最新更新日:2024/04/27
本日:count up52
昨日:89
総数:566070
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

いちごづくしのセレクト!(2月27日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏のレモン揚げ、五目きんぴら、白菜のみそ汁、セレクトデザート(いちごタルト/いちごカステラ/いちご)です。今回のセレクトの人気ランキングは、1位いちごタルト44.7%、2位いちご32.5%、3位いちごカステラ22.8%でした。甘酸っぱさが人気で、果物の中でも人気上位のいちごですが、栄養的にもおすすめです。季節の味を味わってみては・・・
画像1 画像1

鮭をいろいろな味で!(2月26日)

 今日の献立は、ゆかりご飯、牛乳(ココア牛乳の素)、鮭のパン粉焼き、さっぱりサラダ、大根のそぼろ煮です。ココア牛乳の素があると、いつもよりたくさんの子がおかわりジャンケンにエントリーしてくれていました。
 鮭のパン粉焼きは、鮭に塩・こしょう・しょうゆ・すりおろしたにんにくで下味をつけ、オリーブオイル・粉チーズを混ぜて上からかけてオーブンで焼きました。鮭は、いろいろな味付けに合うので、いろいろな料理でおいしく味わってみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

柑橘類でパワーアップ!(2月23日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、厚焼き卵、ひきずり、即席漬、デコポンです。名古屋で「ひきずり」と言えば、「すき焼き」のことです。すき焼き鍋の上で、肉をひきずるように食べたことから「ひきずり」と呼ばれるようになりましたが、1年生の教室では、「ひきずりって何?」「何をひきずるの?」「すき焼きのこと?」などという声がたくさん聞こえてきました。3年生の教室では、野菜もしっかりおかわりをしてくれていました。
 デザートに旬のデコポン(不知火)をつけました。清見オレンジとポンカンから誕生したデコポン!冬の終わりから春先にかけて出回ります。手で手軽にむけ、薄皮が薄くて食べやすい、甘味が強く、柑橘類の中でも人気です。柑橘類には、クエン酸やビタミンCが豊富に含まれるので、疲労回復効果があり、スポーツの後にもおすすめです。いろいろな柑橘類を味わってみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

牛肉を使ったチャーハン!(2月22日)

 今日の献立は、牛肉チャーハンモウチャーハン、牛乳、春巻き、八宝湯、杏仁フルーツです。チャーハンは、「わが家の味を給食に!」の入賞作品です。ごま油を熱したところに、牛肉、しょうがを入れ、こしょうを振って炒め、焼肉のたれで味を付けたものを一度取り出し、卵、ごはん、ピーマン、ねぎを炒め、炒めた肉をもどし、しょうゆで味を調えて完成です。ピーマンが苦手な子も、「エー!本当にピーマン入っているの?」「肉の味がおいしい!」など、大好評でした。すき焼きで余った肉や、安く買った牛肉がおいしく変身すると紹介していただきました。ぜひ作ってみてください。
 献立を紹介してくれた子にズームイン!家で食べた味と同じかどうかわからないけど、「おいしい」と言ってくれました。ユニークなネーミングで、食べる前からみんなとっても楽しみに!素敵な料理をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

旬の菜の花はいかが!(2月21日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鰆のマヨ焼き、菜の花のごま和え、なめこ汁、味付けのりです。鰆のマヨ焼きは、鰆に、酒、塩、こしょう、マヨネーズで下味を付け、オーブンで焼きました。魚が苦手という子も、「マヨネーズの味がしておいしい」「いつも魚はおかわりしないけど、おかわりしたよ」など、大人気でした。
 菜の花がおいしい季節です。そのまま炒め物などに使うこともできますが、えぐ味が気になるという場合は、さっとゆでて、しっかりと水にさらしてから使うと、食べやすいですよ。栄養価も高いので、旬の味を味わってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜たっぷり!(2月20日)

 今日の献立は、ミルクロール、牛乳、ベジタブル焼きそば、フランクフルト、大根サラダ、乾燥小魚です。給食の焼きそばは、野菜をたっぷり入れて作ります。麺より野菜の方がたくさんですが、作り方にも大量調理ならではの特徴があります。大量の麺を炒めると均等に熱を加えるのが難しいので、肉や野菜を炒め、ソース、青のり、かつお節まで先に入れて味を付けたところに、一度蒸した麺を入れて混ぜます。麺を入れるととっても重くなりますが、調理員さんは、力を振り絞って上手に手際よく混ぜて完成させます。そんな焼きそばは、給食の大人気メニュー。2年生の教室でも楽しそうに会食してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

塩昆布を使って!(2月19日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、揚げじゃがいものそぼろ煮、昆布和えです。昆布和えは、さっとゆでて冷ましたキャベツと水菜の水気を絞って、塩昆布と混ぜた和え物です。昆布のうま味でとってもおいしい和え物になります。他にも、大根やきゅうり、にんじん、白菜、かぶ、小松菜など、いろいろな野菜で作ることができます。サラダ感覚で、手軽にたくさんの野菜を食べることができます。給食では、生野菜を使うことができないので、さっと火を通していますが、塩もみするだけでもだいじょうぶです。ぜひ作ってみてください。
 3年生の教室では、食器の音を立てないように、丁寧に後片付けをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひじきをサラダに!(2月16日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの銀紙焼き、ひじきサラダ、湯葉のすまし汁、りんごです。ひじきサラダは、もどしたひじきをしょうゆ味で煮てから冷まし、サラダに入れました。ひじきは、煮物で食べることが多いと思いますが、サラダやお浸しに入れるのもおすすめです。ゆでて冷ましただけでももちろんいいですが、しょうゆ味で煮て少し味をつけておくと、さらにおいしく出来上がりますよ。ハンバーグやぎょうざの具に混ぜるなど、いろいろな料理でひじきを取り入れてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1

おいしいほうれん草!(2月15日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ほきとれんこんの黒酢あん、ほうれん草のナムル、豚汁です。ナムルのほうれん草は、新鮮で安全で、とってもおいしい大治町産です。和え物を作るとき、給食では、しょうゆだけでなく、砂糖や酢、ごま油などの調味料や、ごま、かつお節、海苔などをいっしょに混ぜています。しょうゆだけで作るより塩分も抑えることができ、よりおいしく仕上げることができます。今回は、しょうゆに砂糖とごま油を混ぜて作ったたれとすりごまを混ぜました。野菜をゆでて食べる和え物は、かさが減って、野菜がたくさん食べられるので、いろいろなお浸しを作ってみてください。
 1年生の教室では、5時間目の授業参観を前に、少しわくわく、そわそわという感じでしたが、楽しく会食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心を込めて!(2月14日)

 今日の献立は、ミートソースソフトめん、牛乳、シーフードサラダ、手作りチョコバナナケーキです。チョコバナナケーキは、粉に、卵や牛乳、バター、ココアを混ぜてガトーショコラ風に焼き上げました。ペースト状にしたバナナも入れましたが、バナナを入れることで甘さを抑えて仕上げることができ、ヘルシーでしっとりしたケーキになります。バナナをペーストにする際、フォークの背でも簡単につぶすことができますが、たくさん作るときはポテトマッシャーを使うと簡単に早くペーストにすることができますよ。ポテトマッシャーは、100円ショップでも手軽に買うことができます。
 給食は、後片付けまでが大切です。4年生の教室では、最後まできれいに取ってから、きちんと片付けをしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜たっぷりチャンプルー!(2月13日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、きのこ入りマーボー豆腐、ぎょうざ、白菜チャンプルーです。白菜チャンプルーは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の南小の入賞作品で、白菜、ベーコン、卵を使った野菜たっぷりの炒め物です。献立を考えてくれた子と「ハイチーズ!」。鶏ガラスープとしょうゆで味を付け、卵でとじるというものですが、手軽に作ることができ、たっぷりの野菜が食べられる嬉しい料理です。白菜以外にも、たまねぎ、にんじん、もやし、キャベツ、チンゲンサイ、豆腐、かまぼこなどなど、いろいろな具材でアレンジでき、野菜とたんぱく源と同時にとることができるので、朝食にもおすすめです。「今日の野菜おいしい」「卵が好きだからまた作って」など大好評で、どのクラスもあっという間に空っぽ!美味しく素敵な料理をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食のひじき大好き!(2月9日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、コロッケ、れんこんとひじきの炒め煮、ほうれん草のみそ汁、いちごヨーグルトです。給食のひじきの炒め煮は、いろいろな具材を入れることと、できるだけ薄味であっさり食べられるようにしているのがポイントです。今日は、ひじきに、豚肉、はんぺん、れんこん、にんじん、いんげんを入れて煮ました。「ひじき大好きだけど、給食でしか食べたことない」「何回でもおかわりして食べたい」など、大人気でした。
 2年生の教室では、ひじきもおみそ汁もあっという間に空っぽ!「今日も完食!」「イエーイ!」とみんなとっても楽しそうに給食を食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブロッコリーは愛知の特産物!(2月8日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、れんこん入りつくね、肉じゃが、花野菜サラダ、一口アセロラゼリーです。花野菜サラダは、さっとゆでたキャベツとブロッコリーを青じそドレッシングとかつお節で味を付けました。酸味を抑えるため、青じそドレッシングに少し砂糖を混ぜましたが、「ブロッコリー大好き!」「家でも毎日食べてるよ!」という声もたくさん聞こえてきました。
 ブロッコリーは、愛知が誇る特産物の一つで、生産量も全国第2位です。ビタミンやミネラル、食物繊維等の栄養が豊富に含まれる黄色野菜です。中でも風邪予防にも嬉しいビタミンCは、レモンの2倍以上含まれ、野菜の中でもトップクラス!豊富な栄養素をしっかりとるためには、さっと短時間でゆでるのがおすすめです。
 6年生の教室では「卒業まで完食を続けるよ!」という頼もしい声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大治町の野菜がたくさん!(2月7日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、カミカミサイコロステーキ、小松菜と白菜の磯香和え、かきたま汁、いよかんです。今日は、大治町産の野菜、小松菜、白菜、ねぎが登場です。小松菜と白菜は、刻んだ海苔といっしょに和え物にしました。予定していた量よりたくさん届けていただきましたが、海苔の風味であっという間に空っぽ!ねぎは、かきたま汁に入れました。
 ステーキは、リクエストが多いメニューの一つです。ソースは、にんにくやしょうが、りんご、みそ、しょうゆなど、いろいろな調味料を入れて給食室で煮込んで作りました。
 1年生の教室では、「いよかんって何?」「これって、みかんでしょ?」という声も聞こえてきましたが、「甘くておいしい」と残さず食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

待ってました!(2月6日)

 今日の献立は、ちゃんぽんめん、牛乳、しゅうまい、ミニ揚げパンです。何人かの子どもたちから、ず〜っと「揚げパン食べたい」「いつ出るの?」などという声もあり、リクエストが1番多いメニューです。ただ、揚げパンは、やはりドーナッツ。今回もデザートとしてミニ揚げパンの登場です。1年生の教室では「ものすご〜く、おいしい」「おいし過ぎる」「幸せ〜」など、初めて食べる揚げパンに大歓声!ただ、甘いパンは苦手という子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養たっぷり!ほうれん草カレー!(2月5日)

 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ポパイもびっくり!!ほうれんそうモリモリカレー!!、オムレツ、ごまドレッシングサラダです。今日のカレーは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の南小の入賞作品で、栄養価の高いほうれん草をたっぷり使ったカレーです。「インド料理のお店で食べたような味!」「また食べたいから、家でお母さんに作ってもらうように頼もう!」「今日、初めて、ほうれん草がすごくおいしいと思えた!」「元気モリモリになれそう!」など、大好評でした。フライパンか鍋に油を入れ、みじん切りにした、にんにく、しょうがを炒め、さらにみじん切りにした、たまねぎと豚ひき肉、ローリエとナツメグの粉末を入れて炒めます。細かく切ったほうれん草も加えて炒め、そこに、ひたひたぐらい水を加え、固形ブイヨンを入れて煮込みます。最後に、細かく切ったルウを入れて出来上がりです。二人分で1束くらいのほうれん草を使います。緑黄色野菜は免疫力アップにもおすすめなので、ぜひ作ってみてくださいね。素敵な料理をありがとうございました。
画像1 画像1

明日は節分「鬼は外、福は内」!(2月2日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手巻きご飯(かにサラダ)、いわしの蒲焼き風、関東煮、節分豆です。明日の節分にちなんで、いわしや節分豆、手巻きご飯です。「豆大好き」「明日家で豆まくよ」など、楽しそうに食べていました。「節分豆」は、炒った大豆で「福豆」とも呼ばれていますが、「大豆は苦手だけど節分豆は好き」という子も多いです。節分だけでなく、毎日のおやつにもおすすめです。
 3年生の教室では、元気いっぱい、手巻きご飯を恵方巻きのように丸かじりして食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応募献立、西小最優秀賞作品より(2月1日)

 今日の献立は、りんごパン、牛乳、タンドリーチキン、ジャーマンさつまん、えびとチンゲンサイのクリームスープです。ジャーマンさつまんは、ジャーマンポテトをさつまいもにアレンジした料理です。ウインナーとたまねぎを炒め、塩、こしょうで味を付け、ゆでたブロッコリーとゆでたさつまいもを混ぜて出来上がりです。ウインナーの代わりにベーコンで作ったり、最後にバターを加えたりしてもOK!「甘くておいしい」「ブロッコリー苦手だけどおいしかった」など、大好評でした。
 1年生の教室では、初めてのりんごパンでしたが、「丸くてかわいい」「りんごが入っていておいしい」など、たくさんの子がおかわりに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872