最新更新日:2024/05/13
本日:count up2
昨日:51
総数:281829
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

3年生の教室で揚羽蝶(アゲハチョウ)が羽化(うか)しました。

画像1 画像1
 3年生は昆虫について学んでいます。
 
 アゲハチョウの幼虫が蛹(さなぎ)になっていました。今朝,羽化しました。 立派な模様の翅(はね)のアゲハチョウです。閉じたり開いたりしています。
画像2 画像2

6月8日≪日の出≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は曇りの天気予報ですが,朝は青空が広がっています。久しぶりに日の出をみました。まもなく夏至です。今が一番北寄りの位置からの日の出になります。萩山小学校では児童玄関デッキから一年中日の出がみられるようです。

 今日は,3年生が図書館へ校外学習に出かけます。また,午後,全学年耳鼻科検診があります。

 * 昨日の3年生のリコーダーの出前授業の記事【3年生がリコーダー教室の授業を受けました。】がこの下にあります。

↓の写真
 雨上がりの朝,紫陽花(あじさい)がいろいろな顔を見せています。職員室窓辺の朝顔が一つ花を咲かせました。  
画像2 画像2

6月7日≪梅雨の曇り空≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 時折,雨粒が落ちてきます。梅雨独特の湿り気を感じます。少し動くと汗ばみます。これからこんな日が続きそうです。

 今日は3年生がリコーダーの出前授業を受けます。

↓の写真
 デッキ下の燕(つばめ)の巣,ちょうどその下に糞(ふん)が落ちるようになりました。鳴声は聞こえませんが雛(ひな)が育っています。2年生のトマトもひまわりのバケツ稲も元気に育っています。
 今年の紫陽花(あじさい),やっぱりがくがぎざぎざです。
画像2 画像2

梅雨の晴れ間の登校

画像1 画像1
 土曜・日曜は雲が広がり雨が降りました。週明けは青空に向かっての登校です。

 気持ちのよい風が通り抜けます。
画像2 画像2

6月6日≪梅雨の晴れ間≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 この辺りも一昨日・昨日の雨で梅雨入りしたようです。すると今日は貴重な梅雨の晴れ間となりそうです。この後気温も上がり今日は蒸し暑くなるかもしれません。

↑の写真
 稲はしっかり根づきそうです。その隣で・・・。昨晩も猪(いのしし)が来たようです。土が掘り返されています。

 今日は目立った行事のない日です。落ち着いて学習をします。

↓の写真
 しばらく紫陽花(あじさい)の変化をながめていきたいと思います。
画像2 画像2

6月5日 ≪雨の日曜日≫

画像1 画像1
 雨の日曜日になりました。こんな日は紫陽花(あじさい)が鮮やかです。

 今日は,月の満ち欠けの暦では皐月(さつき 旧暦五月)朔日(ついたち)です。そして,二十四節気の芒種(ぼうしゅ)とも重なりました。

 芒種は,芒(のぎ:稲の仲間のもみのとがった部分のこと)のある植物の種を蒔(ま)くころとされています。萩山小の田植えも一昨日でした。今ではもう少し早く田植えが行われるようになりましたが(これも温暖化の影響かもしれません),梅雨(つゆ)に入るころと重なります。 

↓の写真
 朝顔も紫陽花に負けず鮮やかです。日に日に育っていくことを確かめられます。植物の成長が目に見えてわかりやすくとらえられる1年生にぴったりの教材ですね。小さな写真は職員室窓辺の冬越し朝顔です。ほぼ同じ大きさの蕾(つぼみ)が三つつきました。いっしょに咲くことを楽しみにしています。
画像2 画像2

6月4日≪少し蒸し暑さを感じます≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 寒暖計は20度ほどです。空にはさまざまな種類の雲が見つけられます。吹いてくる風に少し湿り気を感じます。

 今日は午前9時よりプール横の子育て農園でジャガイモほりを行います。

↓の写真
 紫陽花です。今年はぎざぎざのがくをつけています。少しずつ色がついていきます。
画像2 画像2

6月3日≪晴れ渡っています≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日も晴れ渡っています。気温は昨日と同じ14度ほど,風がおだやかで気持ちのよい朝です。昨日,夕焼けがきれいだった伊吹山が今朝もくっきりと見えています。

 今日は5年生が午前中に田植えを行います。午後はインターネットを通じて日本全国同時に行う歯磨き大会に6年生が参加します。

↓の写真
 うす桃色のジャガイモの花が咲いています。4月に植えた苗が立派に育っています。久しぶりに猫がトンボ池にやってきていました。
画像2 画像2

今日も火星がくっきりと見えます。

画像1 画像1
 今夜も南の空に火星がみえています。昨日以上に火星,さそり座のアンタレス,土星でできた三角形がはっきりとわかります。火星とアンタレスの間にはさそりの頭にあたる星もうっすらと見えます。

 よければ子どもさんと本物をご覧になってはいかがでしょうか

↓の写真
 日の入りが午後7時近くです。今日は伊吹山もみえました。
画像2 画像2

6月2日 ≪抜けるような青空≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 清々(すがすが)しい朝です。抜けるような青空が広がっています。昨年の運動会の日の朝がこんな天気だったのを思いだしました。寒暖計は14.5度,それでも陽射しは強く,からっと気持ちがよいです。プールからもすてきな青空がみえました。

 今日の午前中は萩山ラリーを行います。萩山台を子ども達がめぐります。よろしくお願いします。

↓の写真
 トンボ池ではトンボが一休みしていました。一輪だけ黄菖蒲(きしょうぶ)が咲いていました。オタマジャクシいっぱいです。
画像2 画像2

夕焼けと火星

画像1 画像1
 北西の冷たい風が吹き澄んだ空になりました。

↑の写真 
 久しぶりにきれいな夕焼けがみえました。日が沈むあたりには雲がありました。沈んだ瞬間雲のふちが輝くのがとてもきれいでした。

↓の写真
 暗くなってからは大接近している火星がはっきり見えました。掲揚塔から右へ一番高い位置で輝いているのが火星です。掲揚塔より少し下の位置で赤く輝くのがさそり座のアンタレスです。掲揚塔の一番近くで輝くのは土星のようです。
画像2 画像2

6月1日≪晴れ≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日から6月です。以前は衣替えの日でした。HPのデザインをかえてみました。

 北西からの風にすこし冷たさを感じます。早朝は薄く雲が広がっていました。ずっと見てきている楓(かえで),銀杏(いちょう),紅葉(もみじ),桜(さくら)は夏を迎え緑の葉を茂らせました。
 
 今日は4年生がパナソニックの方による環境についての出前授業を受けます。

↓の写真
 紫陽花(あじさい)が少しずつ大きくなり色づいていきます。うっすらと色づくこの時期の紫陽花もすてきです。
 柿(かき)と橙(だいだい)が日に日にふくらんできます。白い花は秋になると真っ赤な実をつける棘(とげ)のある木ピラカンサです。
画像2 画像2

5月31日≪月末をむかえました≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 5月も今日で終わりとなります。季節がどんどん進みます。梅雨の走りの雨が上がりました。西から天気が回復してきます。気温も昨日より2度ほど高いです。日中は暑くなるようです。

 今日は4年生がさくらんぼ学園との共同学習を行います。

↓の写真
 今年は燕(つばめ)がしっかりと子育てをしています。ほかの鳥たちにおそわれたることがないようにと願います。トンボ池の黄菖蒲(きしょうぶ)は見納めです。毎日二つか三つ花を咲かせています。満開のころとはまた違う趣があります。琵琶(びわ)が実っています。オタマジャクシがまた一回り大きくなりぷくぷくです。

PS
 今日は2年2か月ぶりに火星が大接近します。スーパーマーズというそうです。晴れていれば,午後8時ごろ南の低い位置に赤く明るい星がみられます。
画像2 画像2

5月30日≪雨の朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 小雨が降っています。百葉箱の寒暖計は16度です。暑さを感じる気候が続いていたので,少し肌寒く感じます。

↑の写真
 こんな日は校庭の木々が瑞々(みずみず)しくなります。橙(だいだい),柿(かき),ブルーベリーです。

 今日は間もなく「0の日・あいさつ運動」を行います。

↓の写真
 木陰(こかげ)に揚羽(あげは)蝶がいました。近づいても逃げません。翅(はね)がきれていて,ちょっと元気をなくしていたのかもしれません。翅の立派な模様はなんだか歌舞伎役者の隈取(くまどり)のようです。
 紫陽花(あじさい)にはやっぱり雨が似合います。
画像2 画像2

5月29日≪みごとな皐月(さつき)≫

画像1 画像1
 さわやかな初夏の一日になりました。

 休みの今日は運動場へ下る斜面脇の皐月(さつき)の紹介です。おおいつくすように花が咲きました。校内で皐月がこれほど立派に花をつけることはなかなかないです。

↓の写真
 一番早く育っている紫陽花は花に少し色がついてきた気がします。
 1年生の朝顔と2年生のトマトです。おととい紹介した時から【5月27日≪天気回復へ≫】もうこんなに育っています。朝顔はみるみる葉が大きくなります。トマトは本葉を出しました。ちなみに冬越しした朝顔(右下)をたった二日で抜かしてしまいました。
画像2 画像2

5月28日≪校庭の花も一段落≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 少し遅くなりました。曇り空が広がっています。運動場の草木が咲かせる花が一段落となりました。曇っていることもあり,なんとなく色が少ない気がします。寒暖計は20度に少し届きません。ひんやりとした風もあり暑さを感じない日になりました。

↓の写真
 職員室通用口下に並べられたプランターに例年通り糸瓜(へちま)が植えられました。そして,2年目を迎えた紫陽花(あじさいで)です。順調に花芽がふくらんでいます。
 定点で観察し,これから時々変化をお知らせしていきます。
画像2 画像2

今日の授業 ≪3年生 と 5年生 図工の授業≫

画像1 画像1
↑の写真
 3年生の図工の授業です。色のついた紙粘土をペットでできたボトルにはりつけて,オリジナルのペン立てを作ります。黄色の粘土と青の粘土を混ぜれば緑色の粘土ができあがります。さまざまな色の粘土をつくってはっていきます。中には縄にしたり,三つ編みにしたりしてはりつける子もいました。。

↓の写真
 先週,睡蓮の花や葉のスケッチをしました。今日は花と葉,葉と葉の重なりを確かめます。この後教室に戻り,黄ボールに下描きをしました。
画像2 画像2

はぎともタイム 最終日

画像1 画像1
 「はぎともタイム」 最終日です。
 今日は,合同でドッジボールを行う班が多いです。

 のべ4回「はぎともタイム」を行いました。いっしょに遊ぶたびに仲間の絆(きずな)を強くできたことでしょう。萩山ラリーから,秋の運動会,冬のなわとび大会まで,この後1年間チームを組む仲間です。
画像2 画像2

5月27日 ≪登校≫

画像1 画像1
 登校の時間には青空がのぞきました。
 
 時間を守って登校します。欠席は2名,全員出席とまではいきませんが,調子の悪い子が少ないのが何よりです。
画像2 画像2

5月27日 ≪天気回復へ≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 天気が回復してきました。寒暖計は19度ほどです。三日間ほぼ同じ気温です。今は風もあり蒸し暑さも感じませんが,今日はこのあと気温がぐんと上昇するそうです。

 それほど雨が多く降らなかったので,外で「はぎともタイム」が行えそうです
 
↓の写真
 一番たくさん花をつけている皐月(さつき)です。淡い色をしています。紫陽花(あじさい)はふくらんできています。1年生の朝顔は本葉が出始めました。2年生が鉢に蒔いたトマトの種が芽を出しました。

注意!!! 
 猪(いのしし)がやってきていることを確認できました。この下の記事【猪(いのしし)の足跡(あしあと)発見】をご覧ください。近くの校区でも出没しています。お気をつけください。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/15 卒業式準備(4・5年) 1・2・3年清掃後下校
3/16 第44回 卒業証書授与式 瀬戸特別支援学校 修了式
3/20 春分の日

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"