最新更新日:2024/05/30
本日:count up220
昨日:69
総数:154441
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

今井っ子見守り隊(スクールガード) 感謝状

いつも子どもたちの登下校を見守っていただいている今井っ子見守り隊(スクールガード)が犬山警察署から感謝状が贈呈されました。
児童の前で感謝状の贈呈式を行いました。
登下校の見守りありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 詩の工夫2

先日の3年生国語の「詩の工夫」の作品紹介の続編です。

 「みんな大すき」     「みんな仲よし 今井小」

い いこと いっぱい     い っしょうけんめい
ま いにち えがお      ま いにち べん強
い つも にこにこ      い つも 仲よし
し ぜんが いっぱい     し ぜんを 守る
よ ろこび たくさん     よ ろこび いっぱい
う ぐいす さえずる     う れしいな

 
画像1 画像1

なわとびで体力作り

体力作りの一環としてなわとびに取り組んでいます。
密をさけるために、「ながなわとび」や「8の字とび」は中止としています。
ひとりひとりがなわとびの各級に挑戦しています。
画像1 画像1

本の貸し出し

子どもたちが読みたい本を選んで、借りています。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食

今日の給食は、
ご飯 牛乳 タッカンジョン
三色ナムル ズンドゥブチゲ
でした。今日は、オリンピック応援献立です。韓国料理でした。
画像1 画像1

3年生 国語 詩の工夫

3年生が国語で詩の工夫について学習しました。
まとめとして、詩を作ったので紹介します。

「楽しい 今井小」     「もくひょう」

 い ろいろ 楽しい    い つも
 ま いにちが       マ スクを つけよう
 い っぱいの       い つも
 し ょうがっこう     し ゅくだい わすれない
 よ ろしく 友だち    よ し! がんばるぞ!
 う きうき 楽しい    う し年の1年
画像1 画像1

5年生 国語

5年生が方言について学習をまとめています。タブレットを使って各地方の方言を調べて発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年生 生活科発表会 準備

1.2年生が1月23日に生活科発表会をする予定です。そのための準備をしています。ひとりひとりが発表する準備です。
今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、家族のみの参加者で、参加人数としては大変少なくなります。また換気を十分にして行う予定です。
みんな発表準備に一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

今日の給食は、
ミルクロール 牛乳 ポークビーンズ
れんこんのごまマヨサラダ バナナ
でした。シャキシャキれんこんでしっかりと噛む練習ができました。れんこんは、昔から「見通しがきく」ということで、おせち料理にも使われているおめでたい食材です。
画像1 画像1

5年生 寒い日の朝を詩に

5年生が寒い日の朝を詩にしましたので、紹介します。

 「こたつむり」

こたつを つけたら最後
もうここからは 出られない
そんな私は まるで こたつむり
このまま 学校に 行けたら いいのに
お母さん こたつごと つれてって
画像1 画像1

鳥検定

鳥検定に子どもたちが取り組んでいます。ひとりひとりが各級を合格できるように頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1.2年生 110番講習会を句に

画像1 画像1 画像2 画像2
1.2年生が110番講習会を句にしたので、紹介します。

・うれしいな パトカーにのれたよ かっこいい
・つかまれた つかんでない手で ひっぱるぞ
・つかまれた かた手をもって 上にあげ いそいでシュッと にげだすよ
・つかまれた 手を上にあげて とらないと とれたらね 大声出して にげるんだ


3年生 算数

3年生が算数で三角形の仲間分けをしています。何種類に分けることができたかな‥何を基準に仲間分けをしているのかな‥
画像1 画像1 画像2 画像2

110番講習

1月10日は「110番の日」です。1月10日はお休みでしたので、本日、犬山警察署の方に来ていただいて、110番講習会を行いました。
110番の適切な使用について教えてもらいました。また、不審者に遭遇したときの対処方法なども教えてもらいました。
訓練として実際の110番通報をしてパトカーが今井小学校に駆けつけることもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

発育測定

1月の発育測定の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

今日の給食は
むぎご飯 牛乳 にじますの甘露煮
親子煮 ほうれん草のおひたし
でした。にじますの甘露煮は、新型コロナウイルスの影響で販売できなくなった業者からの無償提供品です。とてもおいしい甘露煮でした。ごちそうさまでした。
早く新型コロナウイルスが終息することを祈っています。
画像1 画像1

1年生 ジャンボカルタの詩

画像1 画像1
1年生がジャンボカルタ大会の詩をつくったので紹介します。

 「かてなかった ジャンボかるた」

ジャンボかるた
はしって はしって
もうたいへん

ねらいをさだめ
よんだら はしって
すぐに とろう

いろんなとこ
チラチラチラチラ
さがそうかな

ばしょを おぼえて
いっぱい とろう
とれたら いいな

手を パンパン
いっぱい とってね
かちたいな

こっちは14で
あっちは31で
まけちゃったよ

本日の給食

今日の給食は、
むぎご飯 牛乳 ビーフカレー
コールスローサラダ 
でした。お誕生日給食の人にはデザートも付いています。

画像1 画像1

お誕生日給食

今井小学校では、「お誕生日給食」を実施しています。今回は、11月から2月生まれの子どもたちと先生のお祝いです。おめでとう。
画像1 画像1

1.2年生 ジャンボカルタ

1.2年生が体育館でジャンボカルタをしています。男子対女子に分かれて競い合います。体育館の端から中央まで走って取りに行くので、すごい良い運動になっています。
結果は女子チームの勝利となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/19 卒業式
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229