最新更新日:2024/04/28
本日:count up4
昨日:30
総数:566105
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

10月27日(金) 4年生 エネルギー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日2時間目に、コンピューター室で中部電力の方々にご来校いただき、エネルギーについてのお話をいただきました。
 私たちが当たり前のように使っている電気がどのように作られているのか、どのように運ばれているのかを知るとともに、電気を作る人、運ぶ人がどのような仕事をされているのかをわかりやすく話してくださいました。
 また、実際に電気を作るにはどれくらい大変なのかを体験することができました。実際に働いている人から話を聞くことができ、将来の参考にもなりました。

手際よく準備しました!(10月26日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏そぼろご飯、じゃがいもサラダ、かきたま汁です。今日は給食時間が早かったですが、手際よく準備をして、どのクラスもしっかり食べてくれました!自分で鶏のそぼろをかけて食べる、そぼろご飯だったこともあって、「いつもより早く食べ終わったよ!」「今日は、時間内に食べられたよ!」という声もたくさん聞こえてきました。「朝は、食べるのに時間がかかる」という子にも、そぼろご飯はおすすめですよ。
 4年生のクラスでは教育実習の先生と楽しく会食!たくさん話ができたかな!
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年度就学時健診(10/26)

 今日は、平成30年度就学時健診が行われました。
 新入生の付き添いには、5年生がお手伝いをしてくれました。準備をしながら「自分が、この健診に来た時、怖くて泣いたんだ」という言葉に、月日の流れるはやさを感じました。そして、事前に自分達で仕事の順番を確認し、練習している頼もしい姿や、一生懸命新入生をお世話し楽しそうに遊んであげているかわいい姿、みんなが順調に進めるように周りに気を配りながら自分の仕事にしっかり取り組む姿など、たくさんの成長を見ることができました。頼もしいお兄さん・お姉さんでした。
 来年度、5年生と再会する時の素敵な思い出の一つになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1日目 体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿泊先にて、ハンカチの友禅染め体験を行いました。子どもたちは、講師さんの説明をしっかりと聞き、意欲的に取り組んでいました。作品をのぞいてみると、みんなとても個性豊かで、花柄のみの作品や京都の観光名所を集めた作品、中には「京都」「風林火山」などといった文字のみの作品もありました。世界で一つだけのハンカチ、修学旅行の思い出の一つになりましたね。

魚を食べよう!(10月25日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、肉じゃが、ほうれん草のごま和え、一口ぶどうゼリーです。1年生の教室では、いわしの梅煮のおかわりに大行列!「やわらかくておいしい!」「魚大好き!」という声もたくさん聞こえてきました。
 今日のいわしの梅煮は、骨も皮も柔らかく煮てあるので、丸ごと食べられますが、心配そうに少しずつ様子を見ながら食べている子もいました。本日、配らせていただいた食育だよりでも紹介しましたが、魚には、たくさんの健康効果があるので、南小のみんなが魚好きになってくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 1日目 法隆寺 東大寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 奈良県では、法隆寺・東大寺・平等院鳳凰堂に行きました。
 歴史ある建造物を実際に見て感じたことや、ガイドさんに教えていただいたことを熱心にしおりにまとめている様子が見られました。この修学旅行で学んだことを、今後の歴史学習に生かしていくことを期待しています。

6年生 修学旅行 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月20日・21日と奈良県・京都府に修学旅行に行きました。あいにくの天気でしたので、出発式は体育館で行いました。
 この学年の仲間で行く最後の旅行に胸を躍らせながら、子どもたちはバスに乗り込んでいきました。

大人気のチリソース!(10月24日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、揚げ鶏とえびのチリソース、ブロッコリーサラダ、ワンタンスープです。揚げ鶏とえびのチリソースは、えびのチリソース(えびチリ)に鶏肉を加えてアレンジしたものです。中華料理として人気のえびチリですが、中国から伝わったのではなく、日本で作られるようになった料理だそうですね。今日は、みじん切りにした、にんにくとねぎを油で炒め、ケチャップ、砂糖、唐辛子、しょうゆで味を付け、片栗粉をまぶして油で揚げた鶏肉とえびをからめました。「ちょっと辛いけど甘くておいしい!」「この味、私の好み!」など、大好評でした。3年生の教室では、残っていた揚げ鶏とえびのチリソースを少しずつみんなに追加してもらって、嬉しそうに食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5時間目の授業(10月23日)

 台風21号が通り過ぎました。雨が多く降り、風も強い台風でした。ご家庭では、台風の被害は、なかったでしょうか。また、午後の登校に向けて、準備をしてくださり、ありがとうございました。
 子どもたちは、「こんにちは」とあいさつをしながら登校後、教室で授業の準備をしたり、運動場で遊んだりしていました。朝の会をして、5時間目のスタート。5時間目は、新しい漢字の勉強をしたり、グループで国語辞典を使って意味調べをしたり、体育館で跳び箱をしたり、クラスの友達と、楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暴風警報解除のお知らせ(10月23日)

 暴風警報が解除されましたので、本日5時間目の授業を行います。自宅で昼食をとって登校させてください。なお、全通学班、午後1時に集合場所に集合です。よろしくお願いいたします。 

10月23日

 ただ今、大治町に暴風警報が発表されていますので、自宅待機をしてください。なお、午前11時以降も暴風警報が継続されている場合は、休校となります。

「ロバのロバちゃん」人形劇

 2年生は、今日、たんぽぽさんの「ロバのロバちゃん」人形劇を見ました。人形劇でロバの耳が変わっていく様子を見て、「すごい」「おもしろい」などの声がありました。人形劇が終わって、教室に戻ると「私もやってみたい」という児童もいたり、「どうやってたんだろう」と不思議に思う児童もいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サラダでれんこん!(10月20日)

 今日の献立は、ご飯、きのこのマーボー豆腐、枝豆しゅうまい、れんこんサラダです。れんこんがおいしい季節です。今日は、薄くスライスしたれんこんをさっと塩ゆでして、きゅうり、コーンといっしょにサラダにしました。穴が空いているれんこんは、「先を見通す」として、縁起物としても欠かせない食品ですが、なぜ穴が空いているのでしょうか?じつは、れんこんが呼吸をするための通気口なんです。空気を通すための穴が葉っぱから続いていて、水の上の空気が地下まで通じるようになっているのです。煮物にするときは厚めに切って、ほくほく感を楽しみ、サラダでは、薄くスライスしてシャキシャキ感を楽しむなど、料理によっていろいろ味わえるのもいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月の生け花(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月も後半になり、寒さが増してきましたね。上着を着るほどではありませんが、冬は着々と近づいているなぁと感じる毎日です。
 正面玄関には、10月2回目のお花たちが登場しています。色とりどりのお花たちの中に、秋のトンボを思わせるような不思議なお花がいます。一生懸命調べてみましたが、どうしてもお花の名前が分かりませんでした…そんなお花たちを、ぜひご覧ください。

10月23日(月)の連絡

 町教育委員会では「10月23日(月)は給食中止」の決定をしました。
よって、23日(月)は、登校前に「暴風警報」または「特別警報」が大治町に発表されていない場合、通常授業を行いますので「弁当」を持たせて下さい。発表されている場合等詳しくは、本日配付のたよりをご覧ください。
 なお、3年の社会見学については延期とさせていただきます。6年は代休です。

旬のさつまいも!(10月19日)

 今日の献立は、菜飯、牛乳、さつまいもと大豆のカリカリ揚げ、小松菜サラダ、玉麩のすまし汁、ヨーグルトです。さつまいもがおいしい季節です。サイコロに切ったさつまいもをカリカリになるように素揚げをし、片栗粉をまぶした大豆もカリカリになるように揚げて甘辛いたれで絡めました。さつまいもは、炭水化物はもちろんですが、ビタミンCや食物繊維も豊富に含まれているので、食事はもちろんのこと、おやつにも取り入れたい食品です。「豆は苦手だけど、これはおいしかった!」「おいもがカリカリして、おいしい!」など、大好評でした。
 2年生の教室では、職場体験に来てくれたお姉さんと楽しく会食。楽しく食べるとおいしいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

教師の学び その17(10月19日)

 2時間目に4年1組で算数の研究授業がありました。担任や学年の先生と一緒に授業の流れを考え、教育実習生の河崎先生が授業をしました。今日の授業のめあては「面積を工夫して求めよう」です。L字型の図形の面積を求めることに挑戦!!まず、どこに線を引いたらいいのか自分で考えました。自分の考えをもつことは、とても大事なことです。その後、隣同士で自分の考えを伝え合い、クラス全体で発表し合いました。3種類の解き方が出ました。子ども達は、一つの方法だけではなく、他の方法もないかと一生懸命考えていました。最後に練習問題にも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー・バスケットボール競技会 3

(バスケ 男子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー・バスケットボール競技会 2

(バスケ 女子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー・バスケットボール競技会 1

 昨日の雨で延期になった、サッカー・バスケットボール競技会が、本日行われました。
 サッカーは本校が会場となり、昨日から準備に追われていましたが、無事開催することができました。試合はとても白熱し、惜しくも敗れましたが、子ども達の表情はとても素晴らしかったと思います。悔し涙を流している子もいましたが、その悔しい気持ちが次に繋がっていくものです。また次の目標に向かって頑張ってほしいと思います。
 バスケットボールの試合は、大治小学校で行われました。多くの保護者の方々の応援もあり、とても盛大な大会になっていました。ありがとうございました。子ども達は、今までで一番のプレーができたのではないかと思うくらい、体もよく動き、勝負に立ち向かう気持ちが全面に溢れ出ていたと思います。
 今日で部活動も終了ですが、今までの経験を、ぜひこれからに生かしていってほしいと思います。そして、多くの保護者の方々の応援、本当にありがとうございました。

(サッカー)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872