最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:53
総数:566073
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

3月13日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしの梅煮、春雨の酢の物、豚汁、清見オレンジです。
 給食委員会による毎週金曜日のワゴンチェックは、今日が今年度最後でした。たくさんのクラスがきれいにワゴンを片づけ、有終の美を飾ることができました。

3月12日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、コロッケ、ひじきの炒め煮、ほうれん草のごま和えです。
 大治町産のほうれん草で作ったごま和えでした。1年生もお代わりをして完食していました。

3月11日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、中華麺、牛乳、チャンポン麺の汁、白ごまつくね、手作り鬼まんじゅうです。
 「今日はラーメンだ!」と喜んでいる子がたくさんいました。手作り鬼まんじゅうは、ホットケーキミックスを使用して作りました。いつもの給食の手作りケーキとも少し違う、さつまいもの優しい味がおいしいデザートでした。

3月10日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、クロス揚げパン、牛乳、ポテトオムレツ、大根のポトフ、フルーツポンチです。
 クロスロールを揚げてきな粉をまぶした、クロス揚げパンを見て、大喜びしている子がたくさんいました。お代わりをしたい子達のじゃんけんの様子は、真剣そのものでした。
 

3月9日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、さんまのみぞれ煮、五目きんぴら、昆布和えです。
 6年生の教室には、卒業までの日数を書いた手作りの日めくりがかけてあります。6年生の給食も残すところあと8回となりました。明日は、たくさんの6年生が「卒業までにもう1回食べたい」と言っていた、人気献立です。
 

3月6日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、セルフ天むす(菜めし、小えびの唐揚げ、手巻きのり)、牛乳、吉野煮、もやしとコーンの和え物です。
 菜めしと小えびの唐揚げを手巻きのりで包んで、自分で天むすを作って食べました。1年生も上手に作って食べていました。

3月5日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、にらたっぷり麻婆豆腐、しゅうまい、ナムル、ナタデココゼリーです。
 麻婆豆腐には、にらがたっぷり入っていました。
 校長先生と6年生の会食では、学校の歴史について校長先生に教えていただいていました。
 

3月4日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のレモン風味揚げ、関東煮、小松菜のごま和えです。
 大治町産の小松菜で作ったごま和えでした。今年度もたくさんの大治町産野菜を給食に使用させていただきました。
 鶏肉のレモン風味揚げも、唐揚げやユーリンチーと同じように大人気です。ひとつを分け合ってお代わりしていました。

3月3日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、散らし寿司、牛乳、さばの照り焼き、菜の花のすまし汁、ひな祭りデザートです。
 ひな祭り献立です。2年生の菜の花のすまし汁には、学年園で栽培したカリフラワーが入っていました。「あったよ」と喜んで食べていました。桜の花びらの形のかまぼこや、花の形のお麩にもうれしそうにしていました。
 デザートは、米の粉に、ほうれん草やトマト、かぼちゃで色をつけたひなあられでした。 

3月2日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、かつ丼(ごはん、かつ、かつ丼の具)、牛乳、大根とツナのサラダ、ココア牛乳のもとです。
 3月が始まりました。4年生がお箸を器用に使って、かつ丼をきれいに食べていました。きれいに食べた食器が返ってくるのは、給食を作ってお皿も洗ってくれる調理員さんにとってもうれしいことです。

2月27日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ソフト麺、牛乳、カレーうどんの汁、豆腐団子、かぼちゃと根菜サラダです。
 かぼちゃと根菜サラダは、第4回「わが家の味を給食に!給食の新メニュー大募集」で入賞した料理です。かぼちゃとじゃがいも、さつまいも、にんじんなど、色々な食品が入ったカラフルなサラダです。
 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872