最新更新日:2024/05/17
本日:count up44
昨日:66
総数:567598
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

さわやかな香りでリラックス効果!(5月18日)

 今日の献立は、菜飯、牛乳、鶏のハーブ焼き、かみかみ茎わかめの金平、さつまいものみそ汁、レモンムースです。鶏のハーブ焼きは、鶏肉に、にんにく、塩、こしょう、酒、しょうゆ、オリーブオイル、オレガノ、ローリエに漬込んでから、オーブンで焼きました。さわやかな香りが楽しめます。ハーブは、料理の香り付けや臭みを取ったりなど、さまざまな目的で利用されていますが、健康効果も注目されています。生のハーブだけでなく、粉末で手軽に使うのもおすすめです。料理のレパートリーも広がるので、いろいろなスパイスを試してみては・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2

顔も食べていいの!?(5月17日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、きびなごの唐揚げ、新じゃがのうま煮、即席漬け、味付けのりです。旬のきびなごを唐揚にして提供しましたが、1年生の教室では、丸ごと食べる魚にに戸惑っている子や興味津々の子などさまざまで、「骨って食べていいの?」「顔がある!」「骨ってどうなってるの!」など、いろいろな声が聞こえてきました。「思っていた味と違って、けっこうおいしいかった!」「初めて食べたけど、おいしい!」などの声も聞こえてきました。
 味付けのりも初めて食べるという子もいて「どうやって食べるの?」「これってお菓子?」「焼き肉屋さんで食べたことある(韓国のりかな?)」などの声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(5/16)

5月16日快晴の空のもと運動会がありました。午前中は低学年の部、中学年の部。午後は色別リレー、高学年の部が行われました。短い練習期間でしたがどの子もがんばる姿を見ることができました。保護者の皆様におかれましても暑い中の参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタミナカレーでがんばれたよ!(5月16日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、スタミナカレー、チキンカツ、さわやかゼリーポンチです。運動会を全力でがんばってもらえるよう、にんにくをたっぷり入れたスタミナカレーです。高学年の子の中には、「スタミナカレーのお陰でスタミナアップしてがんばれたよ」「カツを食べて勝てたからありがとう」と、声をかけてくれた子がいました。(涙、涙・・・)
 デザートのさわやかゼリーポンチには、レモンゼリーやレモンを入れたシロップを加えました。運動後に酸味のものを食べると疲労回復効果が期待できます。暑い中での運動会でしたが、全員に拍手です。
画像1 画像1

スマイルカットでスマイル!(5月15日)

 今日の献立は、ビビンバ(肉・野菜)、ワンタンスープ、オレンジです。今日は、1年生初めてのオレンジということで、スマイルカットで提供しました。オレンジやグレープフルーツなどの柑橘類は、さっぱりして美味しいですが、皮を剥くのが大変、面倒、上手に剥けないという声も多いです。そんなとき、「スマイルカット」がおすすめです。へその部分を上にして置いたとき、縦ではなく真横にカットします。(へそを横に向けて縦に切る)そして、カットした半分を、くし形に、3〜4等分、好みの大きさにカットして完成。とても食べやすいので、ぜひ試してみてくださいね。柑橘類は、運動後の疲労回復にもおすすめ!
画像1 画像1

決勝戦に注目!(5月12日)

 今日の献立は、五穀ご飯、牛乳、白身魚の甘酢、高野豆腐の卵とじ、うま塩キャベツ、一口みかんゼリーです。今日も暑くなったので、冷えたゼリーは大人気!1年生の教室では、ゼリージャンケンの決勝戦が行われていました。
 うま塩キャベツは、ゆでたキャベツともやしに、しょうゆ、鶏ガラスープ、塩、こしょう、ごま油で作ったたれと、炒ったごまを混ぜました。「ラーメンの野菜みたい」「うま塩だけに、うまいわ」などの声が聞こえてきました。野菜が苦手な子にもおすすめです。
画像1 画像1
画像2 画像2

冷たい牛乳をごくごく!(5月11日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、照り焼きハンバーグ、ひじきの炒め煮、豚汁です。汗ばむような暑い日が多くなってきましたが、暑い日は冷たい牛乳の人気がアップ!おかわりジャンケンにもより多くの子が参加してくれているようです。運動会の練習など、運動量が増えると、さらにカルシウムは不足しないように摂ってほしいので、牛乳をしっかり飲んでほしいと思います。1日に必要なカルシウムは、給食だけでは十分ではありませんので、ご家庭でも積極的に摂ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生夏野菜苗植え

学校の裏の畑で、トマト・キュウリ・ナスを育てます。
農家の方やJAの方に話を聞いて、苗植え体験をしました。
大きく育ち、立派な野菜が収穫できるよう、お世話をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうやって食べるの?(5月10日)

 今日の献立は、山菜五目うどん、ごまサラダ、ミニ揚げパンです。今日は、1年生にとって小学校で初めて食べる袋入りの麺です。開け方や入れ方の説明を聞いてから、工夫しながらお汁の中に!具だけ先に全部食べてからうどんを入れる子、全部一度に入れて溢れそうになりながら汁をすすっている子、半分ずつ入れて汁を残すのを忘れて残りの麺を麺だけで食べている子など、いろいろな姿が見られました。
 揚げパンは、ミニサイズでデザートとして登場です。揚げパンは、ドーナッツと同じで菓子類に分類されます。大人気の揚げパンですが、主食ではなく、デザートとして食べてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

レモンでさっぱり!(5月9日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏のレモンソース、ビーフン入り野菜炒め、スタミナ汁です。鶏のレモンソースは、下味を付けた鶏肉に片栗粉をまぶして油で揚げ、みりん、酒、しょうゆ、レモンで作ったたれを絡めました。レモンの風味のたれは大人気で、給食で登場する唐揚げの中でも人気の上位にランクインします。「10個も入ってたよ」「12個も入っていたよ」・・・など、小さい欠片まで数をしながら楽しそうに食べている姿が見られました。
画像1 画像1

だしを入れて!(5月8日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、和風スープカレー、チーズオムレツ、安倍川餅です。今日のカレーは、炒めた肉と野菜にだし汁を加え、カレー粉としょうゆで味を付けました。カレールウは、小麦粉や油脂が使われているため、スパイスやカレー粉を使って作るとヘルシーに仕上げることができます。だしやしょうゆで和風で仕上げるのも、ひと味違ったカレーが楽しめます。「昨日もカレー食べた」「休み中にもカレー食べた」など、休み中にも食べたという声もたくさん聞こえてきました。
 チーズオムレツは、炒めたたまねぎ、ウインナーに、卵、チーズ、枝豆を混ぜてオーブンで焼いて、一人分ずつカットして作ります。安倍川餅は、お餅をゆでて、砂糖と混ぜた黄粉をまぶして作ります。1年生は一人3個、2年生は4個・・・とクラスごと数えます。調理員さんは、一品一品心を込めて、丁寧に作ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 学校探検

今日は、2年生が学校の中を1年生に案内する、学校探検を行いました。1年生は、2年生のお話を一生懸命に聞く姿や、楽しそうに指をさす姿が見られました。また、2年生は自分達の作った説明の絵や文を見せたり、1年生に優しく道案内をしたりする姿が見られました。2年生は、教室では普段見られないような、お兄さん・お姉さんらしい様子も見られ、成長を感じました。来年は、1年生が次の新1年生に学校案内をしてあげる番です。どんな成長が見られるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健やかな成長を願って!(5月2日)

 今日の献立は、筍ご飯、牛乳、かつおと大豆の抹茶揚げ、白みそ汁、ちまきです。今日は、子どもの日の行事食として、筍ご飯やちまきが登場です。また、八十八夜ということで、抹茶を使って旬のかつおの揚げ煮を作りました。ちまきは初めて食べる子も多く、「何が入っているの?」「どうやって食べるの?」「草(?)って食べるの?」など、いろいろな声が聞こえてきました。お餅が笹から剥がれにくく苦戦している子もいましたが、「甘くておいしい〜」「もちもちしておいしい〜」など、楽しそうに食べてくれていました。筍は今が旬で春の香りが楽しめます。まっすぐに伸び成長が早いことから「竹のようにすくすく育ってほしい」という願いが込められた縁起物です。味がついたご飯は大人気でどのクラスも、あっという間に空っぽでした。5月5日の子どもの日には、ちまきや柏餅を味わってみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷たく冷やして!(5月1日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、厚揚げの肉みそかけ、昆布和え、春雨スープ、プリンです。5月になって運動会の練習も始まったので、デザートのプリンは、少し凍った状態で提供しました。1年生の教室では、「アイスみたいで冷たくておいしい!」「プルプルしておいしい!」など、大人気でした。
 厚揚げの肉味噌かけは、カリッと焼いた厚揚げに、豚ひき肉、豆味噌、砂糖、酒、みりんで作ったたれを絡めました。甘辛いみそは、ご飯との相性も抜群です。厚揚げは、ホイルをひいてトースターでも簡単に焼くこともできるので、ぜひ作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

麦ご飯もおいしい!(4月28日)

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ハヤシライス、豆腐ハンバーグ、福神和え、一口みかんゼリーです。給食では、麦ご飯を月に1回くらい提供しています。白米に対し1割の麦を混ぜていますが、1年生の教室では、「ご飯に線が入っている」「味はいつものご飯と同じ」などと言いながら、もりもり食べてくれていました。食物繊維もアップするので、玄米や麦など、通常のお米と混ぜて炊くのがおすすめです。ぜひ試してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 1年生を迎える会

 1年生を迎える会を行いました。1年生が待っている体育館へ上級生が行き、1年生のために準備をしてくれた内容を発表しました。どの学年の発表も工夫が感じられ、1年生は目を輝かせて上級生の発表を見て、楽しんでいました。南小学校のみんなで楽しく仲良く元気に学校生活を送っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大事な子どもたちを守るために

4月27日、児童が下校した後、日本赤十字社の方をお招きして、本校の教員が参加して救命救急講習会を行いました。心肺蘇生とAEDを用いた除細動の手順を学びました。事故は、起きては欲しくないですが、まさかの時に大事な子どもたちを守るために、全員の先生が真剣に講習に臨みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

天丼!?親子丼!?(4月27日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、親子どんぶり、かき揚げ、おかか和えです。親子どんぶりにかき揚げを入れて天丼で食べるのもおすすめで、「天丼大好き」「卵ご飯おいしいからまた作って」など、笑顔でおかわりに来てくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者メールの配信について

保護者各位
以前、配布文書でお知らせしましたが、全保護者対象に「保護者メール」のテスト配信を2回実施します。

4月21日付配布文書の「着信(登録)確認表」にご記入の上、5月2日(火)までに学級担任へご提出ください。

 ◎ テスト配信 1回目  4月 27日(木)17:00ごろ
 ◎ テスト配信 2回目  4月 28日(金)17:00ごろ

なお、4月21日付配布文書はHP上(右側のバナー)でも見ることができます。
 大治南小学校

【交通安全教室】

4月26日に交通安全教室が行われました。雨天のため運動場ではなく、各教室で映像を見ながらの活動となりました。映像の中にはクイズなどもあって楽しく学習できました。視聴後はプリントを使って事後学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872