最新更新日:2024/04/28
本日:count up1
昨日:30
総数:566101
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

4月21日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ビビンバ、牛乳、春雨スープ、ヨーグルトです。
 ビビンバも大人気のメニューです。ビビンバの具には肉だけでなく野菜もたくさん入っていますが、野菜が苦手な子も喜んで食べていました。ごはんを一粒も残さないように確認しながら食べていました。
 給食当番さんは、先生に片付けの仕方を習って覚えていました。

4月18日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、赤飯、ごま塩、アシドミルク、鶏の竜田揚げ、春大根のサラダ、桜のすまし汁、お祝いデザートです。
 入学・進級をお祝いして「お祝い献立」でした。アシドミルクは飲むヨーグルトです。1年生はいただきますの前に、ストローの差し方を練習して、お皿の正しい置き場所を確認していました。赤飯は、ちょっと苦手という子もいましたが、「大好き」と喜んで食べている子もたくさんいました。

4月18日(金)心電図検査等

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1年生と4年生の心電図検査を保健室で行いました。1年生は、「痛くない?」「ビリッとしない?」と係の人に聞きながらはこわごわ検査を受けていました。全く痛くもなく、すぐにおわって安心していました。結果につきましては異常が見られましたらご家庭にも連絡します。2年生は4/28の学校探検の練習をしていました。4/28には学校探検と題して1年生をつれて学校内を案内して回ります。その練習として、担任の先生が2年生を案内していました。2年生は「去年も校長室に入ったよ」と言いながら、去年のことを思い出していました。
 昨日の授業参観・PTA総会・学級懇談においでいただきありがとうございました。昨日のHPでもお知らせしましたが、自転車・靴を丁寧に整頓していただき、ありがとうございました。職員も感動していました。学校では日頃から「かかとピタッ大作戦」と称して、靴の整頓を呼びかけています。保護者の方も実践していただき、ありがとうございます。子どもたちにも良い呼びかけができます。

4月17日(木)PTA総会と授業参観に来られて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大治南小学校の「めざす児童像」は「まじめな子・じょうぶな子・よく考える子」です。具体的なこととして学校では、「あいさつをしよう」「早寝・早起きをして朝ごはんを食べよう」「くつをきちんとそろえよう」「学校でのことを家で話をしよう」の4つを特に大切にして取り組んでいます。朝礼で、校長先生が「トイレのスリッパをそろえましょう」と言われたら、2時間目の休み時間にさっそくトイレを使った児童がきちんとそろえ、隣のスリッパも整えていました。今日の授業参観に来てくださった保護者の方々が良き手本を示してくださっていることに感謝です。自転車も靴もきちんと並べられていてありがたいかぎりです。今後ともよろしくお願いします。

4月17日(木)授業参観・・・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての授業参観でした。4年生は「社会」の「地図帳の使い方について」、5年生は1組は「国語」の「のどがかわいた」、2組は「国語」の「あめ玉」、3組と4組は「社会の地図帳の使い方について」、5年生は「社会」の「日本ってどんな国」、6年生は、「学級活動」の「修学旅行説明会」の授業でした。

4月17日(木)授業参観・・・その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての授業参観でした。1年生は「生活科」の「いちねんせいになったよ」、2年生は「国語」の「ふきのとう」、3年生は「理科」の「たねを調べよう」の授業でした。

4月17日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、菜めし、牛乳、さばの味噌煮、きゅうりのピリ辛和え、若竹汁です。
 わかめとたけのこが入った若竹汁です。授業参観とPTA総会のため、いつもより早い時間の給食でしたが、1年生にもおかわりをして食べている子がいました。
 1年生の教室には、2年生からのメッセージが掲示してあります。学校生活の楽しいことやがんばることがいろいろ紹介されています。

4月16日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、白ごまつくね、筑前煮、白菜の和え物です。
 1年生は、昨日よりも緊張が少し和らいだようで、「おいしい」「おいしい」と声に出しながら食べている子が多くいました。筑前煮の入った食缶もどのクラスも空っぽになっていました。
 

4月16日(水)5年聴力検査等

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が聴力検査を行いました。1学期は毎日のようにどこかの学年が健康関係の検査を行っています。尿検査や蟯虫検査も行いますので、必ず出すようご家庭でもご協力ください。なお、学校で行っているのは簡易検査です。学校から通知をもらいましたら、専門医の受診をお勧めします。
 4年生はクラブのオリエンテーションを行っていました。4年生の児童にとっては初めて参加するものです。料理クラブに人気が集まっていましたが、それぞれの講座に人数の制約があります。第一希望に入れない子も出てきます。
 岩石園の「人権の桜」がきれいに咲いていました。きれいな八重の桜です。
 明日は授業参観・修学旅行説明会、PTA総会、学級懇談会が行われます。授業参観については12時40分から始まります。たくさんの方においでいただけたらうれしいです。駐車場がありませんので、自動車での来校はおやめください。また、近隣のスーパーや商店の駐車場を利用するのもおやめください。よろしくお願いします。

1年生、初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の初めての給食は、カレーライスでした。入学式で児童会長さんが一番好きだと言っていたメニューですね。
 「からくないよ!」と言いながらペロリと食べて、食後の歯みがきもしっかりできていました。

4月15日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、フランクフルト、キャベツのサラダです。
 いよいよ1年生の給食が始まります。1時間目に給食についての学習をして、4時間目の終わりから準備を始めました。

4月15日(火)1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生はお日さまの絵を描いていました。ハート型のお日さま、ウサギの形をしたお日さま等、自分だけのカラフルなお日さまを描いていました。授業参観の日には、教室の後ろなどに飾られていると思います。楽しみにして下さい。

4月14日(月)学級委員認証式等

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての朝礼が行われました。朝礼の前に生徒指導の先生が話をされました。体育館に入るまでは静かに歩くことができました。体育館の中でも、静かに待っているということで今日は、小さな音でオルゴールの音楽がかかっていました。廊下は静かに歩く、体育館では静かに待つなど基本的なことをこの機会に教えてもらいました。その後学級委員の認証式が行われました。2年生以上の各学級男女1名ずつです。一生懸命責任を果たしてくれることと思います。

4月14日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、焼肉と野菜炒め、関東煮、オレンジゼリーです。
 12時55分からは静かに給食を食べる「もぐもぐタイム」です。もぐもぐタイムに3階に行ったら、どのクラスもとても静かに給食を食べていました。廊下を歩いていると、誰もいないかと思うくらい静かでした。
 

4月14日(月)放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も天気が良いので、子どもたちは外で元気に遊んでいました。運動場の遊具で遊んでいる1年生がいました。1年生の多くはくすのこ広場で遊んでいますが、うんてい・シーソー・ジャングルジムなどでも遊んでいました。
理科の観察で絵を描いている3年生がいました。岩石園にある「人権の桜」が今、咲いています。ソメイヨシノより遅く咲く桜で、ピンクの八重の桜です。
教室に入る音楽が鳴り始めると一斉に教室に入ります。今朝、校長先生が朝礼で言われた「履きものをそろえましょう」を、きちんと実践している2年生がいました。いわれたことをすぐに行動に移せる素直な心がうれしいですね。

4月11日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、春の混ぜご飯、牛乳、和風コロッケ、ほうれん草のごま和え、かき玉汁です。
 ごま和えに入っていたほうれん草は、大治町産です。大治町の給食では、「大治町地産地消学校給食会」や八百屋さんの協力のもと、月に4回程度、大治町産の野菜を使用しています。
 たけのこが入った混ぜご飯に、6年生がお代わりの行列を作っていました。列の後ろからは「後の人のことを考えて量を調節してね」と声がかかっていました。
 自主的に食器をきれいにそろえてくれている子もいました。

4月11日(金)身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生から6年生まで身体測定を行いました。身長・体重・座高の3つを計測しました。体が大きくなることはうれしいことですね。4年生の児童はとても静かに計測を受けていました。もう、高学年の仲間入りですもんね。

4月11日(金)放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、冷たい風が吹いていましたが、今日は暖かい良い日になりました。子どもたちは元気に外で遊んでいました。くすのこ広場は低学年だけが遊ぶことができる場所です。1年生は健康のため、赤白帽子をかぶって遊ぶように指導しています。若い先生は、クラス全員を外に誘って一緒にドッチボールをしていました。

4月10日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、煮込みハンバーグ、小松菜のしらす和え、じゃがいものみそ汁です。
 新しいクラスでの給食が始まりました。まだまだ緊張気味の子もいれば、新しい友達と会話がはずんでいる子もいました。初日からもりもりお代わりしている子もたくさんいました。
 今年度も、好きな食べ物が増えて、食べ物と食べ物に携わる人達や栄養への関心が高まるようにしていきたいと思います。
 

4月8日(火)始業式後の学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、下駄箱前・教室前に新クラスの名簿が張り出されました。2〜6年生の子どもたちはその名簿をもとに自分の下駄箱を探してくつをしまい、新しい教室に向かいました。新しいクラスで並んで体育館に入り、始業式の中で校長先生から新しい担任の先生を知らされました。その後、教室に入り担任の先生の話を聞きました。どのクラスも、良い出会いがありました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872