です。みんないつもとはちょっと違う姿を見せていました。

↑の写真
 1・2年生,ひまわりの順です。

↓の写真
 6・5・4・3年生の順です。
画像2 画像2

昨日 9月9日 ≪4年生 出前授業 マヨネーズづくり≫

画像1 画像1
 昨日 9月9日,4年生がキユーピー(株)の方を先生に≪マヨネーズづくり≫の出前授業を受けました。
 
 まず,卵の黄身,酢(す),植物油,塩を主な原料としているマヨネーズがとても科学的な食品であることを学びました。油と酢(水分)が分離せず混ざり合っていること(乳化といいます),酢と塩の相乗効果でとても腐りにくい食品であることがわかりました。
 
 いよいよ自分たちで作ってみます。卵と酢を混ぜた中に植物油を少しずつ足しながらかき混ぜます。植物油の足し方や混ぜ方でできあがりもかわってきます。みんな目の色を変えて作業をしました。できあがったマヨネーズをキュウリにつけて,市販のマヨネーズとの違いを味わいながら食べました。

 さまざまな分野の学習ができ,まるでマヨネーズのように中身の濃い時間がすごせました。
画像2 画像2

9月9日 ≪6年生 アルバム写真撮影≫

画像1 画像1
 1・2時間目,6年生がアルバム写真を撮影しました。

↑の写真
 ジャングルジムで全員写真を撮り終え教室に戻るときの様子です。このあと,個人写真と先日撮影できなかった委員会が集合写真を撮りました。

*本日のHPアップはここまでです。午前中4年生がマヨネーズをつくる出前授業を受けました。こちらの様子は明日以降にアップします。 
 

9月7日 日本語指導教室 ≪こくさいタイム 皆出席≫

画像1 画像1
 5時間目,日本語指導教室で学ぶ子が全員集まる「こくさい」の時間が2学期初めてありました。今日は日本の秋について草木・花から学びました。その後,運動会とその練習する中で気をつけることを確かめました。

↓の写真
  初めて39人全員がそろいました。皆出席です。
画像2 画像2

9月7日 運動会練習 ≪1・2年生≫

画像1 画像1
 全体練習から続けて,1・2年生が運動会のリズム演技の練習を体育館で行いました。

 音楽はEテレで放映中のテレビアニメ「はなかっぱ」のオープニング曲「ス・マ・イ・ル」です。3回目の練習です。歌詞に合わせたポーズや動きに低学年だからこそのかわいさがあります。
画像2 画像2

9月6日 ≪6年生 卒業アルバム 写真撮影≫

画像1 画像1
 今日の6時間目は委員会活動です。6年生が卒業アルバムに載せる写真を撮りました。

 写真撮影の様子を撮りました。きっとアルバムには載らないシーンの写真です。
画像2 画像2

9月6日 ≪身体測定≫

画像1 画像1
 学期初めは,恒例の身体測定があります。もちろん成長の様子を知る大切な機会です。それに加え,この日を利用して,養護教諭が保健指導を行っています。
 
 今日は,ひまわり学級,1・2年生が「けがのてあて」について学びました。きった,ぶつけた,すりむいた,頭を打った・・・,そんな時,落ち着いて応急処置ができるようにしたいものです。
画像2 画像2

9月6日 運動会練習 ≪3・4年生≫

画像1 画像1
 登校の時間から授業が始まる前にかけてひどい雨になりました。カメラも調子を崩したのか,登校と高学年集会の写真が撮れていませんでした・・・。

 2時間目の様子です。3・4年生の運動会練習が始まりました。今回は、BUMP OF CHICKEN(バンプ オブ チキン)の楽曲「Ray(レイ)」にのってダンスをします。
  まずはビデオを見てまねて通しました。初めてなのに速いテンポにもついていきます。かっこいいダンスになりそうです。
画像2 画像2

9月5日 運動会練習 スタート ≪5・6年生 組体操≫

画像1 画像1
 運動会の練習がスタートしました。5時間目,5・6年生が体育館で組体操の練習に取り組みました。

 組体操に取り組む意義やめあてを確かめ,声出しをし,一人技の練習をしました。ポイントは姿勢と素早い動きです。みんな意欲的に取り組み,一人技を全て確認できました。

 順調なスタートです。
画像2 画像2

カレーライスです。

画像1 画像1
 給食は定番のカレーライスです。サイドメニューにゴボウのサラダ,巨峰のデザートがつきました。みんなおいしくいただきました。

 おなじみのカレーの食べ方です。ご飯とカレーをぴったり半々に盛り付ける子もいました。
画像2 画像2

5・6年生 理科 ≪自由研究発表会≫

画像1 画像1
 理科室の前の廊下には,全学年の夏休みの自由研究が展示・掲示されています。

 今日の午前中,5・6年生が研究発表会を行いました。掲示・展示をして終わりではありません。研究の成果をみんなの前で発表します。ポイントを絞ってわかりやすく話をします。聞く側も大切なことを聞き逃さないようにします。
画像2 画像2

朝の時間

画像1 画像1
 新学期のスタート,学校の生活リズムを取り戻すのが最優先の課題です。授業が始まる前の8時30分から8時50分までの20分間がポイントになります。

 読書,健康観察,朝の会,どのクラスも落ち着いています。
画像2 画像2

2学期 第1日 その3 ≪学級活動≫

画像1 画像1
 長い夏休み明けの第1時間目「学級活動」です。どのクラスも,課題の提出・チェック,プリントの配布,予定の確かめに追われます。
画像2 画像2

卒業制作 ≪陶 板≫

画像1 画像1
 午前10時より,卒業記念の≪陶板≫の制作が始まりました。縦1m,横1m20cmほどの一枚板の粘土の表面に土を足してもりあげたり,かきとるなどしてくぼませたりしてレリーフにしていきます。また,棒状にした粘土で文字をつくっていきます。細かな作業に根気よく取り組んでいました。
 明日で大まかな形ができあがる予定です。

PS≪↓の写真≫
 1学期に制作した粘土作品全ての焼成が完了しました。図工室に並べてあります。力作ぞろいです。また,紹介をしていきます。
画像2 画像2

卒業制作がスタートしています。

画像1 画像1
 毎年6年生は実行委員をつのり陶器のタイムカプセルと陶板を制作しています。今年は夏休みに入ってすぐにプロジェクトが始まりました。今日で三日目です。タイムカプセルは形がほぼできあがっています(できあがりのお楽しみに写真はぼかしました)。

↓の写真
  今日は,考えた絵を粘土の板に描きました。
画像2 画像2

学級活動です。

画像1 画像1
 担任の先生が一人一人を呼んで,お楽しみの通知表を渡しています。
 
 他の子は配布物に目を通しながら,また,もらった通知表を見ながら過ごしています。
画像2 画像2

3時間目

画像1 画像1
 3時間目の風景です。

↑の写真
 1・2・3年生は夏休みの生活や課題についての学級活動です。

↓の写真
 4年生はコンピューター室でマウスの使い方について学んでいました。
 5年生はプロジェクターを使って夏休みの生活と課題についての学級活動です。
 6年生は算数です。比とその利用についてのまとめのテストに取り組んでいました。
画像2 画像2

水泳学習 続き

画像1 画像1
 3時間目,ひまわり学級が水泳学習を行いました。各学年で水泳学習に参加していたので,3人でプールに入るのは初めてでした。3人のプール学習です。プライベートビーチのように思う存分プールを楽しみました。

↓の写真
 4時間目,今年度の水泳学習の締めは3年生でした。みんな本当に気持ちよさそうです。たっぷり水を楽しみました。
画像2 画像2

7月19日≪6年生 萩山小での最後の水泳学習≫

画像1 画像1
 2時間目,6年生がプールに出かけました。梅雨明けのすばらしい青空の下で萩山小での最後の水泳学習です。今日はチームに分かれて対抗戦を行いました。

 ビート板バタ足競争,浮き島競争,競泳・・・を行いました。もちろんこの後,自由時間を思う存分楽しみました。

 このあと休み中のプール開放にいっぱいきて,小学校生活最後の夏休みのすてきな思い出をつくってほしいなと思います。
画像2 画像2

7月15日 ≪今季,最後の水泳授業≫

画像1 画像1
 6月の初めからスタートした水泳の授業,5年生は昨日(7月15日)が今季最後の授業になりました。

 残り5分ほど,ごほうびの時間を思い切り楽しんでいました。水泳の授業で一番楽しいのがこの時間ですね。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
9/13 クラブ(アルバム撮影)
9/19 敬老の日

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

大切な連絡

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"