最新更新日:2024/04/28
本日:count up13
昨日:53
総数:566084
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

たんぽぽ会の読み聞かせ

本日は3年生の読み聞かせの日でした。あるクラスでは、読み聞かせの後に学級委員がクラスの仲間に物語の感想を求める場面もあったそうです。たんぽぽ会の方も、よく聴いてくれていたと喜んでおられました。
画像1 画像1

11月18日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、小型ロール、牛乳、ミートボールのトマト煮、いも&ぶーカフェサラダ、フルーツヨーグルトです。
 いも&ぶーカフェサラダは、第5回「わが家の味を給食に!」で入賞した料理です。素揚げしたれんこんとさつまいも、片栗粉をまぶして揚げた豚肉を、甘酸っぱいタレで絡めてあります。調理の都合で応募献立よりも野菜の種類が少なかったですが、とてもおいしいと大好評でした。
 給食中に放送委員さんが出す「なぞなぞ」を、低学年の子達は楽しみにしています。低学年だけでなく、6年生も答えを考えて、正解を聞いて喜んでいました。職員室にいる先生達も、問題が出ると思わず考えて、答えが気になってしまいます。
 

大治中学校部活動見学

 17日(火)、6年生は大治中学校に部活動見学にでかけました。体育館で行われた部活動紹介では大治南小・大治小・大治西小の3校全ての6年生で一斉に見学しましたが、中学校ならではの緊張感を感じている様子でした。
 紹介の中では、それぞれの部活動が工夫をこらした発表をしてくれ、中には野球部がパスの様子を見せてくれたり、陸上部がハードルを跳ぶ様子を見せてくれました。中学生による部活動紹介に、子どもたちの目が輝いていました。
 紹介を終えると、実際に活動の様子をみました。運動部の活気に圧倒されたり、文化部の真剣な取り組みをみることができました。
 1月には再度大治中学校を訪問し、部活動を体験させていただきます。帰り道のバスの中でも「どこの部活体験する?」といった会話がきかれ、楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ぶりみりん焼き、根菜のきんぴら、昆布和えです。
 感染性胃腸炎やインフルエンザの流行が心配される季節になりました。手洗いうがい、充分な睡眠、そして3つの色の食品がそろった食事で予防しましょう。
手を洗う時は爪の間に入った汚れもしっかり取りましょう。健康チェック中の給食当番さんに爪を見せてもらったら、短く切ってありきれいに洗えていました。
 
 

11月16日 5レンジャー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月も後半へ突入しました!段々と肌寒くなってきました。
 今日の朝礼では、児童会5人の役員が寸劇を通して、「あいさつ」について全校の皆さんへメッセージを送りました。
 無視をされてつらいことを伝えると、あいさつレンジャーが現れ、あいさつのポイントを教えてくれました。相手の目を見て、大きな声で、元気に明るく、地域の方にもだれにでも、立ち止まって、あいさつをしよう。さっそく、あいさつをしてみると、お互いに笑顔になりました。明日から20日まで、児童会役員5人が、校門に立ってあいさつ運動をします。皆さんもポイントをおさえて、元気にあいさつができるとうれしいです!教室にも児童会5人による「5レンジャー新聞」が掲示されています。
 また、校長先生から「先日、昭和村へ観光でみえた方から、昭和村へ社会見学に来ていた大治南小学校の2年生の子たちが、とてもすてきなあいさつをしてくれてさわやかな気持ちになりましたと連絡をいただきました」と報告がありました。うれしいお話でした。
 

第22回木曽山川公園リレーマラソン

 教員にとって最も大切なものは何でしょうか。
 それは「元気」です。
子どもたちは朝登校すると、学校は「おはようございます」の明るい声で照らされます。そして授業・休み時間・給食・清掃といった学校でのあらゆる場面で子どもたちは元気いっぱいで過ごしています。そんな子どもたちと共に過ごす先生たちはいつもフルパワーです。ということで子どもたちの元気に負けないよう、大治南小先生チームでリレーマラソンに出場し、トレーニングです。
 リレーマラソンとは、複数人でタスキをつなぎ、合計で42.195キロを目指すものです。今回は1周2キロのコースを21周してゴールです。見事7人で完走し、記録は3時間35分でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月16日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、肉野菜炒め、春雨とキムチスープ、オレンジゼリーです。
 今日から5日間、給食委員会の「残さいゼロ作戦」が行われます。いつもは減らしてしまう、苦手な食べ物を、もう一口多く食べる機会にして欲しいと思います。
 明日からは児童会のあいさつ運動が始まります。「いただきます」「ごちそうさまでした」のあいさつも心を込めて言いましょう。
 

11月13日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、中華麺、牛乳、チャンポン麺の汁、白ごまつくね、手作りさつまいもケーキです。
 1年生も麺の食べ方に慣れ、すっかり上手に食べられるようになりました。
 手作りさつまいもケーキもうれしそうに食べていました。
 

6年2組 福祉体験学習

11月13日(金)、福祉体験学習として西口整形外科と希望の家に行きました。利用者の方と一緒に楽しめるゲームは何だろうかというところから準備が始まりました。子どもたちはグループごとに計画・準備し、何度も進行の練習を行いました。
 いざ体験活動が始まると、利用者の方と一緒になって楽しむ様子がみられました。インタビューの時間では、ゲームのときとは違い真剣にお話を聞く場面がみられ貴重な経験となったようです。
 活動を終えて学校に戻ると、「もっとお話を聞きたかったです」と話す子もおり、良い時間となったようです。自分たちの力で進めてきた体験学習の中で、おじいちゃん・おばあちゃんの楽しむ笑顔がみられたことはきっと子どもたちの心に刻まれたことと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生サツマイモの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期に植えたサツマイモの苗もぐんぐん大きくなり、今日は収穫を行いました。土が硬くて掘るのがとても大変でしたが、みんなで協力してがんばりました。「先生見て。こんなに大きい。」「見て見て。小さいのがいっぱいある。」と楽しそうな声がたくさん聞かれました。大きいサツマイモからかわいらしいサイズのものまでいろいろありましたが、たくさん収穫できました。サツマイモ掘りに夢中になったあっという間の1時間でした。

6年生読書感想画の取り組み

 先日より、6年生は図工で読書感想画に取り組んでいます。1組から4組まで題材は異なり、クラスのカラーが出ておもしろいです。
 彩色にとりかかるとどの子も集中して取り組んでいます。高学年ならではの、ぼかし・にじみの表現であったり、美しさや力強さをどのように表現するかを試行錯誤しています。
 今から完成が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くも1つない晴天のもと、1年生全員で東山動植物園へ出かけました。まずはじめに講堂で動物の赤ちゃんについての話を聞きました。クイズもあり、みんな積極的に参加することができました。
お弁当を食べた後はたくさんの動物を見て回りました。動いたり、寝たり、食べたり、様々な動物の行動に子どもたちは目をきらきらと輝かせながら夢中で見ることができました。

11月12日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、フランクフルト、かぼちゃサラダです。
 「毎日食べたい」と言ってくる子がたくさんいるカレーライスを、今日もおいしそうに食べていました。カレーや丼ものは、かき込んで食べてしまいがちですが、よくかむことを意識して欲しいです。

6年3組 福祉体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月11日(水)福祉体験学習のため西口整形外科と希望の家に行きました。準備の段階では何をしたら喜んでもらえるかということが心配だったようですが、いざ始まってみると利用者の方も児童たちもすぐに笑顔になっていました。手作りのプレゼントを渡したときには感動して涙を流していた方もいたようで、子どもたちにとっても忘れられない貴重な経験になったと思います。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 11月4日(水)より三日間、赤い羽根共同募金を募りました。朝礼にて児童会の子たちが、劇仕立てで「赤い羽根募金」をわかりやすく説明してくれたおかげで、多くの子に募金活動に参加してもらいました。
 9日(月)の朝礼では結果の報告があり、全校で16185円集まりました。このお金はこれから社会福祉協議会を通して、車いす等の社会福祉に関する支援金となります。
 たくさんのご協力ありがとうございました。

11月11日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉の唐揚げ、大根と豚肉の煮物、しらす和えです。
 一番人気が高かったおかずは、やっぱり鶏肉の唐揚げでした。「おいしい、おいしい」と言いながら食べている4年生に、今日の唐揚げにどんな味付けがしてあるかクイズを出してみたところ「レモン」「塩」など色々な答えが出ました。ヒントを出すと、正解の「しょうゆ」「にんにく」「しょうが」が出て、衣の片栗粉も答えてくれました。
 

11月10日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、秋の香りごはん、牛乳、さばの照り焼き、じゃがいもの味噌汁、わらびもちです。
 秋の香りごはんには、まいたけとしめじが入って、きのこの風味や香りたっぷりでした。実は、きのこ類は、苦みのあるピーマン・ゴーヤや、独特の食感のあるなすと並んで「苦手」と言う子が多い食品でもあります。今日の混ぜご飯を食べる様子を見ていると、やっぱり少し減らしている子もいましたが、お代わりする子もたくさんいて、最後にはほとんどのクラスが完食していました。

2年生 社会見学へ行きました!

秋晴れの中、気温も暖かく、こどもたちの心も温かく出発することができました。岐阜県美濃加茂市「日本昭和村」に行きました。到着した先も汗ばむ陽気で、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 社会見学 万華鏡づくり体験

美濃紙を使った万華鏡を作りました。説明を一所懸命に聞き、取り組むことができました。ボンドを塗ったり、鏡を三角柱の形に貼り合わせたりしました。完成した時には「きれいな模様にできた」「中を見てほしい!」とどの子も喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 社会見学 昭和時代のものを見つけよう!

三輪自動車や洗濯機、トイレなど昭和を代表するような物を見つけました。どのように使うのか、自分たちの生活用品との違いに驚いていました。「かいこの家」の中を見学しました。糸ができる様子を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872