最新更新日:2024/04/28
本日:count up1
昨日:34
総数:566136
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

11月8日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立はミルクロール、牛乳、小松菜とベーコンのスパゲティ、鮭のパン粉焼き、フルーツカクテルです。
 久しぶりにスパゲティが登場しました。トマトやにんにく風味に、しょうゆの隠し味が効いていました。パンにスパゲティをはさんだり、鮭をはさんだりして楽しんでいる子もいました。

11月7日の給食です

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、れんこん入りコロッケ、五目きんぴら、海そうサラダ、かみかみ豆腐です。
 今日は給食の写真を撮り忘れてしまったので、盛りつけ図のイラストです。
 明日は、11月8日、118(いい歯)の日です。丈夫な歯やあごが育つように、かみ応えたっぷりの献立でした。

家族が喜ぶ昼ごはん(6年生)・・・11月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○11月6日の火曜日。6年3組の家庭科では、新しい学習『家族が喜ぶお昼ご飯』についての授業がスタートしました。

○授業の始めに、栄養教諭から『給食の献立を考える時のポイント』について、電子黒板を使った説明を聞きました。

○『まずは、相手のこと(=成長期の子どもたち)のことを考え、栄養バランスに気をつけ、できるだけ旬な材料を多く取り入れ、おいしくて安価なものを献立として考えています。』という先生の話を真剣に聞いていました。

○その後、子どもたちは、給食を考える時の大切なポイントをノートにまとめました。栄養教諭の先生の話は、『家族が喜ぶお昼ごはん』の献立を考える上で大変参考になります。

○これから、一人一人の子どもたちが、今日の授業で学んだことをもとにして、どんな『家族が喜ぶお昼ご飯』を考えるのか楽しみになってきました。

11月6日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、かつおのごまがらめ、筑前煮、小松菜のおひたしです。
 「大治町特産の小松菜の和え物、お代わりする人!」という呼びかけに、たくさんの手があがっていました。
 今日は1年3組が食事のマナーの学習をしました。かつおや、筑前煮の具を上手におはしでつかんでいました。

11月5日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豆腐団子、菊花和え、かき玉汁、柿です。
 和え物には、菊の花びらが入っていました。柿は、子どもの中でも好き嫌いが分かれる果物です。「好きじゃないけど、おいしいと思いながら食べよう」と言っている子もいれば、柿の種を持ち帰って植えてみると言っている子もいました。
 1年4組は学級活動で、食事のマナーについて学習し、お箸の持ち方の練習をしました。お箸の持ち方、姿勢、お椀を持って食べることなど、学習したことを意識して給食を食べることができたでしょうか?
 
 

11月5日(月)「わが家の味を給食に」の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
第2回「わが家の味を給食に 給食の新メニュー大募集」で、夏休みに家庭から献立を募集したところ、たくさんの応募がありました。その中から10人が表彰されました。表彰された「ポリポリチャーハン」は、12月の給食献立として採用される予定です。楽しみです。

11月2日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、いかフライ、ボイルドポーク入り和え物、さつま汁です。
 和え物の小松菜と、さつま汁のさつまいもは大治町産でした。給食では毎年十数種類の大治町産野菜を使用させていただいていますが、さつまいもは今回が初登場でした。甘くておいしいさつま汁ができあがりました。

11月2日(金)縦割り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8:30〜8:50まで縦割り活動が行われました。児童が楽しみにしている時間です。体育館では、全面を使ってドッジボールをしていました。運動場では、「どろけい」や「鬼ごっこ」「ドッジボール」が行われていました。1年生が6年生に甘えていたり、6年生が1年生の児童にボールをさりげなく渡していたりとほほえましい姿がみられました。

新1年生のために

画像1 画像1
 午後からの就学時健診のため、給食後はすぐに帰りの会・下校でした。掃除の時間はありませんでしたが、1年生が給食後のわずかな時間に廊下掃除をしていました。
 今日就学時健診を行う子達が入学すると、1年生もお兄さん・お姉さんになります。

11月1日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、フランクフルト、キャベツとコーンのサラダです。
 就学時健診のため、早い時間の給食でしたが、2年生はご飯粒ひとつ残さず食べていました。

サッカー競技会 接戦でした(10月30日)

 10月30日(火)大治西小学校を会場に、町内のサッカー競技会が行われました。結果は、大治南小0−0大治西小、大治南小1−2大治小と惜敗でした。しかし、必死にボールを追いかけ、最後のホイッスルが鳴るまで勝利をめざしてプレーする姿はすばらしかったと思います。ベンチにいた選手も勝利を信じて大きな声援を送りました。
 小学校生活の良い思い出となったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、クロスロールパン、アシドミルク、パンプキンコロッケ、れんこんサラダ、コーンスープ、りんごタルトです。
 ハロウィンにちなんでかぼちゃを使ったコロッケが出ました。「コロッケがハートの形だ」「パンはうさぎの形みたいだよ」「アシドミルクの絵がかわいいね」と、給食の見た目でも盛り上がっていました。

ミニバスケット競技会 がんばる(10月30日)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○10月30日、火曜日。天候に恵まれたこの日。校長先生、教頭先生に見送られて、試合会場の大治小学校へ出発です。

○歩いて、20分くらいの距離ですが、何かしら遠足気分のように試合会場に向かいました。1時30分、開会式。開会式での表情は、全力で試合に臨もうとする気持ちが伝わってきました。

ミニバスケット競技会 がんばる(10月30日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○13時30分、試合開始。『手に汗握る』とは、この試合のことでしょうか。時に、ファウルのホイッスルが鳴り響くなど、激しいゲーム展開で、応援する側も思わず力が入ってしまいました。

○勝敗は、残念な結果でしたが、子どもたちは、全力を尽くしてくれました。子どもたちは、いろいろな思いを抱いて無事南小学校に帰ってきました。

○この試合に向けての2ヶ月間の練習、本当におつかれさまでした。

10月30日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、カツ丼(ごはん、一口カツ、卵とじ)、牛乳、ゆかり和えです。
 サッカー・バスケ競技会のため、勝利を願って「勝つ丼」です。選手の人達もよくかんで食べて出発しました。
 いつもより早い時間の給食でしたが、ほとんどのクラスが完食していました。一番人気があったのは、やはりカツでした。お代わりじゃんけんにも熱気がありました。

10月29日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、白玉うどん、牛乳、五目うどんの汁、鶏肉のレモン風味焼き、ヨーグルトです。
 1年生が、欠席した子の分の麺を少しずつお代わりしていました。他のクラスの食缶も空っぽになっていました。

MOA美術館の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みのMOA美術館の作品募集において、書道の部で表彰されました。「名古屋療院
賞」と「銅賞」をいただきました。

10月29日(月)赤い羽根募金報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週一週間、児童会による「赤い羽根共同募金」が行われました。その結果が報告されました。全部で14,906円も集まりました。このお金は大治町社会福祉協議会に児童会の役員が届けます。
 ご協力ありがとうございました。

10月29日(月)壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月30日(火)にサッカー・バスケットボールの競技会が行われます。明日の大会に向けて壮行会が行われました。バスケットボールの男子・女子、サッカーの選手の名前が呼ばれた後、代表者があいさつをしました。児童会長が選手に応援の言葉を、校長先生が励ましの言葉を選手にかけました。
 これまでの練習の成果を十分発揮し、思い出に残る競技会にしてほしいものです。

10月26日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、いかフリッター、肉じゃが、小松菜のごまあえ、セレクトデザートです。
 2年生は水曜日から3日間、職場体験の中学生と一緒に給食を食べました。同じグループで会食できた子は大喜びでした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/6 大治太鼓発表会
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872