最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:20
総数:281238
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

1月21日 ≪冬晴れの朝,うっすらと雪≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 昨晩は大寒にふさわしく,雨が雪にかわりました。掲揚塔の周りの芝生に,うっすらと雪が積もりました。
 
 今日は天気が回復し,冬晴れです。日が昇るにつれ,抜けるような青空が広がりました。

 *今日と明日は,昨日行った「なわとび大会」の模様を随時アップします。
画像2 画像2

1月20日 ≪大寒(だいかん)≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 今日は二十四節気の≪大寒(だいかん)≫です。1年のうちで寒さが最も厳しくなるころです。食べ物(お酒,味噌,醤油・・・)にも「寒仕込み」なんて言葉がつくこともあります。最も寒い季節の水には雑菌も少ないからこその昔の人々の知恵かもしれません。

↑の写真
 雲が広がりうすら寒い大寒の日になりました。「なわとび大会」は,予定通り午前8時30分より行います。青空の下でやりたかったですが・・・。

↓の写真
 百葉箱の寒暖計は,氷点下1度ほど,微妙な寒さです。トンボ池にはうっすらと氷が張り,その周りでは小さな霜柱が立っていました。鮮やかな色の橙(だいだい)だけが目立っていました。「大寒」の次にやってくるのは「立春」です。暦の上ではすぐそこまで春がやってきています。
画像2 画像2

1月19日 ≪冷え込みは緩みました≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 空一面曇っています。冷え込みはありません。昨日とほぼ同じ時刻の様子ですが,やっぱり暗いです。こんな日は,日中肌寒く感じることが多いです。

↓の写真
 気温は2度ほど,トンボ池には氷がはりませんでした。橙(だいだい)の木がくっきり水面(みなも)に映ります。ブルーベリーの芽と梅の蕾です。この春,おいしい実ができますように・・・。

PS
 昨日の記事「4年生≪愛知のやきもの教室≫ と 6年生≪租税教室」の写真が重複していました。申し訳ありませんでした。
  差し替えました。よろしければ,クリックしてご覧ください ⇒ 4年生≪愛知のやきもの教室≫ と 6年生≪租税教室≫
画像2 画像2

1月18日 ≪冬晴れ≫

画像1 画像1
 これほど晴れ渡ることはめずらしいです。1年を通して数日と思います。
 午後1時の北西の山並みと街並みです。

↓の写真
 6年生の教室前より見える伊吹山 と 3階トイレ前より見える名古屋駅高層ビル群とナゴヤドームです。いつも以上にくっきりと見えます。
画像2 画像2

1月18日≪冷え込みました≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 空には雲がかかっていません。こんな日は放射冷却で冷え込みます。

↑の写真
 午前7時25分,まぶしい日の出が見えました。その少し前は北西の山並みと街並みがあかく染まって輝きました。(どんどん更新されますが・・・)伊吹山も名古屋駅の高層ビルも今季一番きれいに輝いている気がします。なんだか得した気分です。

 運動場はカチンコチン,なわとび集会ができます。
 今日は,4年生が「愛知のやきもの」の出前授業,6年生が『税について」の出前授業(租税教室)を受けます。

↓の写真
 月もうっすらあかく染まりました。百葉箱の寒暖計は氷点下3度をさしています。トンボ池には昨日以上に立派な氷がはっています。よく見ると風で少し波だった模様までつけています。なぜだかスケートボードが閉じ込められていました(一体だれでしょうね)。池の周りの霜柱も立派に育っています。
画像2 画像2

1月17日 ≪運動場がカチンコチン≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 よく晴れ渡り,放射冷却で冷え込みました。

↑の写真
 久しぶりの日の出です。午前7時25分,掲揚塔より右側(東)にずれたところから日が射しました。

↓の写真
 雪解けでできた水たまりが「カチンコチン」に凍っています。この状態ならなわとび集会ができます。どうか解けませんように・・・。
 トンボ池の周辺は一面霜が降りました。今年一番たっぷりの霜です。防鳥ネットにまで降りています。
画像2 画像2

1月16日≪雪がちらほら≫

画像1 画像1
 おはようございます。
  
 午前6時過ぎから雪が降り始め,うっすらと白くなりました。西の空高くには月が輝いていました。寒いような寒くないような・・・。雪が降ると湿度が高くなるのか,冷たさを感じない気がします。

 なわとび集会は微妙です・・・。
 今日は,4・5・6年生がものづくり体験をします。4年生が革細工,5年生が表装,6年生が和菓子作りを行います。

↓の写真 
 気温は氷点下です。
 オレンジ色に輝いた雲を映すトンボ池も月も同じ色に輝きました。この光景をみるのは初めてです。
画像2 画像2

1月15日 ≪雪遊びには絶好≫

画像1 画像1
画像2 画像2
 こんにちは

 うっすらと雪が積もりました。昨日と違いかわいた雪です。踏みしめるとキュッ,キュッと音がします。雪合戦をするにも雪だるまをつくるにも,雪遊びには絶好の雪です。明日まではもちそうにありません。遊びたい人はぜひ今日中に訪れてください。

 気温は氷点下です。キーンとした気持ちのよい冷たさを感じます。運動場には鳥と猫の足あとがいくつも見つかりました。くろがねもちの真赤な実(今年は早くについばまれ,残り少なくなっています)と,ふくらみかけた梅のつぼみが,雪の帽子をかぶっていました。

*この記事の下に二日間の校庭の様子をまとめた≪雪の積もった学校≫をアップしています。

≪雪の積もった学校≫

 土曜・日曜と学校が休みの日に雪が降りました。この地域で雪をあじわえるのは年に数回,あまりできない経験です。できれば平日に降ってくれて,みんなで雪を感じられるといいのになあと少しうらめしく思います。

↓の写真
 この二日間に萩山小の校庭で見つけた雪の風景です。本当は,雪合戦や雪だるまをつくる姿がみたいですね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 ≪雪化粧≫

画像1 画像1
 今日は,PTAの役員会がありました。
 終了したお昼前,遠くの西の空が明るくなりました。運動場に積もった雪もほとんどとけてしまいました。

 子どもたちは「もっと降れ」とくやしがっていると思います。

↓の写真
 午前中,明るくなったころの雪化粧した学校の様子です。
画像2 画像2

1月14日 ≪今季初めての本格的な雪≫

画像1 画像1
 おはようございます。

↑の写真
 未明にはらはらと落ちていた雪が,夜明け前に本格的な降りになりました。平日であれば子どもたちは大喜びだったでしょう。

↓の写真
 気温は氷点下1度。
 運動場がうっすら白くなりました。遠くの景色もかすんでいます。校舎裏の大木も白く化粧をし始めました。午前7時30分現在,勢いよく降っています。
画像2 画像2

1月13日 ≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 登校時刻に青空が広がりました。久しぶりに明るい陽射しのもとの登校です。

 長い影が伸びます。この長い影,もうしばらく見られそうです。
画像2 画像2

1月13日 ≪日の出が遅い≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 午前7時50分,やっと外が明るくなった気がします。今朝も雲にさえぎられ日の出が午前7時40分過ぎになりました。

 なわとび集会二日目,今日も行えます。少しでも陽射しを感じて行えるとうれしいです。

↓の写真
 いつまでも日が昇らず,寒々とした冬の景色になりました。伊吹山の付近は雲にかくれています。きっと雪が降っています。
画像2 画像2

1月12日 ≪日の出の時刻の雲が日射しをさえぎります・・・≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 ここ数日,ちょうど日の出の時刻に南東の空に雲がかかります。今日も雲間より朝日がのぞいたのは7時45分ごろでした。

↓の写真
 南西の空は雲もなく晴れ渡っています。冷え込みは厳しくなくトンボ池に氷は張っていませんでした。ただ,北風を冷たく感じます。
画像2 画像2

1月11日≪微妙な天気≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 南東の空の雲がなかなか切れません。昨日の日の出の時刻から5分ほど経ってから朝日が見えました。
 気温は1度ほど,トンボ池に氷は張らず霜が少し降りていました。萩山のあたりは曇っていても,遠くの街並みは朝日に輝きました。微妙な天気です。

 今日は,午前中4年生が昨日収穫した大根で調理実習を行います。午後は1年生が地域の方と「昔の遊び」で交流をします。

↓の写真
 昨日焼成を行った窯,今朝は552度にまでさがっていました。昨晩とおよそ600度の差です。陶板はあざやかな黄瀬戸と織部に焼きあがっています。どんな陶板になるのか楽しみです。
画像2 画像2

1月10日 ≪空の変化がすてきでした≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 三連休明け,まだ,運動場にはぬかるみがあります。夜明け前は雲一つなく,明るい日の出が見られると思っていましたが,日の出のころ,冬ですがいわし雲が広がり朝日に輝きました。

 今日より本格的に3学期の開始です。

↓の写真
 うっすらと霜が降りました。北西の街並みは朝日に輝きました。
画像2 画像2

1月9日 ≪冬麗(ふゆうらら)≫

画像1 画像1
 こんにちは

 昨日の冷たい雨が止み,冬の日がやさしく降りそそぐ暖かな日になりました。こんな日をきっと冬麗(ふゆうらら)というのだと思います。
 「麗(うらら)か」には,晴れ晴れとした,のんびりした,ほんわかした,たのしいなどの意味があるようです。なんだか優しい気持ちになれますね。

 明日より,正真正銘三学期のスタートです。給食も始まります。学期初めのメニューはもちろん定番のカレー,イタリアンサラダ,そして林檎(りんご)がつきます。

↓の写真
 椿(つばき)もやさしい日射しを受けてうれしそうです。梅(うめ)も膨らみます。
画像2 画像2

1月7日 ≪今季一番の冷え込み≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日,三学期の始業式を終え,今日からまた三日間のお休み。おまけの冬休みって感じです。

 快晴の朝,午前7時30分より少し前,向かって左の掲揚塔寄りから日が昇りました。毎日ほんの少し早く,ほんの少し東にずれながら日が昇ります。日の出前には北西の街並みや山が明るく輝きました。この景色,冬の快晴の朝が一番きれいです。

↓の写真
 気温は氷点下1度5分。今季一番の冷え込みです。楓(かえで)の木の根元の落葉にびっしりと霜が降りました。トンボ池の氷も厚いです。そして,学級園の土が盛り上がっています。霜柱が立ちました。初めて立ったのは昨日でしたが,今日は昨日の倍ほどの高さになりました。「寒(かん)」に入りやっと本格的な寒さがやってきたようです。
 でもこんな日の日中は,陽射しに温かさを感じられます。お出かけ日和の連休第1日目ですね。
画像2 画像2

1月6日≪始業式の朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 今日から三学期のスタート。残念ながら青空がのぞめませんでした。それでも,日の出のころ,雲の合間から漏れる日の光が筋になりとってもきれいでした。

 間もなく0の日・あいさつ運動が始まります。

↓の写真
 気温も氷点下です。トンボ池には昨日より厚く氷がはりました。張った氷が鏡になって橙(だいだい)の木を映していました。
 今朝は今年初めてが見つかりました。それは後ほど紹介します。
画像2 画像2

1月5日 ≪ 小 寒 ≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 今朝は冬晴れの空が広がりました。日の出のしばらく前から空が明るくなりました。午前7時30分を少し過ぎた頃,掲揚塔の真ん中あたりから朝日が顔を出しました。今日は二十四節気の「小寒(しょうかん)」,寒の入りです。寒さが厳しくなっていく時期を迎えました。 

 さて,明日から第3学期が始まります。登校時刻はいつも通り,下校時刻は午前10時45分の予定です。朝は0の日・あいさつ運動を行います。当番のみなさまよろしくお願いします。
  
 明日の持ち物等は,こちらの記事より各学年の通信で確かめてください ⇒ PTA広報「はぎやま」第165号,学校だより,学年通信,PTAだよりのPDF版をアップしました。
  
 明日の朝は今日よりも冷え込みそうです。寒さに負けず元気に登校してくれることを楽しみにしています。 

↓の写真
 小寒にふさわしく,トンボ池には氷がはっていました。今年はこの茶色の葉(左上)と木の幹(右下)が同じ場所から動かないであります。この二つを定点に氷の張り具合が確かめられます。冬を彩るラッパ水仙がトンボ池のあちらこちらで花を咲かせています。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/3 図書返却最終 中学校卒業式
3/4 役員会 会計監査 引継ぎ会
3/6 6年生を送る会
3/9 6年生奉仕作業 廊下・特別教室ワックスがけ
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"