最新更新日:2024/04/27
本日:count up43
昨日:89
総数:566061
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

持久走大会(12/19) 6

画像1 画像1
(6年生)
画像2 画像2

足が速くなる!?(12月19日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、わかさぎのごまだれ、れんこんの金平、かきたま汁、味付けのりです。わかさぎは丸ごと食べられ魚ということで、「尾っぽの方から食べると足が速くなるんだよ!」と言いながら食べている子がいました。持久走大会の終わった後だったこともあって、速く走りたいという気持ちが強かったかな!?頭から食べると頭がよくなるとも言われていますが、どちらも子どもに苦手な魚を食べてほしいという思いから言われているのかな!どちらから食べても、魚には頭によい栄養や足によい栄養が含まれているので、しっかり食べてほしいです。3年生の教室では、元気におかわり行列が・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

3つのグループをバランスよく!(12月18日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚キムチどんぶり、さっぱりキャベツサラダ、石狩豆乳汁、りんごです。石狩豆乳汁は、北海道の郷土料理の石狩鍋をアレンジしたものです。だし汁に野菜をたっぷり入れ、鮭を加え、みそや塩こしょう、中華スープで味を調え豆乳を入れました。スープに豆乳を加えることで味はくりーみクリーミーになって、栄養的にもおすすめです。酒かすを加えてもおいしいですね!
 4年生の教室では、3色黒板で給食に使われる食品のグループに分けをしてくれています。どの食品がどのグループかを覚えて、バランスのよい食生活を身に付けて!
画像1 画像1
画像2 画像2

ずっと今日の献立がいいな!(12月17日)

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、カレーライス、ふわふわ卵焼き、フルーツのゆずゼリー和えです。1年生の教室では、「やっぱり給食のカレー最高!」「今日の給食、明日も明後日もずっと食べたいな!」など、元気いっぱいでたくさんの子がおかわりに来てくれていました。ふわふわ卵焼きは、炒めた鶏ひき肉とたまねぎ、ねぎに卵を混ぜて焼きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応募献立より!(12月16日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、春巻き、マーボー豆腐、歯ごたえばつぐん切りぼしだいこんサラダです。歯ごたえばつぐん切りぼしだいこんサラダは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の大治西小学校の優秀賞作品です。切り干し大根は、噛み応えのある食材です。料理名で意識して噛むことができるアイディアです。豆苗やツナ、にんじん、ハム、きゅうりなどを入れ、しょうゆとマヨネーズで和えました。ぜひ作ってみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月13日に6年生で薬物乱用防止教室が行われました。元警察官の方をお招きして、今までの経験を交えながら薬物乱用に関するお話をしていただきました。また、映像や資料を用意していただきそれらを見学するなかで、薬物乱用の怖さを改めて感じることができたと思います。今回学んだことを忘れずにこれからも生活して欲しいと思います。

応募献立より!(12月13日)

 今日の献立は、豚骨白湯ラーメン、牛乳、ブロッコリーと卵のグラタン風、ごまだんごです。ブロッコリーと卵のグラタン風は、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の南小の入賞作品です。給食だよりの裏面にレシピを紹介させていただきましたが、マヨネーズと味噌、にんにくを混ぜたものをグラタンのホワイトソースの代わりにした料理です。アルミカップに、さっとゆでたブロッコリー、じゃがいも、ゆで卵を入れ、マヨネーズと味噌で作ったソースをかけて、その上にとろけるチーズをのせてオーブンで焼いて出来上がりです。愛知の特産物の一つでもあるブロッコリーは、栄養的にもおすすめです。献立を考えてくれた子のクラスでパチッ!どのクラスでも大好評で「家でも作ってもらうように頼む!」「おいし過ぎてあっと間に食べちゃった!」などという声が聞こえてきました。素敵な料理をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くすのこタイム(12/13)

画像1 画像1
 今日は、2学期最後のくすのこタイムがありました。
 ここ最近は寒さが少し和らぎ、比較的過ごしやすい毎日ですので、子どもたちはとても元気よく、楽しそうに活動していました。
 2学期も、残り1週間です。リーダーである6年生の小学校生活も、残り少なくなってきました。これからも、たくさんの思い出をつくっていきましょうね。
画像2 画像2

たこ焼き?(12月12日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、揚げじゃがいもの金平、すり身団子ときのこたっぷり汁、みかんです。すり身団子には、たこが入っていましたが、1年生の教室では、「たこ焼きみたいでおいしい!」「たこ焼きの味みたい!」など、楽しそうに食べてくれていました。 6年生の教室でパチッ!
画像1 画像1
画像2 画像2

大好きなカレー味で!(12月11日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏のカレー風味焼き、ポテトサラダ、みそおでんです。鶏のカレー風味焼きは、鶏肉に酒、しょうが、にんにく、しょうゆ、ウスターソース、カレー粉で下味を付けて、オーブンで焼きました。フライパンで焼くこともできます。カレーの香りでご飯がすすみます。ぜひ作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

応募献立より!(12月10日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手巻きご飯(かにサラダ・のり)、DHAとろう!さばたつたのねぎソース、のっぺい汁です。DHAとろう!さばたつたのねぎソースは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の西小学校の最優秀賞作品で、名前の通りDHAが多く含まれるさばを使った料理です。DHAは、さばなどの青魚に多く含まれる不飽和脂肪酸の一つですが、脳機能アップなどの効果が期待されています。さっぱりとしたたれでとても食べやすく、大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼(12/9)

 今日の朝礼では、書道やポスター作品など、たくさんの表彰がありました。みなさん、おめでとうございます!
 その後、集会委員会による似顔絵クイズが行われました。子どもたちが描いた似顔絵が、大治南小学校のどの先生かを当てるクイズです。なかなか正解が分からなくて、周りの子どもたちと相談しながら答えを考えている様子が、とても楽しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あったまる〜!(12月9日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳(ココア牛乳の素)、ミンチカツ、和風ポトフ、もやしのからし和えです。和風ポトフは、フランスの家庭料理のポトフを和風にアレンジしました。れんこんやたまねぎ、じゃがいもなど具をたっぷり入れて、ウインナーと煮込みました。スープをたっぷり入れた煮物は体もポカポカ〜
画像1 画像1
画像2 画像2

早く食べ終わって!(12月6日)

 今日の献立は、小型ロール、牛乳、ペンネマカロニのミートソース、じゃがいものチーズ焼き、大根サラダです。今日は、人気メニューばかりだったので、まだ時間はあるのに、早く食べ終わっている子が多かったです。じゃがいものベーコン焼きは、じゃがいもとベーコンを混ぜて、塩・こしょうをしてカップに入れ、上にチーズをのせてオーブンで焼きました。じゃがいもは、炭水化物はもちろんですが、ビタミンCも豊富に含まれています。いろいろな料理に取り入れてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

応募献立より!(12月5日)

 今日の献立は、大根菜飯、牛乳、里芋の唐揚げ、ほうれんそうのごま和え、関東煮です。大根菜飯は、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の入賞作品です。細かく刻んだ大根の葉っぱを塩もみして、ごま油を引いたフライパンに水分を切って入れ、刻んだ梅干し、しらす干し、かつお節を入れてさらに炒め、しょうゆとみりんで味をつけてご飯に混ぜました。献立を応募してくれた子のクラスでも、大好評であっという間に空っぽ!大根の葉っぱは緑黄色野菜で栄養価も高いので、今日のような菜飯や漬物、おみそ汁など、いろいろな料理に利用してみては・・・素敵な料理をありがとうござました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 たんぽぽSP

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たんぽぽの皆さんにいつもより長く読み聞かせをしていただく、たんぽぽSPがありました。子どもたちはみんな、この日を楽しみにしていました。
 パネルシアターや耳で聞くお話、紙芝居など、ワクワクするお話が盛りだくさんで、子どもたちは終始笑顔でお話を聞いていました。教室に戻ってからも、お話に出てきた言葉を口ずさむ様子が見られ、子どもたちにとって心に残る、とても楽しい時間を過ごせたようです。
 これからも、朝の読書や休み時間などに本をたくさん読んで、いろんなお話に出会ってほしいと思います。たんぽぽの皆さん、ありがとうございました。

ひじきモリモリ!(12月4日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鮭のチーズ焼き、ひじきの炒め煮、豚汁です。ひじきも積極的に食べてほしい食材の一つなので、給食では定期的に献立に取り入れていますが、「家では食べない!」「学校のひじきは好き!」という声も聞こえてきましす。学校のひじきの炒め煮は、一般的なひじきの煮物に比べて、ひじき以外の具材を多く入れること、鶏肉や豚肉、ツナなど動物性のものを入れること、しょうゆを少なめにして少し甘めにすることなどです。ぜひ作ってみてください。
画像1 画像1

チャレンジマラソン(12/3)

 今日から、持久走大会向けて練習が始まりました。
 風が少し冷たく、体が縮こまってしまいそうな天気でしたが、子どもたちは走り始めると、とても楽しそうでした。今日は練習の初日でしたので、走れる距離が短かったかもしれませんが、これから徐々に距離を伸ばせるようにしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カリカリサクサク!(12月3日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏のすきやき、厚焼き卵、ごぼうと大豆のカリカリ揚げ、一口りんごゼリーです。ごぼうと大豆のカリカリ揚げは、やわらかくした大豆と輪切りにしたごぼうに片栗粉をまぶして油で揚げ、塩・こしょうをまぶしました。「カリッとしてどれだけでも食べられる!」「ごぼうがサクサクしてごぼうじゃないみたい!」!など、大好評でした。2年生の教室では、卵焼きのジャンケンの決勝戦、元気な声で気合十分!
画像1 画像1
画像2 画像2

人権週間(12/2)

画像1 画像1
 朝礼で、児童会の子どもたちが「人権週間」について、分かりやすく説明をしてくれました。
 「人権」とは,人間が人間らしく生きる権利で,生まれながらに持っています。一人の人間として命が守られ幸せになるための権利とも言えます。お互いに相手の立場を考え,思いやりの気持ちを持って相手に接する心が大切です。
 12/4〜12/10までが人権週間となります。毎日の生活の中で、自分の言動をもう一度振り返る機会にしてくれたらと思います。
画像2 画像2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872