最新更新日:2024/05/20
本日:count up40
昨日:64
総数:416838
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

団地夏祭り

○ 7月28日(土)
 団地の夏祭りに東っ子たちが参加しました。岩倉市のマスコットのい〜わくんも登場、子どもたちの「よっちょれ」の元気な踊りとかけ声でお祭りを盛り上げることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール

○ 7月26日(木)
 夏休みのプール開放が始まって4日目。たくさんの子どもたちがプール開放に参加し、元気よく泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての通知表

○ 7月20日(金)
 終業式の後は教室で学級活動。1年生ははじめて通知表を手にしました。今年度から通知表がファイルにはさんだものとなりました。担任の先生から◎や○の意味を聞いた後、一人一人が通知表を手にしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期終業式

○ 7月20日(金)
 1学期の終業式を行いました。はじめに2年生、3年生の代表児童が1学期の思い出の作文を発表しました。勉強をがんばったこと、まちたんけんやプールが楽しかったことなどを堂々と紹介しました。校長先生からは「あいうえお運動」の取組にがんばったことや安全に気を付けて夏休みを送ること、長崎平和祈念派遣団、愛知県消防学校一日入校者の紹介などがありました。
 保護者の皆様、1学期間ご支援ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動

○ 7月19日(木)
 毎日暑い日が続いていますが、子どもたちは元気に、1学期最後のクラブ活動に取り組みました。グランドゴルフクラブは、ボランティア講師の方に指導していただいています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の着衣泳

○ 7月18日(水)
 5年生が着衣泳を行いました。服を着たままだと水の中で動きにくいことを知り、いざという時に、どのようにして体を浮かせるとよいかについて学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

パッションフルーツの花が咲きました

○ 7月17日(火)
 緑のカーテンとして育てているパッションフルーツに花が咲きました。ブラジル原産のパッションフルーツは日本では花が時計の針のようなので「くだもの時計草」という名前で呼ばれています。
画像1 画像1

花壇の草取り

○ 7月14日(土)
 学年花壇とPTA花壇の草取りを行いました。とても暑い中でしたが、皆で取り組んだため、みるみるきれいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

資源回収

○ 7月14日(土)
 児童、保護者、地域の皆様に協力していただき、岩倉団地内の5か所で資源回収を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生ポスターの描き方の授業

○ 7月13日(金)
 講師の先生をお招きして、6年生にポスターの描き方を教えていただきました。作品の種類は、防火ポスターで、平成24年度の全国統一防火標語「消すまでは 出ない行かない 離れない」に合う内容にするため、まずキーワードを考えてから、次にどんな絵にしていくかを考えました。講師の先生には、質問にも答えていただき、どの児童も熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新日鉄名古屋製鉄所の見学

○ 7月12日(木)
 5年生が、社会科の工業の勉強をするために、東海市にある新日鉄名古屋製鉄所へ行きました。鉄の作り方、鉄の利用の仕方等について学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

福祉実践教室 3年生

○ 7月11日(水)
 3年生はセラピードッグと高齢者疑似体験を行いました。
 セラピードッグの講座では実際にセラピー犬に指示を出したり、ふれあったりしてセラピー犬の仕事内容や役割を知ることができました。
 高齢者疑似体験では実際におもりをつけたり、めがねをかけたりして、体が思うように動かない体験から、お年寄りの気持ちに寄り添うことができました。
画像1 画像1

福祉実践教室 5年生

○ 7月11日(水)
 5年生は車イス体験と手話を勉強しました。車イスで段差を進むのはとても大変でした。また、手話の講座ではでいろいろな言葉を覚えました。最後に手話を付けたビリーブを歌って、感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

リコーダーの勉強会

○ 7月11日(水)
 小学校で初めてリコーダーに取り組む3年生を対象として、講師の先生をお招きして、リコーダーの勉強会が開かれました。リコーダーの持ち方、音の出し方、片付け方等、リコーダーの基本について教えていただきました。
画像1 画像1

4年生UDの授業

○ 7月10日(火)
 第3回目のUDの授業が5時間目に行われました。第2回目のUDの授業で、学校探検をして見つけたユニバーサルデザインをグループでまとめて発表しました。
画像1 画像1

戦争体験を聞く会(5・6年生)

○ 7月10日(火)
 市原治郎さんをお招きして、5時間目に、図書館で戦争体験を聞く会を開催しました。中国東北部で終戦を迎えられ、苦労して日本へ戻ってこられた市原さんのお話から、子どもたちは、戦争の残虐さ、平和の尊さについて感じ取っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生の着衣水泳

○ 7月10日(火)
 3年生が、着衣水泳を行いました。バケツ、ビニール袋、ペットボトルを使って浮いているにはどうしたらよいか、いざという時に備えて、何度も練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

動物ふれあい教室

○ 7月9日〈月)
 飼育小屋の担当をしている4年生を対象に動物ふれあい教室を行いました。愛知県獣医師会より2名の先生をお招きして、ウサギの生態、飼い方、食事の与え方などを教えていただきました。その後、実際にウサギを抱いて、心臓の音を聞いたり、歯の様子、足の様子、オスやメスの見分け方などを観察したりしました。明日からの飼育に役立つ有意義な1時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

よっちょれの練習

○ 7月9日(月)
 青空タイムに運動場でよっちょれの全校練習を行いました。今日は中央に、やぐらに見立てたコーンを置いて団地夏祭りの隊形で踊りました。本番(7月28日)が楽しみです。
画像1 画像1

ネジバナが咲いています

○ 7月9日〈月)
 校内のあちこちにネジバナが咲いています。ピンクの花が、らせん状に咲く小さな花です。ネジバナは別名「もじずり」ともいい、百人一首にも「みちのくの しのぶもぢ(じ)ずり 誰ゆゑに 乱れそめにし 我ならなくに」(源 融)と詠まれています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

暴風警報等発表時の対応

Comunicados da Escola

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513