最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:36
総数:152504
令和6年度がスタートしました。全校児童21名の力を合わせて、今年度も笑顔いっぱいの今井小学校にしていきます♪

第64回卒業式

3月18日(金)
 第64回卒業式が厳粛に行われました。
 6年生8名は,多くの来賓,地域の方々,保護者,在校生,職員が見守る中,立派に卒業証書を受け取り,6年間の思いを熱く語っていました。
 在校生は,感謝の気持ちを込めて,別れのことばを唱和し,一生懸命合唱していました。
 式後,参加者全員で卒業生を歓送しました。卒業生に幸多かれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会

3月10日(木)
 卒業生を送る会が行われました。
 まず,卒業生から在校生への引き継ぎ式が厳粛に行われたあと,卒業生に関するクイズ,在校生からの出し物とプレゼント贈呈,先生方からの出し物,卒業生からの出し物が和やかな雰囲気の中で進んでいきました。
 お世話になった6年生への感謝の気持ちがこもった心温まる会となりました。
 その後,6年生を囲んで,お別れ給食会をしました。楽しく歓談しながら,年に1度の豪華メニューを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校旗贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日(土)
 冬の親子探鳥会の後、今井区から寄贈していただいた、新しい校旗の贈呈式を行いました。区長さんはじめ各町会長さん方、保護者の皆さんにも参加していただきました。今井の自然を表したような緑色の校旗です。今後の学校行事の場で、大切に使い続けていきます。

冬の親子探鳥会

2月5日(土)
 冬の親子探鳥会が行われました。
 天気の良い中,講師の先生のお話を聞きながら,親子でゆったりと冬鳥や留鳥を観察しました。
 この日は,ケーブルテレビの取材があり,6年生がインタビューに答える場面もありました。
 見られた野鳥は,オオタカやイカルチドリ,ツグミなど,3コース合わせて33種類でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(第3回)

2月3日(木)
 犬山消防署員をお招きし,今年度第3回避難訓練を行いました。
 今回は,いつどんな状況で起こるか分からない地震に備えるため,子どもたちには,予告なしで,放課中に行いました。
 反省をした後,中・高学年による消火体験を行い,署員の方から地震や火災に関する話を伺いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

長縄跳び大会

2月2日(火)
 全校で,縦割グループによる長縄跳び大会を行いました。みんな,練習の成果を発揮しようと,心を一つにして頑張っていました。4グループとも連続100回を越え,互いに讃え合いました。優勝チームは435回でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

観劇会

11月30日(火)
 劇団「風の子」を招き,観劇会を行いました。子どもたちは,同じフロアーでの迫力ある演技を食い入るように見つめ,笑ったり感動したり。久々のプロの演技をたっぷり味うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の探鳥会(三校交流会)

11月19日(金)
 秋晴れの中,秋の探鳥会が行われました。高学年は,池野小,栗栖小の5・6年と交流をしながら入鹿池・丸山池方面にでかけ,空を舞うノスリやオオタカ,エサを狙うカワセミに大感激。低・中学年は,裏山から虎熊方面を探索し,エナガ,シジュウカラの混群やセキレイの仲間をじっくりと観察できました。野鳥の数は,3コース合わせて31種でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育劇上演

画像1 画像1
10月23日(土)
 食べ物の働きやバランスがよい食事について理解してもらおうと,「食まるファイブ メタボ軍をやっつけろ」の上演をしました。演じたのは,愛知県から委託された役者の皆さん。劇を観た後,養護教諭の話を聞き,「食まるファイブの歌」を一緒に歌いました。子どもたちは,楽しみながら食事のバランスの大切さについて学んでいました。  

第2回クリーン活動

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(土)
 今年度第2回目のクリーン活動を行いました。自然豊かな今井の地区が心ない人たちによって汚されるのはとても残念なことです。今回もたくさんのゴミが拾い集められました。中には,どうしてこんな物が…という物まで落ちていて,皆唖然とする場面も…
 今井が美しくなりありがとうございました。

ふれあい運動会

9月25日(土)
 秋晴れの中,今井小学校区ふれあい運動会が行われました。
 今井区の方々と運動を楽しんだり,家族そろってお弁当を食べたり,とても楽しい一日を過ごすことができました。

【写真1】「崖の上のポニョ」を踊る,今井子ども未来園の園児とお母さん
【写真2】高齢者の皆さんたちと玉入れ競争をする今井小学校児童
【写真3】地区対抗綱引きに力を込める地区の皆さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回資源回収(PTA行事)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月4日(土)
 今年度第2回の資源回収が行われました。太陽が照りつける中,保護者も子どもも,教職員も汗びっしょりになりながら頑張って,新聞や雑誌の回収作業にあたっていました。みなさん,本当にありがとうございました。

読み聞かせの会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日(木)
 外部講師をお招きして,読み聞かせの会を行いました。
 講師の先生の表情豊かに語られる話に,身を乗り出して聞き入る子,声に出して笑い出す子等々。巧みな話術にぐいぐいと惹き付けられ,読み聞かせの楽しさを味わうことができました。

水泳大会(児童会行事)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月31日(火)
 児童会主催で水泳大会が行われました。
 種目は,碁石拾い,水中ポートボール,自由形リレーの3つ。
 みんな,真っ黒になった体で,元気いっぱい競技に参加したり,仲間の応援をしたり,今年度最後の水泳を楽しんでいました。 

第2回避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
8月30日(月)
 夏休みが終わり授業再開となった今日,地震発生に伴う火災発生を想定し,第2回の避難訓練を行いました。「おさない」「はしらない」「しゃべらない」の約束を全員がしっかりと守ることができました。
 その後,図書室で,消防学校に参加した6年生の感想を聞き,複合型災害に関するDVDを視聴しました。災害の恐ろしさ,日頃からの備えの大切さを知ることができました。
  

福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月24日(木)
 3〜6年生は,福祉実践教室を行いました。講師の先生のお話を聞いた後,点字の打ち方を教えていただきました。
 実際に打ってみると,なかなか難しく,ボランティアの方の助けを借りながら,思い思いの言葉をなんとか打つことができました。
 そして,打った言葉を講師の先生に読んでいただき,話が通じると思わずにっこり。短い時間でしたが,思いやりの心も学び,満足そうでした。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(土)
 第1回学校保健委員会を行いました。講師には,北ノ門歯科の渡辺喜則先生をお迎えして,「歯肉炎の予防とていねいな歯の磨き方」と題して,お話をしていただきました。
 また,歯科衛生士さんからは歯の磨き方の実際指導をしていただきました。子どもたちの表情は真剣そのもので,これからはきっと1本1本丁寧に磨いてくれることでしょう。

夏の探鳥会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月11日(金)
 夏の探鳥会が行われました。真っ赤な口を大きく開けて鳴き続けるオオヨシキリ。親鳥に見守られながら歩き回るケリの幼鳥。餌を狙いじっと水面を見つめるアオサギ。餌を捕っては巣に戻り雛に与えるイワツバメ。みんな興味深く観察していました。見られた鳥は,3コース合わせて31種類でした。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(月)
 犬山警察署の方をお招きして,交通安全教室を行いました。自転車に関する交通規則をお話しいただいた後,実際に自転車に乗って道路を走り,正しい乗り方の学習をしました。子どもたちは,署員や先生が見守る中,少し緊張した面持ちで自転車を走らせていました。

ツバメの営巣調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日(木)21日(金)
 3〜6年生は,ツバメの営巣調査を行いました。昭和52年から続けられている伝統的な行事です。今年は,11名のボランティアの方にも応援をしていただき,今井地区全戸を回って営巣状況を調査しました。結果は近々まとめ,考察をします。地区のみなさん,ご協力ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/6 新任式 入学式
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229