最新更新日:2024/04/27
本日:count up9
昨日:89
総数:566027
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

旬の菜の花はいかが!(2月21日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鰆のマヨ焼き、菜の花のごま和え、なめこ汁、味付けのりです。鰆のマヨ焼きは、鰆に、酒、塩、こしょう、マヨネーズで下味を付け、オーブンで焼きました。魚が苦手という子も、「マヨネーズの味がしておいしい」「いつも魚はおかわりしないけど、おかわりしたよ」など、大人気でした。
 菜の花がおいしい季節です。そのまま炒め物などに使うこともできますが、えぐ味が気になるという場合は、さっとゆでて、しっかりと水にさらしてから使うと、食べやすいですよ。栄養価も高いので、旬の味を味わってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 たんぽぽSP

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2/20にたんぽぽSPがありました。

1つの物語を暗記してお話していただいたり、
プロジェクターで挿絵を転写しての読み聞かせ。
終わりにはわらべ歌を使った手遊びといった
5年生のためにたくさん用意をしていただいた
たんぽぽSPとなりました。

子どもたちは真剣なまなざしでお話を聞いていました。
いつもありがとうございます。

3年生 昔のくらし見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月20日(火) 3年生で大治町西公民館へ昔のくらし見学に行きました。子ども達にとって、初めて見る昔の品がたくさん展示されており、見学にのめり込んでいる様子が印象的でした。中でも、普段、自分たちの身の回りにある炊飯器やアイロンの姿の移り変わりに大変驚いていました。今の自分たちの暮らしが昔に比べていかに便利であるかを感じることができたと思います。今回の見学を今後の社会科の学習に繋げていけるといいです。

野菜たっぷり!(2月20日)

 今日の献立は、ミルクロール、牛乳、ベジタブル焼きそば、フランクフルト、大根サラダ、乾燥小魚です。給食の焼きそばは、野菜をたっぷり入れて作ります。麺より野菜の方がたくさんですが、作り方にも大量調理ならではの特徴があります。大量の麺を炒めると均等に熱を加えるのが難しいので、肉や野菜を炒め、ソース、青のり、かつお節まで先に入れて味を付けたところに、一度蒸した麺を入れて混ぜます。麺を入れるととっても重くなりますが、調理員さんは、力を振り絞って上手に手際よく混ぜて完成させます。そんな焼きそばは、給食の大人気メニュー。2年生の教室でも楽しそうに会食してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

塩昆布を使って!(2月19日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、揚げじゃがいものそぼろ煮、昆布和えです。昆布和えは、さっとゆでて冷ましたキャベツと水菜の水気を絞って、塩昆布と混ぜた和え物です。昆布のうま味でとってもおいしい和え物になります。他にも、大根やきゅうり、にんじん、白菜、かぶ、小松菜など、いろいろな野菜で作ることができます。サラダ感覚で、手軽にたくさんの野菜を食べることができます。給食では、生野菜を使うことができないので、さっと火を通していますが、塩もみするだけでもだいじょうぶです。ぜひ作ってみてください。
 3年生の教室では、食器の音を立てないように、丁寧に後片付けをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼(2/19)

 今日の朝礼では、たくさんの表彰式が行われました。家庭科の「生活に役立つもの」の作品の表彰や読書感想文等です。おめでとうございます。
 その後、ベルマーク委員会からのお知らせがありました。日頃から保護者や地域の皆様にもご協力いただいているベルマーク。どのようなしくみなのかを、1年生にも分かりやすいように子ども達が説明してくれました。子ども達の意識が高まることにより、これからもさらに多くのベルマークが集まり、子ども達に還元されるといいですね。引き続き、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大治太鼓発表会 2

 大治太鼓保存会の皆様には、迫力ある演奏を披露していただきました。保存会に所属している大治南小の子ども達も加わり、難しい技巧をこなしている姿を見て、鑑賞している子ども達は歓声とともに大きな拍手を送っていました。途中には体験コーナーもあり、初めて打つ太鼓の振動に驚きながらも、とても楽しそうに太鼓を打っていました。
 「和」の伝統、いつまでも引き継がれていくことを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひじきをサラダに!(2月16日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの銀紙焼き、ひじきサラダ、湯葉のすまし汁、りんごです。ひじきサラダは、もどしたひじきをしょうゆ味で煮てから冷まし、サラダに入れました。ひじきは、煮物で食べることが多いと思いますが、サラダやお浸しに入れるのもおすすめです。ゆでて冷ましただけでももちろんいいですが、しょうゆ味で煮て少し味をつけておくと、さらにおいしく出来上がりますよ。ハンバーグやぎょうざの具に混ぜるなど、いろいろな料理でひじきを取り入れてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1

大治太鼓発表会 1

 今日の5限目に、大治太鼓クラブと大治太鼓保存会の皆さんによる発表が行われました。
 大治太鼓クラブは、1年を通して練習を行い、今日の素晴らしい発表となりました。たくさんの人数でリズムを整えるというのは、簡単そうで、とても難しいものです。練習の成果が十分発揮でき、最後はみんな笑顔で拍手を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ!(2/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1限目に、全校で日頃の学習の成果を試す「チャレンジ」が行われました。
 静寂の中で全校一斉に行われる「チャレンジ」。どの子も一心不乱に鉛筆を走らせ、頭を抱え、一生懸命問題を解く姿は、また一段と成長を感じます。このチャレンジが、次の学習への導きになればと思います。

授業参観 6

(6年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5

(5年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4

(4年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3

(3年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2

(2年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1

 今日は、今年度最後の授業参観が行われました。
 思えば、昨年の4月に行われた授業参観から1年。ファインダー越しですが、この1年で随分成長したなぁと感じました。担任の先生との強い絆を感じられる表情も多く見られ、もうすぐこのクラスともお別れになるんだなと寂しさも感じました。
 保護者の皆様、ご参観いただきありがとうございました。

(1年生の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいほうれん草!(2月15日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ほきとれんこんの黒酢あん、ほうれん草のナムル、豚汁です。ナムルのほうれん草は、新鮮で安全で、とってもおいしい大治町産です。和え物を作るとき、給食では、しょうゆだけでなく、砂糖や酢、ごま油などの調味料や、ごま、かつお節、海苔などをいっしょに混ぜています。しょうゆだけで作るより塩分も抑えることができ、よりおいしく仕上げることができます。今回は、しょうゆに砂糖とごま油を混ぜて作ったたれとすりごまを混ぜました。野菜をゆでて食べる和え物は、かさが減って、野菜がたくさん食べられるので、いろいろなお浸しを作ってみてください。
 1年生の教室では、5時間目の授業参観を前に、少しわくわく、そわそわという感じでしたが、楽しく会食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心を込めて!(2月14日)

 今日の献立は、ミートソースソフトめん、牛乳、シーフードサラダ、手作りチョコバナナケーキです。チョコバナナケーキは、粉に、卵や牛乳、バター、ココアを混ぜてガトーショコラ風に焼き上げました。ペースト状にしたバナナも入れましたが、バナナを入れることで甘さを抑えて仕上げることができ、ヘルシーでしっとりしたケーキになります。バナナをペーストにする際、フォークの背でも簡単につぶすことができますが、たくさん作るときはポテトマッシャーを使うと簡単に早くペーストにすることができますよ。ポテトマッシャーは、100円ショップでも手軽に買うことができます。
 給食は、後片付けまでが大切です。4年生の教室では、最後まできれいに取ってから、きちんと片付けをしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜たっぷりチャンプルー!(2月13日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、きのこ入りマーボー豆腐、ぎょうざ、白菜チャンプルーです。白菜チャンプルーは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の南小の入賞作品で、白菜、ベーコン、卵を使った野菜たっぷりの炒め物です。献立を考えてくれた子と「ハイチーズ!」。鶏ガラスープとしょうゆで味を付け、卵でとじるというものですが、手軽に作ることができ、たっぷりの野菜が食べられる嬉しい料理です。白菜以外にも、たまねぎ、にんじん、もやし、キャベツ、チンゲンサイ、豆腐、かまぼこなどなど、いろいろな具材でアレンジでき、野菜とたんぱく源と同時にとることができるので、朝食にもおすすめです。「今日の野菜おいしい」「卵が好きだからまた作って」など大好評で、どのクラスもあっという間に空っぽ!美味しく素敵な料理をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組 会食その2(2月13日)

 なかなか話をすることができなかった子は、いつでも校長室に話をしに来てくださいね。待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872