最新更新日:2024/04/28
本日:count up7
昨日:34
総数:566142
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

5月13日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、サンドロール、牛乳、フランクフルト、キャベツソテー、コーンスープです。
 サンドロールは、真ん中に切れ込みが入っています。キャベツとフランクフルトをはさんで、ケチャップをかけて、ホットドッグを作りました。1年生も上手に作って、大きなお口を開けて食べていました。
 今日も土曜日の運動会に向けた練習がありました。たくさん運動して、食欲もりもりの5年生がフランクフルトのお代わりじゃんけんをしていました。

5月12日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豆腐ハンバーグ、関東煮、ほうれん草のごま和えです。
 雨が降り出し、肌寒い1日でした。関東煮の温かさがちょうどよく、子ども達も暑い日と比べて、食欲が増しているようでした。
 しゃべらないで食べる「もぐもぐタイム」に6年生の教室をのぞいてみたら、数分前野にぎやかさとは打って変わって、シーンとした中で食べていました。さすが6年生!
 

運動会 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が今週の土曜日に迫ってきました。休み明けでしたが、どの子も元気に練習をしていました。
今日の練習は縦割りリレーの練習と応援の練習をしました。気迫溢れるリレーと魂のこもった応援でした。
運動会まで残り4日。たくさん食べ休養をしっかり取り、体調を整えておきましょう。

第1回 PTA委員総会

5/9(土) 執行部打合せ会・委員会総会
 最初に、会長さんから「本格的なスタートとなります。本日は、委員会決めと活動計画について話し合いを行います。皆様のご協力をお願いいたします」と、あいあさつがありました。その後、母代さんの司会により会がスムーズに進んでいきました。第1回ということで、顔合わせも兼ねていましたが、活発な意見交流の中にも、笑顔があふれ、和気あいあいの中、会が終了しました。PTA行事の折には、案内を配布いたしますので、ぜひ、ご参加いただきますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、春巻き、マーボードーフ、春雨の酢の物です。
 人気献立のひとつの「マーボードーフ」が登場しました。初めて食べる1年生もおいしそうに食べて、「これ、ぼくの大好物になったよ」と言っている子がいました。大きな春巻きを、お箸でつかんで、大きく口を開けて食べていました。
 

運動会の練習(応援)

 5/16(土)運動会に向けて、全学年、練習真っ盛りです。今年は、新たに「応援合戦」があります。毎日、休み時間に、6年生の応援団長を中心に、4、5、6年生の各クラス代表の子たちが、力一杯、応援の練習をしています。来週は、6年生が、低学年の子たちに応援の仕方を教えに行くと張り切っています。しかし、中には、うまくいかず、悩んでいる子もいます。そういうときには、まわりの子が声をかけたり、先生にアドバイスをもらったりしています。
 一つ一つの活動を通して、高学年は、学校のリーダーとしての責任感ややりがいを感じているようです。ぜひ、ご家庭でも、話を聞いていただき、ご支援していただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、白ごまつくね、ゆかり和え、けんちん汁、メロンです。
 3年生が、つくねや野菜のおかわりの行列を作っていました。
 今日もよい天気の中、運動会の練習をして、デザートのメロンがいっそうおいしく感じられました。

5月7日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、いかフライ、コーンサラダです。
 6日ぶりにクラスのみんなで「いただきます」をしました。
 1年生は、「昨日、歯が抜けたよ」「6本、大人の歯になったよ」などと教えてくれます。前歯が抜けている子は、いかフライをかみ切るのに苦労していました。歯が抜け替わる今は、丈夫な歯を作る大切な時期です。少し食べにくいけれど、硬いものを積極的に食べましょう。

5月1日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、たけのこご飯、牛乳、ぶりみりん焼き、白味噌汁、子どもの日デザートです。
 5月が始まりました。少し早い、子どもの日献立です。デザートはちまきでした。1年生が先生に教えてもらって、ちまきの笹の葉をはがしていました。
 牛乳ビンのふたを開けたり、麺の袋を開いたり、毎日新しいことでいっぱいです。

2年 遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海の生き物をたくさん観察することができました。クラゲの泳ぎ方、エイやサメの口などをしおりにメモすることができました。また、ペンギンと遊んだり、タッチタンクで小さな生き物と触れ合ったりすることができました。

2年 遠足1

4月28日 名古屋港水族館へ!
子どもたちが待ちに待った遠足です。イルカショーでは、夢中になって見ていました。判別行動では、お互いに声を掛け合いながら楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生をむかえる会・・・1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、5時間目に「1年生をむかえる会」を行いました。
2〜6年生は1年生に対し、出し物やプレゼントを贈りました。
工夫がいっぱいの贈り物は、きっと1年生の心の中に残ったと思います。

1年生をむかえる会・・・2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の子たちは、目をキラキラさせて出し物を見ていました。
どの学年も笑顔いっぱいで、とても楽しい雰囲気のむかえる会となりました。

大治南小学校の一員となった1年生。毎日笑顔いっぱいの学校生活を送っていきましょう。

運動会 全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2回目の運動会全体練習を行いました。
1回目の練習の時よりも行進がとてもきれいにそろっていました。すばらしいです。
暑い日が続いていますので、こまめに水分補給をし練習に参加しましょう。

4月のセレクト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度は初めてのセレクト給食は、3種類のデザートからひとつ、好きな物を選びました。りんごタルト、いちごヨーグルト、パインゼリーの中で選んだ人が一番多かったのは、りんごタルトでした。

4月30日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、チキンライス、オムレツ、コンソメスープ、セレクトデザートです。
 4月前半の気温の低さから一転して、初夏の暑さとなりました。牛乳をおいしそうに飲んでいました。
 運動会の練習も始まり、食欲が落ちるのではと思いましたが、心配無用でした。セレクトデザートまでおいしそうにぱくぱくと食べていました。

お茶をいれよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、家庭科で初めての調理実習を行いました。
 今日はお茶のいれ方を学習しました。先生の説明を真剣に聞いて、緊張しながらガスの元栓を開けたり、火をつけたりしました。準備も含めて1時間かけていれたお茶を「熱い!でもおいしい」と言いながら味わっていました。

4月28日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ビビンバ、牛乳、ぎょうざ、春雨スープです。
 2年生、3年生、4年生は、お弁当を持って遠足に行きました。1年生と5年生の交流会が行われて、給食も一緒に食べました。
 5年生が、給食の準備や司会進行をして、1年生のお世話をしながら楽しそうに食べていました。「お椀を持った方がいいよ」「最後まできれいに食べようね」とお兄さん、お姉さんらしいアドバイスもしていました。
 

「おやじの会」入会について

画像1 画像1
 子どもたちは、いろいろな人に出会い、そこから多くのことを学びます。しかし、小学校のときは、学校と家にいる時間が長いので、それほど多くの出会いはまだありません。学校では、地域の方や多くの保護者の方とのかかわりを大切な出会いの機会ととらえています。大人の方から守っていただけること、支援していただけること、叱っていただけることは、子どもたちの成長の中で、大きな財産となります。
 大治南小学区には、活発なPTA役員さん以外にも、「おやじの会」という強力な支援者がいると聞いています。ぜひ、少しでも時間をつくっていただけますなら、おやじの会に入会していただき、よりよい学校づくりにご協力をお願いいたします。

4月27日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、クロスロール、牛乳、鮭のパン粉焼き、ポークビーンズ、カラフルサラダです。
 「お魚おいしいよ」と言いながら鮭のパン粉焼きを食べていました。カラフルサラダは、キャベツや、赤ピーマンと黄ピーマン、ハムが色とりどりでした。
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872