最新更新日:2024/05/08
本日:count up2
昨日:103
総数:566792
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

1学期 終業式

20日に1学期終業式が行われました。
終業式後には、生活指導担当の先生からのお話と、
6年生の服のチカラプロジェクトのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の栄養指導では、子どもたちが野菜と仲良くすることを目標に、栄養教諭の先生が授業をしてくださいました。
 野菜クイズでは、野菜の写真を見て名前を当てるために、一生懸命に名前を思い出そうとする姿が見られました。シソの正解率が高く、さすが大治町の子達だなと感じました。
 野菜ビンゴでは、5分間に自分の知っている野菜の名前を書き、自分達も育てたトマトやピーマン、ゴボウなど、多くの種類が出ていました。
 野菜と仲良く、厳しい暑さも乗り越えてほしいです。

テンション上がる!(7月19日)

今日の献立は、ご飯、牛乳、夏野菜たっぷぷりカレー、ハンバーグ、枝豆サラダ、アイスクリームです。カレーに、ズッキーニ、かぼちゃ、トマトなどの夏野菜をたっぷり入れました。「かぼちゃが入ってて甘くておいしい」「かぼちゃ苦手だけど、おいしかった」など、夏野菜をおいしく味わいました。
 デザートにアイスクリームをつけました。溶けてしまわないように、食べ終わる頃、代表の児童に直接給食室に取りに来てもらいました。「ずっと楽しみにしてたよ」「テンション上上がる」など、暑い中、冷たいアイスを楽しそうに食べてくれていました。
 1学期の給食は今日が最後になります。休み中も、「毎日牛乳を飲む」「毎日朝ご飯を食べる」「野菜をたっぷり食べる」「冷たいものを食べ過ぎない」など、食生活にも注意して元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

苦手ななすが!(7月18日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、なす入りマーボー豆腐、ぎょうざ、バンサンスー、冷凍みかんです。子どもが苦手な野菜の上位にランクインしているなすですが、今日は、マーボー豆腐に入れました。なすが苦手な理由の一つに、ぐにゅっとしたような、ふわっとしたような食感が挙げられます。しっかり炒めたり、しっかり火を通すことで、食感も気にならずに食べることができます。また、マーボー豆腐に混ぜると、マーボーの味で食べやすくなるのでおすすめです。「なすは苦手だけど、おいしかった」「今日のなすは食べられたよ」などの声がたくさん聞こえてきました。ただ、本来は、素材の味を生かして食べてほしいところですが・・・
画像1 画像1

保護者連絡アプリ「テトル」のテスト配信を7月19日(水)に行います。

大治南小学校保護者各位

 明日(7月19日)17時に保護者連絡アプリ「テトル」のテスト配信を行います。ご利用登録がされていない方は、登録をお願い致します。
 また、QRコードの用紙がない方は、担任まで連絡してください。

大治南小学校

【6年生】総合学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合学習では、大治町の特産物である赤紫蘇について調べたり、収穫体験をしたり、赤紫蘇ジュース作りをしたりしてきました。

 ここで学んだことを、3年生に伝える「総合学習発表会」を行いました。

 事前に今までの活動についてタブレットでまとめ、それを3年生に向けてプレゼンし、赤紫蘇ジュースの試飲もしました。

 はじめは緊張した様子でしたが、優しく問いかけたり、身振り手振りを入れて説明したり、一生懸命伝えることができました。

1年 シャボン玉遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生活科の授業で、シャボン玉遊びをしました。事前にストローや割りばしなどを使って道具を作っていた子どもたち。「ゆっくり動かすとたくさんできる!」「大きなシャボン玉ができた!」と、みんな夢中になってシャボン玉遊びを行っていました。

とうもろこしおいしいですよ!(7月14日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手巻きご飯(コーンサラダ)、まぐろのおろしソース、白みそ汁です。とうもろこしがおいしい季節です。生のとうもろこしをゆでたり、焼いたり、蒸したりしておやつに食べるももおすすめです。また、身を取り出して、今日のようにさっとゆでて和え物に入れたり、おみし汁やスープ、かき揚げなど、いろいろな料理に利用するのもおすすめです。旬の味をいろいろな料理で味わってみてくださいね。
画像1 画像1

大治町産のモロヘイヤでパワーアップ!(7月13日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、枝豆コロッケ、モロヘイヤのカレースープ、クリスタルポンチです。大治町産のモロヘイヤをカレースープに入れました。まさに今が旬のモロヘイヤ、スーパーでも大治町産のモロヘイヤをよく見かけます。モロヘイヤは、驚くほど栄養価の高い野菜です。おみそ汁やスープ、今日のようなカレースープなどの汁物はもちろん、お浸し、天ぷらなどの揚げ物、ハンバーグやお好み焼きなどの混ぜたりなど、いろいろな料理でおいしく食べられるのでおすすめです。「モロヘイヤとろとろしておいしい!」「カレーに入れるとおいしいね」など、地元の味を味わって感謝していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年赤紫蘇の勉強

6年生のお兄さんお姉さんから大治町の特産物赤紫蘇について教えてもらいました。
タブレットを使って、すごいプレゼンでした。
赤紫蘇ジュースも試飲させてもらいました。
3年生にとっては、大人の味と感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬剤師さんがふりかけ!?(7月12日)

 今日の献立は、焼き鳥、ひじきの炒め煮、かきたま汁、のりふりかけです。ご飯のお供としても人気のふりかけですが、発症は大正時代のはじめ頃、薬剤師さんがカルシウムをもっととってほしいと魚の骨の粉を使って作ったものがはじまりと言われています。暑くてご飯がすすまないときなどにもおすすめです。「今日はふりかけがあるから絶対にご飯おかわりする」「今日はふりかけがあるからご飯減らさなかった」などの声も聞こえてきました。ただ、日本では、白いご飯とおかずをいっしょに味わう文化もあるので、何もかけたり、つけたりしないご飯もしっかり味わってほしいと思います。
画像1 画像1

旬のパイナップルを入れて!(7月11日)

 今日の献立は、タンタンメン、牛乳、かにサラダ、パイナップルケーキです。毎月、季節の果物や季節感が味わえるケーキを給食室で手作りしていますが、今日は、パイナップルを入れて作りました。パイナップルを入れると、パイナップルの酸味が抑えられるので、苦手な子にも食べやすく、また、暑い時期にさっぱりと食べられるのでおすすめです。2年生の教室では、「1年生のときは牛乳苦手だったけど、大好きになったよ」「1年生のときは毎日減らしてたけど、2年生になったら減らさず食べられるようになったよ」など、嬉しい声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きゅうりで熱中症予防!?(7月10日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚キムチどんぶり、きゅうりの香り漬け、ワンタンスープ、一口ぶどうゼリーです。給食でも1年を通して使用しているきゅうりですが、今が旬の夏野菜です。カリウムを多く含み、また体を冷やす効果もあるので、夏の暑い時期におすすめです。給食の中では、きゅうりの香り漬けが人気ナンバー1ですが、切ったきゅうりを砂糖としょうゆ、酢、ごま油、七味唐辛子を混ぜたたれに漬込むだけで簡単に作ることができます。どのクラスもあっと間に空っぽでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

大治町立小中学校運営協議会

大治町に「大治町立小中学校運営協議会」(以下 学校運営協議会)は設置されています。学校運営協議会(保護者、地域住民、教職員等の代表の皆さんで構成)では、学校をよりよくするために、学校の方針、教育活動、必要な支援などについて話し合っています。
 学校運営協議会の内容等について「おおはるコミュニティ・スクール通信」で紹介をさせていただきます。

児童会企画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期児童会役員による児童会企画を行いました。

 今回は、「他の学年の人とも仲良くなってほしい」という役員の願いから、ペア学年ごとでの“進化じゃんけん”を行いました。

 上級生が下級生に優しく接したり、一緒にポーズをとって楽しんだり、全力でじゃんけんに挑んだりしながら、他学年と交流することができました。

 これからも学年をこえて仲良く過ごしてほしいと思います。

【6年生】赤紫蘇ジュース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日収穫させていただいた赤紫蘇を使って、赤紫蘇ジュース作りを行いました。

 赤紫蘇をよく洗い、煮詰め、葉を取り除き、砂糖を加え、冷ますと・・・赤紫蘇ジュースの完成です。栄養満点の赤紫蘇ジュース、おいしくいただきました。

 また、取り出した赤紫蘇を使い、赤紫蘇ふりかけも作りました。調味料と合わせて水分を飛ばしていくと完成です。

 どの班も、仲間と協力しながら熱心に作業に取り組んでいました。

 大治町の特産物である赤紫蘇の魅力を感じることができました。

♪お星さまキラキラ♪(7月7日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、モロヘイヤのかき揚げ、そうめん汁、七夕デザートです。大治町産のモロヘイヤを、子どもたちの好きなウインナーや小さく切ったさつまいも、たまねぎといっしょうにかき揚げにしました。「かき揚げおいしかったよ」「モロヘイヤってこんなにおいしいんだ」など、モロヘイヤが苦手な子もおいしく食べてくれていました。
 今日は七夕です。七夕にちなみ、そうめん汁と七夕デザートを取り入れました。そうめん汁には、星の形に切ったにんじんがキラキラ!みんな星を探しながら楽しそうに食べてくれていました。
画像1 画像1

豆をいろいろな料理で!(7月6日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ポークビーンズ、チーズオムレツ、福神和えです。ポークビーンズは、アメリカの家庭料理ですが、給食でも御馴染みのメニューです。豚肉と豆を野菜といっしょに煮込みますが、今日は大豆を使って作りました。豆は積極的に食べてほしい食材の一つですが、苦手な子も多いので、苦手な子にも食べやすいように、いろいろな料理で取り入れています。
画像1 画像1

あま〜い!冷た〜い!おいし〜!(7月5日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、揚げ鶏の甘酢、ビーフン入り野菜炒め、スタミナスープ、冷凍パイナップルです。揚げどりの甘酢は、下味を付けて片栗粉をまぶして油で揚げた鶏肉に、ケチャップ、鶏ガラスープ、砂糖、酢、しょうゆ、酒で作ったたれを絡めました。いつもと違う味に、「今日の味おいしい」「どうやって作ったの?」など、大人気でした。
 デザートには、旬の果物のパイナップルを付けました。冷凍の果物は、夏のおやつにもおすすめです。一口で食べられる大きさに切って、平らに並べて冷凍すると食べやすいのでおすすめです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】 赤紫蘇収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の総合的な学習では、大治町の特産物である「赤紫蘇」について調べています。
 その一環で、赤紫蘇の収穫体験をさせていただきました。

 河川敷へ行くと、一面の赤紫蘇畑が広がっており、とてもきれいでした。摘み取った時の赤紫蘇の香りを感じながら、どんどん収穫していきました。


 今回収穫した赤紫蘇は、学校で赤紫蘇ジュースと赤紫蘇ふりかけにしていきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872