最新更新日:2024/04/28
本日:count up8
昨日:34
総数:566143
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

たんぽぽさん読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日読んでいただいた本です。
「ふしぎなキャンディーやさん」「どうながプレッツェル」「かさどろぼう」「川はたまげたことだらけ」

感嘆符 たんぽぽさん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1年生がたんぽぽさんに1学期最後の読み聞かせをしてもらいました。みんな楽しくお話を聞き、身を乗り出している子もいました。2学期の読み聞かせが待ち遠しいです。

ベルマーク委員会の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み目前の7月14日(月)ベルマーク委員会の発表がありました。夏休みにベルマークを集めてくださいというお願いと、今までベルマークを集めたお陰でもらえたソフトボールが紹介されました。今後はけがをした人が使える車椅子がもらえたらいいなという委員会の要望も聞きました。また、お母さん方にお手伝いしていただいている現状も伝えました。これからも、ベルマークがたくさん集まるといいなという思いを胸にしました。

道徳の授業(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月15日(火)5年1組で行われたの道徳の授業を紹介します。「尊敬・感謝」の主題のもと、「人のためにできること」を目標として、「世界に一つだけの花」を作曲した槇原さんの曲に込めた想いを考えることから始まりました。その後、たてわり活動でどのように活動したらよいかを考えました。子どもたちは、「6年生を見習ってやさしくしたい」「1年から4年を注意して、6年生を助ける」との発表がありました。新聞記事やCDを授業の中で扱い、充実した内容の授業でした。

7月15日の給食です

画像1 画像1
 今日の給食は、クロスロール、ポークビーンズ、フライドポテト、コーンサラダです。
 大豆は植物ですが、からだをつくるもとになるたんぱく質や、熱や力のもとになる脂肪が牛肉に負けないくらいふくまれていることから「畑の肉」と呼ばれています。

今日はセレクト給食です

画像1 画像1
 今日は1学期最後のセレクト給食でした。しゅうまい、白ごまつくね、さんまのみぞれ煮の3つの中から好きな物を選びました。
 しゅうまい、白ごまつくね、そしてさんまの順に選んだ人が多かったです。

7月14日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、ゆかりご飯、アシドミルク、生揚げ中華煮、小松菜のじゃこあえ、セレクト(白ごまつくね・秋刀魚のみぞれに・シュウマイ)です。醤油は日本独特の調味料でいろいろな料理に使われています。醤油は大豆を蒸し、いって砕いた小麦とこうじを加えて、食塩水と混ぜてタンクに入れ熟成させて作ります。約1年くらいかかります。

朝礼 ベルマーク委員会から

画像1 画像1
ベルマーク委員会から、別マーク集めについてのお話と寸劇がありました。
ベルマークをたくさん集めると、ソフトバレーボールやドッジボールなどに交換できることが紹介されました。夏休みの期間を利用してたくさん集めてください。ご協力お願いします。

音楽芸能祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(日)公民館で音楽芸能祭が行われました。
大治南小の児童もたくさん参加していたので演技の前に写真を撮ってきました。

7月11日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、中華麺、牛乳、冷やし中華の具、冷やし中華のスープ、すまし汁、和風コロッケです。竹輪は魚のすり身に味をつけて棒にぬりつけてやいたものです。棒をぬきとった形が竹の輪ににていることからこの名前がついたそうです。

たんぽぽさん 読み聞かせスペシャル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが毎年楽しみにしている「たんぽぽさん 読み聞かせスペシャル」が3・4年生対象に行われました。どの子も大きな影絵に合わせて語られる昔話に引き込まれていました。お話の合間に手遊びなども交えていただき、楽しい1時間を過ごしました。

願い事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
星祭り集会で、体育館の壁面に飾った願い事が、教室の前の廊下に飾られています。
子どもたちの願い事でいっぱいです。

7月10日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、かに玉、マロニー入りスープ、バンバンジーです。西洋料理の汁物のことを「スープ」といいます。肉や魚介類などを煮て、とっただし汁から作ります。その種類はとても多く300種類ぐらいあります。スープができたのは、外国では肉を煮たりゆでたりして食べたことからだといわれます。大きな鍋で肉をゆで、いろいろな野菜を加え、汁を飲んだのです。

7月9日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ドライカレー、スパゲッティサラダ、アップルシャーベットです。ピーマンの祖先はとうがらしです。とうがらしが南アメリカからヨーロッパに伝わり、長い年月をかけて改良が重ねられ、今のピーマンができました。ピーマンは夏が旬の野菜で、太陽のひざしを浴びるとこい緑色になり、たっぷりと栄養を蓄えます。ぜひ、今の時期には食べたい野菜ですね。

7月8日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、黒ロール、牛乳、たらのパン粉焼き、ブイヤベース風、ミックスフルーツです。
 たらはとても食いしんぼうな魚です。「たらふく食べる」という言葉は、この魚のおなかがいつも大きくふくらんでいることからでた例えです。海底にいる生き物なら、小魚や貝類、かにまで、手当たりしだいなんでも食べるので、貝やかにのとげで胃が傷つき、胃潰瘍になるたらもいるそうです。

7月4日星祭り集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人が短冊に願いを書いた笹かざりが飾られた体育館で星祭り集会が行われました。生活委員会、給食委員会、集会委員会、掲示委員会の発表がありました。最後に全校で「見つけよう大切なもの」を合唱しました。

7月7日の献立です

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、揚げ鶏レモンソース、星の子汁、七夕ゼリーです。明日葉は、今日葉を摘んでも明日には新しい芽(葉)を出すことから明日葉(あしたば)という名前がつきました。とても生命力の強い野菜ですね。味わって食べてみてね。

前期集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の集会は、生活、給食委員会の発表と、集会、掲示委員会と児童会執行部で行った星まつり集会を行いました。生活委員会は「あいさつ運動の振り返り」給食委員会は「好き嫌いなく食べよう」、集会掲示委員会と児童会執行部は「思いやり」をテーマにした「見つけよう 大切なもの」を全校合唱を入れて劇で発表しました。楽しいクイズや劇を見た子どもたちは、大きな声で全校合唱することができ、体育館に789人の声が響き渡りました。

7月4日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、麻婆豆腐、春巻き、中華サラダです。
今朝の七夕集会で、給食委員会の児童が好き嫌いをしないで食べることの大切さと、牛乳の栄養について発表しました。とても暑い1日だったこともありますが、牛乳の飲み残しがほとんどなく、調理員さんも喜んでいました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日・2日交通安全教室を行いました。
今回は、自転車の正しい乗り方を学習しました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872