最新更新日:2024/04/28
本日:count up16
昨日:34
総数:566151
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

10月7日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、サンドバンズ、牛乳、フィッシュフライ、ブイヤベース風、野菜サラダ、ココア牛乳のもとです。牛乳はとても古くから飲まれていて、大昔バビロニアという国では今から4000年も前に牛乳が飲まれていたようです。また、顔を洗うのにも使われていたそうです。

広報委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月7日、広報委員会の活動の様子です。
今日は、PTA研修視察の準備を行いました。

たんぽぽさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
10月1日(水)、たんぽぽさんによる読み聞かせの日です。
今日は5年生が聞かせてもらいました。
写真は、読んでもらった本です。



児童会役員認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
前期の児童会役員から後期の児童会役員に交代しました。
写真は、上が前期児童会役員のメンバーで、下に写っているのが後期の児童会のメンバーです。活躍を期待しています。

10月6日の献立です

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、あじの唐揚げ甘酢かけ、関東煮、バンサンスーです。
 バンサンスーは、漢字で「拌三絲」と書きます。「三種類の細切りのものを混ぜる」という意味があります。今日は、春雨、きゅうり、ハムが入っていました。

10月3日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、鮭のちらし寿司、牛乳、つみれ団子汁、梨です。
野菜がたくさん入ったちらし寿司も、「おいしい、おいしい」と食べていました。
今日は手袋をした調理員さんが3人がかりで、200個以上の梨を2時間以上かけてむいてくれました。

運動会(9/27)

 台風のため延期になっていた運動会が27日(土)秋晴れのもと行われました。待ちに待った運動会、子どもたちは朝から生き生きとした笑顔をしていました。たくさんのお家の方々にお出かけいただき、親子演技や応援にと力を貸していただきました。結果は、緑組の優勝に終わりました。しかし、頑張った子どもたちは、みんな笑顔で演技を終えました。この運動会開催ために、前日水たまりの水を雑巾で吸い取ったり、テントを立てたり、6年生の子どもたちは大活躍でした。また、後片づけも6年生が行いました。お手伝いして下さったお家の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、アシドミルク、八宝菜、鶏肉のレモン風味焼き、ピーナッツあえです。昔、中国が「清」といわれていた頃、お妃の宮廷で料理人たちが内緒でとてもおいしい料理を食べているという、うわさが流れました。これを聞いたお妃が自分も食べてみたくなり、それを作らせました。そして食べてみると本当にとてもおいしかったのでその名前を聞くと「宮廷で残った料理の材料をいろいろ混ぜて作ったので名前はありません。」とのことだったので、お妃は「いろいろな宝を集めて作ったようにおいしくめずらしい料理なので八つの宝の菜(菜とはおかずのこと)“八宝菜”と名付けましょう。」これが八宝菜のはじまり。

後期児童会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期の児童会役員、定員5名のところ、12名の立候補がありました。堂々とした態度や、やる気にあふれた演説内容で聞いている人の心を動かしたようです。明日、選挙結果が発表されます。立候補した12名は、みんなリーダーシップをとれるメンバーです。結果を受け止め、大治南小学校の仲間として、頑張ってくれることと思います。

9月30日の献立です

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、揚げジャガイモのそぼろに、酢の物、乾燥小魚です。じゃがいもは、1598年にジャガタラ(今のジャカルタ)港から長崎に伝えられたといわれています。当時、「ジャガタラいも」とよばれ、その後「じゃがいも」とよばれるようになりました。

9月26日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、中華麺、牛乳、味噌ラーメンの汁、だいこんサラダ、パインケーキです。パイナップルの名前の由来は松かさ(パイン)とりんご(アップル)で松ぼっくりのような形をしたりんごのような酸味のある甘いくだものからきています。

英語の授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治中学校から、ローレン先生に来ていただき、英語の授業を受けました。アメリカの国旗やディズニーランドのこと、食べ物カードを使ってのゲーム、ダンスなど、本場の英語を聞き、楽しく学習できました。

9月25日の献立です

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、かつおふりかけ、アシドミルク、さんまの銀紙焼き、冬瓜の五目煮です。
 さんまの銀紙焼きは、味噌をつけたさんまを銀紙で包んで焼いたものです。甘めの味噌は、ごはんにもぴったりです。ふりかけもついたので、今日はごはんがすすんだようです。

理科特別授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気象庁にお勤めだった鈴木東先生の特別授業を受けることができました。学習内容は、「天気の変化」竜巻発生装置を作って持ってきて頂きました。また、竜巻と台風の違いの説明もあり、子どもたちは、興味深く聞くことができました。その他、風速計や転倒マス雨量計も持ってきて頂き、そのしくみを教えて頂きました。実験の時間もあり、楽しく授業を受けることができました。

セレクト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はセレクト給食です。3種類のゼリーの中から好きな果物を選びました。
ピーチを選んだ人数がパインを選んだ人数をわずかの差で上回りました。どの果物を選んだ人もうれしそうに食べていました。

9月24日の献立です

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、酢豚、春雨の和え物、セレクトデザートです。
給食のごはんは、海部東地区で収穫された「あいちのかおり」という米を炊いたものです。

たんぽぽさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
9月24日(水)、たんぽぽさんによる読み聞かせの日です。
今日は6年生が聞かせてもらいました。
写真は、読んでもらった本です。

おいしかったよ。お弁当!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていた運動会が台風による雨で、27日に延期になりました。土曜日の朝は、お弁当持参で登校。4時間目が終わるのを楽しみにしていました。そこで、おいしい顔をパチリ!!みんな笑顔で嬉しそうに食べていました。愛情いっぱいのお弁当を持たせていただき、ありがとうございました。楽しい昼食時間となりました。

どんな作品に仕上がるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の図工の授業では、カラー版画に取り組んでいます。なかなか思い通りにいかない彫刻刀と格闘しながら、一生懸命彫っています。どんな作品に仕上がるのか、とても楽しみです!!

9月19日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、高野豆腐の含め煮、里芋コロッケ、ゆでキャベツ、黄桃です。高野豆腐は、豆腐を凍らせ乾燥させたものです。冷蔵庫に入れなくても長い間保存できます。栄養もぎゅっとつまっていてタンパク質や脂肪、カルシウムが豊富に含まれています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872