最新更新日:2024/04/28
本日:count up1
昨日:30
総数:566101
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

10/26 3年生大竹製作所見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校から歩いて約30分、大竹製作所という工場の見学に行ってきました。工場の中を見せていただいているときの子どもたちは、とても真剣なまなざしで、一生懸命メモをとっている姿が見られました。また、社長さんのマジックショーも全員釘付けでした。大竹製作所のみなさま、お忙しいなか、ありがとうございました。

ベルマーク委員会より(10/29)

 ベルマーク委員会からのお知らせです。
 いつものように、ごみ箱に捨てている様々な容器。捨てる前に、ちょっと見てみましょう。ベルマークがついていませんか?ベルマークは、点数によって子どもたちのための備品と交換できます。今までも多くのご協力をいただき、そして役員の方の細かい作業のおかげで、たくさんの備品と交換させていただきました。ありがとうございます。これからも、ぜひご協力をよろしくお願いいたします。
 ペットボトルキャップも随時受け付けております。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった3日間!(10月26日)

 今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、焼きそば、オムレツ、かみかみフルーツヨーグルトです。ヨーグルトの中には、ナタデココを入れましたが、「ナタデココ大好き」という声が聞こえてくる反面、かたいから苦手という子もいました。1年生の教室では、クロスされたパンの形に、「うさぎみたい」「手みたい」「耳みたい」など、いろいろ想像して楽しそうでした。
 2年生の教室では、職場体験に来てくれた中学生のお兄さんとハイチーズ!モリモリ食べる中学生のお兄さんの姿に、頑張って食べようと思った子もいたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学へ行ったよ!!

 10月24日(水)に、2年生は社会見学で、名古屋港水族館へ行きました。
 午前中はイルカパフォーマンスを見ました。イルカの様々な芸に子供たちは大喜び!回転したり、大ジャンプをしたり、フラフープを回したりとイルカの賢さにみんな驚いていました。
 天気が良かったので、芝生広場でお弁当タイムを取り、みんなでおいしく愛情たっぷりのお弁当をいただきました。芝生広場には新設されたアザラシやペンギンのコーナーもあり、近くで見ることができました。
 午後からはお待ちかねのグループ行動です。グループで事前に決めた生き物の観察に、どの子もとても真剣に取り組んでいました。様々な生き物に触れ合えて大満足な笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのこタイム(10/26)

 清々しい天気の中、大縄とび集会の練習を行いました。
 なかなかうまくタイミングが合わない子に一生懸命アドバイスをしていたり、跳びやすいように縄を回す方法を工夫していたり、学年問わず、みんなで協力して練習している姿は微笑ましいです。1回でも多く跳べるようになるといいですね!
画像1 画像1

酢もおいしく!(10月25日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知のしゅうまい、マーボー豆腐、中華サラダです。中華サラダは、春雨やきゅうりに、酢、しょうゆ、砂糖、ごま油を混ぜて作ったたれをかけました。酢の物というと苦手な子が多いですが、砂糖と酢のバランスを少し変え、酸味を抑えると、とても食べやすくなります。今日は、いかを入れて噛み応えをアップしましたが、どのクラスも、あっという間に空っぽになっていました。
 1年生の教室では、中学生のお姉さんに、「いっしょに食べよう」「こっちに来て」などの歓声が・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

教師の学び その13(10/25)

 2時間目に、4年3組で算数の研究授業を行いました。今日のめあては「くふうして面積の公式を使って求めよう」です。縦に線をかいたり、横に線をかいたりと、図形の中に補助線をかいて図形を二つに分けて考えている児童がいました。線をのばして大きな長方形にして考えている児童もいました。子どもたちは、一生懸命考えていました。グループになっても、一生懸命に考えていました。分かったときの子どもたちの笑顔、キラッとした目が、とても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

大治中 職場体験 その2(10/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
 職場体験二日目、大治中2年生6人は、笑顔で元気よく登校してきました。気持ちのよいあいさつが、しっかりとできる6人です。さすが中学生。
 体育の時間、大縄跳びの練習では、小学生が跳びやすいように大縄を上手に回してくれました。小学生と楽しそうに生活している姿が多く見られます。

大治町産の小松菜とさつまいも(10月24日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、天どん(かきあげ・天つゆ)、おかか和え、さつま汁、一口りんごゼリーです。天どんは、えび、たまねぎ、にんじん、三つ葉を混ぜてかきあげを作り、教室でたれをかけてもらいまいした。「サクサクしておいしい」「たれが染みたご飯は最高」など、大好評でした。
 おかか和えの小松菜と、さつま汁のさつまいもは、大治町地産地消給食会の方が作ってくださった大治町産です。旬の味をおいしくいただきました。
 1年生の教室では、職場体験に来てくれた中学生のお姉さんと楽しく会食!優しく笑顔で子どもたちと話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大治中2年生 職場体験(10/24)

 今日から三日間、大治中学校2年生6人が本校で職場体験を行います。この三日間、子どもたちと一緒に学校生活を送りながら教員の仕事の魅力・やりがいなどを見つけてほしいと思います。職場体験が、将来の夢をもつ、就きたい仕事を見つけるきっかけになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生社会見学出発!(10/24)

画像1 画像1
 晴天のもと、2年生が名古屋港水族館へ元気に出発しました。
 たくさん学習し、たくさんの楽しい思い出ができるといいですね。
画像2 画像2

豆もしっかり食べよう!(10月23日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、まぐろの甘酢がらめ、即席漬け、大豆の五目煮です。1年生の教室では、「卵が5個入ってたよ!」「「私は7個も入ってた!」など、楽しそうにうずら卵の数を数えて、「おいし〜い」と食べてくれました。
 大豆の五目煮は、大豆以外に、じゃがいもや鶏肉、ごぼう、ちくわ、にんじん、うずら卵などの材料を入れて煮ましたが、大豆が苦手という子も、たくさんの材料と一緒に煮ることでとても食べやすくなるようで、「豆は苦手だけど、おかわりしたよ」という声もたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長く愛されて!(10月22日)

 今日の献立は、菜飯、牛乳、けんちんしのだのねぎみそ、キャベツとわかめのさっぱり和え、きしめん汁です。けんちんしのだは、昭和58年に愛知県の給食にかかわる栄養士等の代表者によって、給食用に開発されたもので、すり身と豆腐を練り込んだ具材を油揚げで包み込んだおかずです。今日は、だしを効かせた薄めの汁で煮崩れしないようにゆっくり煮てから、ねぎを入れた甘めのみそだれをかけました。菜飯との組み合わせで、まるで菜飯田楽です。きしめん汁も大人気で、6年生の教室では、たくさんの子がおかわりに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教師の学び その12(10/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2時間目に6年1組にて道徳科の授業研究を行いました。『ロレンゾの友達』という資料を使って学習を進めました。ほんとうの友達とは・・・。友達3人とも、ロレンゾのことを心配していますが、3人の友達の考えはさまざまです。3人の友達の考えを知って、自分ならどうするのか?子どもたちは、一生懸命に考え、自分の考えを自信をもって発表していました。道徳科の授業を通して、『考え、議論する』ことの楽しさを味わってほしいものです。

児童会「赤い羽根共同募金」(10/22)

 赤い羽根共同募金が始まります。
 赤い羽根共同募金は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、「自分の町を良くするしくみ」として取り組まれています。皆様のご協力を、よろしくお願いします。
画像1 画像1

美化委員会「かかとピタッ」週間(10/22)

 今週は、「かかとピタッ」週間です。
 朝、きれいに揃っている靴箱を見て、無意識に自分もきれいに靴を揃えようとします。そうすることで、目には見えませんが、周りの人たちとつながりを感じるようになります。気持ちも揃える、心も揃える、そんな習慣になってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 コミュニティまつり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、地域の方々とのふれあいを通して、地域の方々との絆が強まったことでしょう。そして、子どもたちが、これからも、大治町民として、このような地域の行事・活動にどんどん参加してくれることを願っています。
 とてもとてもとても楽しいコミュニティまつりでした。ありがとうございました。
 

10/21 コミュニティ祭り

 本日、8時から大治南小学校区 コミュニティ祭りが開催されました。大治太鼓オープニングセレモニーからスタート。力強い太鼓の音が響きました。開会式のあと、2.5キロのウォーキング。心地よい汗をかきました。そのあと、各種団体によるイベントの開始。子どもたちは、地域の方々とふれあいながら楽しい時間を過ごすことができました。
 昨日までの計画・準備等、当日の準備・運営等、たいへんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県小中学校 理科教育研究発表会(10/19)

 本日、愛知県小中学校 理科教育研究発表会が江南市民文化会館にて行われました。児子教諭が、小学校・高学年分科会にて提案をしました。1学期の「植物のからだのはたらき」の学習を通して、「なぜ?」「どうして?」という疑問を出し合い追求する子どもたちの姿、自分たちで見通しをもって実験をし問題を解決しようとする子どもたちの姿が多く見られました。これからも、自分たちで考えた疑問を解決するための実験を通して、見通しをもって実験を行い、問題解決に向けて取り組める理科の授業をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

毎月19日は「食育の日」(10月19日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さんまの蒲焼き風、ひじきの炒め煮、玉麩汁、みかんです。今日は、旬のさんまや、みかんで、秋を「いただきます」。
 ご飯を中心に、魚や肉などのたんぱく源のおかずと、野菜を中心とした煮物や和え物のおかず、そして、汁ものに、果物や牛乳を組み合わせた今日の給食は、「日本型食生活」で、栄養バランスが整いやすい献立です。給食でも、日本型食生活を心がけていますが、ご家庭の献立を考える参考にしていただけたら・・・
画像1 画像1

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872