最新更新日:2024/03/15
本日:count up55
昨日:63
総数:278890
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で51年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和5年4月7日現在の児童数は80名です。

ありがとう

画像1 画像1
 昨日、古くなって買い直した体育館のパイプ椅子が、納入されました。清掃の時間に、子どもたちが手伝って、梱包をとき指定の場所へ納めてくれました。
 そのとき出たビニール類を、子どもたちが、片付けてくれました。片付けるときには、清掃時間がおわり、放課になっていましたが、いやな顔せず片付けてくれていました。ありがとう。

地元の旬を食べる学校給食の日

画像1 画像1
 今日は瀬戸市でとれたさつまいもを使った炊き込みご飯でした。しめじやにんじんなど具だくさん。五目厚焼き卵にも愛知産のしそやれんこん、卵を使用してあり、付け合わせの小松菜のおひたしやすまし汁と合わせて、いろどりも美しい、秋らしいメニューでした。
 そして子どもたちが一番喜んだのは、西尾市産のまっちゃを使用したデザートの抹茶プリンでした!

納豆は、どうなっとう?

 今日は久しぶりに給食に納豆が出ました。
 納豆は、大好きな子ととても苦手な子に分かれがちですが、さて萩山の子は、どうでしょう?
 萩山小の子どもたちは、全体的に好きな子が多いようです。5年生は一人も残さず減らさず食べました。初めて食べる1年生は、まず1粒からお試しです。6年生になる頃には、もりもり食べられるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

萩山小のたからもの、Part?

 萩山小の宝物の一番はもちろんこどもたち。でも、萩山小には他にも季節ごとにたくさんの宝物があります。
 先日アップした紅葉と夕焼けも"自慢の一品”!?ですが、今年はみかんが豊作だったので、全校児童で食べることができました。
 甘酸っぱくて味の濃い、ぎっしり身の詰まった果実で、爽やかさが口いっぱいに広がり、子どもたちも喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにまんじゅう、いただきます!

 先週2年生が芋ほりした子育て農園のさつまいもをおにまんじゅうにして、全校児童がおいしくいただきました。学校のサツマイモ畑はイノシシの被害で収穫ゼロだったので、子育て農園を提供していただけて本当に助かりました。
 この後、秋祭りで1・2年生が残りのさつまいもを使わせていただく予定です。
 子育て農園のみなさん、ありがとうございました!!

画像1 画像1
画像2 画像2

高所作業車、現る!

 運動会直前に、運動場や中庭で時刻を確かめるための大事な大時計が壊れてしまいました。今日は朝からその時計の取り換え工事が行われました。
 しかし、肝心の高所作業車が現場に入ってこられない・・・。思案の末、アームを回転させ一番低い状態で2階児童昇降口の下を通す作戦が見事成功!!工事に取りかかることができました。
 驚くべきは工事をするのが専門業者ではなく、なんと、市の職員の方々です。よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まるっと合唱団 活動開始!

 運動会も終わり、萩山では「学習の秋」「読書の秋」「食欲の秋」「芸術の秋」にカラーチェンジ。今日は、子どもたちの帰った後の学校にも「音楽の秋」がやってきました!
 せとっ子音楽会の中で、教職員が学校の枠を超えて歌う「まるっと合唱団」の練習開始です!!3つの教室に分かれてパート練習。さて、この中に何人の萩山小の先生たちを見つけられますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども陶芸展表彰

今朝は、集会の初めに、せともの祭りの間に開催されていた子ども陶芸展の表彰を行いました。萩山小学校は、夏休みに全校児童の作品を焼成し、子どもたちの記念に残しています。どの学校にも窯があるのは、瀬戸市ならではのこと。小さいうちから粘土に親しみ、将来の陶芸作家が生まれるかも!?
画像1 画像1

台風一過

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ運動会応援団の練習が本格的になりました。台風が過ぎた後の爽やかな風の中、運動場で初めて練習しました。室内と違い声が届かないので、必死に大声を張り上げ頑張っていました。
 その横で、小さい子たちは夢中でドングリ拾い。台風の強い風で枝ごと青いまま落ちたクヌギを見て「これなあに?」と不思議がる子もいました。

子どもだって、先生だって・・・。

2学期目前の萩山小学校では、子どもも先生も一生懸命勉強しています。
25日まで行われた学習会後半の部では、多くの子が「思い出の絵」や自由研究、補充プリントに取り組みました。のべ10日間行われた学習会の最後に、みんなで使った教室をきれいに掃除しました。
先生たちも負けずに夏休みの間、それぞれが様々な研修を行っています。28日にはALTのゼンダ先生を講師に英語学習の進め方を学びました。
夏休みにがんばったことを2学期からの学校生活に活かしていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

観察しました!

 4年生が、理科で観察するために植えてあるヘチマが、やっと実を結びました。夏休みにはいってからも見ていましたが、やけに雌花が少なく、実ができるか心配でした。今日よく見たら、立派になりそうな実が、しっかりと育っていました。
 小学生のみなさんは、学校で直接自分の目で、観察してさいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

遊具 きれいにお化粧直し!

画像1 画像1
 夏休み中に、直してもらっていた遊具が、修繕が終わりました。とてもきれいになりました。出校日に遊ぶことができるように、しておきますよ。みなさん、遊んでくださいね。

イノシシさんに 脱帽です!

画像1 画像1
トンボ池の運動側の学級園は、イノシシのパワーで、さんざんな状況です。
 好物のミミズでも掘ったのか、畑だけでなく、まわりの木々の下も、ぼこぼこ、ぐちゃぐちゃです。なんともできません。イノシシさんのパワーに降参です。われわれは今後どうしたらいいのでしょうか? 思いつきません、えっーです。

あらしでも ああ、イノシシが イノシシが・・・。

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風一過、青空と強い日差しが萩山小に戻ってきました!が、
 台風の被害状況を確認していると、水はけの悪い運動場の先に見えたのは・・・。またイノシシに襲われたいも畑です。今度は、南側の柵に体当たり。土を掘り下から柵を突き上げ、入り込みました。野菜畑もそこらじゅうに体当たりされ、柵はぐにゃぐにゃです。
 そんな中・・・。いも畑で惨状をおびえながら見ていたであろうゴマの花1輪・・・。あたり一面荒らされた野菜畑の中にすっくと立つナス一本。なんだか不思議です。
 ともあれ、イノシシの、生きようとする力の強さを見せつけられた「あらしのあとに」でした。

イノシシが、ああイノシシが、いもばたけ・・・。

 2年生のさつまいも畑が、イノシシの被害にあいました。しっかり柵の上からネットでおおわれた畑でしたが、出入り口に体当たりして柵をねじまげ、隙間からネットの下に入り込んだようです。体の小さい子どものイノシシの仕業ではないかと思われます。まださつまいもができていなかったので適当に掘り返しあきらめたようです。
 2度と入られないように出入り口を固めたので、あとは残ったさつまいもの生命力にかけ、今年は少しでも収穫できるよう願っています。

画像1 画像1

夏真っ盛り

暑さの中でも元気なのが校庭の雑草。刈っても刈っても生い茂るので、連日職員が草刈りをしています。斜面がすっきりし、今日はイノシシが餌を探しにくるトンボ池周辺の草刈りです。心なしかトンボ池のスイレンもきもちよさそうな・・・。
もう一つ暑さの中でも元気なのがサッカー部!シュートを狙い、ボールを追いかけ走り回っています。でも、気になるのが運動場に生えている草、草、草・・・。どんどん根を張り広がってきています。
8月19日に親子奉仕作業が予定されていますが、そのころにはどうなっていることやら・・・。
画像1 画像1 画像2 画像2

イノシシが、ああイノシシが、イノシシが・・・。

先日、テレビで子どもたちに人気の「かいけつゾロリ」という本の連作が話題になっていました。主人公のきつねの「ゾロリ」がお供にしているのが、「イシシとノシシ」といういのししです。あの2匹はおとぼけで愛すべきキャラですが、萩山にやってくるいのししは別です!
昨年は、2年生とひまわり学級が丹精したさつまいもを根こそぎ食べていったそうですが、今年は4年生のかぼちゃや、ひまわり学級のトウモロコシが餌食になってしまいました。周りの草捨て場などの土もほじくり返していきました。
厳重に柵とネットで守られた今年のサツマイモ畑。守り切ることができるか。暑い!?戦いが続きます・・・。
画像1 画像1

消防学校1日体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は消防学校1日体験入学がありました。

 暑い中、5人の子たちが消防学校の生徒さんから消防士になるために必要なことを教えてもらいました。、ロープ結び、放水訓練、規律訓練、AED講習、煙道体験、地震体験などをしました。

 途中、キャラクターが登場すると、子どもたちは真っ先に駆けつけて写真を撮ってもらっていました。

 規律訓練を経験したのか、学校に戻ってきた後の修了証授与では、ビシッとした敬礼ができました。

学習会が終わったら・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の学習会も大盛況でした。

 分からないところや、知らないことは先生や地域の方に質問していますが、友だち同士相談しながら課題に取り組む姿も見られます。ちょっとした学び合いがそこに芽生えているのが嬉しいです。

 さて、学習会の後はご褒美タイムです。低学年の子どもたちは、先生方が本の読み聞かせをしてくれます。今日も楽しいお話でした。

 そして、ちびっ子農園やがっこうの畑でとれた野菜を食べて帰ります。昨日はトマトとキュウリでしたが、今日はトウモロコシです。とれたてのトウモロコシは生で食べても甘かったですが、それをゆでてみました。

 子どもたちは、「甘ーい」「おいしー」と言いながらパクパク食べていました。

本日のプール開放中止です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日予定されていたプールについては、雷注意報発令中のため中止します。残念ですが、明日以降もプールは開放されますので、よろしくお願いします。

 午前中、サッカークラブがこの暑い中、いっしょうけんめい練習していました。低学年の子も混ざっていますが、すきだからこそやれることですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/22 入学説明会 体験入学 なわとび大会予備日
1/25 2年生音楽集会 光陵中入学説明会(保護者・児童)13:30〜
1/26 教育相談(〜23日) 委員会
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"