最新更新日:2024/04/27
本日:count up53
昨日:89
総数:566071
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

10月14日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしの蒲焼き、けんちん汁、いんげんのごま和えです。
 たっぷりの野菜とお魚の献立で、「ちょっと苦手」という子もいたようですが、「もう少し食べられる人いますか」という先生の呼びかけに「はい」と元気よく答える子もたくさんいました。
 1年生は、4月は先生の手助けがないと運べなかったお盆やごはんの箱を、今では軽々と持ち上げて片付けられるようになっています。

秋の植栽 三年生(10月13日)

大治町役場の産業環境課の方に教えていただきながら、三本木の小公園(花園)で、植栽を行いました。黄色と白色のたくさんのパンジーの苗を植えました。子どもたちは、自分たちの住む町の環境を、よりよくすることに貢献できたことをうれしく感じとっていました。秋から冬に向かって、「花いっぱい」になることが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、オムライス(チキンライス、エッグシート)、牛乳、クラムチャウダーです。チキンライスの上にエッグシートを乗せて、ケチャップで顔や、イニシャル、野球のボールなど思い思いの模様を描いているクラスもありました。
 3年1組では、お誕生日を迎えた子を祝って牛乳でかんぱいをしていました。
 

10月12日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、小松菜チャーハン、牛乳、れんこん入りコロッケ、味噌汁です。
 大治町産の小松菜を使用した小松菜チャーハンは、子ども達に人気が高く、何日も前から楽しみにしていた子もいました。
 6年1組は、給食後に大治町の歯科衛生士さんから歯みがきについて指導をしていただきながら歯みがきをしました。

2年生 社会見学で昭和村へ行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日の水曜日。2年生のみなさんは、社会見学で日本昭和村へ行きました。晴天に恵まれ、昭和30年代のなつかしいテレビや木造の校舎、その当時の道具などを見学しました。
 子どもたちは、村内に落ちていたどんぐりや葉っぱを拾いながら、しおりに見つけた道具や自然の様子を一生懸命書いていました。

10月11日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、酢豚、中華スープ、ナムルです。
 酢豚には、たくさんの玉ねぎが入っていました。5年生はモリモリ食べていました。

絵本の読み聞かせ(教室の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は本の読み聞かせが大好きです。物音たてずに息をのんで絵本の世界に入っていました。撮影するために教室に入ってもだれも気づきません。

本の読み聞かせ(10月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、1年生の読み聞かせの日でした。

10月7日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ソフト麺、牛乳、ミートソース、鶏肉のレモン風味焼き、チーズケーキです。
 デザートはレアチーズケーキの上に、ブルーベリーのソースがかかっていました。10月10日は目の愛護デーです。ブルーベリーは目によい食べ物の代表です。
 金曜日は給食委員会によるワゴンチェックの日です。

10月6日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、さつまいもコロッケ、福神和えです。
 野外教室でカレーライス作りに挑戦した5年生に、「自分達が作ったカレーとどちらがおいしい?」と質問してみると、「自分で作った方!」「自分で作ったのは、にんじんがかたかったから、給食の方がおいしい」「お母さんのが一番おいしい!」等、様々な答えが返ってきました。

5年生 野外学習(10月3・4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日と4日で、旭高原少年自然の家へ野外学習に行ってきました。ウォークラリーやキャンプファイヤー、カレーライスづくりなど、協力をしながら2日間を過ごすことができました。子どもたちは楽しい思い出がたくさんできた様子でした。

福祉体験(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日、6年3組が福祉体験を行いました。グループに分かれ、西口整形外科と希望の家に「いやしの時」をプレゼントしに行きました。
自己紹介から始まり、ゲームやインタビューを通してお年寄りの方々と時間を共にしました。ゲームでは、「風船バレー」「トランプゲーム」「新聞破り競争」「シルエットクイズ」「箱の中身は?」などを行いました。最後に、「ふるさと」をリコーダー演奏に合わせて、お年寄りの方々と歌いました。

お年寄りの方々から「また来てね」とか「元気に頑張ってね」などの温かいお言葉をかけていただきました。お年寄の方々とのふれあいを通して、子ども達も「いやしの時」をプレゼントされていました。
この体験を通し、福祉の視点をさらに広げていきたいと思います。
西口整形外科、希望の家でお世話になったみなさん、ありがとうございました。

3年生 社会見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンカチ・葉書・コースターができあがり、作品を持ち帰りました。五平餅は、その場でおいしくいただきました。

3年生 社会見学(10月5日) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三州足助屋敷に行ってきました。昭和30年頃までの山里の暮らしぶりを見たり、手仕事の体験をしたりしました。あいにくの雨でしたが、牛の鳴き声や井戸水の冷たさや囲炉裏の暖かさを実感してきました。
また、五平餅作り・藍染め・紙すき・機織りの中から、希望した一つを体験してきました。

10月5日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉の生姜焼き、冬瓜の五目煮、しらす和えです。
 大治町産の冬瓜を67kg使用しました。調理員さんが冬瓜の皮をあっという間にむいていました。

野外学習の応援隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の野外学習の応援隊として、南小の先生方で結成した「ファイヤーエンジェルス」が4日の夜に旭高原に駆けつけました。
 約1か月練習を重ねた火の舞を披露すると、5年生は夢中で見ていました。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はPTA給食試食会でした。野外教室に行っている5年生の教室で給食を試食した後、各教室で子ども達の給食の様子を参観しました。
 揚げじゃがのそぼろ煮は、ずっと前から給食に出ている人気メニューです。参加した保護者の中には「大治南小学校の卒業生ですが、揚げじゃがのそぼろ煮を久しぶりに食べておいしかったです。」という感想を書いてくれた方が何人かいらっしゃいました。

10月4日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、揚げじゃがのそぼろ煮、白菜のごま和え、梨です。
 お休みの子の分の梨が欲しい子が前に出て、先生とじゃんけんをしていました。グーチョキパーを出した後、くるりと振り向いて先生に勝ったかどうか確かめていました。

タンポポ会の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、2年生の読み聞かせでした。2年生や1年生などの低学年は、はらはらどきどきの物語が好評だとタンポポの会の方がおっしゃっていました。
本日は、「きのこ きのこ きのこ」がそのはらはらどきどきの物語だったそうです。

10月3日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、手作り卵焼き、筑前煮、もやしとコーンの和え物です。
 手作り卵焼きは、卵とじゃがいも、たまねぎ、ベーコン、チーズ、牛乳を混ぜて、スチームコンベクションで焼きました。蒸気が出るので、オーブンで焼いた時と比べてしっとりした卵焼きになりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872