最新更新日:2024/05/17
本日:count up101
昨日:102
総数:567425
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

旬のりんごで秋を感じて!(10月6日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、親子どんぶり、即席漬、りんごです。給食時間がいつもより1時間早く、給食後は下校という日程だったので、おかずとご飯をいっしょに食べられるどんぶりにしました。
 旬のりんごが登場です。シャキシャキした食感が人気で、「1日1個のりんごが医者を遠ざける」というイギリスのことわざがあるくらい、健康にとってもよい魅力的な食べ物です。「おいし〜い!」「もっと食べた〜い!」など、大人気でしたが、1年生の子の中に「果物は、バナナとパインバップルしか家で食べたことがない」っていう子や、「え〜皮も食べるの?」とちょっと苦戦している子もいました。「りんごの皮初めて食べた人?」って聞くと、半分くらい?の子が手を挙げていました。輸入の果物ばかりでなく、りんごやみかん、かき、梨など、日本自慢の果物を味わってほしいです!
 りんごは、皮ごと食べるのがおすすめです。りんごの皮には、ポリフェノールが豊富で生活習慣病予防効果もあります。表面の皮がピカピカしていると薬が塗ってある?って思っている人もいるようですが、皮の表面のピカピカは、りんご自体が持つ「ろう物質」で自然のものなので安心して食べることができます。噛み応えもアップするので、皮ごと食べて栄養を丸ごと取り入れてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

かぼちゃの煮物はいかがですか!(10月4日)

 今日の献立は、ゆかり飯、牛乳、あじフリッター、かぼちゃのほっこり煮、冬瓜汁です。冬瓜汁には、糸状のかまぼこを入れました。
 かぼちゃのほっこり煮は、旬のかぼちゃを薄味で、かぼちゃの味が引き立つように煮付けました。1年生の教室で「かぼちゃおいしい?」って聞くと、たくさんの子が手を挙げてくれました。かぼやの煮物というと、家庭料理の定番というイメージですが、「初めて食べた!」「緑のところも食べられるの?」「おばあちゃんが作ってくれたことある!」など、家で食べたことがないっていう声も聞こえてきました。そしてそして、野菜が苦手でいつも苦戦している2年生の男の子が、「今までかぼちゃ嫌いだったけど、今日初めてかぼちゃをおいしいと思って食べられたよ!」って言ってくれました。(涙、涙・・・) 1クラスを除いて、どのクラスも残さず食べてくれていました。だし汁に、しょうゆ、みりん、砂糖を入れ、切ったかぼちゃを入れて煮含めればOK!冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめです。めんつゆを薄めた汁で煮てもおいしく出来ますよ!定番の家庭料理を次の世代にも残していけるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

ひきずりって何?(10月3日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ひきずり、厚焼き卵、わかめサラダ、味付け海苔です。ひきずりとは、名古屋では、すき焼きのことを「ひきずり」と言います。すき焼きなべの上で肉をひきずるようにして食べたことから、「ひきずり」と呼ばれるようになりました。大みそかにはひきずりを食べて、年の終わりまで引きずってきたいらないものを、その年のうちに片付けてから新年を迎えるという習慣があったそうです。子どもたちに「ひきずりって知ってる?」って聞くと「何かの運動!?」。
 2年生の教室では、子どもたちが少し残ったおかずやご飯をきれいに集めて完食してくれていました。食べ物を大切にしてくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

そろそろおでんの季節?(9月30日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ふわふわはんぺんの磯辺揚げ、ほうれんそうのごま和え、関東煮です。関東煮は、しょうゆベースのおでんですが、給食では、みそおでんと関東煮でしょうゆとみそのおでんを取り入れています。朝夕は上着が1枚ほしくなるくらい涼しく感じられるようになり、おでんや鍋の季節?昼間は、まだまだ蒸し暑さの方が勝ってるのかな?
 小さく切った昆布を入れましたが、だしのうま味もアップし、ミネラル分も豊富なので、だしを取って捨ててしまうのではなく、いっしょに食べると味よし!栄養的よし!ただ、長時間煮込んでしまうとやわらかくなり過ぎてしまうので、だしを取ってから一度取り出して最後に入れるか、ある程度煮込んでから入れるのがおすすめです。今日のおでんは、定番の大根やこんにゃく、里芋などに加え、鶏団子を入れました。ご家庭オリジナルのおすすめの具材があったらぜひご一報を!
 
画像1 画像1

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872