最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:20
総数:281242
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

2学期最後のあいさつ運動

画像1 画像1
 今朝のあいさつ運動では、PTA当番だけでなく、少年センターや交通指導員、見守りボランティアなどの方々大勢が、子どもたちに声をかけてくださいました。
 照れくさそうにうつむく子、友達とのおしゃべりの方が優先してしまう子がまだいますが、笑顔で会釈する子、大きな声であいさつを返す子が増えました。
 今年も地域の皆さん、保護者の方々に見守られ、安心安全に登校できました。本当にありがとうございました。

 下校は、学校教員につきそわれて、通学班で下校しました。この頃は不審者よりもイノシシの出没が頻繁で危険に思われることも多かったと思います。いずれにせよ、冬休みも、なるべく複数で、暗くならないうちに帰宅しましょう。
画像2 画像2

地域交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日ごろお世話になっている地域の方をお招きして5年生が地域交流会を開きました。
まず、会食のための食事(おにぎり・豚汁・いもきんとん)作りから地域の方と一緒に行いました。
 5年生が田んぼで育てた米を使ったおにぎりには、これも5年生が学校の畑「はぎばた」で育てている大根の葉で青菜を作って混ぜました。豚汁の具の大根と里芋は、地域の「子育て農園」で子どもたちが収穫して使わせていただきました。5年生が「はぎばた」で育てた栄養たっぷりの小松菜も入れました。芋きんとんは、子育て農園で2年生が苗植え、収穫をさせてもらったさつまいもで作りました。
 おしゃべりしながら会食した後は、5年生が、歌や合奏でおもてなし。総勢60名ほどが楽しいひとときを過ごすことができました。

子育て農園 大根収穫

 快晴の気持ちのよい朝、プール脇の子育て農園で大根収穫体験が行われました。子どもたちは大根と共に里芋も収穫させていただき、たくさんのお土産を手に笑顔で農園を後にしました。
 収穫された大根と里芋の一部は5年生が主催する地域交流会の豚汁にも使わせていただきます。
 子育て農園のみなさん、ありがとうございました!!
画像1 画像1

移動児童館

画像1 画像1
 下校後に体育館で移動児童館が開催されました。年に3回になったので、ずいぶん久しぶりです。そのせいか、参加人数も少なくて少し残念でしたが、それぞれ様々なコーナー遊びで楽しんだ後、みんなでドッジボールをやって汗を流しました。
 萩山小の子ならだれでも参加できます。4年生以上の子も、友達を誘ってたくさん参加してくれるとうれしいです。
 次回は、2月10日(月)。これが今年度最後のワクワクタイムです。

公民館祭り

 雲一つない晴天の2日間、公民館祭りが開催されました。萩山小の児童は、ダンスなどを発表したり、わなげゲームをしたり、お店の買い物を楽しんだりと大勢参加しました。
 PTAでは親子でくじ屋さん、ジュース売り屋さん、スーパーボールすくい屋さんの売り子をしました。1等をねらって何度もくじを引く子、スーパーボールを何個もすくって見せてくれる子、思い思いに楽しむみんなのお手伝いをして普段できない貴重な体験ができました。
画像1 画像1

子育て農園  さつまいもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
27日の日曜日に、学校のプール裏の子育て農園で「さつまいもほり」が行われました。
 萩山小学校の子だけでなく、お父さん、お母さん、小さい子も集まりました。あらかじめいものつるが取り除かれ「あとは掘るだけ」だったので、あいさつもそこそこにみんな張り切って土を掘り始めました。あっという間に大きなさつまいもがいくつも採れました。
 地域力向上委員会の皆さん、ありがとうございました。

貴重な野菜をありがとうございました!

画像1 画像1
 梅雨の長雨で日照時間の不足が連日報道される中、学習会最終日に合わせて、子育て農園からトウモロコシが届きました!
 ゆでたてのトウモロコシは、まっ黄色で、かみしめると甘さが口いっぱいに広がりました。
 子育て農園の皆さん、この一週間天候不順の中、キュウリやトマト、そしてトウモロコシを本当にありがとうございました。

ラジオ体操最終日

 16日から始まったラジオ体操も今日でおしまい。前に出てお手本を見せる体育委員会の子も1年生もずいぶん上手になりました。
 毎日、保護者や卒業生、小さい弟や妹なども集まり、70人以上の参加者がありました。地域力向上委員会より皆勤賞のご褒美をもらった子がなんと43人もいました。
 最終日恒例のアイスをほおばり、笑顔があふれ、このあとの前半最後の学習会もがんばれそうです!

画像1 画像1
画像2 画像2

まるで野菜の宝石箱やぁ!

画像1 画像1
 今朝も子育て農園から、まるで宝石のように光り輝くミニトマトが届きました。梅雨末期の長雨による日照不足で野菜価格の高騰が報道される中、本当にありがたいことです。 学習会の最後に設定された「もぐもぐタイム」に職員の家庭菜園で育ったきゅうりと共にみんなでおいしくいただきました。

本読み教室

 今年度も1年生の外国籍児童を対象にした地域力向上委員会主催「本読み教室」が、開催されています。
 地域のボランティアの方々が、出欠席をとることから始まって、最後のあいさつの仕方まで丁寧に教えてくださいます。
 子どもたちは、あっという間に慣れて、楽しく音読したり、ゲームを楽しんだりしています。
 これから、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災キャンプ 大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ○×クイズと担架リレーが終わって日帰り組の子どもたちが帰った後は、いよいよねぐら!?づくり。段ボールを思い思いに敷いたり、組み合わせたり、立てたり。
 興奮してなかなか眠らない子もいましたが、朝は朝食をモリモリ食べた後、災害用伝言サービスを体験しました。
 力を合わせて片づけをして、最後に「防災てぬぐい」をいただいて、みんな元気に帰宅しました。
 今年度も、体調不良者が出ず、様々な体験ができて有意義な2日間を過ごすことができました。
 地域力向上委員会のみなさん、学生ボランティアさん、保護者の方々、本当にありがとうございました。

防災キャンプ 活動が盛り沢山!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペットボトルでランタンを、牛乳パックでカレー皿を作りました。小さい子は上級生や地域の方、保護者や学生ボランティアの手を借りながら、一生懸命作りました。
地域力向上委員の方々が下準備をしっかりしてくださっていたので、みんな上手に作れました。
 炊き出しのカレーをおいしくいただいた後、学生ボランティアの防災○×クイズ、毛布で担架リレーを楽しみました。
 日帰り組はここまで。保護者の方のお迎えでランタンをお土産に家路に着きました。

今年も防災キャンプが始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨のさなかですが、好天に恵まれ、防災キャンプ1日目を迎えました。昼過ぎから、地域力向上委員会のスタッフや学生ボランティアの皆さんが、必要な物品の搬入とスモークマシンや炊き出しの準備を行い、受付時間前から続々と子どもたちがやって来ました。
 開会式の後、消防団の方からお話を聞き、ラジオ体操で心と体の準備も整え、「スモークハウス」「消火器」「非常持ち出し」の体験を行いました。
 遠くから、炊き出しのカレーのいいにおいが漂っています・・・。
 

じゃがいも収穫

画像1 画像1
 昨夜の嵐もおさまり、薄日の差す中、予定通り地域力向上委員会子育て農園でじゃがいも収穫が行われました。
 雨の後だったせいか、参加者が少なめでしたが、土の中から手の平サイズの大きいのやら、かわいいのやら、たくさんのいもが出てくるたびに歓声が上がり、手を泥だらけにしながらも楽しく収穫できました。
 学校でも、おすそ分けしていただいたじゃがいもを、週明けに全校児童でいただく予定です。
 地域力向上委員会のみなさま、ありがとうございました。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事
2/11 建国記念の日
2/12 つばき読書週間(〜21日まで)
2/17 波の会お話会

学校からのおたより

大切な連絡

萩山小あーかいぶす

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"